21/03/06(土)07:16:09 昔こん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)07:16:09 No.780765040
昔こんな感じでマントをつけたオグリキャップのぬいぐるみが実家にあったなぁ程度の知識でゲームやってみたけど面白いね
1 21/03/06(土)07:16:55 No.780765079
有馬は何とか3位につけたけどその後のGI1位2回が無理だった 不甲斐ないトレーナーですまない…
2 21/03/06(土)07:17:37 No.780765121
母ちゃんの実家にあったなこれ…
3 21/03/06(土)07:18:14 No.780765159
マントも何かイベントとかでつけたとかなのかな
4 21/03/06(土)07:20:04 No.780765252
うちはライスシャワーだったから競走馬=ライスシャワーみたいな感じに覚えてたな
5 21/03/06(土)07:24:04 No.780765479
今になってぬいぐるみイベントあったの思い出したけどもしかしてこれ系の事なのか
6 21/03/06(土)07:29:13 No.780765781
うちにあったのはもっと茶色い馬だったな…
7 21/03/06(土)07:30:33 No.780765869
オグリとテイオーがあったのは覚えてる
8 21/03/06(土)07:30:37 No.780765874
25年以上前のUFOキャッチャー大ブームだった頃みんな馬のぬいぐるみ車に積んでた
9 21/03/06(土)07:32:14 No.780765997
馬とか興味なかったけどナリタブライアンだけはあったな
10 21/03/06(土)07:35:18 No.780766204
家にはサイレンススズカのがあったな…
11 21/03/06(土)07:35:19 No.780766206
>今になってぬいぐるみイベントあったの思い出したけどもしかしてこれ系の事なのか こういうのを作り始めたのがオグリキャップだったのよ
12 21/03/06(土)07:37:01 No.780766334
お土産にちょうどいいやつ
13 21/03/06(土)07:40:14 No.780766637
競馬知らない人を競馬場に呼び込んだまさしくアイドルホースだった
14 21/03/06(土)07:43:13 No.780766906
ちょっと経歴がドラマチックすぎる
15 21/03/06(土)07:43:41 No.780766950
そんな人気凄かったんだなあってなる
16 21/03/06(土)07:44:46 No.780767081
天皇陛下の次で総理大臣以上の知名度だったからな
17 21/03/06(土)07:46:06 No.780767216
昔どっかで見たな 周りに競馬やってる人全くいないのに見たことあるし人気凄かったんだなオグリキャップ
18 21/03/06(土)07:46:12 No.780767224
経歴面白そうだからちょっと調べてみるか…
19 21/03/06(土)07:46:28 No.780767255
ナリタブライアンとディープインパクトは名前は知ってる なんか最強無敵って事ぐらいは
20 21/03/06(土)07:48:28 No.780767470
強い馬はニュースで流れるから名前だけは知られてるパターンは多い キャラクター性まで人気になったのはオグリとハルウララ
21 21/03/06(土)07:49:09 No.780767544
地元がどうこう言ってたけど北海道出身だったのね
22 21/03/06(土)07:49:50 ID:euSrAhpM euSrAhpM No.780767610
削除依頼によって隔離されました >昔こんな感じでマントをつけたオグリキャップのぬいぐるみが実家にあったなぁ程度の知識でゲームやってみたけど面白いね 無知を誇るなよ
23 21/03/06(土)07:49:59 No.780767627
一般人気というとハイセイコーも入らない? 引退時にレコードまで出たし
24 21/03/06(土)07:50:06 No.780767640
中山競馬場に17万人集めた凄い馬だよ
25 21/03/06(土)07:54:34 No.780768118
>無知を誇るなよ 無知は誇れないけど色々な面白いことをこれから知れるのは楽しいぞ
26 21/03/06(土)07:55:46 No.780768281
ニュースで普通に特集してたもんね
27 21/03/06(土)07:56:47 No.780768382
多分競走馬史上唯一無二女性総合誌の表紙になった馬
28 21/03/06(土)07:56:59 No.780768402
ムチムチは誇ってほしいね
29 21/03/06(土)07:57:12 No.780768424
>経歴面白そうだからちょっと調べてみるか… 地方から中央に来て年上のライバルが現れてなんとか倒したら同年代から新たなライバルが現れて平成三強って呼ばれたり人気で取材が加熱してストレスでぼろぼろになってもうオグリはダメだ…って言われたラストレース寸前で復活して優勝して最後を飾るって少年漫画みたいな馬だよ
30 21/03/06(土)07:57:25 No.780768452
俺もウマ娘始めてからこんなぬいぐるみ昔あったなぁって思い出したよ
31 21/03/06(土)07:58:19 No.780768545
オグリキャップは名前だけ知ってたけどタマモクロスは全然知らんかったなぁ コイツも大概おかしいな…
32 21/03/06(土)07:58:30 No.780768572
昔の中山競馬場って何万人入るんだっけ? それなのにラストランで13万人呼んだんだっけか?
33 21/03/06(土)07:59:00 No.780768627
競馬には中央競馬と地方競馬ってのがあって実際はどうかはともかく地方競馬は格下みたいなイメージを持たれてて(ぶっちゃけ名前のイメージだと思う) オグリは地方競馬から出てきて中央で活躍したのが雑草魂みたいな感じで日本人好みのドラマだった みたいな感じだっけ
34 21/03/06(土)07:59:25 No.780768675
実際ウマ娘でも漫画の主人公にもなってるしな
35 21/03/06(土)08:01:33 No.780768861
>オグリは地方競馬から出てきて中央で活躍したのが雑草魂みたいな感じで日本人好みのドラマだった >みたいな感じだっけ 当時はまだバブル景気で地方から都心に上京してきた人が多かった そんな世の中で自分に重ねられるような地方から中央にきて 活躍してる競走馬出てきた それに中てられて興味を持った若い人たちがこぞって注目した そのため当時の競馬場には男性だけでなく女性までオグリを見に来ていた
36 21/03/06(土)08:02:57 No.780769013
当時のOLからオグリンって呼ばれてたりしてたよな
37 21/03/06(土)08:05:50 No.780769284
割と最近まで生きてたんだな…
38 21/03/06(土)08:06:58 No.780769394
妹のオグリローマンも活躍したけど子供はパッとしなかったのは秀吉っぽさがある
39 21/03/06(土)08:07:44 No.780769458
だってこいつの血統そんなに良くないし…
40 21/03/06(土)08:08:20 No.780769503
>妹のオグリローマンも活躍したけど子供はパッとしなかったのは秀吉っぽさがある オグリキャップ自体血統自体はそんなにすごい方じゃないから… そのせいでオグリキャップ自体の驚異的な強さは突然変異として片付けられてるところがある
41 21/03/06(土)08:08:26 No.780769514
まぁブラッドゲームな中だからこそ滅茶苦茶人気出たのもあるよオグリ
42 21/03/06(土)08:09:00 No.780769557
血統自体をいえばオグリよりタマモクロスの方がかなりいい血統だからな
43 21/03/06(土)08:09:15 No.780769582
オグリナリブディープ辺りは一般層までフィーバーがスゴかったね
44 21/03/06(土)08:09:38 No.780769623
悟空とベジータみたいだな
45 21/03/06(土)08:11:35 No.780769810
三冠馬は取ったときはニュースにはなるけど そのときだけってのがなんとも悲しいんだよな もっと長い期間で注目したってくれって思ってしまう
46 21/03/06(土)08:12:12 No.780769874
それこそアイちゃんとかむかしならもっと注目されてたと思う
47 21/03/06(土)08:13:39 No.780770003
今大牝馬時代だからジェンダーと絡めてなんか宣伝にならないんかな
48 21/03/06(土)08:16:07 No.780770233
オグリは引退後の一般公開でフラッシュ焚かれまくってもケロッとしてたの見てやっぱスターは違うなと思った
49 21/03/06(土)08:16:15 No.780770247
そういや週刊少年雑誌で競馬マンガがたくさん掲載されてたのもこのブームがあったからかぁ
50 21/03/06(土)08:16:22 No.780770258
ヒシアマゾンとかビワハヤヒデもこんなぬいぐるみあった気がする
51 21/03/06(土)08:16:36 No.780770285
またブーム起こしたいっていう場合はどうしても ライバルが多くないと難しいし その競走馬のバックボーンがどれだけ重厚かってのもあるし そのうえでレース数が結構多めじゃないと難しい ピンポイントで効率よくGⅠ取ってると露出が少ないから ニュースとかでも取り上げづらくなるから難しくなるんじゃないかな?
52 21/03/06(土)08:17:22 No.780770341
>そういや週刊少年雑誌で競馬マンガがたくさん掲載されてたのもこのブームがあったからかぁ といっても ジャンプのマキバオー マガジンのシルフィード のモデルはタマモクロスの方なんだけどね…
53 21/03/06(土)08:19:58 No.780770601
タマちゃんも壮絶な過去だからな
54 21/03/06(土)08:20:01 No.780770606
この頃のゲーセンのUFOキャッチャーはアームが強かった…
55 21/03/06(土)08:26:13 No.780771216
今ってゲームセンターで馬のぬいぐるみ全然見ないね
56 21/03/06(土)08:27:32 No.780771351
>今ってゲームセンターで馬のぬいぐるみ全然見ないね これってゲーセンで取れるんだ競馬場に売ってるのかと思ってた
57 21/03/06(土)08:27:39 No.780771368
当時100円で3回とかだった記憶が… アームも今より強かったから足の下通したら普通に取れた記憶が
58 21/03/06(土)08:29:09 No.780771527
この頃のUFOキャッチャーって初代のソニックザヘッジホッグのBGMが掛かる奴が全盛期だったよね
59 21/03/06(土)08:29:12 No.780771530
>今ってゲームセンターで馬のぬいぐるみ全然見ないね 馬のぬいぐるみそのもの自体は結構あるだろう だが 今は人気の名前がないんだ… その名前とワンセットで出すのが基本だから…
60 21/03/06(土)08:29:46 No.780771599
競馬知らない俺でも実家にあったこのぬいぐるみでオグリキャップは知ってた
61 21/03/06(土)08:31:37 No.780771802
オグリキャップのブームはちょっとおかしいレベルだったから… 社会現象になった上に あのNHKが唯一特集を組んだほどの競走馬
62 21/03/06(土)08:32:32 No.780771911
祖父のタクシーに飾ってた
63 21/03/06(土)08:32:55 No.780771960
>オグリナリブディープ辺りは一般層までフィーバーがスゴかったね 知名度だけならここに割って入れそうなハルウララも別の意味でおかしい
64 21/03/06(土)08:33:08 No.780771985
オグリは普通のサイズのぬいぐるみもあった記憶が
65 21/03/06(土)08:33:55 No.780772069
>この頃のUFOキャッチャーって初代のソニックザヘッジホッグのBGMが掛かる奴が全盛期だったよね 時限ミッションに入ってて文句言われたウマ娘のゲームのクレーンゲームも露骨にメガドラっぽい音鳴らしてピンク色のクレーンゲームだぜ
66 21/03/06(土)08:35:18 No.780772231
ライバルを取り上げると本当に数多かったな タマモクロス、スーパークリーク、イナリワン、ホーリックス、ペイザバトラー、バンブーメモリー、ヤエノムテキ まだまだいたような感じもあるけど
67 21/03/06(土)08:35:57 No.780772311
ゲーム内になんでウマ娘UFOキャッチャーあるんだと思ってたら なるほどそういえばあったわこれ…
68 21/03/06(土)08:37:59 No.780772557
競馬場に女性が来るようになって おやじギャルなんて言葉もあった
69 21/03/06(土)08:38:25 No.780772614
アプリでもオグリンって呼ばれてたな
70 21/03/06(土)08:38:36 No.780772641
ぱかプチもぜひ商品化を!何卒!
71 21/03/06(土)08:39:23 No.780772715
ハルウララは負け込んでた数もすごいけど 勝てそうで勝てないってのが何回も続いたせいもある 負けの数だけをいえば今だとハルウララ以上のは何頭かいたはず
72 21/03/06(土)08:41:53 No.780772995
オグリキャップのあの変な黄色い髪飾りってなんか元ネタあんのかな
73 21/03/06(土)08:42:17 No.780773057
色々動画見てるけど武豊いつも居るね
74 21/03/06(土)08:42:31 No.780773088
いまは普通に競馬場とかWINSで売ってる
75 21/03/06(土)08:44:42 No.780773408
このぬいぐるみかわいいよね
76 21/03/06(土)08:44:45 No.780773418
叔父さんがオグリの有馬の馬券持ってたけど勝ってたのにわざわざ置いといたの?って思ってた
77 21/03/06(土)08:45:26 No.780773511
8番の付けたオグリキャップいたけどどっかいっちゃったな
78 21/03/06(土)08:46:18 No.780773633
>オグリキャップのあの変な黄色い髪飾りってなんか元ネタあんのかな シングレだと母親が現役の時使ってたっていうことにはなってるけど 原作だとホワイトナルビーとかに黄色のメンコ付けてたとかはあったのかな? 流石にわからないけど
79 21/03/06(土)08:47:02 No.780773734
叔父さんが競馬狂いで20頭くらい買い与えられたけどほとんど全種だったのでは?と今になって思う
80 21/03/06(土)08:47:14 No.780773767
オグリキャップはなんかかわいいイメージがあったな 頭の模様のせいか?
81 21/03/06(土)08:49:30 No.780774062
父さんがめっちゃ持ってて車の後ろに並べて乗せてたな…
82 21/03/06(土)08:49:31 No.780774064
オグリキャップ人形懐かしいな 姉がUFOキャッチャーで買い物袋にたくさん入れて持ち帰ってきたのを覚えてる
83 21/03/06(土)08:52:39 No.780774507
俺もこれ持ってた! そんなメジャーなアイテムだったのか
84 21/03/06(土)08:53:27 No.780774608
それだけメジャーなブームだったんだよな 日本で一番イメージのいい公営ギャンブルかもしれない
85 21/03/06(土)08:53:57 No.780774671
うちのかーちゃんの実家にもあった 初めて生で見た競馬がオグリの有馬記念だったらしい そこでオグリのぬいぐるみも買ったらしい 俺が実家で見たそのぬいぐるみタマモクロスって書いてあったけど
86 21/03/06(土)08:54:26 No.780774731
思った以上にうちにもあった報告が多くて驚いた 本当に人気あったんだなぁ
87 21/03/06(土)08:54:44 No.780774769
>そこでオグリのぬいぐるみも買ったらしい >俺が実家で見たそのぬいぐるみタマモクロスって書いてあったけど 芦毛違い過ぎる…
88 21/03/06(土)08:56:41 No.780775027
なんでそんなに人気あったんだ
89 21/03/06(土)08:57:16 No.780775106
馬券は推してる馬が大きいレース出たら賭けとは別に応援や記念として残す用で買う人が結構いる
90 21/03/06(土)08:57:31 No.780775137
うちもオグリとイナリワンがいたけどオグリだけ残ってる イナリワン今どうしてるのかと検索したら結構長生きして亡くなってた
91 21/03/06(土)08:58:37 No.780775288
観戦や応援というのは原始的な楽しみではあるし そこに動物のあわせ技と来るとまぁ強い
92 21/03/06(土)08:58:45 No.780775316
俺もこういう馬のぬいぐるみ持ってたわ 暴れん坊将軍ごっこしてた
93 21/03/06(土)09:00:11 No.780775497
シンデレラグレイで出てくるウマ娘って非実在系も結構居るのね
94 21/03/06(土)09:00:44 No.780775585
ウーパールーパーが流行ってた当たりだったと思う 細かい年代は違うだろうけど
95 21/03/06(土)09:01:01 No.780775629
うちにもあったなオグリキャップ…
96 21/03/06(土)09:01:32 No.780775694
ウマ娘自体はわからんけどソウルというか原作に限ればほとんど北海道出身なんだよな
97 21/03/06(土)09:01:48 No.780775729
収益構造としての建て付けや座組みが公営のギャンブルではあるけど ギャンブルが先にあるのではなくて競馬というスポーツが先にあるからね
98 21/03/06(土)09:02:31 No.780775835
覆面でキャラ立ってるしな
99 21/03/06(土)09:03:38 No.780776000
>シンデレラグレイで出てくるウマ娘って非実在系も結構居るのね 非実在というか名前を変えた娘じゃないかな
100 21/03/06(土)09:04:09 No.780776067
今こそチャンスだぞ笠松競馬場と思ったら酷いことになってる…
101 21/03/06(土)09:05:12 No.780776220
単行本発売記念イベントとかやる予定だったんだよなぁ
102 21/03/06(土)09:07:58 No.780776647
三浦あずさ誕生日おめでとう杯は行った
103 21/03/06(土)09:09:45 No.780776949
オルフェとゴルシのぬいぐるみ自慢していい?
104 21/03/06(土)09:09:57 No.780776978
可愛杉龍
105 21/03/06(土)09:13:38 No.780777538
葦毛の馬は目立つし表情もわかりやすくくていい
106 21/03/06(土)09:15:30 No.780777864
オグリとナリタブライアンだけは聞いたことあった
107 21/03/06(土)09:23:14 No.780778957
オグリキャップって黒い馬じゃなかったっけって思ったらそれはナリタブライアンだった
108 21/03/06(土)09:23:29 No.780779005
今の競馬の地位はオグリキャップのおかげと思う
109 21/03/06(土)09:25:33 No.780779354
>非実在というか名前を変えた娘じゃないかな 諸般の事情で消えちゃったウマ娘も居たからね… オルフェーヴル…
110 21/03/06(土)09:26:20 No.780779470
>>シンデレラグレイで出てくるウマ娘って非実在系も結構居るのね >非実在というか名前を変えた娘じゃないかな 馬主の許可が取れないからそれっぽい名前つけてるだけよね ダイナムヒロインは確かダイナアクトレスっていう実在馬だったか
111 21/03/06(土)09:36:05 No.780781180
ウマ娘オグリの髪飾りは何かモチーフがあるの?
112 21/03/06(土)09:36:05 No.780781182
ウマ娘で馬に興味持てて親父との会話のネタになった オグリキャップから入ってミホノブルボンが一番好きだったのを知った
113 21/03/06(土)09:45:48 No.780783538
サッカーボーイからディクタストライカはよう考えるわってなった
114 21/03/06(土)09:48:05 No.780784043
これは普通に持ってたな 他の馬のもあったよな