虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/06(土)01:23:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/06(土)01:23:35 No.780732739

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/06(土)01:25:53 No.780733278

子供の頃なんか靴下が気持ち悪かった

2 21/03/06(土)01:26:27 No.780733414

可愛くねぇよ

3 21/03/06(土)01:27:17 No.780733608

アーハーハーハー!って泣く

4 21/03/06(土)01:28:12 No.780733862

3でドンキーコングがプレイアブルじゃなかったのってなんか理由とかあったっけ… ってスレ画を見るたびに思う

5 21/03/06(土)01:29:11 No.780734081

3はこれといいカオスといいステージといい不気味感がすごい

6 21/03/06(土)01:30:45 No.780734414

ア゛ーーーー!!

7 21/03/06(土)01:30:58 No.780734465

ドンキーとディディーの中間ぐらいの感じでオレはすき

8 21/03/06(土)01:31:32 No.780734576

こいつのチェンジモーション嫌い

9 21/03/06(土)01:32:15 No.780734723

>ドンキーとディディーの中間ぐらいの感じでオレはすき ドンキー成分強すぎない…?

10 21/03/06(土)01:32:39 No.780734805

まあドンキーの親戚らしいし

11 21/03/06(土)01:32:44 No.780734827

3はパリーとかのいらつく要素が

12 21/03/06(土)01:33:39 No.780735026

ディクシーがドンキー投げられるか?って考えたら無理な気がする

13 21/03/06(土)01:34:00 No.780735119

>まあドンキーの親戚らしいし ごめんファンキーの親戚らしい…

14 21/03/06(土)01:34:54 No.780735340

ドンキー使えるの1だけなんだな思い出してみると…

15 21/03/06(土)01:37:00 No.780735816

敵は無敵持ちが多すぎる…

16 21/03/06(土)01:37:15 No.780735902

コレの前が高機動二人組だったからすごい重く感じたな

17 21/03/06(土)01:38:13 No.780736226

>>ドンキーとディディーの中間ぐらいの感じでオレはすき >ドンキー成分強すぎない…? ドンキーよりはモッタリしてないだろタルも前に構えるし

18 21/03/06(土)01:38:16 No.780736236

ディクシーはディディーのガールフレンドだしドンキーは気を使ってしまうだろう

19 21/03/06(土)01:38:22 No.780736268

4で主役になるはずだったベイビー

20 21/03/06(土)01:42:19 No.780737219

ドンキーディクシーでディディー取り戻すでよかったでしょ

21 21/03/06(土)01:42:40 No.780737319

スマブラのスピリットで久々に見た奴

22 21/03/06(土)01:43:16 No.780737468

樽は上に構えた方がいい敵もいるからなぁ

23 21/03/06(土)01:44:03 No.780737685

というかスレ画も敵も世界観もなんか不気味

24 21/03/06(土)01:44:58 No.780737967

こいつにしか出来ないことで水切りジャンプがあるというよりは こいつがいるおかげで水切りジャンプを必要とするギミックが出来てしまった感

25 21/03/06(土)01:46:04 No.780738234

スーパードンキーコングなのにドンキーはピーチ姫みたいな枠なんだな…

26 21/03/06(土)01:46:17 No.780738314

1,2,3遊ぶと2のアクションの嫌味の無さが楽しいなってなる

27 21/03/06(土)01:46:26 No.780738345

ディクシーが上に持つしコイツの持ち方も比較的高いから上もまあまあカバーできるから持ち上げて正面がら空きよりはいい デカイやつ踏み倒せるしな

28 21/03/06(土)01:47:05 No.780738577

こいつのイラつくステージはながれゆくタルとコインドーザーの森だと思う

29 21/03/06(土)01:47:08 No.780738586

3以外の出番が無いやつ

30 21/03/06(土)01:47:30 No.780738694

3はなんかデザインというか雰囲気が別物過ぎてなんか気持ち悪い

31 21/03/06(土)01:47:49 No.780738789

1と2は今でも友達とやる

32 21/03/06(土)01:47:52 No.780738801

2の続編が欲しかった

33 21/03/06(土)01:48:09 No.780738861

横スクACTって基本機動力ある方がやっぱ便利だからな…

34 21/03/06(土)01:48:50 No.780739035

1はリアル3はカートゥン2はその間って感じだよね 水中ステージの差が顕著かもしれない

35 21/03/06(土)01:49:26 No.780739195

ドンキーにしかできないことなんかあったっけ? ハンドスラップ?

36 21/03/06(土)01:50:09 No.780739365

64の路線を…

37 21/03/06(土)01:50:10 No.780739370

3のボスはキモいのしか居ない…

38 21/03/06(土)01:50:15 No.780739391

>スーパードンキーコングなのにドンキーはピーチ姫みたいな枠なんだな… ゼルダの電設みたいな

39 21/03/06(土)01:50:28 No.780739430

3は水キレイであんま不気味って思ったことなかったな 2がマグマとか沼ばっかでなんか暗く感じた

40 21/03/06(土)01:51:04 No.780739558

>1,2,3遊ぶと2のアクションの嫌味の無さが楽しいなってなる ただその分2はステージの難易度が高い気がする

41 21/03/06(土)01:51:34 No.780739676

>こいつのイラつくステージはながれゆくタルとコインドーザーの森だと思う ディクシー縛りする場合最難関は間違いなくコインドーザーの森だろうなあ あいつらの殺意の高さヤバすぎる

42 21/03/06(土)01:51:40 No.780739705

>ドンキーにしかできないことなんかあったっけ? >ハンドスラップ? まあこれでバナナ回収はできるな

43 21/03/06(土)01:51:43 No.780739716

>ドンキーにしかできないことなんかあったっけ? >ハンドスラップ? そうそうハンドスラップでON/OFFの奴とか倒せるんだよね

44 21/03/06(土)01:52:24 No.780739903

俺は正当なドンキーコングファン ドンキーを不当に扱ってばかりのレア社が嫌いだった

45 21/03/06(土)01:52:26 No.780739917

コインドーサーは地面に足ついたら多分リカバリ手段ないよね?

46 21/03/06(土)01:52:38 No.780739960

>あいつらの殺意の高さヤバすぎる 終盤の連続で乗り継ぐところが少しでも高さ足りないと容赦なく弾いてくる…

47 21/03/06(土)01:52:56 No.780740014

ドンキーは重いからディディーじゃ倒せない敵も踏んで倒せる!…と思いきやクラッシャだと跳ね返されるんだよねあのゴリラ

48 21/03/06(土)01:52:58 No.780740018

2は操作キャラが使いやすい分最終盤になるとアニマルを使わされるのがつらかったな 3もそんなもんか

49 21/03/06(土)01:53:11 No.780740058

>>ドンキーにしかできないことなんかあったっけ? >>ハンドスラップ? >そうそうハンドスラップでON/OFFの奴とか倒せるんだよね 殴って倒させろや…って今は思ってしまう…

50 21/03/06(土)01:54:09 No.780740231

>コインドーサーは地面に足ついたら多分リカバリ手段ないよね? 足場が長ければなんとかリカバリはできる なお終盤はほぼないので無理

51 21/03/06(土)01:54:18 No.780740264

>ドンキーは重いからディディーじゃ倒せない敵も踏んで倒せる!…と思いきやクラッシャだと跳ね返されるんだよねあのゴリラ いやクラッシャは確か踏み倒せたはず 代わりにやたら遅かった記憶があるけど

52 21/03/06(土)01:54:56 No.780740391

>>>ドンキーにしかできないことなんかあったっけ? >>>ハンドスラップ? >>そうそうハンドスラップでON/OFFの奴とか倒せるんだよね >殴って倒させろや…って今は思ってしまう… 2で見せた強力なパンチを使わせてくれ

53 21/03/06(土)01:55:01 No.780740415

>いやクラッシャは確か踏み倒せたはず あれそうだったっけ じゃあローリングか

54 21/03/06(土)01:55:15 No.780740461

>2で見せた強力なパンチを使わせてくれ おうスマブラやろうぜ

55 21/03/06(土)01:56:16 No.780740619

>>2で見せた強力なパンチを使わせてくれ >おうスマブラやろうぜ 自分のタイトルでやれや! 64すらジャブみたいなのしか打ってないだろ

56 21/03/06(土)01:56:18 No.780740630

というかナンバリングといい64といいレア社のドンキーはマリオが作ってんのかってレベルで不当な扱いばっかだったよな 何故かクルールのトドメもドンキーじゃなくチャンキーだし 正直ドンキーの扱いに関してはレア社がいなくなった後のドンキーの方が好きだわ

57 21/03/06(土)01:56:21 No.780740638

1で1番歯痒かったのはうらぎりマンキーコングだな… 一度で済む時と二回踏む必要がある時とわからねえってなる

58 21/03/06(土)01:56:47 No.780740720

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 21/03/06(土)01:56:48 No.780740726

赤クラッシャは踏んでも倒せなかったかもだけど あいつさいごのステップくらいしか出てこない…

60 21/03/06(土)01:56:49 No.780740727

>>>2で見せた強力なパンチを使わせてくれ >>おうスマブラやろうぜ >自分のタイトルでやれや! >64すらジャブみたいなのしか打ってないだろ 64なんかレバーすら引けないんだぞ

61 21/03/06(土)01:57:42 No.780740872

何が不気味ってこの時点でドンキーと同じデカさなのが

62 21/03/06(土)01:59:00 No.780741084

イヤーカミナリはくそむずだったな! きっと次のステージは落差で簡単に感じちゃうんだろうなー!

63 21/03/06(土)01:59:33 No.780741172

>何が不気味ってこの時点でドンキーと同じデカさなのが 失敬な パワーもドンキーと同じだぞ

64 21/03/06(土)02:00:28 No.780741336

最近1やったけどドンキーつかう必要性がよく分からなかったです… 例の変態乳首デブ踏むくらいしか出番なかった

65 21/03/06(土)02:00:48 No.780741397

カミナリコインドーザーさかさまを連続で配置するのやめて…

66 21/03/06(土)02:01:15 No.780741473

思い返すとマジでレア社時代はロクな扱い受けてねーなドンキー!ってなるなった そっからしばらく小作が続いてレトロスタジオのドンキーで復活したけど

↑Top