21/03/06(土)00:55:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)00:55:38 No.780726148
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/06(土)00:58:35 No.780726918
お辛い…
2 21/03/06(土)00:59:48 No.780727191
家族は息子のことをよく知らず 息子は彼女のことをよく知らなかったのか
3 21/03/06(土)01:00:08 No.780727292
エロ本出てくるよりキツい展開だな…
4 21/03/06(土)01:02:19 No.780727791
寝る前にそんなの知りとうなかった
5 21/03/06(土)01:03:30 No.780728073
>家族は息子のことをよく知らず >息子は友達のことをよく知らなかったのか
6 21/03/06(土)01:04:40 No.780728329
oh...
7 21/03/06(土)01:06:35 No.780728759
ただこういう大きなケースまでいかなくとも家族であってもあいつこんなんだったのか…ってなるときあるよね うっかり動画サイトの履歴なんて見るもんじゃない
8 21/03/06(土)01:07:03 No.780728853
ストーリーだけ聞くと気が滅入るだけで全く見たいと思えない…
9 21/03/06(土)01:09:12 No.780729323
似た者家族か
10 21/03/06(土)01:09:55 No.780729483
息子も息子で対人関係つかめてない逆に似た者家族だこれってなってちょっとほっこりしない?
11 21/03/06(土)01:10:20 No.780729572
こんなん観客もポカーンだよ
12 21/03/06(土)01:11:55 No.780729951
死者の微妙な秘密は本当に困る
13 21/03/06(土)01:12:28 No.780730085
この監督ラストで…あ?ってなりがち
14 21/03/06(土)01:15:14 No.780730763
死んだ家族の遺品整理してたら全くの逆恨みで人を殺そうとしててちょっと事故死するのが遅かったら自分が加害者家族になってたかもって話よりはマシなんだろうが だからこそどうしようもない微妙な空気になる話だな…
15 21/03/06(土)01:17:14 No.780731304
ポカーンとはするが息子のことを一つ知れたじゃないか
16 21/03/06(土)01:19:20 No.780731823
これ彼女が自主的に訪ねてきたってんならまだわからんでもないけど 家族がわざわざ電話して呼んだんだよね そして彼女とそのボーイフレンドを車でバス停まで送っていくっていう
17 21/03/06(土)01:21:32 No.780732323
オチを入れなかったら凡百のいい話だったねで終わったかも知れないし… でもこの画像で一番共感できるのは兄者の真面目な映画なら先にいってよ! 不謹慎なネタいって自分が恥ずかしいよ!ってとこだな…よくやるよねみんなも
18 21/03/06(土)01:23:31 No.780732724
>これ彼女が自主的に訪ねてきたってんならまだわからんでもないけど >家族がわざわざ電話して呼んだんだよね でも彼女の行動動機としてはそれの方が自然になる 彼氏でもない友達が死んで葬式までならともかくその後家族の偲ぶ夜会みたいなものにまで自分から参加するのはおかしい 遺族に呼ばれたからじゃあ義理としてそれくらいするかーって程度なら優しい人ならあるかなってなる
19 21/03/06(土)01:23:39 No.780732755
>ポカーンとはするが息子のことを一つ知れたじゃないか そんなもん見せられた我々観客は…
20 21/03/06(土)01:25:14 No.780733125
>彼氏でもない友達が死んで葬式までならともかくその後家族の偲ぶ夜会みたいなものにまで自分から参加するのはおかしい >遺族に呼ばれたからじゃあ義理としてそれくらいするかーって程度なら優しい人ならあるかなってなる それは分かるんだけどこれ彼女もめっちゃ気まずいよね サマーキャンプでちょっといい感じになったぐらいの相手の遺族だぜ
21 21/03/06(土)01:25:14 No.780733127
NTRやんけ~?
22 21/03/06(土)01:26:18 No.780733375
>オチを入れなかったら凡百のいい話だったねで終わったかも知れないし… >でもこの画像で一番共感できるのは兄者の真面目な映画なら先にいってよ! >不謹慎なネタいって自分が恥ずかしいよ!ってとこだな…よくやるよねみんなも 最初から不謹慎な事言わん事ですな…
23 21/03/06(土)01:28:32 No.780733941
あの…それじゃ息子のことをちゃんと知ってた人って…
24 21/03/06(土)01:32:38 No.780734798
息子本人ですら自分に恋人がいないこと知らなかったんだから誰が知らなくても仕方ない
25 21/03/06(土)01:33:08 No.780734908
きっつ…
26 21/03/06(土)01:34:30 No.780735253
これさてはラスト知ってから見る映画じゃないな?
27 21/03/06(土)01:37:31 No.780735977
>全くの逆恨みで人を殺そうとしててちょっと事故死するのが遅かったら自分が加害者家族になってたかもって話 ちょっと待ってそんなのあるの?
28 21/03/06(土)01:38:02 No.780736165
>これさてはラスト知ってから見る映画じゃないな? 大体の創作物そうじゃないかな!?
29 21/03/06(土)01:38:04 No.780736171
だからって息子が死んでる以上「そうなんです私彼のことが大好きだったんですぅ!」ってオチつけるわけにもいかんでしょうよ だからってそのラストはあまりにもなんかこう…
30 21/03/06(土)01:38:17 No.780736240
>息子本人ですら自分に恋人がいないこと知らなかったんだから誰が知らなくても仕方ない 納得してしまった
31 21/03/06(土)01:39:41 No.780736572
正直卑劣様の紹介はすごくわかりやすいけどこの映画は見なくていいかなって気分になってる
32 21/03/06(土)01:41:50 No.780737106
息子は息子すら知らない
33 21/03/06(土)01:41:50 No.780737109
気張らず見て面白いと思える映画じゃねーじゃん!!
34 21/03/06(土)01:42:05 No.780737156
それじゃうちの息子がストーカーみたいじゃないですか
35 21/03/06(土)01:42:34 No.780737292
普通に面白いって言われてるけどオチを知ったら見たくはないな…
36 21/03/06(土)01:44:44 No.780737910
急募 オチを知ってても面白い映画
37 21/03/06(土)01:45:02 No.780737990
>急募 >オチを知ってても面白い映画 ミスト
38 21/03/06(土)01:45:28 No.780738097
あらすじでお腹いっぱい
39 21/03/06(土)01:45:31 No.780738110
>急募 >オチを知ってても面白い映画 スターウォーズのEP1-3
40 21/03/06(土)01:45:43 No.780738153
>急募 >オチを知ってても面白い映画 ドラゴンボール全般
41 21/03/06(土)01:45:53 No.780738187
>急募 >オチを知ってても面白い映画 ラッシュアワー
42 21/03/06(土)01:45:59 No.780738218
>スターウォーズのEP1-3 ローグワンもいいぞ
43 21/03/06(土)01:46:40 No.780738416
…なんなのこの微妙な映画 この映画を紹介して何がしたかったの…
44 21/03/06(土)01:46:55 No.780738520
彼女なら死んだときに来てるわな
45 21/03/06(土)01:47:50 No.780738794
>…なんなのこの微妙な映画 >この映画を紹介して何がしたかったの… おそらく期待しないでみたら思ったより面白かったけど…って同じ気分を味わってほしかったのだろう…
46 21/03/06(土)01:47:53 No.780738804
死ななきゃ青春の笑話で済んだんだ
47 21/03/06(土)01:49:33 No.780739230
イタリア人は陽気なイメージなのに映画は陰湿なの多い気がする…
48 21/03/06(土)01:50:10 No.780739374
>急募 >オチを知ってても面白い映画 コマンドー
49 21/03/06(土)01:50:21 No.780739411
昔深夜に流れてた多分フランス映画だと思うんだけど 少年が主人公で近所に謎のお姉さんが住んでて そのお姉さんのパンツでオナニーしてベッドのスプリングギシギシで 家族にシコってるのバレバレである日オカンにパンツがばれて オカンがトイレでそのパンツを燃やして ラストがお姉さんが皆がいる道の真ん中で全裸で叫んでる映画なんだけど 誰か知りませんか滅茶苦茶な断片の記憶でごめん
50 21/03/06(土)01:50:26 No.780739424
>急募 >オチを知ってても面白い映画 田園に死す
51 21/03/06(土)01:50:37 No.780739454
家族全員が他人に興味薄かったんだろうな
52 21/03/06(土)01:50:44 No.780739477
そんな皆さんにインド映画! 踊ろうぜ!最近踊らない映画もあるらしいけどな!
53 21/03/06(土)01:50:50 No.780739502
でもパルムドールだし… 名前しか知らないけど…
54 21/03/06(土)01:51:50 No.780739738
>田園に死す オチを知らない!
55 21/03/06(土)01:51:57 No.780739776
>この監督ラストで…あ?ってなりがち ニールブロムカンプ!
56 21/03/06(土)01:51:57 No.780739777
>家族全員が他人に興味薄かったんだろうな あらすじからこの家族が特殊なだけって感じの話には見えないんだけどどうなんだろう
57 21/03/06(土)01:52:19 No.780739882
>ラストがお姉さんが皆がいる道の真ん中で全裸で叫んでる映画なんだけど 第二次大戦後のフランスなのは解った
58 21/03/06(土)01:52:23 No.780739900
>急募 >オチを知ってても面白い映画 南極料理人
59 21/03/06(土)01:53:06 No.780740042
おれにはゾンビとサメの映画で十分だわ
60 21/03/06(土)01:53:07 No.780740045
まあ成長すると交友関係の話とかあんまり家族にしなくなるよね 干渉されたくないだろうし
61 21/03/06(土)01:53:37 No.780740137
祖父の家掃除してたら父親の結婚前の、母親じゃ無い女からの手紙とか出てきて複雑な気持ちになったの思い出した そりゃあ結婚するまでには仲の良い女の1人や2人いるもんだろうけども
62 21/03/06(土)01:53:43 No.780740159
>急募 >オチを知ってても面白い映画 火垂るの墓
63 21/03/06(土)01:54:33 No.780740313
>急募 >オチを知ってても面白い映画 タイタニック
64 21/03/06(土)01:54:39 No.780740335
>あらすじからこの家族が特殊なだけって感じの話には見えないんだけどどうなんだろう 家族と言っても自分で配偶者選んだ夫婦以外はたまたま同じ篭に入った他人だと思えばどうしようもないね…
65 21/03/06(土)01:54:57 No.780740399
昔の民放って訳分かんねえフランスかイタリアの映画が深夜によく流れてたな…
66 21/03/06(土)01:55:11 No.780740445
クレイマー・クレイマーは昔は名作だと思って子供心に見たが…世相も変わって猛烈お父さんが忌避される今どう評価されるだろうか…
67 21/03/06(土)01:55:15 No.780740458
>急募 >オチを知ってても面白い映画 食神
68 21/03/06(土)01:55:28 No.780740493
遺品整理してて家族の知らない一面を知ってしまって複雑な気持ちになるエピソードはちょくちょく聞く
69 21/03/06(土)01:55:49 No.780740552
>急募 >オチを知ってても面白い映画 タイタニック
70 21/03/06(土)01:56:02 No.780740582
>急募 >オチを知ってても面白い映画 アルマゲドン
71 21/03/06(土)01:56:04 No.780740588
>急募 >オチを知ってても面白い映画 ワーテルロー
72 21/03/06(土)01:56:05 No.780740591
>南極料理人 オチとかあったっけかこれ
73 21/03/06(土)01:56:51 No.780740731
>そんな皆さんにインド映画! >踊ろうぜ!最近踊らない映画もあるらしいけどな! 踊らずにそこそこぼんやり終わるめぐり逢わせのお弁当とかおすすめ!
74 21/03/06(土)01:56:54 No.780740736
>昔の民放って訳分かんねえフランスかイタリアの映画が深夜によく流れてたな… (つまんねえなぁ…ジャッキーチェンとかスプラッタホラーとかSF映画流せよ…)
75 21/03/06(土)01:56:54 No.780740738
海見たあと家族が息子はさァ…って苦々しげながらも笑って終わらせられる映画であって欲しい
76 21/03/06(土)01:56:56 No.780740742
>急募 >オチを知ってても面白い映画 猿の惑星
77 21/03/06(土)01:57:03 No.780740764
>オチとかあったっけかこれ 大学がNTTの交換手と付き合う 医者がトライアスロンで活躍する
78 21/03/06(土)01:57:11 No.780740789
インターステラーはSFの映像解釈が見ていてとても面白かったけど宇宙船の描写はギャグというか前の世代の映画を見ているかのようだった
79 21/03/06(土)01:57:45 No.780740882
>イタリア人は陽気なイメージなのに映画は陰湿なの多い気がする… ラブストーリーみたいに紹介されてパッケージとタイトルもそんな感じだったシシリアンゴーストストーリー見たときは三日ほどテンションが死んだ
80 21/03/06(土)01:57:59 No.780740914
>急募 >オチを知ってても面白い映画 シャークネード
81 21/03/06(土)01:58:26 No.780740992
>急募 >オチを知ってても面白い映画 KOM
82 21/03/06(土)01:58:53 No.780741071
>昔の民放って訳分かんねえフランスかイタリアの映画が深夜によく流れてたな… 嘘喰いの作者が言ってたんだけど今ってサブスクで色んな映画見れて最高だけど 深夜に何気なく見た映画が最高の出会いになる体験できないの寂しいよねみたいなつぶやきしてて めっちゃ念だった
83 21/03/06(土)01:59:39 No.780741192
>急募 >オチを知ってても面白い映画 刑務所の中
84 21/03/06(土)01:59:45 No.780741207
>イタリア人は陽気なイメージなのに映画は陰湿なの多い気がする… ガンスリンガーガールでもいたりあじんは殊の外悲劇が好きだとかやってた
85 21/03/06(土)01:59:49 No.780741223
>急募 >オチを知ってても面白い映画 行方不明になってた息子が実は遭難してて死んだという連絡を受けて喧嘩中だった父親は慌てて現場にやってくるんだけど確認お願いしますと言われてもどうしても怖くて息子の死体の確認ができないのよ そんなこんなで葛藤していたらなんと突然車の陰から現れた薄汚れた男が死体に取り付いたと思ったらそれはなんとどっこい生きてた息子だったんだ! ただこの息子遭難してたのはガチで精神が錯乱したのかその死体を絶対に手放さないと喚き始めるし発見してくれた人妻のストーキングしてたのも発覚してもう大変恥さらしが!って怒鳴っちゃう そしたら死体を抱えた息子はそのまま森に突入して姿を消すんだ 慌てて追いかけるとその森の中にはいろんな生活の痕跡や家や家具があって息子がそこで死体と生活してたのが発覚する その後もこの息子は死体がどれだけ素晴らしい存在か喚き散らして死体にキスをすると死体が放屁しながら海へ旅立って行ったのをお父さんも爆笑しながら見送ってEND って映画があるんだが…
86 21/03/06(土)02:00:07 No.780741275
>急募 >オチを知ってても面白い映画 ホームアローンシリーズ
87 21/03/06(土)02:00:22 No.780741317
4コマ目参照の4コマ目がどこかわからん…どっちが4だろう…
88 21/03/06(土)02:00:43 No.780741378
>行方不明になってた息子が実は遭難してて死んだという連絡を受けて喧嘩中だった父親は慌てて現場にやってくるんだけど確認お願いしますと言われてもどうしても怖くて息子の死体の確認ができないのよ >そんなこんなで葛藤していたらなんと突然車の陰から現れた薄汚れた男が死体に取り付いたと思ったらそれはなんとどっこい生きてた息子だったんだ! >ただこの息子遭難してたのはガチで精神が錯乱したのかその死体を絶対に手放さないと喚き始めるし発見してくれた人妻のストーキングしてたのも発覚してもう大変恥さらしが!って怒鳴っちゃう >そしたら死体を抱えた息子はそのまま森に突入して姿を消すんだ >慌てて追いかけるとその森の中にはいろんな生活の痕跡や家や家具があって息子がそこで死体と生活してたのが発覚する >その後もこの息子は死体がどれだけ素晴らしい存在か喚き散らして死体にキスをすると死体が放屁しながら海へ旅立って行ったのをお父さんも爆笑しながら見送ってEND >って映画があるんだが… 知ってる!ハリーポッターだろ!
89 21/03/06(土)02:00:44 No.780741381
>深夜に何気なく見た映画が最高の出会いになる体験できないの寂しいよねみたいなつぶやきしてて >めっちゃ念だった 音楽だと今でもたまにあるんだけど映画は無くなったなあ確かに
90 21/03/06(土)02:00:46 No.780741390
見終わった後にスレ建てて語りたくなるのはわかる
91 21/03/06(土)02:00:49 No.780741401
インド映画のとりあえず踊るノリが文化とか風習によるものじゃなくて言語や価値観がバラバラな現地人が共通して楽しむには視覚的に愉快なのを推すしかねぇって考えた結果だったっていうのは面白い
92 21/03/06(土)02:01:03 No.780741438
スレ画結構脚色されてんな!
93 21/03/06(土)02:01:10 No.780741458
>深夜に何気なく見た映画が最高の出会いになる 俺はある日なんか寝られなくて深夜に見た「活きる」って映画が好き 良い事も悪いことも色々あったけどまあなんとか生きてますみたいな諸行無常を感じる
94 21/03/06(土)02:01:14 No.780741471
>見終わった後にスレ建てて語りたくなるのはわかる モヤモヤする映画は建てたくなるからな…
95 21/03/06(土)02:02:17 No.780741650
今みたいに感想共有できるわけじゃないから深夜にモヤモヤしながら寝るのも乙だったな
96 21/03/06(土)02:02:21 No.780741664
>急募 >オチを知ってても面白い映画 80-90年代ジャッキー映画とセガール映画 だいたいジャッキーとセガールが大暴れするってことだけ解ってればオチなぞあってないようなもの
97 21/03/06(土)02:02:55 No.780741774
>インド映画のとりあえず踊るノリが文化とか風習によるものじゃなくて言語や価値観がバラバラな現地人が共通して楽しむには視覚的に愉快なのを推すしかねぇって考えた結果だったっていうのは面白い うん…まあ人は面白いの・楽しいのに寄ってくるからね…
98 21/03/06(土)02:02:55 No.780741775
>遺品整理してて家族の知らない一面を知ってしまって複雑な気持ちになるエピソードはちょくちょく聞く http://img.2chan.net/b/res/780723563.htm 今立ってるこのスレとなんとなくリンクした内容に思える
99 21/03/06(土)02:03:56 No.780741937
>モヤモヤする映画は建てたくなるからな… よし! ドラえもん映画の緑の巨人を存分に語ろうではないか!
100 21/03/06(土)02:03:58 No.780741941
>急募 >オチを知ってても面白い映画 キューティーブロンド バカな金髪娘が立派な弁護士になるまでのコメディ
101 21/03/06(土)02:04:08 No.780741972
こんな映画見た日には3分ぐらいモヤモヤし続けると思う
102 21/03/06(土)02:04:14 No.780741991
>急募 >オチを知ってても面白い映画 免許がない!
103 21/03/06(土)02:04:21 No.780742012
昔深夜映画でOPにボルトロン(ゴライオン)の塗装剥げ剥げのソフビが延々と映るサスペンス映画見たんだけどインパクトあり過ぎてもう印象がそこしか残ってない
104 21/03/06(土)02:04:41 No.780742070
>こんな映画見た日には3分ぐらいモヤモヤし続けると思う 短
105 21/03/06(土)02:04:50 No.780742099
手紙は覚えているは正直割と早い段階で落ちが見えるので知ってても楽しめると思う
106 21/03/06(土)02:05:21 No.780742206
>こんな映画見た日には3分ぐらいモヤモヤし続けると思う 俺はたぶん途中でチャンネル変えそうだ
107 21/03/06(土)02:05:33 No.780742231
インドは宗教も言語も人種もごった煮で でもダンスシーンの盛り上がりは共有できるのが面白いよね
108 21/03/06(土)02:05:39 No.780742245
ケバブ屋が人肉ケバブを客に振る舞うって情報だけで見た映画が微妙なオチでスレが見たいな感じになった
109 21/03/06(土)02:05:46 No.780742260
>>南極料理人 >オチとかあったっけかこれ 誰か物体Xか
110 21/03/06(土)02:05:49 No.780742268
どうでもいいけどこのコラのコマ読む順番難しくない?
111 21/03/06(土)02:05:53 No.780742278
田舎の少年が兄を奪おうとする未亡人の吸血鬼に立ち向かう『柔らかい殻』ってイギリス映画があるけど観てみない?
112 21/03/06(土)02:06:36 No.780742401
伊豆の踊子ってタイトルだけは知ってるって「」も多いと思うけど実際見たらすっごくモヤモヤするぞ!
113 21/03/06(土)02:06:54 No.780742448
>どうでもいいけどこのコラのコマ読む順番難しくない? コマ整頓した版もあるはず
114 21/03/06(土)02:07:08 No.780742479
>どうでもいいけどこのコラのコマ読む順番難しくない? 大体でいいのよ
115 21/03/06(土)02:07:11 No.780742490
常に薄暗い 動きがない 深夜にやってる映画の印象
116 21/03/06(土)02:07:32 No.780742552
>急募 >オチを知ってても面白い映画 ET
117 21/03/06(土)02:08:17 No.780742679
深夜に映画は結構放送されてるけど 枠の都合でカットされてるかもと思うとスルーしていつかサブスクで見るか……ってなる
118 21/03/06(土)02:08:23 No.780742692
>急募 >オチを知ってても面白い映画 バック・トゥ・ザ・フューチャー!!!!
119 21/03/06(土)02:08:32 No.780742715
金色夜叉もいいぞ!
120 21/03/06(土)02:08:43 No.780742748
リリイ・シュシュのすべてを見終わった時はすんごい疲れた
121 21/03/06(土)02:10:16 No.780742992
小説だけど緋色の記憶読んだ時すごいもやもやしたの覚えてる
122 21/03/06(土)02:11:01 No.780743108
名作の条件はオチをネタバレされてても面白い事だってばっちゃがいってた
123 21/03/06(土)02:11:17 No.780743149
>リリイ・シュシュのすべてを見終わった時はすんごい疲れた 疲れるけど俺あれ好きなんだ… ここまで過酷ではなかったけど思春期の頃ってこういう葛藤や苦悩があったよな…と思えて
124 21/03/06(土)02:11:40 No.780743206
前「」が話してたちょっと天使気味な少年と病院ぐらしの病弱な少年の交流を描いた映画であそこでは機械の体を作ってていずれそっちで生活するようになるんだって病院ぐらしの方が嘯いてたのが少年の死後嘘っぱちだって露見してもう一人の子が崩れ落ちるってやつを見てみたいんだけど一向に見つからねえ
125 21/03/06(土)02:12:29 No.780743321
>名作の条件はオチをネタバレされてても面白い事だってばっちゃがいってた でもネタ知らないほうがもっと面白かったのでは 純粋な比較はできないんだけども
126 21/03/06(土)02:12:45 No.780743361
>>田園に死す >オチを知らない! 友人の勧めに従い過去を改変しようとした私は過去の自分に母を殺すよう取引したけれど 過去の自分は東京から来たスタァに逆レされ一緒に故郷を出ていってしまうんだ 約束を不意にされ改変に失敗した私は東京の交差点で母親に促されるまま食事して終わり
127 21/03/06(土)02:13:01 No.780743399
>急募 >オチを知ってても面白い映画 スーパーマリオ 魔界帝国の女神
128 21/03/06(土)02:13:05 No.780743415
寅さんでおなじみの男はつらいよもなんかスッキリしない終わり方が多いぞ!
129 21/03/06(土)02:13:38 No.780743490
天使にラブソングを
130 21/03/06(土)02:13:56 No.780743543
>>イタリア人は陽気なイメージなのに映画は陰湿なの多い気がする… >ガンスリンガーガールでもいたりあじんは殊の外悲劇が好きだとかやってた 考えてみりゃローマ時代から演劇とかやってる奴らが嫌いなわけねえんだよな
131 21/03/06(土)02:14:00 No.780743552
名作出すのはちょっとズルいぞ!
132 21/03/06(土)02:14:06 No.780743569
ホテルムンバイは実在の事件モデルの映画だから顛末は知ってたしもっとモヤモヤする内容かと思ってたらハラハラする方面にエンタメ要素も守ってて良かった 見終わったあとぐったりしたけど
133 21/03/06(土)02:14:12 No.780743589
>寅さんでおなじみの男はつらいよもなんかスッキリしない終わり方が多いぞ! あのシリーズがなんで人気なのかはずっと疑問だった
134 21/03/06(土)02:14:46 No.780743666
>友人の勧めに従い過去を改変しようとした私は過去の自分に母を殺すよう取引したけれど >過去の自分は東京から来たスタァに逆レされ一緒に故郷を出ていってしまうんだ >約束を不意にされ改変に失敗した私は東京の交差点で母親に促されるまま食事して終わり ボーボボのあらすじか何かですか?
135 21/03/06(土)02:15:06 No.780743721
>名作出すのはちょっとズルいぞ! すまない…スーパーマリオは殿堂入りにするわ…
136 21/03/06(土)02:16:03 No.780743848
戦コレ先に見てから元ネタの映画見たときは ある意味でオチを先に知ってるのに近い状態だったけど 名作はやはり面白かった
137 21/03/06(土)02:16:31 No.780743922
>インド映画のとりあえず踊るノリが文化とか風習によるものじゃなくて言語や価値観がバラバラな現地人が共通して楽しむには視覚的に愉快なのを推すしかねぇって考えた結果だったっていうのは面白い インド映画馬鹿にして「どうせ踊るんだろ?」ぐらいで構えてると 思った以上に視覚的に綺麗でカメラワーク良くてダンスクオリティとか良かったりしてビビるよね 問題は何でダンスしてるかはそれでもさっぱりわからないんだが MVとして観ると本当に良いんだけどさ
138 21/03/06(土)02:16:31 No.780743924
見終わった後え…つまりどういうこと…?ってなる映画ならミニットもおすすめだ 原題でネタバレしてるのを邦題で隠すってさぁ…
139 21/03/06(土)02:16:50 No.780743968
>天使にラブソングを 正直オチ知ってるの前提だとすると音楽映画としては2の方がよくないか
140 21/03/06(土)02:17:04 No.780744005
ブッチャーボーイはそこまで重い作風ではないけどどんどんろくでもない方向いって行き着くとこまで行って終わりっていうなんともいえない感じあった
141 21/03/06(土)02:17:10 No.780744018
>急募 >オチを知ってても面白い映画 シティ・ハンター(ジャッキー・チェン版)
142 21/03/06(土)02:17:56 No.780744131
ジャッキーだとポリスストーリーのオチというか終わり方は凄いよね え?ここで?え???ってなる
143 21/03/06(土)02:18:09 No.780744171
キャビンも楽しい というかホラーとかコメディは過程のが大事でオチはおまけみたいなの多いと思う
144 21/03/06(土)02:18:29 No.780744216
>No.780739411 マレーナ? いやあれはイタリア映画か
145 21/03/06(土)02:18:52 No.780744254
>ジャッキーだとポリスストーリーのオチというか終わり方は凄いよね >え?ここで?え???ってなる ジャッキー映画は割りとそういうこと多い
146 21/03/06(土)02:19:14 No.780744310
>ジャッキーだとポリスストーリーのオチというか終わり方は凄いよね >え?ここで?え???ってなる (力強い劇終の字)
147 21/03/06(土)02:19:19 No.780744316
キャビンとSCPってどっちが先だっけ
148 21/03/06(土)02:19:45 No.780744384
>正直オチ知ってるの前提だとすると音楽映画としては2の方がよくないか まあ1と2どっちもってことで 2の方がパワフルで受けはいいかもだが
149 21/03/06(土)02:20:25 No.780744482
>前「」が話してたちょっと天使気味な少年と病院ぐらしの病弱な少年の交流を描いた映画であそこでは機械の体を作ってていずれそっちで生活するようになるんだって病院ぐらしの方が嘯いてたのが少年の死後嘘っぱちだって露見してもう一人の子が崩れ落ちるってやつを見てみたいんだけど一向に見つからねえ わからんけどマイ・フレンド・メモリーじゃね?
150 21/03/06(土)02:20:51 No.780744531
>というかホラーとかコメディは過程のが大事でオチはおまけみたいなの多いと思う IT(旧作)は過程が怖くて面白いけどオチのパートはいまいちだからな 新作まだ見てねえや
151 21/03/06(土)02:22:23 No.780744751
>というかホラーとかコメディは過程のが大事でオチはおまけみたいなの多いと思う ホラーとかスリラー・サスペンス系は大体オチはループエンドと決まってるからな 次回に続く的な
152 21/03/06(土)02:23:02 No.780744837
小説の方のITはキング作品にしてはすごいスカッと終わった記憶
153 21/03/06(土)02:24:28 No.780745028
>わからんけどマイ・フレンド・メモリーじゃね? あっなんかそれっぽい サンキュー「」!
154 21/03/06(土)02:25:12 No.780745136
>小説の方のITはキング作品にしてはすごいスカッと終わった記憶 キングならさわやか青春作品みたいに言われてるスタンドバイミーのが映画も小説もモヤっとしたな…
155 21/03/06(土)02:26:04 No.780745248
感情を抑制させる薬飲まされてた青年が大人になって恋をして離陸間近の飛行機から降ります!ってやる映画知らない?
156 21/03/06(土)02:27:42 No.780745462
芸術家だかなんだかに依頼しに行かされた新人社員がそいつから馬鹿にされ追い返されて あんにゃろう名前を騙って俺が代役してやる上司も巻き込んでやる!と会社を騙す映画のタイトルが分からない ラストのほうで地図に細工してヘリポートに着地させないシーンがあるやつ 今ぐらいの深夜に見てて面白かったんだが最後のオチも忘れてしまった
157 21/03/06(土)02:28:20 No.780745557
なんでスレ消えるギリギリになってからそういう質問出すんだよ!
158 21/03/06(土)02:29:50 No.780745759
ラストでモヤモヤさせる手法か
159 21/03/06(土)02:29:55 No.780745772
ホームズスレー!はやく来てくれーっ!