21/03/06(土)00:41:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/06(土)00:41:04 No.780721605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/06(土)00:42:31 No.780722053
赤楔の原盤落としたとこ一回しか見たことない
2 21/03/06(土)00:43:00 No.780722195
横から見るとただのキモい敵
3 21/03/06(土)00:43:28 No.780722337
最初プリンかと思った
4 21/03/06(土)00:44:20 No.780722668
なんなんだろうなこいつ
5 21/03/06(土)00:44:26 No.780722696
カタログでポケモン
6 21/03/06(土)00:46:33 No.780723387
ヌポポン・・・みたいな足音が嫌い
7 21/03/06(土)00:46:42 No.780723451
聖杯ダンジョンうろついてても違和感ないやつ
8 21/03/06(土)00:49:22 No.780724279
他種の塊を落とす敵と並び立つ奴だと仮定すると こいつはイザリスで生まれた汚染する火(古き混沌)の断片そのものということになるが… 植物でも虫でも石でもなくなぜこうなのかはよくわからんな
9 21/03/06(土)00:50:52 No.780724692
ミキサー大帝!
10 21/03/06(土)00:51:23 No.780724833
不死人洗濯機
11 21/03/06(土)00:51:45 No.780724945
>ミキサー大帝! すり潰されるかと思ったら回すだけ回してポイされた
12 21/03/06(土)00:52:25 No.780725171
>赤楔の原盤落としたとこ見たことない
13 21/03/06(土)00:55:44 No.780726178
イザリスで原盤集めるのマジめどい
14 21/03/06(土)00:56:29 No.780726408
ちなみに背後から近づいても全く反応しないのでいっぱいついてる黒い丸は目ではないっぽい あるいは目であったとしても視力はない …視力じゃない目がいっぱい…はて
15 21/03/06(土)00:56:56 No.780726526
赤い原盤そんな沢山使うか?
16 21/03/06(土)01:00:00 No.780727254
キモ過ぎて総毛立つ ブラボの目玉豚くらい嫌い
17 21/03/06(土)01:00:33 No.780727405
ジークマイヤーを蹴落とす
18 21/03/06(土)01:01:20 No.780727586
なりそこないの群れの方が気持ち悪い
19 21/03/06(土)01:01:26 No.780727601
捕まって頭の口に放り込まれてもガチャガチャしてれば何故か無傷で脱出できる変な敵
20 21/03/06(土)01:02:03 No.780727743
ソウルシリーズで見た目が受け付けなかったのはバジリスクくらいだな あれもデカい目が偽物で本当の目は以外とつぶらだって知ったら慣れたけど
21 21/03/06(土)01:05:44 No.780728568
お前が後のシリーズやッーンに出てこなくて助かったよ
22 21/03/06(土)01:06:17 No.780728691
君出てくるゲームちょっとだけ間違ってない?
23 21/03/06(土)01:07:50 No.780729027
正直足音は好き こいつ自身はキモいとか通り越して意味が分からない 何こいつ…?
24 21/03/06(土)01:09:00 No.780729274
なんかキモいけど弱いし石くれるしでまあいっかって
25 21/03/06(土)01:09:33 No.780729398
没ったイザリスでなんかいい感じに配置される予定だったんかな なんか突拍子もないとこにいるし
26 21/03/06(土)01:09:49 No.780729461
デザインの元ネタはイスなんだろうけどそれはそれとして何だお前
27 21/03/06(土)01:11:10 No.780729775
多分大いなる種族
28 21/03/06(土)01:11:19 No.780729796
イスと言われなくともイスだと思うけど 原初の混沌ってやっぱり宇宙からきたんじゃ…
29 21/03/06(土)01:11:20 No.780729803
限りなくヤーナムの悪夢にいそうなビジュアルだが 仮にあっちにいたとしても狩人様のスピードには絶対ついていけない哀しい生物
30 21/03/06(土)01:11:29 No.780729839
この目が一つ一つ自分を追従して動いて来たら終わってたと思う
31 21/03/06(土)01:12:33 No.780730107
洗濯機から天啓を得たんだろうけどそれはそれとして何キメたらこんなわけわからんクリーチャー生みだせるんだ
32 21/03/06(土)01:13:01 No.780730217
2で再び混沌に降りた時は確かに宇宙のような別の何かが見えてはいたようだが… イザリスが滅んだときのどこに宇宙が関与する要素があったのか
33 21/03/06(土)01:13:26 No.780730311
石ころいっぱい取れそう
34 21/03/06(土)01:14:06 No.780730482
ウーラシールにも瞳を宿した奴がいるしな…
35 21/03/06(土)01:14:33 No.780730587
ヤーナムに出てきたら目から全方位ビームしたり全部の脚を自在に振り回したりすると思うの
36 21/03/06(土)01:14:38 No.780730607
異星人が王のソウルの始まりならエブたそあたりも始まりの火を持っている可能性があるのではないだろうか
37 21/03/06(土)01:14:58 No.780730689
神秘の塊みたいなやつ
38 21/03/06(土)01:16:33 No.780731127
ダクソの終盤の敵にしては妙に弱い
39 21/03/06(土)01:17:37 No.780731392
デカいだけで弱くないこいつ?
40 21/03/06(土)01:18:05 No.780731509
あんまり強くてもタマネギが死んじゃうし…
41 21/03/06(土)01:18:39 No.780731667
>デカいだけで弱くないこいつ? でもたまねぎはよく死ぬ
42 21/03/06(土)01:19:12 No.780731795
>あんまり強くてもタマネギが死んじゃうし… 攻撃力は割とあるからあらかじめ減らしておかないと強くなくても普通に死ぬるんですよ…
43 21/03/06(土)01:19:53 No.780731956
いくら弱くても数の暴力は強いことを序盤から教えてくれるゲームだからな…
44 21/03/06(土)01:20:17 No.780732040
落下ダメージで死にかけてんじゃねぇかなタマネギ
45 21/03/06(土)01:20:31 No.780732096
玉ねぎの前で話しかければ降りなくなるから面白い
46 21/03/06(土)01:21:13 No.780732261
弱いというかなんか挙動が変 こっち向くけど全く攻撃しない時とかある
47 21/03/06(土)01:21:47 No.780732377
変な汁飛ばしてくる
48 21/03/06(土)01:22:07 No.780732454
>変な汁飛ばしてくる 酸だー!
49 21/03/06(土)01:23:03 No.780732637
>攻撃力は割とあるからあらかじめ減らしておかないと強くなくても普通に死ぬるんですよ… 三匹くらい減らしてから突入するのがよい
50 21/03/06(土)01:23:07 No.780732650
ミキサーは死ななければペッてされるけど 体力低いとそのまま粉微塵にされちゃうんだよね
51 21/03/06(土)01:23:24 No.780732706
並んで穴に落下していくやつ
52 21/03/06(土)01:23:42 No.780732772
あんな熱い地帯に住んでるなら酸じゃなくて炎くらい出せよ…!
53 21/03/06(土)01:24:32 No.780732970
こいつ名前なんて言うの?
54 21/03/06(土)01:26:06 No.780733327
イザリスの混沌
55 21/03/06(土)01:26:47 No.780733485
3に出てこなかったのが少し残念
56 21/03/06(土)01:27:13 No.780733593
深海の時代には生きられなさそう
57 21/03/06(土)01:27:46 No.780733736
>落下ダメージで死にかけてんじゃねぇかなタマネギ 高所だらけの病み村もアノールロンドも踏破してるのに脆弱すぎる…
58 21/03/06(土)01:27:54 No.780733775
>3に出てこなかったのが少し残念 3には代わりにもっと生理的嫌悪感あ枠奴が出てるだろ
59 21/03/06(土)01:27:55 No.780733780
デーモンですら死滅してるわけだしこんなかよわい生物が生き残れる筈もなく
60 21/03/06(土)01:28:06 No.780733835
こいつには近寄りたくなくて弓で始末してるわ
61 21/03/06(土)01:28:31 No.780733935
まぁ3はイザリス自体が沈んで無くなってるぽいし
62 21/03/06(土)01:29:09 No.780734073
タマネギ親子は揃って足場が不安定な場所には強いが 落下ダメージには弱いという事だろう…
63 21/03/06(土)01:29:44 No.780734183
>>3に出てこなかったのが少し残念 >3には代わりにもっと生理的嫌悪感あ枠奴が出てるだろ 汚水ムカデは悪夢の辺境にいてもおかしくない…
64 21/03/06(土)01:30:43 No.780734405
デーモンもあいつら本来あるべき生き物じゃないっぽいから種としてはあんまり…
65 21/03/06(土)01:30:56 No.780734454
あとなんか足の指のやつ あいつなんなの…
66 21/03/06(土)01:31:06 No.780734498
あの黄金のストレート放ってくるキノコマンでさえファランの片隅にまとめて転がってる無慈悲な世界だからな…
67 21/03/06(土)01:31:21 No.780734541
>汚水ムカデは悪夢の辺境にいてもおかしくない… 辺境の毒沼にいそうだわー…
68 21/03/06(土)01:31:42 No.780734609
>ソウルシリーズで見た目が受け付けなかったのはバジリスクくらいだな >あれもデカい目が偽物で本当の目は以外とつぶらだって知ったら慣れたけど バジリスクは初見下水路を彷徨ってる時にいきなり落っこちてパニックになってる所に現れるから本当に頭が「!!!???」ってなるなった
69 21/03/06(土)01:32:07 No.780734700
バジリスクは見た目より呪いのせいで絶対逃げる意思が働く
70 21/03/06(土)01:32:23 No.780734751
汚水ムカデはどう考えても眷属
71 21/03/06(土)01:33:02 No.780734887
汚水ムカデって何かと思ったら ブラボの貞子に大量の手足生えたようなあいつの事か…
72 21/03/06(土)01:33:02 No.780734890
単純に気持ち悪いのなら割と居るけどバジリスクはゲーム的にもヤバい奴だったから嫌悪感ヤバすぎた
73 21/03/06(土)01:33:34 No.780735009
カタイワパレス
74 21/03/06(土)01:33:42 No.780735038
あの貞子汚水ムカデっていうのか
75 21/03/06(土)01:34:00 No.780735116
>洗濯機から天啓を得たんだろうけどそれはそれとして何キメたらこんなわけわからんクリーチャー生みだせるんだ 「見たものを石化させる蛇の王」って存在のバジリスクを出力しようとしたら目玉ガエルがお出しされる会社だぞ
76 21/03/06(土)01:34:43 No.780735302
>ダクソの終盤の敵にしては妙に弱い この見た目で群れてくる上に強かったら間違いなく心折れる
77 21/03/06(土)01:35:16 No.780735423
初期レギュのバジリスクはマジで恐怖の存在だった 今では可愛いカエル
78 21/03/06(土)01:35:27 No.780735466
>>3に出てこなかったのが少し残念 >3には代わりにもっと生理的嫌悪感あ枠奴が出てるだろ (どれのことだ…?)
79 21/03/06(土)01:36:56 No.780735803
シリーズ通してプレイしてたら気持ち悪い敵なんて見慣れるからな… それよりアイテム拾おうとしたら不意打ちで叫ばれる方がよっぽど嫌だわ
80 21/03/06(土)01:37:35 No.780735996
ダクソにしてもブラボにしても隻狼にしても この会社作品に一つは誰でも何かしら心に直撃してくるキモイ敵作るよね
81 21/03/06(土)01:38:30 No.780736312
隻狼にはそういうのいないね
82 21/03/06(土)01:38:34 No.780736338
3の地下牢の牢屋の隠し通路にいる襲ってこないなりそこないは気づいた瞬間変な声が出た
83 21/03/06(土)01:38:37 No.780736352
罪の都の前の牢屋ステージでアイテム取るたびに叫んでくるの嫌い
84 21/03/06(土)01:38:44 No.780736374
あの呪いカエルの気持ち悪い目って死の瞳なんだよね スレ画の目玉集めするマラソンが無くて良かった
85 21/03/06(土)01:39:13 No.780736469
>隻狼にはそういうのいないね ムカデと源の宮は充分アウトだわ!!!
86 21/03/06(土)01:39:19 No.780736489
つってもあの地下にあるような村はヤバかったぞ
87 21/03/06(土)01:39:27 No.780736509
>ダクソにしてもブラボにしても隻狼にしても >この会社作品に一つは誰でも何かしら心に直撃してくるキモイ敵作るよね 隻狼はまだマシだだったな 思い返して出てくるのが首無し獅子猿くらいだ ダクソだと山ほど出てくる
88 21/03/06(土)01:39:34 No.780736537
強くはないが道塞ぐから邪魔なんだよな…そういうのが大量とか強いとかはまあ普通に論外なんでなしだわな まあ初期レギュの頃のイザリスはスレ画とは無関係に酷かったんだが
89 21/03/06(土)01:40:01 No.780736660
>つってもあの地下にあるような村はヤバかったぞ あー亡者だなーで済ませてた
90 21/03/06(土)01:40:18 No.780736722
上から落ちてくるものをじっと待ってる程度の哀れな生態
91 21/03/06(土)01:40:49 No.780736853
>上から落ちてくるものをじっと待ってる程度の哀れな生態 待つ場所がいくらなんでも地下すぎるんじゃねえかな…
92 21/03/06(土)01:41:17 No.780736988
>まあ初期レギュの頃のイザリスはスレ画とは無関係に酷かったんだが 溶岩地帯がクソすぎてスレ画の印象薄かったな…
93 21/03/06(土)01:41:39 No.780737076
紅月後のヤハグルは無限湧きする敵に心折れかけてた時に 狭すぎた棺桶のビジュアルに心折られて攻略見ました
94 21/03/06(土)01:41:44 No.780737091
初期だとなり損ない全員タゲとってくるんだっけ?
95 21/03/06(土)01:41:47 No.780737097
まぁ俺は裏口入門するから溶岩エリアを通ったことは無いんだが…
96 21/03/06(土)01:42:21 No.780737228
キモいけど苦労した試しもない…
97 21/03/06(土)01:43:02 No.780737400
全員タゲだしもっと数いたんじゃなかったけ あと処理落ちやばかった
98 21/03/06(土)01:43:08 No.780737429
みんな麻痺してるけどね ダクソ3のロスリックの高壁すらそういうキモイ敵駄目な人にはアウト判定なんだ
99 21/03/06(土)01:44:20 No.780737783
イザリスは敵よりも赤色が目に悪すぎてイライラした
100 21/03/06(土)01:44:33 No.780737846
バイオハザードのほうがよっぽどだと思う
101 21/03/06(土)01:45:05 No.780737997
半分削ってこれならよかろうもんと飛び込んだら うっかり捕まってその間にジーク死んだ…
102 21/03/06(土)01:46:53 No.780738513
水生村がうわってなったけど漁村経験してたから比較的楽だったな
103 21/03/06(土)01:47:15 No.780738614
>ダクソ3のロスリックの高壁すらそういうキモイ敵駄目な人にはアウト判定なんだ そんな変なやついたっけな?
104 21/03/06(土)01:48:01 No.780738835
亡者のデザインがもうダメみたいな人はまれに見るけど 高壁だと人の膿とかああいうのだろうか
105 21/03/06(土)01:48:01 No.780738840
初見でジークマイヤーさんと闘おうとして降りたら毒沼で身動きとり辛くて散々な目にあったような記憶がある そのせいでスレ画が弱いイメージがなくて…
106 21/03/06(土)01:48:02 No.780738843
>そんな変なやついたっけな? 羽デブ
107 21/03/06(土)01:50:07 No.780739354
バジリスクは爬虫類と鼠の悪い所どりみたいな嫌悪感が
108 21/03/06(土)01:50:14 No.780739388
>>そんな変なやついたっけな? >羽デブ うーん…
109 21/03/06(土)01:50:46 No.780739484
ジュラシックイザリスはマジクソだったけどどれにも察知されずに渡れるようになったらそれはそれであんまり面白くないんだよなあそこ
110 21/03/06(土)01:51:05 No.780739561
隻狼はまだキモい見た目の破壊力は弱い ただ獅子猿の嫌悪と恐怖を煽る動きの破壊力がえぐい
111 21/03/06(土)01:51:09 No.780739576
>>そんな変なやついたっけな? >羽デブ あれ正統派のかっこいい枠の敵じゃないのか
112 21/03/06(土)01:51:20 No.780739614
ロスリックは人に木が生えてるやつになんだこりゃってなったな
113 21/03/06(土)01:51:23 No.780739635
イザリスあれで探索しても別に美味いもん何も落ちてないのがな…
114 21/03/06(土)01:51:27 No.780739651
>ジュラシックイザリスはマジクソだったけどどれにも察知されずに渡れるようになったらそれはそれであんまり面白くないんだよなあそこ ただの更地同然だからな…
115 21/03/06(土)01:51:37 No.780739690
>ジュラシックイザリスはマジクソだったけどどれにも察知されずに渡れるようになったらそれはそれであんまり面白くないんだよなあそこ 面白くなりようがないステージなら問題なく通過できた方がいいんじゃないかな
116 21/03/06(土)01:51:39 No.780739697
狼殿こいつに触れたら怖気づいて死にそう
117 21/03/06(土)01:51:54 No.780739761
>ジュラシックイザリスはマジクソだったけどどれにも察知されずに渡れるようになったらそれはそれであんまり面白くないんだよなあそこ マップ構成に色々問題がありすぎると思う
118 21/03/06(土)01:52:17 No.780739876
狼は亡者や灰と違って自分の意思で考えるしちゃんと喋るしな…
119 21/03/06(土)01:52:51 No.780740000
イザリスはマグマ固まってくれ… 目が痛いんだ…
120 21/03/06(土)01:53:08 No.780740049
納期のデーモンとはいうが後半全部手抜きなのは流石にどうかと思う どうせ妥協するなら各種アクセスくらい便利にしたらよかったのに
121 21/03/06(土)01:54:27 No.780740290
イザリス遺跡はもっと探索したかった 溶岩ゾーンと比べていけるとこ少なすぎる
122 21/03/06(土)01:54:31 No.780740305
>狼殿こいつに触れたら怖気づいて死にそう 多分怖気って狼の感覚じゃなくて死の穢れとかそういうのの蓄積だと思うからただの異形なら平気なんじゃないかな…
123 21/03/06(土)01:54:33 No.780740315
イザリスは篝火遠いしボスはアレだしあんまり好きじゃないステージだ…
124 21/03/06(土)01:54:53 No.780740374
アノールロンド以降はちょっと辛いよね
125 21/03/06(土)01:55:35 No.780740522
PS3の頃はスレ画のイベントでタマネギを上から踏んだら 余程許せなかったのか敵ガン無視してプレイヤーに斬りかかってくる器の小さい一面が見れた
126 21/03/06(土)01:57:00 No.780740755
どっから行くかなーって悩む程度にはどこもめどさあるのがね…