21/03/06(土)08:02:15 弐寺始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)08:02:15 No.780768940
弐寺始めてみたんだけど指の配置分かんね…
1 21/03/06(土)08:04:06 No.780769127
最初は指固定しなくていいと思う
2 21/03/06(土)08:05:29 No.780769246
一般人が使えるのは人中の2本ぐらいだから最初はその4本でいいって大魔王が言ってた
3 21/03/06(土)08:28:11 No.780771433
でも1048式とかは早く覚えた方がいいって……
4 21/03/06(土)08:42:28 No.780773086
運指全く気にしないでやってきたけど今回録画機能付いて試しに撮ってみたら左手が凄いキモかった sq133973.mp4
5 21/03/06(土)08:46:09 No.780773614
12の上下移動すげーな… 体力が保たない
6 21/03/06(土)08:49:06 No.780774006
>でも1048式とかは早く覚えた方がいいって…… 早くてもハイパーとかやり始めるレベルからでいいと思う 段位で言えば三段とか四段とか
7 21/03/06(土)08:50:26 No.780774196
ピアノ経験者にやらしたら自然に固定配置っぽくしてたからやっぱ合理的なんだなって
8 21/03/06(土)08:53:58 No.780774672
あと最初は同じのばっかにならない程度に好きな感じの曲だけやってもいいと思う とにかく楽しくやるのが大事
9 21/03/06(土)08:54:38 No.780774754
今ふっと思ったんだけど がっつりやってる人に急に2Pでやらせたら皿回せなくなるのかなやっぱり
10 21/03/06(土)08:54:46 No.780774771
指押しだと光らないけど指押しじゃないと76が取れないまま20年が経った…
11 21/03/06(土)08:56:44 No.780775031
>今ふっと思ったんだけど >がっつりやってる人に急に2Pでやらせたら皿回せなくなるのかなやっぱり 十段程度だけどビックリするくらいできなくなった 「右手で皿を回す」ってのがインプットされてない感じ
12 21/03/06(土)08:56:54 No.780775054
皿と鍵盤同時に押せるようになってから凄い面白くなった
13 21/03/06(土)08:58:52 No.780775334
逆サイドはむしろ非皿側の指が足らなくて変な笑いが出る
14 21/03/06(土)08:59:17 No.780775394
>皿と鍵盤同時に押せるようになってから凄い面白くなった 最初に意識するならむしろこっちかなって気がする 1Pなら1+2+皿とか回せるようイメトレしとく
15 21/03/06(土)09:00:03 No.780775483
DPはいいぞ…
16 21/03/06(土)09:00:47 No.780775594
昔は2Pが明確に優位みたいな言われてたが日韓の両トップがどっちも1Pでそんなことはなかったぜって感じに
17 21/03/06(土)09:02:31 No.780775834
1Pと2Pで明確にインターフェース違うゲームってのも珍しい
18 21/03/06(土)09:03:19 No.780775950
段位でミラーつけられるしな今…
19 21/03/06(土)09:04:56 No.780776171
あミラーやれるんだ今 七段がだいぶ楽になるな
20 21/03/06(土)09:09:35 No.780776922
最初からDP始めたみたいなチャレンジャーもいるのだろうか
21 21/03/06(土)09:10:18 No.780777025
固定運指のこと全く考えず北斗で七段攻略した俺みたいなのがいるから固定覚えるのはまだまだ後でもいいよ どうしても必要になった時に家でみっちり練習すればいい
22 21/03/06(土)09:12:41 No.780777400
とにかく鍵盤と鍵盤の隙間に着地しないようになるまで大変だった記憶がある
23 21/03/06(土)09:42:57 No.780782747
俺は最初から運指覚えてもいいと思う 1048なり35半なり色々試してみるといい
24 21/03/06(土)09:46:14 No.780783636
ていうか音ゲー経験者かどうかでも違うと思う ポップンやってたらボタン配置とかすんなり覚えられてそうだし
25 21/03/06(土)09:47:34 No.780783957
八段くらいの時に固定に矯正しようとして挫折して北斗のまま中伝来たけど固定ならもっと楽なんだろうなと思う事が多々ある
26 21/03/06(土)09:51:33 No.780784792
音ゲーって癖つくとなかなか取れないのが怖いよね
27 21/03/06(土)09:51:59 No.780784878
スカスカの譜面だと固定の方が苦痛だし ☆7くらいやるようになってから意識しだすくらいでいいよ
28 21/03/06(土)09:53:57 No.780785248
しばらくスマホ音ゲーぐらいしかやらない期間が続いた時驚くほど腕が衰えてた 階段とか3つ以上の同時押しとか目で負えないよぅ!
29 21/03/06(土)09:56:25 No.780785653
運指なんて最初はいくらでも矯正効くから一番叩きやすいと思った姿勢見つけてからでもいいぞ S+1を小指と中指で取るとかやってたらやばいけど
30 21/03/06(土)10:00:22 No.780786305
今ゲーセンにいるんだろうか
31 21/03/06(土)10:01:36 No.780786482
完全固定で始めたら九段あたりから運指崩して押す場面が崩せなくて大変だった…
32 21/03/06(土)10:03:12 No.780786742
八段まで3~5を全部右手でカバーする運指で遊んでたら中々しんどかった