虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/06(土)01:42:46 DTMにこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)01:42:46 No.780737353

DTMにこんなグラボが必要なんだろうか

1 21/03/06(土)01:44:07 No.780737710

最下位モデルで既に発表のための動画制作まで視野に入れてるからな…

2 21/03/06(土)01:46:01 No.780738224

ノーマライズしたり打ち込みするだけならいらんけど大体映像もやれって言われるのと配信が必要な場合むしろ無いと詰む あと大容量のVRAM積んでるとDAWのレンダリングが早いのは早い(オンボでも十分ではあるが)

3 21/03/06(土)01:52:04 No.780739816

今だと動画エンコードでも同コアのintelよりRyzenのほうが早いけどなあ

4 21/03/06(土)01:52:49 No.780739996

>DTMにこんなグラボが必要なんだろうか DTMならいらない

5 21/03/06(土)01:53:59 No.780740205

配信前提ならそりゃそうだろうね

6 21/03/06(土)02:12:47 No.780743367

音楽だけならメモリも16あれば充分だ

7 21/03/06(土)02:16:38 No.780743938

>音楽だけならメモリも16あれば充分だ 生音系の打ち込みで大容量サンプル音源使うと16GBじゃ死ぬ 楽器一つで1GBとか平気で持っていかれるし

8 21/03/06(土)02:40:08 No.780747181

何が必要とされるかわからんし 機械学習系の支援が必要な場合オンボードだと詰む

9 21/03/06(土)02:40:47 No.780747263

>音楽だけならメモリも16あれば充分だ 資料のブラウザ開きながらだとあっという間に消し飛ぶぞ

10 21/03/06(土)02:41:58 No.780747401

テンション足してる中にsus4混じってるの気持ち悪い

11 21/03/06(土)03:54:06 No.780754469

ああそっか音楽だからグラボはなくていいんだな

12 21/03/06(土)03:55:42 No.780754574

ただDTMの場合 世に出す時にまず間違いなくMV作るから まあグラボ使うよな

13 21/03/06(土)04:05:26 No.780755239

DTMやっているやつが個人で3060ti必要なほどのMVを作るのかは疑問だな

14 21/03/06(土)04:06:42 No.780755320

>>音楽だけならメモリも16あれば充分だ >資料のブラウザ開きながらだとあっという間に消し飛ぶぞ 圧倒的パワーと書いておきながらメモリー64Gしか積んでいないのが笑うよな

15 21/03/06(土)04:07:05 No.780755343

>DTMやっているやつが個人で3060ti必要なほどのMVを作るのかは疑問だな 単純に動画エンコードするにしてもハードウェアエンコード出来るの便利だし…

16 21/03/06(土)04:09:59 No.780755540

>単純に動画エンコードするにしてもハードウェアエンコード出来るの便利だし… どうせ歌詞流すだけとかが精々だから何度もエンコして見直して調整とかもしないだろう 要らない要らない

↑Top