ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/06(土)00:46:37 No.780723473
>原点
1 21/03/06(土)00:47:49 No.780723807
これうぇぶあじが登場したかなり初期からあったよね
2 21/03/06(土)00:49:04 No.780724186
気絶させる意味って何なの…?
3 21/03/06(土)00:50:21 No.780724565
>気絶させる意味って何なの…? 動物愛護団体への言い訳
4 21/03/06(土)00:51:43 No.780724934
たまに画質いいのが来るけどどうなってんの…
5 21/03/06(土)00:52:35 No.780725216
カタクリの言い方が好き
6 21/03/06(土)00:52:57 No.780725317
>>気絶させる意味って何なの…? 暴れると捌きにくいんですな
7 21/03/06(土)00:53:24 No.780725440
峰とか無い得物だろうそれは
8 21/03/06(土)00:53:40 No.780725512
本当に気絶で済んでるんですかな
9 21/03/06(土)00:54:13 No.780725698
気絶で止めておかないと臭くなるって聞いたような気がする
10 21/03/06(土)00:55:16 No.780726040
生きてる魚の頭殴って気絶させるのは基本ですな 鮫が釣れたときなんかもこうして気絶させます
11 21/03/06(土)00:55:43 No.780726172
>本当に気絶で済んでるんですかな どうせ揚げた時に死ぬんですな
12 21/03/06(土)00:55:59 No.780726248
ちょっとでかい魚裁くときは基本頭に峰うちですな
13 21/03/06(土)00:57:09 No.780726578
脳震盪ですな
14 21/03/06(土)00:57:25 No.780726649
なんか関西弁とは違うような喋り方だな…
15 21/03/06(土)00:57:29 No.780726669
叩いた時口が飛び出るのが気持ち悪いんですな
16 21/03/06(土)01:02:49 No.780727896
味の招待席以外のwebあじも増えたな…
17 21/03/06(土)01:04:56 No.780728378
>どうせ揚げた時に死ぬんですな その前に内臓抜いてるからそこで死ぬんですな
18 21/03/06(土)01:05:01 No.780728399
最初に貼った「」はなんで味の招待席をうぇぶみにしようと思ったのか…
19 21/03/06(土)01:06:08 No.780728657
>なんか関西弁とは違うような喋り方だな… 関西弁って一口にいってもめちゃくちゃ幅あるよ
20 21/03/06(土)01:06:59 No.780728836
ダン!っていうよりカン!って音だよね
21 21/03/06(土)01:07:03 No.780728858
この回の米朝師匠いつもよりテンション高い気がする
22 21/03/06(土)01:07:45 No.780729006
>峰とか無い得物だろうそれは 言われるまで全く違和感持ってなかった
23 21/03/06(土)01:09:09 No.780729308
激流(激流)
24 21/03/06(土)01:10:47 No.780729682
最初のあじ招待のうぇぶみスターターには鯉が入ってないんですな…
25 21/03/06(土)01:11:43 No.780729898
流行る数年前からたまに見かけた
26 21/03/06(土)01:13:59 No.780730455
流行ったのは知ってたけど見たのは初めてだわ
27 21/03/06(土)01:21:00 No.780732212
生きている鯉とダイナミックですなの2つを聞けておトク! でも出来の悪い息子のやつが1番好きです
28 21/03/06(土)01:21:42 No.780732363
やはり流行るだけあって冒頭以外にも音やら色味やら楽しいですな
29 21/03/06(土)01:22:25 No.780732506
ぶっちゃけ揚げてるシーンは退屈ですな
30 21/03/06(土)01:22:36 No.780732550
こんなに画質悪かったっけ?
31 21/03/06(土)01:24:05 No.780732864
何種類かあった気がするんですな
32 21/03/06(土)01:24:42 No.780733009
生きてる鯉(ダンッ が面白すぎて出オチ感ある
33 21/03/06(土)01:27:06 No.780733568
峰打ちっていうから包丁で叩くのではなく 木の棒なんですな
34 21/03/06(土)01:31:23 No.780734545
関西弁というよりは播州弁だね
35 21/03/06(土)01:34:29 No.780735248
峰打ちっていうか撲殺
36 21/03/06(土)01:35:26 No.780735465
>峰打ちっていうか撲殺 死なない程度に峰打ちを食らわして気絶させます
37 21/03/06(土)01:36:20 No.780735683
理屈は知らんが完全に死ぬと急激に生臭くなるとか
38 21/03/06(土)01:36:30 No.780735723
>関西弁というよりは播州弁だね 播州弁はもっと汚らしいので違うんですな
39 21/03/06(土)01:36:44 No.780735761
>関西弁というよりは播州弁だね 岡山に近くなるので関西のはんなりとした方言でなくちょっときつめのイントネーションなんですな
40 21/03/06(土)01:38:04 No.780736173
船場言葉というやつじゃないんですかな
41 21/03/06(土)01:38:58 No.780736412
ちょっと上品な商人風の関西弁ですな
42 21/03/06(土)01:39:34 No.780736535
関東ですら一口で括れないほど方言のバリエーションがあるのに今さらですな
43 21/03/06(土)01:55:24 No.780740483
初めて見たけど最初のダンッ!でビクついたんですな
44 21/03/06(土)01:59:07 No.780741100
>>>気絶させる意味って何なの…? >暴れると捌きにくいんですな 普通の魚みたいに〆てはいけないんですかな?
45 21/03/06(土)02:01:30 No.780741519
関西人からしても極めて上品とされるタイプの関西弁ですな
46 21/03/06(土)02:03:01 No.780741794
鯉と言うのは死ぬと臭みが出てとてもじゃないが食べられないものになるんですな なので可能な限り生きたまま手早く捌いて内臓を取り除いてやる必要があるわけです しかし生きたまま捌くと当然暴れ回ってなかなかこううまく捌けない なので頭のところに峰打ちを食らわして気絶させてやるわけですな また捌く際に鯉の内蔵には苦玉と言われているものがありましてこれを潰すと文字通り強烈な苦味が出てくるので潰さないように丁寧に取り除く必要があるんですな