21/03/06(土)02:21:47 谷口ジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)02:21:47 No.780744673
谷口ジローって命令者ちゃんの漫画でしか知らなかったけど面白いね… 画像の漫画めっちゃ暗くて好き
1 21/03/06(土)02:40:17 No.780747200
なぜか5巻だけkindle unlimitedになくてイライラする…
2 21/03/06(土)02:46:20 No.780747968
ゴローちゃんが実は相当異色な作品
3 21/03/06(土)02:49:33 No.780748360
>なぜか5巻だけkindle unlimitedになくてイライラする… この前セールしてたんだしまとめ買いしたわ
4 21/03/06(土)02:50:08 No.780748436
打ち切りみたいだけど餓狼伝もっと読みたい
5 21/03/06(土)02:52:45 No.780748746
なんか書き込み凄い
6 21/03/06(土)02:54:51 No.780749034
フランスだと騎士
7 21/03/06(土)03:04:06 No.780750008
確かに少し暗いかもしれないがとても楽しい 銃口に止まった蝶のような楽しい生き方の物語だ
8 21/03/06(土)03:30:33 No.780752661
事件屋稼業90年頃に5巻まで読んでそのまま忘れてたが6巻の存在を知って昨日買って読んだ …とてもしんみりした
9 21/03/06(土)03:30:49 No.780752679
絵上手いなこの人
10 21/03/06(土)03:33:39 No.780752915
>ゴローちゃんが実は相当異色な作品 NYの弁慶くらいまではハードボイルドがメインだったけど 2000年代からのシートン動物記や遥かな街や冬の動物園みたいな路線も凄くいい あと猟犬探偵も最高
11 21/03/06(土)03:38:54 No.780753293
登場人物全員覚悟決まりすぎる…
12 21/03/06(土)03:39:12 No.780753314
命令者ちゃんをバカにするな
13 21/03/06(土)03:45:19 No.780753779
事件屋稼業面白かったけど 最初ハードボイルドだったのが 後半こんな時代じゃハードボイルドできねぇよ...っていう愚痴みたいな漫画になっていくのが作風老けてるって感じちゃって切ない
14 21/03/06(土)03:47:55 No.780754002
>後半こんな時代じゃハードボイルドできねぇよ...っていう愚痴みたいな漫画になっていくのが作風老けてるって感じちゃって切ない 黒崎が幸せの中で死んで最後に幻覚としてテレビの中から話しかけて来るのがなんだか実に虚しいけど凄く好き
15 21/03/06(土)03:54:43 No.780754512
よく貼られるトイレぶっ壊すおばちゃんが 出オチキャラと言うわけでもなくバトルシーンもたっぷりあってビビった
16 21/03/06(土)03:57:56 No.780754726
いいよねヒモのおっさん救出しに行く話 ていうかあのサークルの姫だよね歯医者
17 21/03/06(土)03:59:35 No.780754845
まぁ実際ハードボイルドとか男の美学なんてのは80年代には(Gガンダム)されるようになっちゃったからな…
18 21/03/06(土)04:00:34 No.780754911
コブラとかは軽妙な感じのハードボイルドだけどこっちはなんか重い…
19 21/03/06(土)04:01:03 No.780754944
芝刈り機能ってあったな・・・それ自体ももう過去のものか・・・
20 21/03/06(土)04:03:47 No.780755126
>よく貼られるトイレぶっ壊すおばちゃんが >出オチキャラと言うわけでもなくバトルシーンもたっぷりあってビビった 作中で一番いい女だぞ
21 21/03/06(土)04:07:40 No.780755384
>まぁ実際ハードボイルドとか男の美学なんてのは80年代には(Gガンダム)されるようになっちゃったからな… 70~80年代初期は広告も「男なら冒険だ」みたいなの多かったなぁ あとその広告に付いてる男ポエムみたいな文章は今読むと味わいがある
22 21/03/06(土)04:50:37 No.780758101
同時代のハードボイルド漫画はハード&ルーズとかも読み応えがある
23 21/03/06(土)05:10:36 No.780759171
昨日bsプレミアムでやってた再放送っぽいドラマの原作がこの人だったな
24 21/03/06(土)05:13:25 No.780759302
TVドラマになるよって言われてワクワクしながら見たら本当に酷い出来で途中で視聴やめた
25 21/03/06(土)05:14:00 No.780759333
画像はなんで急に泳いでるの…
26 21/03/06(土)05:15:16 No.780759386
年中パタゴニアの冬みてえな歯医者好き
27 21/03/06(土)05:23:21 No.780759695
>画像はなんで急に泳いでるの… かつては二人は親友で水泳選手だったというお話
28 21/03/06(土)05:25:16 No.780759770
>ゴローちゃんが実は相当異色な作品 一番とっつきやすい題材というか散歩ものというジャンルを開拓したんだよなぁ
29 21/03/06(土)05:27:08 No.780759847
救いが…救いがない…
30 21/03/06(土)05:33:31 No.780760115
>救いが…救いがない… 割とポンポン人が死ぬし守銭奴の銃のレンタル屋や金貸しの白バイ隊員とか汚職警官も山盛り 無論ヤクザも金持ちも貧乏人もひどいのばっかり でも5巻から6巻にかけて皆時代に押し流されていき最後はバーで皆酒を飲む それがとても優しいし悲しい
31 21/03/06(土)05:58:59 No.780761122
個人的に坊ちゃんの時代が一番好き
32 21/03/06(土)06:25:28 No.780762287
あのババアは普通の歯科医なんだよな……? なんなんだあの強さは
33 21/03/06(土)06:26:14 No.780762326
アメリカのハードボイルド小説って感じだよね
34 21/03/06(土)06:27:51 No.780762415
餓狼伝といえば谷口ジロー版って言う人もいるしな
35 21/03/06(土)06:29:02 No.780762475
漫画がうまいなって思う人のひとり
36 21/03/06(土)06:40:41 No.780763108
>ゴローちゃんが実は相当異色な作品 実際異色すぎて谷口ジロー先生に変な漫画描かせやがってって怒られたからなくずふらい先生
37 21/03/06(土)06:42:45 No.780763208
>漫画がうまいなって思う人のひとり 上手いどころか騎士の称号持ちだよ