ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/06(土)01:26:18 ID:p0z1i6kk p0z1i6kk No.780733377
健康に良いラーメンって最強なのでは
1 21/03/06(土)01:28:26 No.780733919
スレ画は栄養素的に牛丼セットと同じようなものでは
2 21/03/06(土)01:30:19 No.780734317
チャンポンでも食ってろ
3 21/03/06(土)01:40:19 No.780736726
付け合わせも塩分たっぷりでおいしそうですね
4 21/03/06(土)01:44:16 No.780737768
ユズの皮でこれは塩ラーメンじゃなくユズラーメンなんだと分からされるな… 塩ラーメンに柑橘なんか入れたらそれに味支配されるだろうに
5 21/03/06(土)01:47:00 No.780738541
この付け合わせより家系のほうれん草と海苔の方が栄養ある
6 21/03/06(土)01:48:41 No.780738992
桶狭間のとこ?
7 21/03/06(土)01:51:22 No.780739630
塩と脂が少なくて美味いラーメンなんてあるのか
8 21/03/06(土)01:52:14 No.780739862
ラーメンから付け合わせまで塩っけしかないのに大丈夫か
9 21/03/06(土)01:53:13 No.780740065
これはこれで美味しそうだけど 身体に良い欺瞞感出すならタンメンで良くない?
10 21/03/06(土)01:53:31 No.780740119
塩分が気になるおじさんは病院のラーメンでも食ってろよ
11 21/03/06(土)01:54:35 No.780740320
なんでラーメンと言う食べ物がこぞって不健康かというと 健康考えて作ってもじぇんじぇん売れないからなのだ
12 21/03/06(土)01:55:06 No.780740430
健康第一ならまず外食をやめなさいよ
13 21/03/06(土)01:55:28 No.780740491
汁ものという時点で高塩分から逃れるすべはない気がする
14 21/03/06(土)01:56:15 No.780740614
これ肉安全なやつ?
15 21/03/06(土)01:56:38 No.780740693
じゃあ汁を抜くか
16 21/03/06(土)02:01:11 No.780741464
じゃあまぜそば油そばはヘルシーってことじゃん!
17 21/03/06(土)02:02:17 No.780741652
>じゃあまぜそば油そばはヘルシーってことじゃん! 油ァ!
18 21/03/06(土)02:02:18 No.780741657
実際そう
19 21/03/06(土)02:02:41 No.780741724
実際油そばは名前とは裏腹にローカロリーでヘルシー
20 21/03/06(土)02:03:33 No.780741883
生野菜食えよ 血管年齢若いと年取っても色々捗るらしいぞ
21 21/03/06(土)02:05:46 No.780742259
>健康第一ならまず外食をやめなさいよ 自分で作る飯より外食の方が健康的って人間もいるんだなそれが
22 21/03/06(土)02:06:14 No.780742333
血管年齢は塩より肉(魚介類以外の動物性脂肪)を避けた方が
23 21/03/06(土)02:07:39 No.780742571
>じゃあまぜそば油そばはヘルシーってことじゃん! 油組総本店とかにはそう書いてあるね
24 21/03/06(土)02:08:00 No.780742627
img高齢化でやれ塩分だの脂だのこういうスレ増えてきたな不健康なものがうまいんだよ
25 21/03/06(土)02:08:51 No.780742770
塩分とかより肉の色のほうが気になるわ
26 21/03/06(土)02:09:44 No.780742912
歳取ると肉ちゃんと喰うのが大事かつハードル高くなるんだぜ
27 21/03/06(土)02:11:30 No.780743184
>なんでラーメンと言う食べ物がこぞって不健康かというと >健康考えて作ってもじぇんじぇん売れないからなのだ ラーメンの存在意義って常軌を逸した濃い味だからなあ 例外なく塩分かうまあじのどっちかが振り切れてる
28 21/03/06(土)02:15:45 No.780743816
うどんや蕎麦は麺で判別できるけどラーメンはラーメンっぽいスープが無いと満足できないからね
29 21/03/06(土)02:30:38 No.780745865
タンメンの身体に良さそう感いいよね
30 21/03/06(土)02:33:30 No.780746266
タンメンは油の量が半端ないからな
31 21/03/06(土)02:42:07 No.780747422
スープを飲まなきゃそう健康に悪いものでもないが スープは飲む
32 21/03/06(土)02:57:14 No.780749335
>うどんや蕎麦は麺で判別できるけどラーメンはラーメンっぽいスープが無いと満足できないからね ほぼ蕎麦じゃん!って麺やうどんみたいな麺使ったラーメンも スープだけはラーメンの呪縛から逃れられないからな…
33 21/03/06(土)02:59:34 No.780749576
でも健康に悪いラーメンの健康に悪い味が何物にも変え難く美味しかったりするんですよ困ったことに
34 21/03/06(土)03:02:49 No.780749895
ラーメンで健康考えると鍋ラーメンに行き着く
35 21/03/06(土)03:03:52 No.780749989
貝出汁のラーメンが好きだったんだけど どこも鶏白湯とかに変わっていっちゃってる… 貝はお高いのかなぁ
36 21/03/06(土)03:06:22 No.780750267
>貝出汁のラーメンが好きだったんだけど >どこも鶏白湯とかに変わっていっちゃってる… >貝はお高いのかなぁ 普通に流行らないんだと思うよ
37 21/03/06(土)03:09:00 No.780750530
貝出汁って割と味の幅なくて 周りが真似し始めたら大体同じ味になる
38 21/03/06(土)03:09:25 No.780750554
海産は原材料高くつくから美味しくても作りたくないって本音はあると思う
39 21/03/06(土)03:09:30 No.780750564
仕入れも安定しないしな…
40 21/03/06(土)03:30:10 No.780752619
1日1食生活ならラーメンも健康に食べられるぞ!