21/03/05(金)23:29:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/05(金)23:29:35 No.780696823
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/05(金)23:29:48 No.780696907
ハン・ラン
2 21/03/05(金)23:29:49 No.780696913
反乱よおおおおおおお!!!!!
3 21/03/05(金)23:29:50 No.780696916
尿路結石のおみやげ
4 21/03/05(金)23:29:51 No.780696922
船をよこせ
5 21/03/05(金)23:29:53 No.780696932
反乱でスレ終わってダメだった
6 21/03/05(金)23:29:55 No.780696939
こくじん!生きとったんかワレ!
7 21/03/05(金)23:29:55 No.780696940
真のラストバトルきたな
8 21/03/05(金)23:29:56 No.780696947
反乱よおおおおお!
9 21/03/05(金)23:29:57 No.780696950
ニッコニコの笑顔黒人
10 21/03/05(金)23:29:58 No.780696955
反乱よおおおおおおおお!
11 21/03/05(金)23:29:58 No.780696959
キテル…
12 21/03/05(金)23:29:59 No.780696962
抱けーっ!
13 21/03/05(金)23:30:01 No.780696968
キテル…
14 21/03/05(金)23:30:02 No.780696974
おひさー
15 21/03/05(金)23:30:03 No.780696985
ハン!生きとったんかワレェ!
16 21/03/05(金)23:30:04 No.780696997
またイカサマしてる
17 21/03/05(金)23:30:05 No.780696999
ハハハハハ
18 21/03/05(金)23:30:05 No.780697002
超面白くないこれ!?
19 21/03/05(金)23:30:06 No.780697004
>前半の冒険からは考えられない後味 昔の映画の独特な無常感っぽさある
20 21/03/05(金)23:30:06 No.780697006
ここもオマージュか
21 21/03/05(金)23:30:07 No.780697014
キテル…
22 21/03/05(金)23:30:08 No.780697018
来ちゃった…♥
23 21/03/05(金)23:30:09 No.780697031
あっ
24 21/03/05(金)23:30:10 No.780697037
例のやりとり!
25 21/03/05(金)23:30:10 No.780697044
ねーよ!
26 21/03/05(金)23:30:12 No.780697049
なんか…みんな失ったな…
27 21/03/05(金)23:30:13 No.780697057
イカサマしようぜ!
28 21/03/05(金)23:30:14 No.780697063
ファルコンください
29 21/03/05(金)23:30:15 No.780697071
なるほど…ここで船を…
30 21/03/05(金)23:30:15 No.780697074
あっ
31 21/03/05(金)23:30:17 No.780697079
ここ5でランドにされたことのオマージュだよね
32 21/03/05(金)23:30:17 No.780697085
あっはっはっは トモダチトモダチ
33 21/03/05(金)23:30:18 No.780697086
ハンランよおおおおおおお!
34 21/03/05(金)23:30:19 No.780697095
セクシーボイスだなランドくん
35 21/03/05(金)23:30:20 No.780697104
>超面白くないこれ!? そうだよ
36 21/03/05(金)23:30:23 No.780697119
ネスト笑うとめっちゃかわいいな
37 21/03/05(金)23:30:24 No.780697125
抜いたわアイツ
38 21/03/05(金)23:30:27 No.780697136
あっ!ミレニアムファルコン入手ここかぁ~!
39 21/03/05(金)23:30:28 No.780697137
あれもう終わり? 彼女とかモール君の複線は?
40 21/03/05(金)23:30:28 No.780697141
なるほどここで勝つのか
41 21/03/05(金)23:30:28 No.780697143
ここでなのかー!
42 21/03/05(金)23:30:33 No.780697175
イカサマの手品見ちゃった…
43 21/03/05(金)23:30:34 No.780697176
なるほどねえ
44 21/03/05(金)23:30:34 No.780697180
腕のやつ取った…?
45 21/03/05(金)23:30:35 No.780697183
>>超面白くないこれ!? 面白いよ!
46 21/03/05(金)23:30:42 No.780697222
ねえこれからNTRタイム始まるんじゃ…
47 21/03/05(金)23:30:43 No.780697229
イカサマでとりやがって!のアレか
48 21/03/05(金)23:30:45 No.780697240
ここでギャンブルエクストラバトルで締めるのかっこいいなあ
49 21/03/05(金)23:30:47 No.780697247
>あれもう終わり? >彼女とかモール君の複線は? 続編で!(頓挫)
50 21/03/05(金)23:30:48 No.780697256
L3もいたら...
51 21/03/05(金)23:30:49 No.780697261
>あれもう終わり? >彼女とかモール君の複線は? 続きは続編で!
52 21/03/05(金)23:30:49 No.780697264
これでファルコン手に入れるのか
53 21/03/05(金)23:30:50 No.780697270
オアッ
54 21/03/05(金)23:30:52 No.780697279
右の人外娘かわいい
55 21/03/05(金)23:30:52 No.780697283
(駄目じゃん)
56 21/03/05(金)23:30:54 No.780697290
冒険活劇は普通面白いんだよ!
57 21/03/05(金)23:30:56 No.780697304
お前の彼女を寝取りにきたぜ ハン・ソロです…
58 21/03/05(金)23:30:58 No.780697317
チューイいるしイカサマしてるだろ
59 21/03/05(金)23:31:01 No.780697335
ランドーが南国っぽい衣装なのいいな
60 21/03/05(金)23:31:02 No.780697339
迫真のチューイ
61 21/03/05(金)23:31:02 No.780697340
演技派だなチューイ
62 21/03/05(金)23:31:02 No.780697341
>あれもう終わり? >彼女とかモール君の複線は? 続編でね!
63 21/03/05(金)23:31:07 No.780697370
NTRやんけ~
64 21/03/05(金)23:31:08 No.780697372
おばちゃんが待ってるからな
65 21/03/05(金)23:31:09 No.780697379
ない!
66 21/03/05(金)23:31:09 No.780697382
あれ?
67 21/03/05(金)23:31:10 No.780697386
!
68 21/03/05(金)23:31:12 No.780697398
!?
69 21/03/05(金)23:31:12 No.780697399
アレ?
70 21/03/05(金)23:31:12 No.780697405
ハン・ランよおおおおおおおおおおおおおおおお!
71 21/03/05(金)23:31:13 No.780697407
…
72 21/03/05(金)23:31:13 No.780697410
最高かよ
73 21/03/05(金)23:31:13 No.780697411
チューイがいちいち可愛い
74 21/03/05(金)23:31:13 No.780697413
ですよねー
75 21/03/05(金)23:31:13 No.780697414
やらせねぇよ?
76 21/03/05(金)23:31:13 No.780697415
さっき…
77 21/03/05(金)23:31:13 No.780697420
反乱するほうが勝つわ!
78 21/03/05(金)23:31:14 No.780697423
トントン…あれ?
79 21/03/05(金)23:31:15 No.780697429
イカサマギミックが!
80 21/03/05(金)23:31:15 No.780697433
あれ?
81 21/03/05(金)23:31:16 No.780697435
イカサマできない!
82 21/03/05(金)23:31:16 No.780697437
分かりますか 女の取り合いですよこれ
83 21/03/05(金)23:31:16 No.780697439
スった
84 21/03/05(金)23:31:16 No.780697442
ストック無くなった!!
85 21/03/05(金)23:31:17 No.780697448
イカサマカードが…
86 21/03/05(金)23:31:17 No.780697452
向こうも俺を乗せたがってるってそういう…
87 21/03/05(金)23:31:18 No.780697458
カードがないよー!
88 21/03/05(金)23:31:19 No.780697461
ロボNTRやんけ~!
89 21/03/05(金)23:31:22 No.780697471
あれ?
90 21/03/05(金)23:31:22 No.780697479
やろうやりやがった!
91 21/03/05(金)23:31:23 No.780697480
L3がNTRされる!
92 21/03/05(金)23:31:24 No.780697491
この映画のテーマってNTRなの?
93 21/03/05(金)23:31:26 No.780697505
フルハウス的な?
94 21/03/05(金)23:31:28 No.780697509
やられた
95 21/03/05(金)23:31:30 No.780697525
しょぼいイカサマに頼ってるから…
96 21/03/05(金)23:31:30 No.780697526
ソロはイカサマしてないの?
97 21/03/05(金)23:31:33 No.780697549
イカサマ無しの賭けで勝った(イカサマ強制無効化)
98 21/03/05(金)23:31:35 No.780697560
7→ハン→8ならまだしも7→8→ハンだったからモロに煽り食らった
99 21/03/05(金)23:31:42 No.780697598
リベンジ!
100 21/03/05(金)23:31:43 No.780697603
さすが!
101 21/03/05(金)23:31:44 No.780697607
意趣返しか
102 21/03/05(金)23:31:45 No.780697614
最高の〆だな
103 21/03/05(金)23:31:45 No.780697615
NTRよおおおおおおお
104 21/03/05(金)23:31:47 No.780697628
やられたらやり返す!
105 21/03/05(金)23:31:47 No.780697633
>彼女とかモール君の複線は? 続編で明かされる! ちなみにディズニーくんはハン・ソロの続き作るの嫌だってさ
106 21/03/05(金)23:31:48 No.780697636
取られた…
107 21/03/05(金)23:31:48 No.780697640
さっきのハグでスったのかこれ
108 21/03/05(金)23:31:48 No.780697642
リベンジ成功!
109 21/03/05(金)23:31:49 No.780697643
>この映画のテーマってNTRなの? ギャンブルはほどほどに
110 21/03/05(金)23:31:50 No.780697650
ファルコン号取られたああああああああああああ
111 21/03/05(金)23:31:51 No.780697658
おおおおー!
112 21/03/05(金)23:31:52 No.780697659
さっき抱き合ったときカードをスッといたのか
113 21/03/05(金)23:31:52 No.780697663
面白かった…超面白かった!!!
114 21/03/05(金)23:31:53 No.780697668
NTRやんけ~!
115 21/03/05(金)23:31:53 No.780697669
ランドってそんなことしなくても金持ちなんでしょ?
116 21/03/05(金)23:31:54 No.780697673
正々堂々とつえーな
117 21/03/05(金)23:31:54 No.780697676
>ソロはイカサマしてないの? してるだろうね…
118 21/03/05(金)23:31:56 No.780697683
NTRやんけ~!
119 21/03/05(金)23:31:56 No.780697684
こうして船は俺の物
120 21/03/05(金)23:31:57 No.780697685
NTRやんけ~~~
121 21/03/05(金)23:31:57 No.780697688
いただきー
122 21/03/05(金)23:31:57 No.780697692
一応一本で映画終わるだけマシである
123 21/03/05(金)23:31:58 No.780697697
反乱…
124 21/03/05(金)23:31:58 No.780697701
イカサマするからクソコテが寝取られた
125 21/03/05(金)23:31:58 No.780697703
ジャバー!
126 21/03/05(金)23:31:59 No.780697706
NTRやんけ~~~~~!
127 21/03/05(金)23:32:00 No.780697710
骨董品ゲットだぜ
128 21/03/05(金)23:32:00 No.780697713
ミレニアムファルコン寝取り大成功!希望の未来へレディーゴー!
129 21/03/05(金)23:32:01 No.780697717
こういうパチパチするのすき…
130 21/03/05(金)23:32:02 No.780697724
田嶋陽子寝取られた
131 21/03/05(金)23:32:02 No.780697726
タトゥーイン行くのか
132 21/03/05(金)23:32:02 No.780697728
4に続く
133 21/03/05(金)23:32:02 No.780697729
ジャバ?
134 21/03/05(金)23:32:02 No.780697730
ハンラン NTRよーーーーー!!!
135 21/03/05(金)23:32:04 No.780697736
ジャバか
136 21/03/05(金)23:32:04 No.780697738
田島陽子がNTRされた!
137 21/03/05(金)23:32:05 No.780697740
行っちゃダメー!!
138 21/03/05(金)23:32:08 No.780697757
>L3がNTRされる! 革命心を理解したら帰ってくるから…
139 21/03/05(金)23:32:08 No.780697758
(いかない)
140 21/03/05(金)23:32:08 No.780697760
うn
141 21/03/05(金)23:32:08 No.780697761
そしてタトゥーイン
142 21/03/05(金)23:32:08 No.780697763
NTRやんけ~!
143 21/03/05(金)23:32:08 No.780697765
ほいタール漬け
144 21/03/05(金)23:32:09 No.780697766
冷凍刑じゃ!
145 21/03/05(金)23:32:09 No.780697767
女を寝取ってやったぜ!
146 21/03/05(金)23:32:09 No.780697768
ジャバ様のことか
147 21/03/05(金)23:32:09 No.780697769
ジャバザハットのとこはやめといたほうが
148 21/03/05(金)23:32:09 No.780697771
やっぱりカッコツケとワクワクやってくれたら面白いんだよなSW
149 21/03/05(金)23:32:11 No.780697784
何度か…
150 21/03/05(金)23:32:11 No.780697785
嫌な予感しかしねぇ!
151 21/03/05(金)23:32:12 No.780697786
NTRやんけ~!!
152 21/03/05(金)23:32:12 No.780697792
共同作業
153 21/03/05(金)23:32:13 No.780697796
キテル…
154 21/03/05(金)23:32:13 No.780697798
ジャバ「ようこそタトゥイーンへ」
155 21/03/05(金)23:32:13 No.780697799
>ファルコン号取られたああああああああああああ L3取られたあああああああああああああ
156 21/03/05(金)23:32:13 No.780697800
さっき抱き着いた時にスったな
157 21/03/05(金)23:32:13 No.780697802
キテル…
158 21/03/05(金)23:32:13 No.780697803
ジャバはやめとけ!!
159 21/03/05(金)23:32:14 No.780697804
キテル…
160 21/03/05(金)23:32:14 No.780697805
キテル…
161 21/03/05(金)23:32:14 No.780697806
>>彼女とかモール君の複線は? >続編で明かされる! >ちなみにディズニーくんはハン・ソロの続き作るの嫌だってさ 要らない続編は作るくせに!?
162 21/03/05(金)23:32:15 No.780697815
ジャバ!
163 21/03/05(金)23:32:15 No.780697816
ろくな奴じゃねーぞ!
164 21/03/05(金)23:32:16 No.780697819
入刀じゃん…
165 21/03/05(金)23:32:17 No.780697821
キテル・・・
166 21/03/05(金)23:32:17 No.780697822
星の世界へ!
167 21/03/05(金)23:32:18 No.780697830
キテル…
168 21/03/05(金)23:32:18 No.780697832
ランド良いやつだよな 本当に船渡すんだから
169 21/03/05(金)23:32:18 No.780697834
ずっとクソコテロボの船に乗ってたんだな
170 21/03/05(金)23:32:18 No.780697838
シャッキンジゴクダー
171 21/03/05(金)23:32:18 No.780697839
反乱よおおおおおおおおお!!!!!
172 21/03/05(金)23:32:19 No.780697843
面白かった!!
173 21/03/05(金)23:32:20 No.780697847
反乱よぉぉぉぉぉぉぉ
174 21/03/05(金)23:32:21 No.780697856
ジャバにあいにいきます…
175 21/03/05(金)23:32:22 No.780697867
本当にこの後何があったんですかね・・・
176 21/03/05(金)23:32:22 No.780697869
ポリコレロボネトラレ初めて見た
177 21/03/05(金)23:32:23 No.780697876
面白かったなぁ…
178 21/03/05(金)23:32:24 No.780697884
これで続編ないとか嘘だろ!
179 21/03/05(金)23:32:24 No.780697887
めっちゃ面白かったじゃん!
180 21/03/05(金)23:32:24 No.780697888
このあと亡くなったんだよね
181 21/03/05(金)23:32:24 No.780697889
エンドロールせめて10秒くらい流してくだち!!
182 21/03/05(金)23:32:24 No.780697891
キテル…
183 21/03/05(金)23:32:25 No.780697892
楽しかった
184 21/03/05(金)23:32:25 No.780697893
高速エンドロールきたな…
185 21/03/05(金)23:32:26 No.780697903
続編はいつ?
186 21/03/05(金)23:32:26 No.780697904
まあイカサマバラさないだけありだかく思えよなこくじん
187 21/03/05(金)23:32:27 No.780697912
スタッフロールはやい!
188 21/03/05(金)23:32:28 No.780697917
EDカット?
189 21/03/05(金)23:32:28 No.780697920
めっちゃ面白かったじゃん!
190 21/03/05(金)23:32:29 No.780697924
急にふくいち
191 21/03/05(金)23:32:29 No.780697929
最高の映画だったねコレ…
192 21/03/05(金)23:32:29 No.780697930
面白かった
193 21/03/05(金)23:32:29 No.780697931
反乱よ~~~!
194 21/03/05(金)23:32:33 No.780697948
近年稀に見ない最高のスペースオペラだった
195 21/03/05(金)23:32:33 No.780697949
これ続編あるやつですよね?
196 21/03/05(金)23:32:33 No.780697950
監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ ディズニー側は続編の予定ないので残念だけど皆さんにお見せする事は出来ませんけど」
197 21/03/05(金)23:32:33 No.780697951
あれ!?いつものBGMで終わるオチ削りやがった!!!
198 21/03/05(金)23:32:33 No.780697952
余韻がばっさり切られた…
199 21/03/05(金)23:32:35 No.780697964
え待って L3死んだ挙句船まで取られたの
200 21/03/05(金)23:32:35 No.780697967
ノットラレよ~!
201 21/03/05(金)23:32:36 No.780697974
この言い方だとソロはチューイ騙したことはないのか
202 21/03/05(金)23:32:37 No.780697979
これ来週のは面白いの?
203 21/03/05(金)23:32:37 No.780697982
L3「ハン×チューよおおおおおおおおおお」
204 21/03/05(金)23:32:37 No.780697984
来週とのギャップがすごすぎる…
205 21/03/05(金)23:32:38 No.780697987
あのサイコロみたいのEP8だかでもあったよね
206 21/03/05(金)23:32:39 No.780697995
続きそうなラストだったな
207 21/03/05(金)23:32:41 No.780698007
ディズニーは金になる夢しか作らないんだ 悔しいけれど仕方ないんだ
208 21/03/05(金)23:32:41 No.780698008
先週のに比べて面白かったわ
209 21/03/05(金)23:32:43 No.780698024
今のNTR映画おもしろかったね
210 21/03/05(金)23:32:45 No.780698032
面白かったな… 「」は何か欲しいものある?
211 21/03/05(金)23:32:46 No.780698035
この面白さをどうして本編でできないんですか…?
212 21/03/05(金)23:32:48 No.780698057
>続編はいつ? ハン・ソロは死んだんDEATH
213 21/03/05(金)23:32:49 No.780698060
俺の中の456ファンボーイが喝采をあげている
214 21/03/05(金)23:32:49 No.780698061
手堅い脚本と手堅い演出が組み合わさってこれは良作…
215 21/03/05(金)23:32:50 No.780698063
ハン・ソロのオリジンとしては最高じゃない?
216 21/03/05(金)23:32:50 No.780698069
>ディズニー側は続編の予定ないので残念だけど皆さんにお見せする事は出来ませんけど」 どっかで小説とかにしてくれないのか…
217 21/03/05(金)23:32:51 No.780698073
ここからランドがあそこまで出世する経緯が気になる…
218 21/03/05(金)23:32:51 No.780698074
今の映画超面白かったね! こういうスターウォーズ世界が見たかったんだよ俺!ありがとう!
219 21/03/05(金)23:32:52 No.780698077
ハンソロ前野じゃん! 今気づいたわ クロコダイン声の幅すごいな
220 21/03/05(金)23:32:52 No.780698079
スピンオフは真っ当に面白いな…
221 21/03/05(金)23:32:52 No.780698081
ねえ…今の映画…めっちゃ面白かったね!!
222 21/03/05(金)23:32:53 No.780698082
高速エンドロールでも写ってただけマシか
223 21/03/05(金)23:32:54 No.780698092
やっぱソロの吹き替えクロコダインのおっさんだったか
224 21/03/05(金)23:32:55 No.780698104
来週はどうなんだ?
225 21/03/05(金)23:32:57 No.780698112
なんで映画見ながら田嶋のババア思い出さにゃならんのだ
226 21/03/05(金)23:32:57 No.780698115
789より面白いってどういうことなんだ…
227 21/03/05(金)23:32:58 No.780698117
そんなのやってるんだ
228 21/03/05(金)23:32:59 No.780698126
エンドロールカットでやらかしまくった結果がワイプEDなのか
229 21/03/05(金)23:32:59 No.780698128
>面白かったな… >「」は何か欲しいものある? クンリケン
230 21/03/05(金)23:33:00 No.780698133
イカサマしたのは両方じゃねぇか!
231 21/03/05(金)23:33:00 No.780698134
>「」は何か欲しいものある? 権利
232 21/03/05(金)23:33:00 No.780698137
>この面白さをどうして本編でできないんですか…? ぶっちゃけ本編縛りがありすぎるんよ
233 21/03/05(金)23:33:01 No.780698144
田嶋陽子NTRというパワーワード
234 21/03/05(金)23:33:01 No.780698145
今週見ててよかった
235 21/03/05(金)23:33:02 No.780698149
福島のことって感動映画にする話なのか…
236 21/03/05(金)23:33:02 No.780698150
面白そう!チェルノブイリ見るわ!
237 21/03/05(金)23:33:03 No.780698155
大島さんじゃん
238 21/03/05(金)23:33:04 No.780698157
>この面白さをどうして本編でできないんですか…? キャスリーン・ケネディさん
239 21/03/05(金)23:33:05 No.780698162
本編よりスピンオフの方が面白いなSW…
240 21/03/05(金)23:33:05 No.780698165
いやー面白かったスターウォーズ初見だから分からないネタがあるのが惜しいけど見る気なかったのに最後まで見てしまった
241 21/03/05(金)23:33:06 No.780698171
児島だよ!
242 21/03/05(金)23:33:07 No.780698174
su4657114.jpg
243 21/03/05(金)23:33:07 No.780698177
地味とかまあまあって「」が言ってたけどめちゃくちゃ面白いんだが!?
244 21/03/05(金)23:33:09 No.780698190
>面白かったな… >「」は何か欲しいものある? 内定
245 21/03/05(金)23:33:09 No.780698194
なんかいかにも続編を匂わせてその後作られないのすごい洋画って感じする
246 21/03/05(金)23:33:10 No.780698198
この後積み荷捨ててジャバに賞金首掛けられるからな…
247 21/03/05(金)23:33:10 No.780698200
>面白かったな… >「」は何か欲しいものある? ポリコネドロイド
248 21/03/05(金)23:33:10 No.780698202
オンナも特注のマントも船も…
249 21/03/05(金)23:33:12 No.780698216
ほんとこういうので良いんだよ、変に捻る必要無いんだよ、ライアン
250 21/03/05(金)23:33:16 No.780698244
>面白かったな… >「」は何か欲しいものある? 権利
251 21/03/05(金)23:33:17 No.780698253
ちょっと待って ローグワンに並ぶくらい面白いやんけ!!
252 21/03/05(金)23:33:19 No.780698263
ローグワンも面白いしハン・ソロも面白いしマンダロリアンも面白い
253 21/03/05(金)23:33:19 No.780698264
面白かったのでこれで興行振るわなかったのは 完全8のせいだとわかった
254 21/03/05(金)23:33:20 No.780698270
>ランド良いやつだよな >本当に船渡すんだから 俺なら船だけじゃなくて自分も乗る
255 21/03/05(金)23:33:20 No.780698274
続編あったらボバとかも出たかもしれないのに
256 21/03/05(金)23:33:21 No.780698284
公開当時俺は良作だったと言ったのに「」は
257 21/03/05(金)23:33:21 No.780698285
なんでローグワンといいこれといいマンダロリアンといい スピンオフの出来が良くて本編がダメなんだよ!!
258 21/03/05(金)23:33:26 No.780698309
ブレイブニューワールドって素晴らしき新世界?
259 21/03/05(金)23:33:27 No.780698316
反乱よおおおおお!で1000行ってて爆笑したよ
260 21/03/05(金)23:33:27 No.780698319
>>面白かったな… >>「」は何か欲しいものある? 妻
261 21/03/05(金)23:33:27 No.780698320
ハンソロは面白いからって聞いてたけど 本当に面白いじゃん…
262 21/03/05(金)23:33:28 No.780698326
これ好きならマンダロリアンはもっと面白く感じると思う
263 21/03/05(金)23:33:28 No.780698328
こういうのでいいんだよこういうので過ぎる
264 21/03/05(金)23:33:30 No.780698338
>su4657114.jpg ロボNTR野郎の末路
265 21/03/05(金)23:33:30 No.780698339
自由にやりやすい外伝の方が面白くなるのはあるあるかな
266 21/03/05(金)23:33:30 No.780698342
クソコテALICE付きだったなんて…
267 21/03/05(金)23:33:33 No.780698354
めっちゃ面白かったな…
268 21/03/05(金)23:33:34 No.780698360
>スピンオフは真っ当に面白いな… ローグワンとこれといい単体だけ見ても面白いのさすがすぎる…
269 21/03/05(金)23:33:34 No.780698362
アレが入ってるファルコンと会話できるC3POすごいな
270 21/03/05(金)23:33:34 No.780698363
>面白かったな… >「」は何か欲しいものある? 権利
271 21/03/05(金)23:33:38 No.780698384
面白くて最後まで見てしまった…
272 21/03/05(金)23:33:39 No.780698390
面白かった!
273 21/03/05(金)23:33:42 No.780698407
だからちゃんと面白いよって当時言ったじゃん!
274 21/03/05(金)23:33:42 No.780698408
ぜんぜんリップシンクしてねーな!
275 21/03/05(金)23:33:42 No.780698412
凄く面白かったけど 最後がスッキリしない… 続編作るつもりだったからだろうけど
276 21/03/05(金)23:33:45 No.780698430
これだけで完結してるっちゃしてるが続編見たいな
277 21/03/05(金)23:33:46 No.780698435
書き込みをした人によって削除されました
278 21/03/05(金)23:33:46 No.780698436
初めて見たけど映画館に観に行かなくてゴメンね…
279 21/03/05(金)23:33:46 No.780698438
ハリソンフォードじゃない! 8の後! これがきつ過ぎた…
280 21/03/05(金)23:33:46 No.780698439
余韻無さすぎてダメだった
281 21/03/05(金)23:33:48 No.780698445
こんな面白いのに売れなくさせたEP8の暗黒面は強烈だな
282 21/03/05(金)23:33:48 No.780698449
>監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ >ディズニー側は続編の予定ないので残念だけど皆さんにお見せする事は出来ませんけど」 おい!ディズニーってやつをぶん殴っていいか!?
283 21/03/05(金)23:33:50 No.780698455
>su4657114.jpg 冷凍されて顔が…!
284 21/03/05(金)23:33:50 No.780698461
>ローグワンも面白いしハン・ソロも面白いしマンダロリアンも面白い エピソード8は?
285 21/03/05(金)23:33:52 No.780698470
俺もロッタちゃん助けてジャバに恩売りたい
286 21/03/05(金)23:33:53 No.780698475
キーラは続編なきゃダメな終わり方だろー
287 21/03/05(金)23:33:54 No.780698480
幼なじみの女と顔に模様のある女はいったい…
288 21/03/05(金)23:33:57 No.780698495
ジャバとかあのグリード?とかも登場させられたのに…
289 21/03/05(金)23:33:57 No.780698498
劇場出見なかったくせにこんなこと言っちゃいけないけど続編作られないって信じられん
290 21/03/05(金)23:33:58 No.780698501
女とられたのかランド…
291 21/03/05(金)23:34:01 No.780698517
おもしろかったー まあこれをスターウォーズだっていうといろいろあるのかもしれないけど…
292 21/03/05(金)23:34:02 No.780698523
>ここからランドがあそこまで出世する経緯が気になる… ギャンブルで惑星ごと奪った そっからは引退して真面目に経営した
293 21/03/05(金)23:34:03 No.780698528
さぁさっさと田嶋陽子ロボのお題絵を描く作業に戻るんだ
294 21/03/05(金)23:34:06 No.780698539
スターウォーズは根っこは古い西部劇と時代劇と戦争映画ってのを理解してる人らが作るのは面白いよね
295 21/03/05(金)23:34:09 No.780698558
俺がランドならついていくと思う 船だけマジで渡したのか
296 21/03/05(金)23:34:10 No.780698562
これで続編の望みがないだなんて
297 21/03/05(金)23:34:12 No.780698578
面白いと聞いてたが嫌な予感がしたから…
298 21/03/05(金)23:34:12 No.780698582
ファンボーイへのサービスさえしてれば一定の評価を得られる こんなちょろいコンテンツ他にない はずだったのに…
299 21/03/05(金)23:34:12 No.780698584
聞いたことあるBGMがミレニアムファルコン出てきたときにちょっと流れるのと 最後に盛大にいつものやつで終わるの2つなのがいいのに
300 21/03/05(金)23:34:16 No.780698598
>789より面白いってどういうことなんだ… ローグワンだってマンダロリアンだって面白かっただろ?
301 21/03/05(金)23:34:18 No.780698615
>L3死んだ挙句船まで取られたの 船の中で生きてるよ その船をあげちゃったけどな
302 21/03/05(金)23:34:18 No.780698619
ミレニアムファルコンinL3はガチでNTRやんけ~
303 21/03/05(金)23:34:18 No.780698620
>エピソード8は? 反乱よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
304 21/03/05(金)23:34:20 No.780698629
あのおばちゃんが面白さの4割くらい稼いでたけど面白かった
305 21/03/05(金)23:34:22 No.780698647
ハリソンくんツーカーや…
306 21/03/05(金)23:34:23 No.780698650
>面白かったな… >「」は何か欲しいものある? クンリケン!
307 21/03/05(金)23:34:23 No.780698654
真っ当にアドベンチャーしてた
308 21/03/05(金)23:34:23 No.780698655
オビワンのスピンオフはポシャったんだっけ?
309 21/03/05(金)23:34:23 No.780698656
>ディズニーは金になる夢しか作らないんだ >悔しいけれど仕方ないんだ こっち作ってる方が金になってたのでは???
310 21/03/05(金)23:34:24 No.780698658
ジェダイとかフォースとか抜きでもめっちゃスターウォーズの銀河の雰囲気出てるの好き
311 21/03/05(金)23:34:25 No.780698667
>>ここからランドがあそこまで出世する経緯が気になる… >ギャンブルで惑星ごと奪った 金食い虫だって愚痴ってたな
312 21/03/05(金)23:34:26 No.780698674
本当にEP8の悪評をモロに受けた不遇の作品だよなぁ・・・
313 21/03/05(金)23:34:27 No.780698679
>監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ >ディズニー側は続編の予定ないので残念だけど皆さんにお見せする事は出来ませんけど」 残念すぎる…
314 21/03/05(金)23:34:28 No.780698690
ライアンはほんといらん事しかしなかったな…
315 21/03/05(金)23:34:31 No.780698707
想定からのジャンプアップの印象無含めると今までみたSWの中で一番お気に入りかもしれない…
316 21/03/05(金)23:34:31 No.780698710
単体として面白いし過去作ファンへのサービスも欠かさないめっちゃいい映画じゃん…
317 21/03/05(金)23:34:33 No.780698723
>劇場出見なかったくせにこんなこと言っちゃいけないけど続編作られないって信じられん 良いものなら売れるというナイーブな考えは捨てろ
318 21/03/05(金)23:34:35 No.780698732
やらかすまではハン・ソロはジャバのお気に入りだから…
319 21/03/05(金)23:34:36 No.780698739
>田嶋陽子NTRというパワーワード しれっとドロイドを抜くな!!!!
320 21/03/05(金)23:34:37 No.780698740
>だからちゃんと面白いよって当時言ったじゃん! うーん 8で懲りたからいいや… と返されてショック
321 21/03/05(金)23:34:40 No.780698760
>これ来週のは面白いの? 悪くない再現映画よ まぁ題材が題材だから面白いって言うのが適切かは知らん
322 21/03/05(金)23:34:44 No.780698787
やっぱり映画はこういうのでいいんだよ
323 21/03/05(金)23:34:46 No.780698801
これなら当時映画館で見ても良かったかな でも8と9に挟まれてるんだよな…うーん
324 21/03/05(金)23:34:49 No.780698820
アメイジングスパイダーマンも打ち切りだったな前野…
325 21/03/05(金)23:34:50 No.780698828
外伝のほうが自由にできるってもんでもないと思うんだよなあ
326 21/03/05(金)23:34:59 No.780698883
チューイ(幼馴染はNTRれまくってヤリマンになるのが銀河のゆるぎない法則…)
327 21/03/05(金)23:34:59 No.780698884
彼女がモールのとこ行っちゃったし反乱するしかねぇ…
328 21/03/05(金)23:34:59 No.780698886
>ここからランドがあそこまで出世する経緯が気になる… 賭けで星を得た そこから星の経営を真面目にやった
329 21/03/05(金)23:35:01 No.780698897
ニヤッとするセリフを入れつつドロイド反乱という新しい要素を入れるのも忘れない
330 21/03/05(金)23:35:01 No.780698902
徐々にハンソロになっていって 最後にアウトローハンソロが完成して船旅に出る見事な冒険活劇だった
331 21/03/05(金)23:35:02 No.780698904
一番悪いタイミングで公開しちゃったんだろうね
332 21/03/05(金)23:35:06 No.780698934
>>ここからランドがあそこまで出世する経緯が気になる… >ギャンブルで惑星ごと奪った >そっからは引退して真面目に経営した ギャンブラーすぎる…
333 21/03/05(金)23:35:06 No.780698936
>こっち作ってる方が金になってたのでは??? 旧作ファンたちよりあっちのほうが多い!!と踏んだんだ
334 21/03/05(金)23:35:08 No.780698942
彼女は置いといて取ってつけた反乱軍結成要素がモヤっとするのが一番の不満点だ
335 21/03/05(金)23:35:11 No.780698963
7の後だったらまだウケてたのかもしれないな
336 21/03/05(金)23:35:11 No.780698965
>>L3死んだ挙句船まで取られたの >船の中で生きてるよ >その船をあげちゃったけどな すごいよね ランドが反乱するようになったらその都度帰ってくるの
337 21/03/05(金)23:35:12 No.780698970
この前発表されたスピンオフドラマ数本の中に 若ランド主役のシリーズが予定されてL3出るんじゃないかって噂はある
338 21/03/05(金)23:35:13 No.780698981
>>>ここからランドがあそこまで出世する経緯が気になる… >>ギャンブルで惑星ごと奪った >金食い虫だって愚痴ってたな べスピンってそんな扱いなんだって感じが…
339 21/03/05(金)23:35:13 No.780698985
>ファンボーイへのサービスさえしてれば一定の評価を得られる >こんなちょろいコンテンツ他にない >はずだったのに… 毎回ていこくのひみつへいき!の爆発オチで許された所あるよね
340 21/03/05(金)23:35:16 No.780698999
>>監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ >>ディズニー側は続編の予定ないので残念だけど皆さんにお見せする事は出来ませんけど」 >おい!ディズニーってやつをぶん殴っていいか!? スピンオフ人気はあるみたいだからマンダロリアン作るから許して…
341 21/03/05(金)23:35:16 No.780699000
NTR展開だらけだった
342 21/03/05(金)23:35:18 No.780699009
>su4657114.jpg NTRしたらそうなるわ
343 21/03/05(金)23:35:19 No.780699016
>うーん >8で懲りたからいいや… >と返されてショック 8ですら面白いとか言ってるのいたからなぁ当時
344 21/03/05(金)23:35:20 No.780699024
だって8みたいなの増やされてもなって当時に…
345 21/03/05(金)23:35:20 No.780699026
>オビワンのスピンオフはポシャったんだっけ? ドラマでやるよ ヘイデンクリステンセンも出るよ
346 21/03/05(金)23:35:21 No.780699027
>オビワンのスピンオフはポシャったんだっけ? ハンソロが売れなかったからスピンオフシリーズやめますってディズニーが
347 21/03/05(金)23:35:21 No.780699030
そりゃまあ8の後にこれ面白いよ!って言われても嘘つけってなるわ
348 21/03/05(金)23:35:23 No.780699041
面白かったけどベケットおじさんは死なずにタトゥイーンにいてほしかった…
349 21/03/05(金)23:35:23 No.780699046
>やらかすまではハン・ソロはジャバのお気に入りだから… まあそのジャバもアメリカのナードに大人気のめちゃシコビキニに首絞められて死ぬんだけどね
350 21/03/05(金)23:35:26 No.780699061
曖昧なまま別れたからキーラって本編で出てくるキャラかと思ったら続編作る予定であんな感じの最後だったのか
351 21/03/05(金)23:35:33 No.780699111
>劇場出見なかったくせにこんなこと言っちゃいけないけど続編作られないって信じられん 金ローで見るならいいけど続編劇場で見るかって正直微妙な作品
352 21/03/05(金)23:35:34 No.780699119
本編・スピンオフ合わせてマンダロリアンのラストでルーク出てきた時のインパクトが一番凄かった
353 21/03/05(金)23:35:39 No.780699151
>スターウォーズは根っこは古い西部劇と時代劇と戦争映画ってのを理解してる人らが作るのは面白いよね マンダロリアンなんて完全にその辺意識しまくってるからなあ
354 21/03/05(金)23:35:40 No.780699161
当時4Dで観てホント良かったぜ
355 21/03/05(金)23:35:48 No.780699201
こう…ガンダムで一年戦争の外伝が作られまくるのがわかる気がする
356 21/03/05(金)23:35:48 No.780699202
でもこいつ後はデススター落とすときしか活躍しないんだよな…
357 21/03/05(金)23:35:50 No.780699212
>ハリソンフォードじゃない! これはさすがに7の後だから無理だってわかるよ!
358 21/03/05(金)23:35:50 No.780699215
>やらかすまではハン・ソロはジャバのお気に入りだから… 帝国の検閲が悪いし…
359 21/03/05(金)23:35:52 No.780699227
>監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ >ディズニー側は続編の予定ないので残念だけど皆さんにお見せする事は出来ませんけど」 石油王のスター・ウォーズファンっていないのかな? いてもいい気がするけど
360 21/03/05(金)23:35:57 No.780699251
EP4で最後ハン・ソロが援護に来たのはL3のおかげなのは知っているな?
361 21/03/05(金)23:35:59 No.780699262
反乱とNTRの話だった 面白かった…
362 21/03/05(金)23:36:01 No.780699267
ファルコンに女人格のドロイドのAI移植してあってめちゃくちゃ気難しい舟って設定あったけど上手く使ったなぁ…
363 21/03/05(金)23:36:02 No.780699274
ファンボーイに作らせるとそこかしこにネタ仕込んでくれるからいいよね
364 21/03/05(金)23:36:02 No.780699277
>本編・スピンオフ合わせてマンダロリアンのラストでルーク出てきた時のインパクトが一番凄かった えっ…それどういうこと?
365 21/03/05(金)23:36:03 No.780699280
スターウォーズはジェダイの話だからこれはスターウォーズではないんだ でも話は最高にスターウォーズだった
366 21/03/05(金)23:36:04 No.780699286
予告はファルコン動くシーンくらいしか記憶に残ってないし期待値がね…
367 21/03/05(金)23:36:04 No.780699287
ちょっと待ってよ時間軸的にダースモール生きてたんか
368 21/03/05(金)23:36:05 No.780699296
メインになる本編には外伝の何倍もの人間の思惑が絡むから碌でもない事になってるんだろうな ディズニーになってそれが明らかに顕著になってる(スターウォーズに限らない) ライアンとか完全にコネだろうし
369 21/03/05(金)23:36:10 No.780699330
伝説のオンボロにクソコテロボが乗ってたなんて…
370 21/03/05(金)23:36:14 No.780699355
ファルコンが反乱に顔出す理由がL3だったなんて…
371 21/03/05(金)23:36:15 No.780699369
マンダロリアン面白いのか…見ようかなぁ
372 21/03/05(金)23:36:17 No.780699379
当時見に行ってよかったと思ってる
373 21/03/05(金)23:36:18 No.780699381
チューイかわいい…で面白さが三割増しぐらいになる
374 21/03/05(金)23:36:18 No.780699382
そうそうスターウォーズはこんなんでいいんだよ っていう感じの映画だった
375 21/03/05(金)23:36:23 No.780699403
ローグワンってのも観てみようかな… なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時…
376 21/03/05(金)23:36:24 No.780699405
>>ローグワンも面白いしハン・ソロも面白いしマンダロリアンも面白い >エピソード8は? いいよね反乱者たちボクも大好きさ
377 21/03/05(金)23:36:24 No.780699409
>だからちゃんと面白いよって当時言ったじゃん! 誰も信じるなっておっさんも言ってたし…
378 21/03/05(金)23:36:28 No.780699424
字幕で観てないから演技力とかあんま分からなかったが チャイルディッシュガンビーノよかったな
379 21/03/05(金)23:36:28 No.780699426
>ジェダイとかフォースとか抜きでもめっちゃスターウォーズの銀河の雰囲気出てるの好き クローン戦争後の世界はたくましくなっててなんか安心した
380 21/03/05(金)23:36:30 No.780699438
>ちょっと待ってよ時間軸的にダースモール生きてたんか 見よう!!クローンウォーズ!!
381 21/03/05(金)23:36:30 No.780699441
仮にEP8が傑作でも多分売れてないだろうと経済アナリストから言われてる悲劇の作品 半年も経たずにスターウォーズの新作やった所で あんたスターウォーズこの間見たでしょ!とメインターゲットの家族連れが映画館行くの渋るというもっともな理由だが それに加えてアベンジャーズを筆頭にした大型ファミリームービーやりまくった後だから尚更という
382 21/03/05(金)23:36:32 No.780699450
>ちょっと待ってよ時間軸的にダースモール生きてたんか あともうちょっと生きる
383 21/03/05(金)23:36:38 No.780699481
言及ないけど明らかにL3の地図ファルコン号に組み込まれてるからな…
384 21/03/05(金)23:36:40 No.780699489
>ファンボーイへのサービスさえしてれば一定の評価を得られる >こんなちょろいコンテンツ他にない >はずだったのに… うるせー! しらねー! ハイパースペース特攻!!! JJの経歴汚すおなにいきもちいいいいい
385 21/03/05(金)23:36:41 No.780699495
4DXで見ても楽しかったろうな
386 21/03/05(金)23:36:41 No.780699500
でも8直後にポリコレドロイドはウケ悪そう…
387 21/03/05(金)23:36:43 No.780699507
マジで監督持ってないな
388 21/03/05(金)23:36:43 No.780699509
ダースモールくんの活躍はオビワンのドラマで見れるはず!
389 21/03/05(金)23:36:43 No.780699510
今回はちょっとした顔見せ程度だったけどモールさん出てきた時結構テンション上がった エズラくんの押し掛け師匠やるのは時系列的にはもう少し後だっけ
390 21/03/05(金)23:36:46 No.780699526
これ踏まえると6や9のランドがファルコン操縦する展開が輝くのいいよね…
391 21/03/05(金)23:36:47 No.780699531
>ローグワンってのも観てみようかな… >なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時… ローグワンはマジで一番の名作だぞ
392 21/03/05(金)23:36:48 No.780699537
いやマジで面白かったんだけどなんでディズニーは続作作らないの?
393 21/03/05(金)23:36:49 No.780699541
今作で初めて知ったはずのドロイドを以前からずっと見ていたというのはすごい気が利いてる
394 21/03/05(金)23:36:53 No.780699561
>>ハリソンフォードじゃない! >これはさすがに7の後だから無理だってわかるよ! 実際に見たら納得のハン・ソロだけどPVとかがハリソンと似て無さすぎたんだ
395 21/03/05(金)23:36:54 No.780699567
ハンソロ面白かったな マンマンドリアン観てみようかな
396 21/03/05(金)23:36:56 No.780699577
>本編・スピンオフ合わせてマンダロリアンのラストでルーク出てきた時のインパクトが一番凄かった >えっ…それどういうこと? 見ようマンダロリアン!
397 21/03/05(金)23:36:56 No.780699579
始めはソロかな…?って感じが終盤はもうハン船長だわこれとしかならないのが凄い
398 21/03/05(金)23:36:56 No.780699580
>ちょっと待ってよ時間軸的にダースモール生きてたんか モールはオビワンに執着して死ぬまでが描かれてるぜ
399 21/03/05(金)23:37:01 No.780699610
>外伝のほうが自由にできるってもんでもないと思うんだよなあ ローグワンとこれは本編をリスペクトできてると思うけど新三部作は…
400 21/03/05(金)23:37:02 No.780699615
登場時間は全体それほどでもないのにL3のインパクトが強すぎる…
401 21/03/05(金)23:37:05 No.780699637
セーバーのチラ見せはノルマなのかな…
402 21/03/05(金)23:37:08 No.780699663
おっさんが実にアウトローでめっちゃ好き
403 21/03/05(金)23:37:08 No.780699665
>ローグワンってのも観てみようかな… >なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時… ローグワンは絶対見たほうがいい
404 21/03/05(金)23:37:11 No.780699683
やっぱ変なドロイドと異形のエイリアンがいないとな
405 21/03/05(金)23:37:11 No.780699688
>ローグワンってのも観てみようかな… >なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時… テレビで見たけど今日と同じくらいには面白かったよ
406 21/03/05(金)23:37:13 No.780699700
まあレジェンド的な作品で先の話作るってのは相当難しいから 外伝とか過去話の方が作りやすいってのはある
407 21/03/05(金)23:37:13 No.780699701
ピポポピロロ
408 21/03/05(金)23:37:13 No.780699702
>ローグワンってのも観てみようかな… >なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時… ローグワン見るとルークの重要性がめちゃくちゃ理解できるぞ
409 21/03/05(金)23:37:19 No.780699734
スターウォーズのエロ絵があるってのが今夜の発見だった
410 21/03/05(金)23:37:28 No.780699785
>ローグワンはマジで一番の名作だぞ でも反乱よー!できないし…
411 21/03/05(金)23:37:32 No.780699807
>ピポポピロロ こら!!
412 21/03/05(金)23:37:33 No.780699821
>ダースモールくんの活躍はオビワンのドラマで見れるはず! 反乱者たちでもうやってなかったのか
413 21/03/05(金)23:37:34 No.780699823
>いやマジで面白かったんだけどなんでディズニーは続作作らないの? 大資本投入するほど売れるもんじゃないっす 中規模売れ程度では作れない
414 21/03/05(金)23:37:34 No.780699827
ローグワン見ると続けて4みたくなっちゃう…
415 21/03/05(金)23:37:35 No.780699834
>ローグワンってのも観てみようかな… >なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時… ローグワンは全体的に良いが特に惑星のロケーションがめっちゃいい
416 21/03/05(金)23:37:36 No.780699838
ローグ・ワンは観に行ったけどハン・ソロは行かなかったんだよな…
417 21/03/05(金)23:37:37 No.780699853
EP7自体は悪くなかったよ… EP8で展開全てゴミにされてるから何もかもゴミだけど
418 21/03/05(金)23:37:39 No.780699858
>スターウォーズのエロ絵があるってのが今夜の発見だった 「できるの?」 「できるの」
419 21/03/05(金)23:37:46 No.780699897
まずダースモールが実は生きてるのが実写しか見てない人には混乱の元だよな
420 21/03/05(金)23:37:46 No.780699899
>スターウォーズは根っこは古い西部劇と時代劇と戦争映画ってのを理解してる人らが作るのは面白いよね スペースオペラしてくれたらいいだけなんだよな…
421 21/03/05(金)23:37:48 No.780699909
ローグ・ワン面白いぞ
422 21/03/05(金)23:37:50 No.780699923
この映画は失敗と言われてるけど酷評はあまりされてない 何故かと言えば見に行った人が少ないから
423 21/03/05(金)23:37:50 No.780699924
>スターウォーズのエロ絵があるってのが今夜の発見だった 向こうじゃメジャー中のメジャーだろ
424 21/03/05(金)23:37:50 No.780699929
ローグワンとこれはタイプも違うし比べられないけど面白いよ SWの殺陣はこう進化したのかって感動も出来る
425 21/03/05(金)23:37:53 No.780699943
>ピポポピロロ そこまで言うか普通
426 21/03/05(金)23:37:55 No.780699951
>ピポポピロロ なんてことを
427 21/03/05(金)23:37:57 No.780699966
いまいち似てないなって思ってたけど ハン・ソロだったわ
428 21/03/05(金)23:37:57 No.780699969
EP7以降のSW映画だと瞬間最大風速がローグ・ワンで 全体的な面白さはハン・ソロって個人的印象だ
429 21/03/05(金)23:37:59 No.780699978
>ライアンはほんといらん事しかしなかったな… ハイパースペース特攻は既存作品全部にうんこぶん投げるくらいダメな事だよ
430 21/03/05(金)23:38:04 No.780700001
モールはここから何があって反乱者たちのホームレスになるんだろう
431 21/03/05(金)23:38:04 No.780700002
もう反乱した?
432 21/03/05(金)23:38:05 No.780700011
橋で自爆した女の「楽しかったよ」が最高
433 21/03/05(金)23:38:08 No.780700033
>ファルコンに女人格のドロイドのAI移植してあってめちゃくちゃ気難しい舟って設定あったけど上手く使ったなぁ… 反乱よおおおおおおおおおお!!!!!!!!
434 21/03/05(金)23:38:10 No.780700041
>ちょっと待ってよ時間軸的にダースモール生きてたんか EP1真っ二つ→クローン・ウォーズにて下半身ロボで復活し暗躍→ハンソロでライトセーバーチラ見させる→反乱者たちで暗躍するも弟子候補に拒否られてオビワンに抱かれて死ぬ
435 21/03/05(金)23:38:11 No.780700047
モールくん出てきた時にep1の曲がちょっと流れるのすごく好き!!
436 21/03/05(金)23:38:13 No.780700059
ローグワンよりこっちのほうがすき 古き良きアメリカ映画感がいい
437 21/03/05(金)23:38:14 No.780700061
あのオナキンさんだってズタズタにされても生きてたんだおかしくないさ
438 21/03/05(金)23:38:18 No.780700082
さっきからR2みたいな奴がずっと暴言吐いてるんだけど
439 21/03/05(金)23:38:18 No.780700083
ローグワンはシリーズ知ってる人には凄く楽しいけど アレ単品で見るに人にはバッドエンドだからな…
440 21/03/05(金)23:38:18 No.780700091
>ローグワンってのも観てみようかな… >なんか7で気が抜けて追わなくなったんだよね当時… ビックリするくらい名作だから是非見て…
441 21/03/05(金)23:38:23 No.780700121
やっぱSWって宇宙時代劇だよなというのよくわかった
442 21/03/05(金)23:38:26 No.780700140
>まあそのジャバもアメリカのナードに大人気のめちゃシコビキニに首絞められて死ぬんだけどね アメリカのナードレベル高すぎて付いていけねぇ
443 21/03/05(金)23:38:30 No.780700162
操縦席にいるとすげえハリソン・フォード顔になる ライティングの妙かな
444 21/03/05(金)23:38:31 No.780700172
>反乱よおおおおおおおおおお!!!!!!!! Ep9のあそこで絶対叫んでたなこいつ…
445 21/03/05(金)23:38:36 No.780700199
モール何しに出てきたの…?
446 21/03/05(金)23:38:37 No.780700210
>セーバーのチラ見せはノルマなのかな… そういやあそこ以外でライトセーバー出てこなかったな
447 21/03/05(金)23:38:38 No.780700215
>>ライアンはほんといらん事しかしなかったな… >ハイパースペース特攻は既存作品全部にうんこぶん投げるくらいダメな事だよ あれ最終的にあのおばさんに特殊なフォースがあって その力がないと特攻できないみたいな設定が付与されたと聞いた
448 21/03/05(金)23:38:40 No.780700225
>まあこれをスターウォーズだっていうといろいろあるのかもしれないけど… 熱心なファンじゃないからわからんけどこれこそスターウォーズって感じた
449 21/03/05(金)23:38:47 No.780700269
>ローグワンとこれは本編をリスペクトできてると思うけど新三部作は… JJはしてたろ ライアンはシコった
450 21/03/05(金)23:38:49 No.780700283
>モール何しに出てきたの…? ファンサ
451 21/03/05(金)23:38:51 No.780700294
ハンソロは結構死にまくる割には全体的には軽快な雰囲気がいいね
452 21/03/05(金)23:38:51 No.780700297
>いやマジで面白かったんだけどなんでディズニーは続作作らないの? EP8から時間経たず&大作ラッシュの中間に公開したおかげで全然売れなかった 株主やら投資家やら経済評論家やらがアイツ死ぬ気かよ!って皆口を揃えて言う程に分の悪い時期に無理矢理公開した
453 21/03/05(金)23:38:56 No.780700317
>スターウォーズのエロ絵があるってのが今夜の発見だった su4657134.jpg
454 21/03/05(金)23:38:57 No.780700324
人気出たからって死んだのナシにするのは違うんじゃねえかな…
455 21/03/05(金)23:39:00 No.780700339
>モール何しに出てきたの…? ファンサービス
456 21/03/05(金)23:39:05 No.780700366
ほんの短い出番なのに律儀だったジェダいさんはやっぱシスなの似合わんな…ってなるなった
457 21/03/05(金)23:39:05 No.780700375
これ見てジェダイの絡まないSWの話もっと見てぇ~ってなった CWの賞金稼ぎとか海賊メインの回見た
458 21/03/05(金)23:39:08 No.780700394
>>オビワンのスピンオフはポシャったんだっけ? >ハンソロが売れなかったからスピンオフシリーズやめますってディズニーが そこからマンダロリアン大ヒットしたから更に手のひら返して スピンオフドラマシリーズ6本とスピンオフ映画3本制作発表したぞ あとオビワンドラマにはアナキンも出る事決まった
459 21/03/05(金)23:39:10 No.780700408
>ローグワンはシリーズ知ってる人には凄く楽しいけど >アレ単品で見るに人にはバッドエンドだからな… スターウォーズよく知らないまま見に行った俺がまさにそれだ そのあと続きちゃんと見て納得したけど
460 21/03/05(金)23:39:10 No.780700410
>モール何しに出てきたの…? 反乱者たちに繋がる話があった はずだった…
461 21/03/05(金)23:39:11 No.780700414
>モール何しに出てきたの…? 今はマフィアのおっさんなので部下に帰っておいでって言った
462 21/03/05(金)23:39:15 No.780700433
L3ってこのあと船として感情表したり喋ったりできるの?
463 21/03/05(金)23:39:18 No.780700443
>>反乱よおおおおおおおおおお!!!!!!!! >Ep9のあそこで絶対叫んでたなこいつ… なんなら6のデススター攻略戦もランドと共に超ハイテンションだ
464 21/03/05(金)23:39:20 No.780700456
マンダロリアンでルーク出てきて声も泣く号泣するおじさん見てるだけでもらい泣きできる
465 21/03/05(金)23:39:22 No.780700470
>あれ最終的にあのおばさんに特殊なフォースがあって >その力がないと特攻できないみたいな設定が付与されたと聞いた ワープ特攻フォースってなんだよ!
466 21/03/05(金)23:39:26 No.780700500
隠れた名作だった どうして隠れてしまったの…
467 21/03/05(金)23:39:29 No.780700516
>セーバーのチラ見せはノルマなのかな… ローグ・ワンですらあったから……
468 21/03/05(金)23:39:31 No.780700529
>>>ライアンはほんといらん事しかしなかったな… >>ハイパースペース特攻は既存作品全部にうんこぶん投げるくらいダメな事だよ >あれ最終的にあのおばさんに特殊なフォースがあって >その力がないと特攻できないみたいな設定が付与されたと聞いた やめろ…もう口を開くな!
469 21/03/05(金)23:39:33 No.780700544
L3線が多くて描くのめっちゃめどそうだな…
470 21/03/05(金)23:39:34 No.780700548
>監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ これの脚本担当したローレンス・カスダンさんは 他にもレイダースとかSWの5、6、7の脚本も担当してて 7の後に8用の原案になる脚本をJJエイブラムスと製作してたんだけど 8の監督が自分で0から作るから要らないってその案を拒否されて その後に担当したこの作品まで8の影響でコケてしまったんだ…
471 21/03/05(金)23:39:36 No.780700555
>あれ最終的にあのおばさんに特殊なフォースがあって >その力がないと特攻できないみたいな設定が付与されたと聞いた すごいなおばさん…
472 21/03/05(金)23:39:41 No.780700581
ダースモールがあんなに喋るやつだったのが一番の驚きかもしれない
473 21/03/05(金)23:39:42 No.780700587
ファルコンのランプ四回でハ・ン・ラ・ンのサイン
474 21/03/05(金)23:39:44 No.780700606
ローグワンは面白いけど面白すぎてEP7以降に怒りがこみ上げるからなぁ…
475 21/03/05(金)23:39:48 No.780700627
>L3ってこのあと船として感情表したり喋ったりできるの? できたらもっとうるさいだろうから多分できない
476 21/03/05(金)23:39:49 No.780700632
>ファルコンに女人格のドロイドのAI移植してあってめちゃくちゃ気難しい舟って設定あったけど上手く使ったなぁ… 気むずかしすぎる…
477 21/03/05(金)23:39:50 No.780700642
SWは結局のとこ最初の最初である4の時点から スペースオペラであってなんか新しい斬新な物語とかそういうんじゃなくて娯楽作品なんだって事に なぜか目を背けて変なとこに行こうとするヤツラの気が知れないよ俺は
478 21/03/05(金)23:39:51 No.780700647
これ見てハンソロがep4で反乱軍につくのを嫌がる理由がわかった!
479 21/03/05(金)23:39:52 No.780700649
>本編・スピンオフ合わせてマンダロリアンのラストでルーク出てきた時のインパクトが一番凄かった スターウォーズオタク達がやりたい放題やって俺が見てえ場面を撮るんだよ!して出来たマンダロリアンいいよね…
480 21/03/05(金)23:39:52 No.780700652
>隠れた名作だった >どうして隠れてしまったの… ブスキスパワー!
481 21/03/05(金)23:39:53 No.780700654
>モール何しに出てきたの…? 続編をお楽しみに!
482 21/03/05(金)23:39:54 No.780700659
8も全部悪いとは思わないよ塩の惑星の見た目は良かったんじゃないかな
483 21/03/05(金)23:39:54 No.780700660
>>>オビワンのスピンオフはポシャったんだっけ? >>ハンソロが売れなかったからスピンオフシリーズやめますってディズニーが >そこからマンダロリアン大ヒットしたから更に手のひら返して >スピンオフドラマシリーズ6本とスピンオフ映画3本制作発表したぞ >あとオビワンドラマにはアナキンも出る事決まった 意味がわからん!
484 21/03/05(金)23:39:55 No.780700664
来週どうなの? 今ひとつ食指が動かない
485 21/03/05(金)23:39:56 No.780700667
EP7は次への期待込みとか関係なく普通に面白い映画だったと思うよ だからこそEP8が残念なんだけど…
486 21/03/05(金)23:39:59 No.780700689
反乱者たちってエズラのアニメのやつ? あれ途中まで見てたけどディズニープラスとかで見れる?
487 21/03/05(金)23:39:59 No.780700691
>L3線が多くて描くのめっちゃめどそうだな… エロ対策か!
488 21/03/05(金)23:40:02 No.780700706
経験長い監督のエンタメ映画の安定感を感じた でかい伸びは少ないのかもしれんが地に足ついててそして今回の場合どこか懐かしい
489 21/03/05(金)23:40:07 No.780700745
最近のシリーズで一番出来よくないこれ?
490 21/03/05(金)23:40:07 No.780700750
ローグワンは後半になるほど面白かった記憶あるんだけど最初の1時間の記憶が無い
491 21/03/05(金)23:40:12 No.780700773
L3だけでCM作ってたら絶対観に行った
492 21/03/05(金)23:40:13 No.780700777
>人気出たからって死んだのナシにするのは違うんじゃねえかな… SWの外伝実は死ぬほどある中で死んでないことは結構あるんだ
493 21/03/05(金)23:40:15 No.780700787
モールは下半身メカになって生きてるのはファンの共通認識だろ?
494 21/03/05(金)23:40:18 No.780700804
モール出てくるって聞いてたからハンソロと戦うんだと思ってたら出てこねーしガセだったのか!?ってなったら
495 21/03/05(金)23:40:19 No.780700807
ファルコンの中では常に田嶋陽子が叫んでいるなんて知りたくなかった
496 21/03/05(金)23:40:20 No.780700813
>あれ最終的にあのおばさんに特殊なフォースがあって >その力がないと特攻できないみたいな設定が付与されたと聞いた 画面で説明しろや!
497 21/03/05(金)23:40:20 No.780700816
駄目な所もちょこちょこあるけどケッセルランと師匠との決闘とファルコン入手秘話だけでも最高だよね…
498 21/03/05(金)23:40:22 No.780700832
ライアンはスターウォーズファンから呪殺されてもおかしくない
499 21/03/05(金)23:40:24 No.780700840
ハンの元恋人もこの後のこと語られたりしてるんです?
500 21/03/05(金)23:40:25 No.780700850
>>>反乱よおおおおおおおおおお!!!!!!!! >>Ep9のあそこで絶対叫んでたなこいつ… >なんなら6のデススター攻略戦もランドと共に超ハイテンションだ ランドは反乱してるといい男になるから
501 21/03/05(金)23:40:28 No.780700863
>人気出たからって死んだのナシにするのは違うんじゃねえかな… もう10年以上前からあるから今更というか…
502 21/03/05(金)23:40:32 No.780700891
>最近のシリーズで一番出来よくないこれ? マンダロリアンの方が上
503 21/03/05(金)23:40:34 No.780700914
>ダースモールがあんなに喋るやつだったのが一番の驚きかもしれない ご慈悲を~
504 21/03/05(金)23:40:35 No.780700919
>>L3ってこのあと船として感情表したり喋ったりできるの? >できたらもっとうるさいだろうから多分できない まじかー 後付けの設定なのに勿体ないと感じてしまう
505 21/03/05(金)23:40:47 No.780700986
人気あるから生きてたはまあ日本でもアメリカでも時々あるからあんまり言えない…
506 21/03/05(金)23:40:48 No.780700993
>人気出たからって死んだのナシにするのは違うんじゃねえかな… 昔の小説で速攻生き返ったボバフェットから話する?
507 21/03/05(金)23:40:52 No.780701009
地上波初放送の後に放送してくれてありがとう
508 21/03/05(金)23:40:54 No.780701020
ぶっちゃけ本来セーバーバトルとかフォースよりガンファイトとかアウトローとかそういうのの配分の方が多かったのが最初の4だから本来の姿だと言える
509 21/03/05(金)23:40:55 No.780701025
>EP7は次への期待込みとか関係なく普通に面白い映画だったと思うよ このシーンがダメだったって物は無かった じゃあどこが名場面だったかと言われるとそれも無かった
510 21/03/05(金)23:41:02 No.780701064
>ライアンはスターウォーズファンから呪殺されてもおかしくない そういう映画作れそう
511 21/03/05(金)23:41:02 No.780701067
ローグワンのライトセーバーの見せ場いいじゃないか…
512 21/03/05(金)23:41:03 No.780701074
L3の存在発覚はミーム汚染に近い EP4以降見返したら絶対思い出す
513 21/03/05(金)23:41:05 No.780701082
>だからちゃんと面白いよって当時言ったじゃん! こういう後になって騒ぐやつほど当時はブーイングしかしてなかった
514 21/03/05(金)23:41:06 No.780701092
>来週どうなの? >今ひとつ食指が動かない 面白いと思うか?
515 21/03/05(金)23:41:06 No.780701093
>>ローグワンはマジで一番の名作だぞ >でも反乱よー!できないし… 反乱につながる話だし… 提督が出撃する下りすごい楽しいし…
516 21/03/05(金)23:41:07 No.780701104
ロンハワードもこれ他の監督が抜けて途中から引き継いでの監督だから苦労はあったろうな
517 21/03/05(金)23:41:09 No.780701117
>>最近のシリーズで一番出来よくないこれ? >マンダロリアンの方が上 ディズニー+入るしかないのか…
518 21/03/05(金)23:41:10 No.780701134
序盤の腕四本おじさんとか仕事完遂おばさんとかもいいキャラしてた
519 21/03/05(金)23:41:12 No.780701143
>>あれ最終的にあのおばさんに特殊なフォースがあって >>その力がないと特攻できないみたいな設定が付与されたと聞いた >画面で説明しろや! レイアが宇宙空間でフワーする映画だぞ?
520 21/03/05(金)23:41:15 No.780701165
>>ダースモールがあんなに喋るやつだったのが一番の驚きかもしれない >ご慈悲を~(山路声)
521 21/03/05(金)23:41:22 No.780701211
ジェダイと違って 裏切り裏切り裏切りしても許されるアウトロー達の話だから 別側面からSW世界を楽しめた
522 21/03/05(金)23:41:22 No.780701213
>マンダロリアンの方が上 最高ではあるけど2時間の映画と話数いっぱい使って思いっきりやったドラマと比べるのはやや厳しくないかね
523 21/03/05(金)23:41:25 No.780701223
EP8の件もあって見に行くか迷っていた俺に おもしろいから見に行くべき!絶対損はしない! と背中を押してくれた「」達には今も感謝してる
524 21/03/05(金)23:41:29 No.780701245
チューイとファルコンでWヒロインだったんか
525 21/03/05(金)23:41:34 No.780701278
>ローグワンは後半になるほど面白かった記憶あるんだけど最初の1時間の記憶が無い 面白ドロイド登場とか触手プレイとかジェダキチモンク登場とか…
526 21/03/05(金)23:41:36 No.780701292
>隠れた名作だった >どうして隠れてしまったの… ソロはルークより人気あったけどそれはEP5の頃だから ソロが一番好きだったファンは新三部で消えた
527 21/03/05(金)23:41:37 No.780701293
アメリカの映画ではよくあることだ 死んだと思ったけど生きてたってのは
528 21/03/05(金)23:41:37 No.780701294
ダース・モールは時系列で言うと4の少し前まで生きてた
529 21/03/05(金)23:41:47 No.780701362
>>L3ってこのあと船として感情表したり喋ったりできるの? >できたらもっとうるさいだろうから多分できない ファルコン号に試しに音声ナビ取り付けたらクソコテ過ぎて秒で外されそう
530 21/03/05(金)23:41:50 No.780701378
>8で懲りたからいいや… >と返されてショック こう返されたら面白いから見ろとは強気に出られんわ 気持ちめっちゃわかるもん
531 21/03/05(金)23:41:50 No.780701379
>>人気出たからって死んだのナシにするのは違うんじゃねえかな… 沖田館長…
532 21/03/05(金)23:41:51 No.780701388
>L3の存在発覚はミーム汚染に近い >EP4以降見返したら絶対思い出す (でもこの船自由の闘士なんだよなな…)
533 21/03/05(金)23:41:53 No.780701394
映画作品のなかでは唯一C3とR2のコンビが出てないんだよな確か
534 21/03/05(金)23:41:56 No.780701401
>来週どうなの? >今ひとつ食指が動かない ゴジラのいないシン・ゴジラ的な展開する作品 ちょっと美化しすぎな部分があって鼻につく 0か1で言うなら1
535 21/03/05(金)23:41:57 No.780701408
映画館で3回見た俺は面白いけどハリソンフォードじゃないってだけで売れないと思うわって当時からずっと言ってたよ
536 21/03/05(金)23:41:59 No.780701420
日本でも集客タイミングないすげえ変なタイミングで公開してたよな なんだよ6月末って…
537 21/03/05(金)23:42:01 No.780701429
L3が生まれ変わって反乱軍のフラッグシップになる話でもあったのか
538 21/03/05(金)23:42:08 No.780701459
正直映画に短くまとめるより連ドラにしてもっとあの3人とハンソロ達のお話もっと見たかった…
539 21/03/05(金)23:42:10 No.780701476
来週福島で 三週後がバイオハザードなんだが その間なにやるのさ
540 21/03/05(金)23:42:14 No.780701505
ポリコレノルマは本当にあるんだろうなと思ったけど 使い方が上手いから気にならなかったな…
541 21/03/05(金)23:42:15 No.780701512
>レイアが宇宙空間でフワーする映画だぞ? あーレイア死んだかー…目を見開いて…飛んだー!?ってなんというかこう…?
542 21/03/05(金)23:42:17 No.780701518
>裏切り裏切り裏切りしても許されるアウトロー達の話だから なんで裏切ったのー!?じゃなくて まあ裏切っても普通だよねってなるなった
543 21/03/05(金)23:42:19 No.780701532
>隠れた名作だった >どうして隠れてしまったの… 何度も言われてるしわかってるだろもう!!
544 21/03/05(金)23:42:19 No.780701534
死体が出てこないならまあ生きてる伏線にはなるけど モールは真っ二つだったろ!
545 21/03/05(金)23:42:20 No.780701540
モールさんはEP1で死んだと思ったら行きてたことになって まぁ色々あったけど最後の最期オビ・ワンに看取られて逝くシーンは最高に好き
546 21/03/05(金)23:42:20 No.780701544
見終わったらあの柵壊すチェーンソーシーンでシコれそうだから困る
547 21/03/05(金)23:42:20 No.780701549
サバックやってみたいなあれ
548 21/03/05(金)23:42:23 No.780701563
ピープルvsライアン
549 21/03/05(金)23:42:30 No.780701605
>映画作品のなかでは唯一C3とR2のコンビが出てないんだよな確か ただしC3の中の人はカメオしてる
550 21/03/05(金)23:42:32 No.780701617
>ディズニー+入るしかないのか… ラプンツェルも見られるぞ!
551 21/03/05(金)23:42:35 No.780701631
>レイアが宇宙空間でフワーする映画だぞ? あれ強引にフォローしたJJは頑張ったよ
552 21/03/05(金)23:42:36 No.780701640
モールはエッチなお仕置きしようにも下半身ロボか…
553 21/03/05(金)23:42:38 No.780701655
>マンダロリアンでルーク出てきて声も泣く号泣するおじさん見てるだけでもらい泣きできる ルークでるの!?
554 21/03/05(金)23:42:39 No.780701656
>EP8の件もあって見に行くか迷っていた俺に >おもしろいから見に行くべき!絶対損はしない! >と背中を押してくれた「」達には今も感謝してる 逆に見にいかなかったことを後悔している
555 21/03/05(金)23:42:40 No.780701664
僕別に関係者じゃないけどあんな訛りの酷いクソ女船どうかと思うよ
556 21/03/05(金)23:42:45 No.780701688
>来週福島で >三週後がバイオハザードなんだが 並びに悪意を感じる!!!
557 21/03/05(金)23:42:45 No.780701692
モールさんはep1で真っ二つになって死んだと思ったけど死んでなくて頭おかしくなったりしたけど元気になって 打倒パルパルの為にマンダロアの政権奪取するついでにオビワンの元カノぶっころしたり弟鍛えてリベンジしたけど返り討ちにされたりして(クローンウォーズ) その後犯罪組織とか仕切ってた臭い(ハンソロ)けどやっぱり未練を捨て切れず新人ジェダイに指導者ツラして接近してそそのかしつつシスのホロクロン経由で皇帝を倒せる可能性を模索したあげく 隠遁してたオビワンと一騎討ちして敗北、無念をオビに託して死んで逝ったよ スピンオフ展開の情念が篭りまくりでおれは好きだよ…
558 21/03/05(金)23:42:47 No.780701700
>橋で自爆した女の「楽しかったよ」が最高 ベケットおじさんと組んでたアフロ女と多腕パイロットもいいキャラしてたよね
559 21/03/05(金)23:42:49 No.780701707
>L3の存在発覚はミーム汚染に近い >EP4以降見返したら絶対思い出す 次SW祭りあったら実況の流れ変わるな…
560 21/03/05(金)23:42:51 No.780701719
>来週どうなの? >今ひとつ食指が動かない 現場は大変なのに何しに来るんだよ総理 って怒りと憎しみに溢れた作品
561 21/03/05(金)23:42:51 No.780701721
ガニ股チェーンソーはエロすぎるからダメ
562 21/03/05(金)23:43:00 No.780701760
あの謎の巨大宇宙怪獣は他のSW作品にも出てくるんです?
563 21/03/05(金)23:43:00 No.780701761
>僕別に関係者じゃないけどあんな訛りの酷いクソ女船どうかと思うよ ピポパポポポ
564 21/03/05(金)23:43:01 No.780701767
>なんで裏切ったのー!?じゃなくて >まあ裏切っても普通だよねってなるなった 8のあいつみたいになんでここで裏切った!?みたいじゃなくて裏切っても説得力あるのいいよね
565 21/03/05(金)23:43:02 No.780701770
展開の刺激の安定感はローグワンよりハン・ソロかなぁ でも持ち味違うし優劣はつかん
566 21/03/05(金)23:43:04 No.780701779
もうスターウォーズ見たくない…ってなってる時期だったね
567 21/03/05(金)23:43:06 No.780701800
>ピープルvsライアン ルーカスvsライアンの方が面白そう
568 21/03/05(金)23:43:09 No.780701821
>EP8の件もあって見に行くか迷っていた俺に >おもしろいから見に行くべき!絶対損はしない! >と背中を押してくれた「」達には今も感謝してる 希望が繋がっていた…
569 21/03/05(金)23:43:09 No.780701824
やっぱり主人公が2枚目半でみっともない場面もちゃんと描いてくれると楽しい…好きになっちゃう…
570 21/03/05(金)23:43:18 No.780701868
>この船のコンピュータは、こうした過酷な改造に耐えられるよう、アストロメク・ドロイド用のドロイド脳複数個を無理やり一つに繋げて運用しており、機械としての調子以外に実際に船の個性も持っているようである。 >ドロイドとの簡単なコミュニケーション能力も備えているが、『エピソード5』でC-3POが直接不調箇所を聞き出した時の彼の台詞によると、船のコンピュータは「酷い訛り」とのこと。 >スピンオフ映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』では、その最初期のドッキングとみられるL3-37のマッピングデータとAIを利用する目的での改造シーンがある。 会話してて駄目だった
571 21/03/05(金)23:43:18 No.780701870
ルーク好きなおじさんいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=rVSHkDTTIkc&list=LL&index=28&t=367s
572 21/03/05(金)23:43:24 No.780701901
駄作だったらどうする?
573 21/03/05(金)23:43:24 No.780701903
じゃあもしかしてじぇだいさんの下半身も…
574 21/03/05(金)23:43:26 No.780701916
見られてるとできないってそういう…
575 21/03/05(金)23:43:27 No.780701921
ディズニーは制約厳しすぎって声もあれば デカい金とスタジオポンと寄越して後は好きにしなって言われたから好きに作ったって声もあり どっちが企業の体質なのかよくわからん… 近年は後者のパターンな名作も普通にあるし
576 21/03/05(金)23:43:28 No.780701924
モールの顛末はアニメクローンウォーズで! いや本当にモール云々抜きにしてもあれ面白いんで皆観よう
577 21/03/05(金)23:43:29 No.780701931
>ローグワンはシリーズ知ってる人には凄く楽しいけど >アレ単品で見るに人にはバッドエンドだからな… バッドからのもっちゃり姫で希望の物語に続くって最高の終わりだから良いんだ
578 21/03/05(金)23:43:30 No.780701936
モールの最後はオビワンの構えがいいんだよな…
579 21/03/05(金)23:43:31 No.780701946
いやじゃ… スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには…
580 21/03/05(金)23:43:33 No.780701959
基本映画館で見ないからこういう機会で面白いと知って嬉しい反面複雑な気持ちもある
581 21/03/05(金)23:43:33 No.780701961
>ピポパポポポ 言いすぎだろ…
582 21/03/05(金)23:43:35 No.780701966
>モールさんはep1で真っ二つになって死んだと思ったけど死んでなくて頭おかしくなったりしたけど元気になって >打倒パルパルの為にマンダロアの政権奪取するついでにオビワンの元カノぶっころしたり弟鍛えてリベンジしたけど返り討ちにされたりして(クローンウォーズ) >その後犯罪組織とか仕切ってた臭い(ハンソロ)けどやっぱり未練を捨て切れず新人ジェダイに指導者ツラして接近してそそのかしつつシスのホロクロン経由で皇帝を倒せる可能性を模索したあげく >隠遁してたオビワンと一騎討ちして敗北、無念をオビに託して死んで逝ったよ 真っ二つになった後が波乱万丈すぎる…
583 21/03/05(金)23:43:35 No.780701969
ベケットおじさんはどうして裏切ったの?
584 21/03/05(金)23:43:40 No.780701992
チョイ見せした以外フォース出てこないけど普通に面白かったな
585 21/03/05(金)23:43:42 No.780702002
裏切り裏切られ殺し合いにはなるけど確かな親愛があるのいいよね
586 21/03/05(金)23:43:44 No.780702009
>モールさんはEP1で死んだと思ったら行きてたことになって >まぁ色々あったけど最後の最期オビ・ワンに看取られて逝くシーンは最高に好き それはそうとしてEP1のあれがスッキリしたし喋らないこその強キャラ感だったから生き返すのはやっぱヤダなって思う
587 21/03/05(金)23:43:46 No.780702023
>まぁ色々あったけど最後の最期オビ・ワンに看取られて逝くシーンは最高に好き モールは何やってんのこいつって感じで生き恥感あるけど最後の対決めっちゃいいから見て欲しいんだ
588 21/03/05(金)23:43:47 No.780702030
>まあ裏切っても普通だよねってなるなった っていうか一切裏切ってないよね 徹頭徹尾言ってる通りに儲かりそうな事しかしてない
589 21/03/05(金)23:43:52 No.780702057
>ピポパポポポ あなたも自由なのよ
590 21/03/05(金)23:43:53 No.780702061
>>来週福島で >>三週後がバイオハザードなんだが >並びに悪意を感じる!!! なんなら今週も取り扱い注意な青く光る物質が出てきたしな
591 21/03/05(金)23:43:55 No.780702070
>>EP7は次への期待込みとか関係なく普通に面白い映画だったと思うよ >このシーンがダメだったって物は無かった >じゃあどこが名場面だったかと言われるとそれも無かった 名場面が無いって話なら8も9も同じでは
592 21/03/05(金)23:43:58 No.780702090
>チューイかわいい…で面白さが三割増しぐらいになる 「まて!おれはおいしくない!」 「食わねぇよ!」 って字幕なくても理解できた
593 21/03/05(金)23:44:02 No.780702115
>>監督&脚本「続編のアイデアとそこからEP4のソロに繋がる構成やキーラのその後もちゃんと考えてるよ >これの脚本担当したローレンス・カスダンさんは >他にもレイダースとかSWの5、6、7の脚本も担当してて >7の後に8用の原案になる脚本をJJエイブラムスと製作してたんだけど >8の監督が自分で0から作るから要らないってその案を拒否されて >その後に担当したこの作品まで8の影響でコケてしまったんだ… なんでそんな歴々とした人の仕事を拒否れるの…
594 21/03/05(金)23:44:07 No.780702143
ハン・ソロが先に撃ったのは爽快だったな… そうだよ決闘は先に撃つもんなんだよ
595 21/03/05(金)23:44:07 No.780702145
戦場のシーンまではうーん違うかも…って観てたけどその先からはスターウォーズ世界だった
596 21/03/05(金)23:44:07 No.780702146
裏切り裏切られの中に憎からずなニュアンスもきちんと混ざるのがいい
597 21/03/05(金)23:44:11 No.780702164
レジェンズに縁のある名前も出てきたらしいけど全然分からなかったわ
598 21/03/05(金)23:44:12 No.780702176
ローグワンはローグワンになるまでが結構だるい そこからが大変
599 21/03/05(金)23:44:17 No.780702215
チューバッカが何言ってるかわからないのに(NTRじゃん…)とか(おれもうちょっとこの坊やについてく!)とか何言ってるかわかるのが感心した
600 21/03/05(金)23:44:22 No.780702241
>スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには… スタバちゃんが全話見れるから許すが…
601 21/03/05(金)23:44:25 No.780702271
>映画館で3回見た俺は面白いけどハリソンフォードじゃないってだけで売れないと思うわって当時からずっと言ってたよ 古参は8で折れたとかレスあるけどそうじゃないんだ SW古参おじさんはもっと根が深くてオリキャスじゃないと見ねえ!みたいなのが少なからずいるんだ
602 21/03/05(金)23:44:27 No.780702274
正直当時見たときはモチベダダ下がりなのもあって「はいはい大体は知ってるよ」って場面の繰り返しに感じたけど「」とダラダラ実況しながら見たら予想以上に楽しかった
603 21/03/05(金)23:44:34 No.780702317
>ベケットおじさんはどうして裏切ったの? 反乱軍に肩入れする気持ちなんて一ミリもないしできるだけ安全に儲かりたい
604 21/03/05(金)23:44:37 No.780702335
>モールの最後はオビワンの構えがいいんだよな… 修行後の完成した構え ↓ かつての守りの構え ↓ 師匠が使っていた構え の三段コンボいいよね…
605 21/03/05(金)23:44:38 No.780702342
>じゃあもしかしてじぇだいさんの下半身も… 田嶋陽子が…
606 21/03/05(金)23:44:39 No.780702348
>裏切り裏切られ殺し合いにはなるけど確かな親愛があるのいいよね 憎しみ合うというより生き残る為の出し抜き合いみたいなのを互いに理解してる感じなのがいいよね…
607 21/03/05(金)23:44:41 No.780702361
アウトローの話はめっちゃ面白い クローンウォーズも七人の侍回とかオビワンが賞金稼ぎに変装する話とか好きだった
608 21/03/05(金)23:44:44 No.780702373
>ルーカスvsライアンの方が面白そう ライアンvsJJだな
609 21/03/05(金)23:44:50 No.780702403
>モールさんはep1で真っ二つになって死んだと思ったけど死んでなくて頭おかしくなったりしたけど元気になって >打倒パルパルの為にマンダロアの政権奪取するついでにオビワンの元カノぶっころしたり弟鍛えてリベンジしたけど返り討ちにされたりして(クローンウォーズ) >その後犯罪組織とか仕切ってた臭い(ハンソロ)けどやっぱり未練を捨て切れず新人ジェダイに指導者ツラして接近してそそのかしつつシスのホロクロン経由で皇帝を倒せる可能性を模索したあげく >隠遁してたオビワンと一騎討ちして敗北、無念をオビに託して死んで逝ったよ >スピンオフ展開の情念が篭りまくりでおれは好きだよ… エズラへの接し方はなんか好きだった
610 21/03/05(金)23:44:53 No.780702415
もし反乱軍につこうとしなかったらおっさんが仲間のままだったと思うとちょっと惜しい
611 21/03/05(金)23:44:53 No.780702417
先週の駆けつけシーンなんて久々にランドに搭乗されてウキウキだったんだろうな
612 21/03/05(金)23:44:53 No.780702418
>隠遁してたオビワンと一騎討ちして敗北 これモールがクワイガンを倒したムーブをオビワンがパダワン時代の構えで破るのが マジで最高のファンサービスだからぜひ見て欲しい
613 21/03/05(金)23:45:06 No.780702494
登場人物全員有能なSW作品初めて見た
614 21/03/05(金)23:45:07 No.780702498
>次SW祭りあったら実況の流れ変わるな… 反乱よおおおおおおおおおお
615 21/03/05(金)23:45:09 No.780702511
裏切り尽くしの中でチューバッカの相棒感が輝く これは名コンビになるわ
616 21/03/05(金)23:45:11 No.780702518
>>これの脚本担当したローレンス・カスダンさんは >>他にもレイダースとかSWの5、6、7の脚本も担当してて >>7の後に8用の原案になる脚本をJJエイブラムスと製作してたんだけど >>8の監督が自分で0から作るから要らないってその案を拒否されて >>その後に担当したこの作品まで8の影響でコケてしまったんだ… >なんでそんな歴々とした人の仕事を拒否れるの… 出来た作品見ればなんとなくわかるだろ?
617 21/03/05(金)23:45:13 No.780702530
外伝で出たキャラは殺すとかしとかないと辻褄がな…
618 21/03/05(金)23:45:15 No.780702541
オモシロドロイドと小粋な会話があれば俺は大抵満足するチョロい男なのかもしれない
619 21/03/05(金)23:45:32 No.780702647
>もし反乱軍につこうとしなかったらおっさんが仲間のままだったと思うとちょっと惜しい どっちみち対立はどこかでしてたと思うよ
620 21/03/05(金)23:45:33 No.780702655
>いやじゃ… >スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには… 暗黒面のパワーはすばらしいぞ!
621 21/03/05(金)23:45:34 No.780702661
K2もL3もいいキャラしてるからな
622 21/03/05(金)23:45:46 No.780702743
ランドって裏切り者というか単に保身に入るとダメ人間になるタイプだったんだな
623 21/03/05(金)23:45:54 No.780702789
>ローグワンはローグワンになるまでが結構だるい >そこからが大変 前半も見せ場あるけど後半が怒涛すぎて良い…というか役者のモーフィングがすごすぎて感動した
624 21/03/05(金)23:45:55 No.780702796
チューイがなに話してるかを分かりやすくするのは結構難しいんだけど余計な説明なく会話の流れと仕草でわかるのいいよね
625 21/03/05(金)23:45:57 No.780702812
>登場人物全員有能なSW作品初めて見た ジャージャービンクス出したら下手したら命狙われるぐらい嫌われるからな
626 21/03/05(金)23:46:02 No.780702841
>ハン・ソロが先に撃ったのは爽快だったな… >そうだよ決闘は先に撃つもんな 「誰も信じるな」を初めて実践できたソロ ソロの成長を見て逝くおじさん カッコイイ…
627 21/03/05(金)23:46:04 No.780702856
>いやじゃ… >スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには… これはマーベル映画を見るためと思って金を払って そのついでに見るのだ
628 21/03/05(金)23:46:08 No.780702883
>スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには… お前も暗黒面に来い!
629 21/03/05(金)23:46:11 No.780702899
>オモシロドロイドと小粋な会話があれば俺は大抵満足するチョロい男なのかもしれない オモシロドロイド 言葉は通じないけど優しい相棒 宇宙 スターウォーズできた!
630 21/03/05(金)23:46:15 No.780702924
SW作品の中では割とブラックジョークやセクシャルなネタが多いよねハンソロは
631 21/03/05(金)23:46:18 No.780702940
師匠のおっさんがよく先に撃った 撃たなきゃ俺が撃ってたって最後に褒めてくれるシーンでいいなあ…ってなった
632 21/03/05(金)23:46:21 No.780702967
この先EP4やるたびにL3がけおるんだな…
633 21/03/05(金)23:46:22 No.780702969
ポリコレノルマだってうまくやればクソコテめちゃシコドロイドの活躍って形に昇華できるのさ
634 21/03/05(金)23:46:23 No.780702985
>外伝で出たキャラは殺すとかしとかないと辻褄がな… なので頭脳だけ船に乗せる
635 21/03/05(金)23:46:26 No.780703003
8はライアンがその後撮ったナイブズアウトが普通に傑作だったので余計何だったのあれ感がすごい
636 21/03/05(金)23:46:31 No.780703024
すっげえ仲良い友達が助けてくれるから! フゴオオオオ!!
637 21/03/05(金)23:46:33 No.780703042
最近はSWのゲームも評価高いの結構あるけど 本編じゃないからこんな感じでおもろいんだろうか
638 21/03/05(金)23:46:36 No.780703061
>登場人物全員有能なSW作品初めて見た 俺はそれローグワンで感じた
639 21/03/05(金)23:46:36 No.780703065
ローグワンはハイパースペース抜けてからの艦隊戦のテンション良いよね
640 21/03/05(金)23:46:42 No.780703092
ここから半世紀乗り回すファルコンも凄いな…
641 21/03/05(金)23:46:45 No.780703105
ピポピポピーーーーーー
642 21/03/05(金)23:46:52 No.780703153
ドラマ ローグワン過去編、オビワン主役、アソーカ主役、ボバ主役、マンダロリアンS3 アニメ ドロイドコンビ主役、帝国外れ者の愚連隊主役、数百年前のジェダイ全盛期舞台 映画 スピンオフで戦闘機チーム主役 10~12も企画進行中 これで全部だっけ
643 21/03/05(金)23:46:53 No.780703158
>いやじゃ… >スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには… 勝手に殺すな
644 21/03/05(金)23:46:56 No.780703177
>いやじゃ… >スターウォーズを殺したディズニーに金払ってマンダロリアン見るわけには… ローグワン作ったのもディズニーなんだぞ!
645 21/03/05(金)23:47:00 No.780703197
>名場面が無いって話なら8も9も同じでは 船沢山出てくるのとフォースライトニングのシーン好きだよ
646 21/03/05(金)23:47:16 No.780703287
ディズニーはドッグファイトメインの外伝作ってくれんか 作ってくれたら手のひら反して一生ついて行くんだが
647 21/03/05(金)23:47:17 No.780703291
ディズニー3部作は新キャラドロイドまともに喋らねえもんな… 未だにR5-D4より印象薄いわBB8
648 21/03/05(金)23:47:21 No.780703317
>ピポピポピーーーーーー あなたは自由よ
649 21/03/05(金)23:47:29 No.780703360
>なんでそんな歴々とした人の仕事を拒否れるの… ライアンは狂っていた
650 21/03/05(金)23:47:34 No.780703393
>SW作品の中では割とブラックジョークやセクシャルなネタが多いよねハンソロは 「できるの」とか「権利」とかL3周りがセンシティブ過ぎて超好き
651 21/03/05(金)23:47:43 No.780703440
ローグ中隊主役の話ポシャってなかったんだ…
652 21/03/05(金)23:47:43 No.780703441
>これで全部だっけ 何でもかんでも作るとありがたみがねーなー!
653 21/03/05(金)23:47:48 No.780703469
>ディズニーはドッグファイトメインの外伝作ってくれんか >作ってくれたら手のひら反して一生ついて行くんだが 戦闘機チーム主役の映画作るってよ
654 21/03/05(金)23:47:50 No.780703480
>なんでそんな歴々とした人の仕事を拒否れるの… 巨匠だとしても雇われでしかないから… 会社に期待の新人に賭ける!って判断されてしまったら終わりなのだ
655 21/03/05(金)23:47:53 No.780703499
>ソロの成長を見て逝くおじさん 西部劇の父殺しスピリッツを感じる
656 21/03/05(金)23:47:56 No.780703514
>ローグワンはハイパースペース抜けてからの艦隊戦のテンション良いよね レッド中隊とゴールド中隊ともうなんか死ぬ雰囲気しかない凄まじいモブ感のある前レッド5いいよね
657 21/03/05(金)23:47:59 No.780703546
面白かったおかげで頭進撃ロボのエロお題絵何枚かここに来るだろうなと革新できる
658 21/03/05(金)23:48:00 No.780703552
>ハン・ソロが先に撃ったのは爽快だったな… >そうだよ決闘は先に撃つもんなんだよ 先に撃つとか卑怯じゃない? 先制攻撃させよっと
659 21/03/05(金)23:48:00 No.780703555
スター・ファイターの字幕だけでもいいから付けて出してくれ DVDでもいいから 配信でもいいから
660 21/03/05(金)23:48:00 No.780703559
>ここから半世紀乗り回すファルコンも凄いな… 最後蘇らせる必要あった?
661 21/03/05(金)23:48:00 No.780703561
>ディズニー3部作は新キャラドロイドまともに喋らねえもんな… >未だにR5-D4より印象薄いわBB8 そもそもドロイドも宇宙人もろくにでない
662 21/03/05(金)23:48:03 No.780703569
>ドラマ >ローグワン過去編、オビワン主役、アソーカ主役、ボバ主役、マンダロリアンS3 >アニメ >ドロイドコンビ主役、帝国外れ者の愚連隊主役、数百年前のジェダイ全盛期舞台 >映画 >スピンオフで戦闘機チーム主役 面白そうなのばかりだな >10~12も企画進行中 これはやめといたほうが…
663 21/03/05(金)23:48:03 No.780703572
ライアンはルーカスが送り込んだスパイに違いない
664 21/03/05(金)23:48:06 No.780703586
あ、ドラマの方で若いランド主役抜けてた
665 21/03/05(金)23:48:14 No.780703639
>「誰も信じるな」を初めて実践できたソロ >ソロの成長を見て逝くおじさん >カッコイイ… 前段階で裏もかけてたんであの一手撃てるかどうかが最後の分かれ道だったんかな
666 21/03/05(金)23:48:21 No.780703677
>>10~12も企画進行中 >これはやめといたほうが… 監督はライアン
667 21/03/05(金)23:48:22 No.780703682
>師匠のおっさんがよく先に撃った >撃たなきゃ俺が撃ってたって最後に褒めてくれるシーンでいいなあ…ってなった お互い相手のこと嫌ってないからこそのシーンいいよね
668 21/03/05(金)23:48:26 No.780703699
>10~12も企画進行中 これしつこく言ってるやつがいるけどガゼ
669 21/03/05(金)23:48:28 No.780703707
おっさんはこれで出し抜かれたらソロは俺が見込んだ通りの男になれるからそれでいいし 自分が上手く行ったならそれまでの男だったって事だし儲かるならそれでいいって感じ
670 21/03/05(金)23:48:35 No.780703750
>>10~12も企画進行中 >これはやめといたほうが… コイツは3部作ライアンが担当する本命だぞ?
671 21/03/05(金)23:48:35 No.780703755
>ランドって裏切り者というか単に保身に入るとダメ人間になるタイプだったんだな 反乱よ 反乱しなさい
672 21/03/05(金)23:48:35 No.780703760
反乱者たちってディズニー+で見れる?
673 21/03/05(金)23:48:37 No.780703772
殺す気で先に撃ってその後看取るの好き アウトローたちの無情と情
674 21/03/05(金)23:48:40 No.780703795
>ローグワンはハイパースペース抜けてからの艦隊戦のテンション良いよね ハンソロは艦隊戦がないのだけが不満 しょうがないけどさぁ
675 21/03/05(金)23:48:41 No.780703800
作ってるのはルーカスフィルムだし本来責任持たなきゃならないのもここだ 本シリーズはビビったのか外から人呼んで撮らせる方針にしたけど
676 21/03/05(金)23:48:43 No.780703810
おもしれー女ドロイドに触発されて反乱しまくるドロイド面白すぎた
677 21/03/05(金)23:48:46 No.780703814
マフィアものの方法論で作ってるよなハンソロ
678 21/03/05(金)23:48:50 No.780703836
>師匠のおっさんがよく先に撃った >撃たなきゃ俺が撃ってたって最後に褒めてくれるシーンでいいなあ…ってなった 意見を違えて殺しあったのにああいうふうに最後に別れを言う関係も不思議だけどいいよね…
679 21/03/05(金)23:48:51 No.780703843
>最近はSWのゲームも評価高いの結構あるけど >本編じゃないからこんな感じでおもろいんだろうか バトルフロント2はエンドア後の戦いの話だから結構面白かったよ なんか8で拾う予定だったんだろうな…って思えるところが終盤にあるけど
680 21/03/05(金)23:48:53 No.780703865
>面白かったおかげで頭進撃ロボのエロお題絵何枚かここに来るだろうなと革新できる 絶対反対しに来るのは分かる
681 21/03/05(金)23:48:55 No.780703880
思ったよりずっと面白かった 続編くれ
682 21/03/05(金)23:48:56 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780703883
スレッドを立てた人によって削除されました >EP7自体は悪くなかったよ… >EP8で展開全てゴミにされてるから何もかもゴミだけど 今思うとEP4露骨になぞってる時点でアレだなって…
683 21/03/05(金)23:49:07 No.780703955
>10~12も企画進行中 何やるんだよ…
684 21/03/05(金)23:49:09 No.780703974
レン騎士団のスピンオフ作ろうぜ!
685 21/03/05(金)23:49:22 No.780704053
あれボバ主役のドラマ進行してたの? 何時の時代だろ
686 21/03/05(金)23:49:22 No.780704060
>絶対反対しに来るのは分かる 竿役がランドじゃないとID出されそう
687 21/03/05(金)23:49:24 No.780704068
すぐディズニーだからどうのって言い出すけど8とそれに続いた9が極端悪いだけでそれ以外は寧ろ打率が高いんだぞディズニー
688 21/03/05(金)23:49:36 No.780704130
SF冒険西部劇とか好きだよね?
689 21/03/05(金)23:49:38 No.780704140
おっさんの仲間たちも仲間思いだったしな… おっさんもおっさんで何かしら思うところがあったのかもしれん
690 21/03/05(金)23:49:49 No.780704198
>バトルフロント2はエンドア後の戦いの話だから結構面白かったよ ハン・ソロの後だとこれのランドを見る目も変わっちまうー!!
691 21/03/05(金)23:49:52 No.780704219
>>10~12も企画進行中 >何やるんだよ… ライアンが無理矢理出したフォース使える子供が主人公なんじゃないかってファンボーイ達が
692 21/03/05(金)23:49:56 No.780704234
テレ東は反乱者たち2期早く流して
693 21/03/05(金)23:50:04 No.780704273
>お互い相手のこと嫌ってないからこそのシーンいいよね どうして両方幸せになれないのですか?どうして…
694 21/03/05(金)23:50:09 No.780704299
>すぐディズニーだからどうのって言い出すけど8とそれに続いた9が極端悪いだけでそれ以外は寧ろ打率が高いんだぞディズニー そこが一番大事でしょう!?
695 21/03/05(金)23:50:10 No.780704303
>ローグワンはハイパースペース抜けてからの艦隊戦のテンション良いよね 艦隊戦と聞いて我慢できずに駆けつけたラダス提督!
696 21/03/05(金)23:50:14 No.780704331
一列だけもらって隠居するおじさんも観たかった…
697 21/03/05(金)23:50:21 No.780704364
ライアンが三部作やる企画はあるけどそれがEP10-12だっていうのは完全にデマ
698 21/03/05(金)23:50:29 No.780704397
冗談じゃなくてマジでドロイドとやってんのやべえだろランド
699 21/03/05(金)23:50:30 No.780704405
今作に出てきた全キャラ好きだわ 短い出番で個性出てて本当に良かった…死ぬのも悲しい…
700 21/03/05(金)23:50:39 No.780704458
>今思うとEP4露骨になぞってる時点でアレだなって… でも既存設定全部ぶち壊すハイパースペース特攻とアジア人代表だから私のコスプレしてねとか言い出してフェミ団体がウザ絡みするブスをぶち込んでくるのに比べればなぞってるだけなのくらいなんて事ねえよ
701 21/03/05(金)23:50:41 No.780704466
若いランド主役のドラマの方でL3とのなれそめ描いてくれる可能性に賭けますよ私は
702 21/03/05(金)23:50:41 No.780704469
>SF冒険西部劇とか好きだよね? ビバップもこの方法論だもんな 他のジャンルネタも色々あるけど
703 21/03/05(金)23:50:42 No.780704470
ファンボーイズも見ようぜ
704 21/03/05(金)23:50:48 No.780704499
みんな8の後だしあの顔でハンソロかよと見に行かなかった 続編の目はなくなった だって見て貰えないのに作りませんよね
705 21/03/05(金)23:50:56 No.780704540
スピンオフは変に生き残らないでその場の輝きがあるからこそ面白いのかもしれん
706 21/03/05(金)23:51:01 No.780704569
>>お互い相手のこと嫌ってないからこそのシーンいいよね >どうして両方幸せになれないのですか?どうして… アウトローだからさ
707 21/03/05(金)23:51:32 No.780704737
>ビバップもこの方法論だもんな >他のジャンルネタも色々あるけど そうかなんか既視感あると思ったらカウボーイビバップだ
708 21/03/05(金)23:51:37 No.780704769
>あれボバ主役のドラマ進行してたの? マンダロリアンS2ラストで予告というかタイトル出たよ
709 21/03/05(金)23:51:36 No.780704770
ファイギの映画とワイティティの映画の企画もあるよ
710 21/03/05(金)23:51:41 No.780704793
ローグワン見たくなってきた… 何回も見てるのに
711 21/03/05(金)23:51:44 No.780704809
続編がないせいでモールさん出てきたのが蛇足みたいな感じに…
712 21/03/05(金)23:51:44 No.780704811
>今作に出てきた全キャラ好きだわ >短い出番で個性出てて本当に良かった…死ぬのも悲しい… ハンソロを気に入った四本腕と橋と共に逝ったおばちゃんと最後に褒めてくれたおっちゃんともっと一緒に過ごしてほしかった…
713 21/03/05(金)23:51:44 No.780704812
ディズニー映画は楽しめる率ちゃんと高いんだけど 楽しめてるのになぜかディズニーへの反感がうっすら溜まるという矛盾した感覚を覚える
714 21/03/05(金)23:51:46 No.780704823
ランドの女好きって元々の設定がヒューマノイド以外のドロイドでも女性なら発揮されるってのが判明するのが結構面白いんだ
715 21/03/05(金)23:51:46 No.780704824
L3のキャラ面白くて好きだった
716 21/03/05(金)23:51:47 No.780704833
>今作に出てきた全キャラ好きだわ >短い出番で個性出てて本当に良かった…死ぬのも悲しい… 序盤で死ぬおばちゃんと4本腕のチビも良いよね…おつらい…
717 21/03/05(金)23:51:51 No.780704857
ちゃんと見ればこの映画のハンソロはこれでいいんだよってなる というかハリソンフォード本人ができるわけないんだから仕方ないだろ!
718 21/03/05(金)23:51:54 No.780704880
バトルフロント2やりたくなってきたけどps4版人いる? あとepic配布してたなんてしらそん…
719 21/03/05(金)23:51:59 No.780704914
仲間死ぬ前に一つくらい一緒に仕事するシーン欲しかったな
720 21/03/05(金)23:52:12 No.780704993
>ファイギの映画とワイティティの映画の企画もあるよ ファイギこっちでもこき使われるのか…
721 21/03/05(金)23:52:26 No.780705076
ライアン・ジョンソン監督の新3部作、水面下で進行中 ─ 日程、タイムラインは未定 https://theriver.jp/sw-ryan-trilogy-still-on/ > 2021.2.17 > これまで度々伝えられてきた『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017)ライアン・ジョンソン監督による新たな『スター・ウォーズ』3部作が、現在も進行中であることがわかった。ジョンソン監督との個人インタビューを実施した米作家サリア・ウィルソン氏が明かしている。 > ジョンソン監督は、『スター・ウォーズ』の新たな3部作について、2019年11月に進行中であることを明かしていた。当時から比較しても、大きな前進は見られていないのが現状ではある。
722 21/03/05(金)23:52:30 No.780705100
>みんな8の後だしあの顔でハンソロかよと見に行かなかった >続編の目はなくなった >だって見て貰えないのに作りませんよね マジで作品の破壊者じゃねぇか8…
723 21/03/05(金)23:52:36 No.780705145
>バトルフロント2やりたくなってきたけどps4版人いる? >あとepic配布してたなんてしらそん… チョット前にフリープレイもあったからけっこういるぞ
724 21/03/05(金)23:52:39 No.780705157
公開の時期が悪すぎたな…
725 21/03/05(金)23:52:40 No.780705166
楽器習いたかったからダメなんだ 銀河じゃそれだけの幸せを得るためにとんでもない裏切りと大金が必要なんだ
726 21/03/05(金)23:52:55 No.780705237
スターウォーズ関連作品実況の反省会は だいたいライアンが悪いという結論になる
727 21/03/05(金)23:52:55 No.780705240
凄まじい詰め込み方してるのに駆け足感ないのはほんと凄い
728 21/03/05(金)23:52:58 No.780705253
でも8が無かったらマンダロリアンもなかったんですよ?
729 21/03/05(金)23:52:58 No.780705256
革命したがるドロイドとか初めて見たわ
730 21/03/05(金)23:52:59 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780705266
スレッドを立てた人によって削除されました >ポリコレノルマは本当にあるんだろうなと思ったけど >使い方が上手いから気にならなかったな… ただこんな面白い作品でもポリコレノルマで格が下がった感あるから今後も日本作品には勝てないんだろうなとは思う
731 21/03/05(金)23:53:01 No.780705282
EP4~6は宇宙舞台の剣と魔法のファンタジー ハンソロは宇宙舞台の西部劇
732 21/03/05(金)23:53:19 No.780705375
8見てないけどそんな酷いの?
733 21/03/05(金)23:53:20 No.780705379
3年間帝国で働いてたことが無駄だったな
734 21/03/05(金)23:53:24 No.780705397
>マジで作品の破壊者じゃねぇか8… マジモンのコンテンツ殺しだよ
735 21/03/05(金)23:53:24 No.780705401
ハンソロ見た後に旧作見るとハリソンフォードイケメンすぎてビビる そりゃお爺さんになってもかっこいいわ
736 21/03/05(金)23:53:27 No.780705422
大真面目に8やってなくて ローグワン→ハンソロの順番だったら見に行ってたな… どうして8を挟んでしまったんですかどうして
737 21/03/05(金)23:53:28 No.780705432
ジェームズ・ボンドだって役者が変わるんだからハンソロだって若い頃なら役者が変わってもおかしくないよね…
738 21/03/05(金)23:53:35 No.780705471
>おっさんの仲間たちも仲間思いだったしな… >おっさんもおっさんで何かしら思うところがあったのかもしれん ちゃんと墓作ってあげてたし長年の相棒2人も失って精神疲れたのは確実にあると思う だからこそ命を賭けてハン・ソロに最後のアウトローのレッスンしたのかも
739 21/03/05(金)23:53:36 No.780705483
スターウォーズは亡くなった役者さんや若い頃をCGでよく出すけど さすがに本編出ずっぱりにできるクオリティーにはまだ至ってない
740 21/03/05(金)23:53:49 No.780705555
プロト反乱軍指導者が女でポリコレどうこう言われてたけど 旧三部作からそうじゃねぇかなってのは黙っとくか…
741 21/03/05(金)23:53:55 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780705583
スレッドを立てた人によって削除されました >>来週どうなの? >>今ひとつ食指が動かない >現場は大変なのに何しに来るんだよ総理 >って怒りと憎しみに溢れた作品 民主党のせいで死者が10倍になったまであるからなあの震災…
742 21/03/05(金)23:53:59 No.780705613
>仲間死ぬ前に一つくらい一緒に仕事するシーン欲しかったな 途中でベケットがなんか一緒に仕事したようなセリフ言ってたからたぶん初稿ではあったんだけどカットか改稿されたんじゃないかと言われている
743 21/03/05(金)23:54:11 No.780705661
モフターキンのスピンオフ見たい
744 21/03/05(金)23:54:12 No.780705671
ビッグス&ウェッジが主役のスピンオフってある?
745 21/03/05(金)23:54:14 No.780705679
ライアン監督にはナイヴズアウトめちゃ面白かったです!って右手で握手したあと 左手で骨格変わるまで殴り続けたいという相反した気持ちを抱いているよ
746 21/03/05(金)23:54:21 No.780705728
>8見てないけどそんな酷いの? 何はともあれ手軽に見る手段があれば見たほうがいいぞ 手軽に見る手段がないなら見る必要はない
747 21/03/05(金)23:54:26 No.780705753
>楽器習いたかったからダメなんだ >銀河じゃそれだけの幸せを得るためにとんでもない裏切りと大金が必要なんだ 誰も信用せず損得にがめついおじさんが野望や野心をもってるわけでもなくただヴァラコード習いたかった…って言ってるのが寂しい
748 21/03/05(金)23:54:30 No.780705773
俺は今考えてる 考えてる間は他の相手に銃を向けられたくねえんだ って言いつつソロには撃たないのいいよね
749 21/03/05(金)23:54:37 No.780705826
>だいたいライアンが悪いという結論になる あと変な団体味方につけたブス
750 21/03/05(金)23:54:37 No.780705830
>8見てないけどそんな酷いの? 敵の母艦沈めたのとルークが出て来て死んだ2要素知ってれば全く見なくても問題ないよ 不快感しかないもん
751 21/03/05(金)23:54:39 No.780705840
ハリソンにやらせろって以前見かけたけどもう爺さんだからな…
752 21/03/05(金)23:54:41 No.780705860
>プロト反乱軍指導者が女でポリコレどうこう言われてたけど >旧三部作からそうじゃねぇかなってのは黙っとくか… そこでポリコレとか言い出すのは分からんな…
753 21/03/05(金)23:54:43 No.780705878
>途中でベケットがなんか一緒に仕事したようなセリフ言ってたからたぶん初稿ではあったんだけどカットか改稿されたんじゃないかと言われている ただでさえ長いしこれ以上詰め込めないのは分かる
754 21/03/05(金)23:54:53 No.780705956
>>ファイギの映画とワイティティの映画の企画もあるよ >ファイギこっちでもこき使われるのか… この世代のアクション監督みんなSW大好きだからな…
755 21/03/05(金)23:54:58 No.780705982
あそこの裏切り合戦好き…
756 21/03/05(金)23:55:03 No.780706017
>8見てないけどそんな酷いの? 20年来のファンがSW見るの止めてしまったくらい
757 21/03/05(金)23:55:08 No.780706046
8は見た後暫く映画館行く気失せるくらいの劇薬だからな
758 21/03/05(金)23:55:10 No.780706053
>チョット前にフリープレイもあったからけっこういるぞ ありがとう 久々にやるね
759 21/03/05(金)23:55:20 No.780706120
>8見てないけどそんな酷いの? 逆張りだけで2時間以上使って話は全く進んでない
760 21/03/05(金)23:55:25 No.780706140
先の時代を描こうとしたら今までのキャラをどう扱うかってのは避けられない問題になるから 7~9でそこをある程度やり切って新しい話を作るならこれからって感じはするな
761 21/03/05(金)23:55:29 No.780706169
ライアンの撮った映画大体面白いの多いからこそep8の存在がより謎 あれ何だったんだよ!
762 21/03/05(金)23:55:32 No.780706187
>ハリソンにやらせろって以前見かけたけどもう爺さんだからな… インディはダイハードのハゲみたいな方式にするのかな
763 21/03/05(金)23:55:44 No.780706261
こんな所でも8がー8がーってその話題ばかりするのやめようよ…
764 21/03/05(金)23:55:49 No.780706298
アクション盛り上がらなかったレイの役者も悪いよ
765 21/03/05(金)23:55:54 No.780706330
ランドとチューイの因縁がわかって笑った 信頼できないわなそりゃ
766 21/03/05(金)23:55:54 No.780706331
>大真面目に8やってなくて >ローグワン→ハンソロの順番だったら見に行ってたな… >どうして8を挟んでしまったんですかどうして 本来なら7→外伝(ローグワン)→8→外伝(ハンソロ)→9で熱を維持させる予定だったったんだろうし
767 21/03/05(金)23:55:55 No.780706338
>逆張りだけで2時間以上使って話は全く進んでない そして9は8の尻拭いで終わった
768 21/03/05(金)23:56:06 No.780706393
7から8がイマイチ話繋がってなくて 当たり前ながら8から9も話繋がってないから 3部作と言われても成り立ってないとすら思う
769 21/03/05(金)23:56:10 No.780706411
8は普通に物語としても最低クラスだしな 無駄が多すぎる
770 21/03/05(金)23:56:10 No.780706412
>>8見てないけどそんな酷いの? >20年来のファンがSW見るの止めてしまったくらい SW歴としてはまだ新参だな
771 21/03/05(金)23:56:13 No.780706423
オリジナル出演陣がまだ30代40代の頃にいろいろ続編をやれてれば…
772 21/03/05(金)23:56:13 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780706426
スレッドを立てた人によって削除されました >ポリコレノルマだってうまくやればクソコテめちゃシコドロイドの活躍って形に昇華できるのさ まあポリコレノルマ自体はない方がいいよ… ない日本の漫画やアニメの方が話は面白いし
773 21/03/05(金)23:56:15 No.780706435
>8見てないけどそんな酷いの? あらすじ知ってる人に聞くだけでいいよ はっきりいって時間の無駄
774 21/03/05(金)23:56:17 No.780706450
>8見てないけどそんな酷いの? 視聴者の意表を突こうとしてるんだけどどうでもいいことばっかりな上に 本編の重要キャラを雑に殺していくという
775 21/03/05(金)23:56:19 No.780706459
ラストの「コアクシウムはここにいる誰かの物になる」っていうのが賽を振られたようなカードを配られたような合図になって凄い好き
776 21/03/05(金)23:56:25 No.780706493
>アクション盛り上がらなかったレイの役者も悪いよ 今日見たどのアクションの足元にも及ばんわあのジェダイ
777 21/03/05(金)23:56:26 No.780706503
8はブスの圧が凄いんじゃ 隅に映ってるだけで圧が凄い
778 21/03/05(金)23:56:27 No.780706514
7→9の順番でみても特に差し支えないくらいの内容だからな8
779 21/03/05(金)23:56:40 No.780706581
>ライアンの撮った映画大体面白いの多いからこそep8の存在がより謎 >あれ何だったんだよ! その上にもやべーのがいるから…
780 21/03/05(金)23:56:48 No.780706616
>>楽器習いたかったからダメなんだ >>銀河じゃそれだけの幸せを得るためにとんでもない裏切りと大金が必要なんだ >誰も信用せず損得にがめついおじさんが野望や野心をもってるわけでもなくただヴァラコード習いたかった…って言ってるのが寂しい 最後にぽつりと溢すのが本当に悲しい過ぎる… 最初に2人死んでから歯車がおかしくなっちゃったんだなあ…
781 21/03/05(金)23:56:56 No.780706656
>ライアンの撮った映画大体面白いの多いからこそep8の存在がより謎 >あれ何だったんだよ! エイブラムスとスターウォーズが大嫌いなだけだぞ
782 21/03/05(金)23:56:58 No.780706672
>ビッグス&ウェッジが主役のスピンオフってある? 昔のスピンオフコミックにならある(未訳)
783 21/03/05(金)23:57:06 No.780706706
この長旅で得たものが 相棒と船とアウトローの精神ってのが良い
784 21/03/05(金)23:57:07 No.780706716
>ラストの「コアクシウムはここにいる誰かの物になる」っていうのが賽を振られたようなカードを配られたような合図になって凄い好き メキシカンスタンドなる場面だよな
785 21/03/05(金)23:57:12 No.780706741
SWの話すると大体最終的に8の愚痴になるからって言う意味でも8嫌い
786 21/03/05(金)23:57:13 No.780706747
>こんな所でも8がー8がーってその話題ばかりするのやめようよ… まぁハンソロ面白いじゃんってなると、ますます無念さが浮き彫りになるから…
787 21/03/05(金)23:57:26 No.780706809
>プロト反乱軍指導者が女でポリコレどうこう言われてたけど >旧三部作からそうじゃねぇかなってのは黙っとくか… カシラがマスク脱いだら女でした~にポリコレを感じ取るかどうかは ここ十年の色んな潮流をどう見てるかに左右されるだろうから難しい所だ
788 21/03/05(金)23:57:26 No.780706810
>>8見てないけどそんな酷いの? >あらすじ知ってる人に聞くだけでいいよ あらすじ説明するのも難しいよなあれ 9割方いらないシーンだし
789 21/03/05(金)23:57:36 No.780706875
年季の入ったSWファンボーイはプリクエルどころか実はEP6の時点で毛むくじゃらいらねえと文句言ってんだぞ
790 21/03/05(金)23:57:54 No.780706966
>EP6の時点で毛むくじゃらいらねえと文句言ってんだぞ (拗ねるルーカス)
791 21/03/05(金)23:58:01 No.780707008
しかし小悪シウムってなんだろ…
792 21/03/05(金)23:58:04 No.780707026
8はSW1~7全てに泥かぶせてケツ拭かないまま9に丸投げしたのが本当に酷い 7と繋がってなさすぎてまだ8飛ばして7→9と見たほうが物語の整合性が取れててわかりやすい
793 21/03/05(金)23:58:04 No.780707027
>>8見てないけどそんな酷いの? >あらすじ知ってる人に聞くだけでいいよ >はっきりいって時間の無駄 やめてえええええええええ!!!!!!!!!
794 21/03/05(金)23:58:08 No.780707045
当時意地になって絶対ディズニー金なんか落としてやるかって思ってたけどハンソロ作ったスタッフにしたらひどい巻き込み事故では?って思って考え変えて見に行ったけど大正解だった
795 21/03/05(金)23:58:08 No.780707047
>>こんな所でも8がー8がーってその話題ばかりするのやめようよ… >まぁハンソロ面白いじゃんってなると、ますます無念さが浮き彫りになるから… 8があれだったから行かないって実際かなり奮わなかったからな
796 21/03/05(金)23:58:09 No.780707054
>あらすじ説明するのも難しいよなあれ >9割方いらないシーンだし 聞いてる人間がなんで?って言うのを しっ!黙って! ってしないと話が進まない
797 21/03/05(金)23:58:09 No.780707055
愚痴と悪口に勝る娯楽はないぞ
798 21/03/05(金)23:58:14 No.780707090
>最後にぽつりと溢すのが本当に悲しい過ぎる… >最初に2人死んでから歯車がおかしくなっちゃったんだなあ… というか本当ならあの反乱者が掠め取ろうとした最初のコアクシウムで 最初の仲間と一緒に引退して余生を過ごせたはずだしな
799 21/03/05(金)23:58:17 No.780707112
マスク取ったら女性でした!は昔からの王道じゃ?
800 21/03/05(金)23:58:21 No.780707129
個人的に8自体よりも8の存在のせいで何かにつけて8の事持ち出して必要以上に叩きたがる人が出てくる方が鬱陶しいからこれが一番の功罪だなって感じる 8の話題なんかしたくないのにその話ばかり出してくる奴がいるのが本当に
801 21/03/05(金)23:58:22 No.780707136
ちなみにep8が面白くても売れてなかったと言われてるからなこれ 何故ならアベンジャーズや名探偵ピカチュウやジュラシックワールドらに挟まれて公開した上に その大作達も大作同士で客奪い合って軒並み予定よりも客入らなかったって結果だからな ただそこそこ延期重ねたから公開しないわけにもいかなかったのが悲しい
802 21/03/05(金)23:58:27 No.780707158
実況中でもずっと8ガーって騒いでるのいたからもうハンソロの内容なんてどうでもよくて8叩きの道具にしか見えてないのがいると思う
803 21/03/05(金)23:58:41 No.780707231
>>>8見てないけどそんな酷いの? >>あらすじ知ってる人に聞くだけでいいよ >>はっきりいって時間の無駄 >やめてえええええええええ!!!!!!!!! ブサイキアン以外マジでなんも収穫ない
804 21/03/05(金)23:59:00 No.780707325
>7→9の順番でみても特に差し支えないくらいの内容だからな8 スターキラー基地が滅びファーストオーダーが弱体化した所でパルパティーンが復活しルークの幽霊がレイを諭すって話の流れで済むしな
805 21/03/05(金)23:59:05 No.780707352
>というか本当ならあの反乱者が掠め取ろうとした最初のコアクシウムで >最初の仲間と一緒に引退して余生を過ごせたはずだしな 反乱怒らなければそれはそれで楽しい余生とはいかなかっただろうし…
806 21/03/05(金)23:59:21 No.780707435
>>最後にぽつりと溢すのが本当に悲しい過ぎる… >>最初に2人死んでから歯車がおかしくなっちゃったんだなあ… >というか本当ならあの反乱者が掠め取ろうとした最初のコアクシウムで >最初の仲間と一緒に引退して余生を過ごせたはずだしな そう簡単に足抜けできるとは思えない
807 21/03/05(金)23:59:27 No.780707471
せっかくスターウォーズはソフト化やら後だしでいじり倒す文化があるんだし8も上手いこと再編集しろよ!
808 21/03/05(金)23:59:27 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780707472
スレッドを立てた人によって削除されました >>今思うとEP4露骨になぞってる時点でアレだなって… >でも既存設定全部ぶち壊すハイパースペース特攻とアジア人代表だから私のコスプレしてねとか言い出してフェミ団体がウザ絡みするブスをぶち込んでくるのに比べればなぞってるだけなのくらいなんて事ねえよ 結局ポリコレが元凶すぎる SWにアジア人出すなや
809 21/03/05(金)23:59:41 No.780707544
>マスク取ったら女性でした!は昔からの王道じゃ? メトロイドの新作まだかな…
810 21/03/05(金)23:59:44 No.780707555
>この長旅で得たものが >相棒と船とアウトローの精神ってのが良い 最後に二人で馬に乗って荒野に旅立っていくようでいいよね…
811 21/03/05(金)23:59:44 No.780707556
>実況中でもずっと8ガーって騒いでるのいたからもうハンソロの内容なんてどうでもよくて8叩きの道具にしか見えてないのがいると思う どう見ても一人じゃ無いしそれだけ根深い傷跡残したってこったろ
812 21/03/05(金)23:59:48 No.780707578
さっきから分かりやすいのが混じってるな
813 21/03/05(金)23:59:49 No.780707582
>カシラがマスク脱いだら女でした~にポリコレを感じ取るかどうかは >ここ十年の色んな潮流をどう見てるかに左右されるだろうから難しい所だ 反乱軍トップというか反パルパティーンの中核大体女なのもそれはそれで伝統だしなぁ
814 21/03/05(金)23:59:54 No.780707612
なぜハンソロを映画館に見にいかなかったかって 面白くても感想を言語化したり人と語り合う時に疲れる論争がついて回ると思ったからがあるな…
815 21/03/06(土)00:00:01 No.780707658
だってよく見たらイウォークきもいし…
816 21/03/06(土)00:00:02 No.780707662
>アクション盛り上がらなかったレイの役者も悪いよ ダメになった理由の一つが8のストレスから始めたヴィーガンだからこれも8が悪くもある
817 21/03/06(土)00:00:06 No.780707691
マンダロリアンってブルーレイとか出るかな?
818 21/03/06(土)00:00:08 No.780707710
>何故ならアベンジャーズや名探偵ピカチュウやジュラシックワールドらに挟まれて公開した上に >その大作達も大作同士で客奪い合って軒並み予定よりも客入らなかったって結果だからな 本当に大作揃いだな…
819 21/03/06(土)00:00:11 No.780707730
>SWにアジア人出すなや ローグワンにもいるが? にわか丸出しかよ
820 21/03/06(土)00:00:18 No.780707772
>あらすじ説明するのも難しいよなあれ >9割方いらないシーンだし 武器商人のシーンって何だったんだろう アイツラが秘密裏にパルパファンクラブと取引してたのは推測できるけども
821 21/03/06(土)00:00:24 No.780707802
マジ早くつづきやってよディズニー!
822 21/03/06(土)00:00:24 No.780707805
>>カシラがマスク脱いだら女でした~にポリコレを感じ取るかどうかは >>ここ十年の色んな潮流をどう見てるかに左右されるだろうから難しい所だ >反乱軍トップというか反パルパティーンの中核大体女なのもそれはそれで伝統だしなぁ 言われてみればモンモスマがトップだよね
823 21/03/06(土)00:00:31 No.780707854
>>アクション盛り上がらなかったレイの役者も悪いよ >ダメになった理由の一つが8のストレスから始めたヴィーガンだからこれも8が悪くもある 8からアクション悪い以上言い訳になってないわい
824 21/03/06(土)00:00:48 No.780707934
エンフィスネストも序盤から邪魔して忘れたころに再登場してマスク外してサプライズとかいいキャラしてた
825 21/03/06(土)00:00:55 No.780707985
>実況中でもずっと8ガーって騒いでるのいたからもうハンソロの内容なんてどうでもよくて8叩きの道具にしか見えてないのがいると思う わかりやすく叩きやすいし、反論されずに一方的に叩けるから気持ちいいんだよねこの手の叩きって 炎上してる芸能人叩きとかと同じでそういうの好きな手合いの玩具になってるからもう諦めるしかない
826 21/03/06(土)00:00:58 No.780708011
ハンソロの話題とすると反乱同盟と遭遇した時にホルダー越しのブラスター見せる西部劇のカメラワークとか おじさんが逃げてドア閉まった途端一斉に三人が武器取って物陰に隠れるシーンとか凄く好き ソロ主役ならそういうアウトローの雰囲気がピッタリだし
827 21/03/06(土)00:01:01 No.780708032
>なぜハンソロを映画館に見にいかなかったかって >面白くても感想を言語化したり人と語り合う時に疲れる論争がついて回ると思ったからがあるな… 公開終わる間際夜中にこっそり立ったスレで面白かったよって言われて観に行ったのが俺だ
828 21/03/06(土)00:01:04 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780708051
スレッドを立てた人によって削除されました >スターウォーズ関連作品実況の反省会は >だいたいライアンが悪いという結論になる というかあいつ駄作しか作ってないのによく映画業界にいれてるな…
829 21/03/06(土)00:01:19 No.780708149
>SWにアジア人出すなや ブサイクじゃなくて良い役なら問題ないだろ! さすがにその考えはやべーよ
830 21/03/06(土)00:01:21 No.780708167
見たいよねジャバ一味vsモール犯罪組織
831 21/03/06(土)00:01:23 No.780708180
ソロがあのブラスター愛用してるのも今考えるといいよねなんか
832 21/03/06(土)00:01:45 No.780708319
>おじさんが逃げてドア閉まった途端一斉に三人が武器取って物陰に隠れるシーンとか凄く好き 戦争のどさくさでお宝探すぜーってノリもイーストウッドの頃からある西部劇のお約束だな
833 21/03/06(土)00:02:02 No.780708428
>というかあいつ駄作しか作ってないのによく映画業界にいれてるな… 見てないな
834 21/03/06(土)00:02:03 No.780708435
あのクソデカ宇宙生物はなんなの… と同時にあんな怪物いたらそりゃ近道であっても誰も通らないよねって
835 21/03/06(土)00:02:07 No.780708460
今回出てきたタイファイターって普通のと違う?
836 21/03/06(土)00:02:09 No.780708476
>>反乱軍トップというか反パルパティーンの中核大体女なのもそれはそれで伝統だしなぁ >言われてみればモンモスマがトップだよね EP3だとパドメが反パルパル派の中心だったしねぇ
837 21/03/06(土)00:02:11 No.780708485
>ハンソロの話題とすると反乱同盟と遭遇した時にホルダー越しのブラスター見せる西部劇のカメラワークとか >おじさんが逃げてドア閉まった途端一斉に三人が武器取って物陰に隠れるシーンとか凄く好き >ソロ主役ならそういうアウトローの雰囲気がピッタリだし 酒場の外から敵が大声出して呼びだして そこで部下と一緒に銃構えて待ってるのすごく西部劇で良い…
838 21/03/06(土)00:02:11 No.780708489
>8からアクション悪い以上言い訳になってないわい 8の殺陣は本人の演技以前の問題の代物じゃねえか!
839 21/03/06(土)00:02:12 No.780708491
むしろ元ネタの一つが明らかに黒澤映画なのを考えるとアジア人は今まだ少なすぎた
840 21/03/06(土)00:02:26 No.780708587
>ハンソロの話題とすると反乱同盟と遭遇した時にホルダー越しのブラスター見せる西部劇のカメラワークとか >おじさんが逃げてドア閉まった途端一斉に三人が武器取って物陰に隠れるシーンとか凄く好き >ソロ主役ならそういうアウトローの雰囲気がピッタリだし 単純に「味方と敵」って構図じゃなくて 「信用できない味方と敵と敵」みたいに決着がどう転ぶかわからなくてハラハラして好き
841 21/03/06(土)00:02:33 No.780708627
ディズニープラスに入りたくなってきたんだけど月770円分楽しんでいけるかな?
842 21/03/06(土)00:02:41 No.780708664
当時思い出して来たわ 面白かったけど8の話する奴ばかりでしんどくてスレ立てなくなったんだわ
843 21/03/06(土)00:02:41 No.780708666
>あのクソデカ宇宙生物はなんなの… マスドライバー
844 21/03/06(土)00:02:42 No.780708677
8だけじゃなく何かにつけてポリコレポリコレ騒ぐ手合いもいるからなんか嫌いすぎて自分もそっちに側になってない…?ってのも混じってる
845 21/03/06(土)00:02:52 No.780708756
>むしろ元ネタの一つが明らかに黒澤映画なのを考えるとアジア人は今まだ少なすぎた トシロー・ミフネが殺陣師とベイダー役でオファー受けてくれていれば…
846 21/03/06(土)00:02:54 No.780708777
>むしろ元ネタの一つが明らかに黒澤映画なのを考えるとアジア人は今まだ少なすぎた ほんとはオビワンを三船敏郎に頼む予定だったから…
847 21/03/06(土)00:02:59 No.780708814
>ソロがあのブラスター愛用してるのも今考えるといいよねなんか ハンが先に撃った
848 21/03/06(土)00:03:00 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780708820
スレッドを立てた人によって削除されました >こんな所でも8がー8がーってその話題ばかりするのやめようよ… 言っちゃなんだけどあれアメリカ映画史でも1、2を争う駄作だもの
849 21/03/06(土)00:03:03 No.780708839
SFで西部劇や世界大戦物とか秘境探検の文脈やるのってSWの持ち味だよね
850 21/03/06(土)00:03:04 No.780708845
オーラシングが死んでたけどCW中にイケイケだったアウトローたち何してるんだろ… キャドベインとかホンドーのおっさんとか
851 21/03/06(土)00:03:22 No.780708969
そもそもオビワンのオファーも最初日本人だしな…
852 21/03/06(土)00:03:23 No.780708970
>>8からアクション悪い以上言い訳になってないわい >8の殺陣は本人の演技以前の問題の代物じゃねえか! キレ良く動いてくれればまだもうちっと見れたモンになりそうだとは思うけど 今日のアフロおばちゃんの短いエイムシーンですら結構かっこよかったし
853 21/03/06(土)00:03:23 No.780708975
SWを断って1941に出る ミフネ
854 21/03/06(土)00:03:25 No.780708983
>8だけじゃなく何かにつけてポリコレポリコレ騒ぐ手合いもいるからなんか嫌いすぎて自分もそっちに側になってない…?ってのも混じってる 人が出てれば何とでも言えるからなポリコレ
855 21/03/06(土)00:03:32 No.780709020
>あのクソデカ宇宙生物はなんなの… ファルコンたべたいさん
856 21/03/06(土)00:03:33 No.780709026
2019/11には新たな三部作が進行中と明かされたのに 2021/2/17で当時から比較しても前進は見られていない これ本当に新三部作進んでる?
857 21/03/06(土)00:03:36 No.780709047
あの縦長宇宙船ボートとか帝国軍からパクった船とか個性合っていいよね
858 21/03/06(土)00:03:55 No.780709143
>ディズニープラスに入りたくなってきたんだけど月770円分楽しんでいけるかな? 今のラインナップでも楽しめると思うし年末くらいにいよいよFOX映画専門チャンネル作るらしくコンテンツが爆発的に増える予定
859 21/03/06(土)00:04:07 No.780709200
>2019/11には新たな三部作が進行中と明かされたのに >2021/2/17で当時から比較しても前進は見られていない >これ本当に新三部作進んでる? コロナの影響はデカい
860 21/03/06(土)00:04:15 No.780709244
>人が出てれば何とでも言えるからなポリコレ やっぱり機械の俳優が必要なのよ!!!!! ドロイドに権利を!!!!!!!!!!!!111L3
861 21/03/06(土)00:04:15 No.780709248
>SFで西部劇や世界大戦物とか秘境探検の文脈やるのってSWの持ち味だよね CWだと話によって怪獣パニックからゾンビ映画まで大体なんでもやってる
862 21/03/06(土)00:04:17 No.780709260
ファルコンはEP5でも小惑星の変なやつに食われかけてるからな
863 21/03/06(土)00:04:19 No.780709273
9の詰め方は舞台裏を映画化したら いいコメディーになりそう
864 21/03/06(土)00:04:19 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780709275
スレッドを立てた人によって削除されました >>プロト反乱軍指導者が女でポリコレどうこう言われてたけど >>旧三部作からそうじゃねぇかなってのは黙っとくか… >カシラがマスク脱いだら女でした~にポリコレを感じ取るかどうかは >ここ十年の色んな潮流をどう見てるかに左右されるだろうから難しい所だ 女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う
865 21/03/06(土)00:04:26 No.780709314
>2019/11には新たな三部作が進行中と明かされたのに >2021/2/17で当時から比較しても前進は見られていない >これ本当に新三部作進んでる? どうせ観に行かないしどっちでも良いかな…
866 21/03/06(土)00:04:32 No.780709356
>ディズニープラスに入りたくなってきたんだけど月770円分楽しんでいけるかな? クローンウォーズのTVシリーズあるからしばらく暇は潰せるぞ!
867 21/03/06(土)00:04:39 No.780709400
>9の詰め方は舞台裏を映画化したら >いいコメディーになりそう これカメラを止めるなじゃない?
868 21/03/06(土)00:04:42 No.780709419
>オーラシングが死んでたけどCW中にイケイケだったアウトローたち何してるんだろ… >キャドベインとかホンドーのおっさんとか ホンドーはこのあとの時間軸の反乱者たちでも楽しく海賊してたよ キャドベインはクローンウォーズ未完成エピソードで死んだ
869 21/03/06(土)00:04:51 No.780709467
>ディズニープラスに入りたくなってきたんだけど月770円分楽しんでいけるかな? 怪奇ゾーングラビティフォールズってアニメを騙されたと思って観てみてほしい 770円安かったわってなるから
870 21/03/06(土)00:04:52 No.780709472
>女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う 世界の半分は女だぞ
871 21/03/06(土)00:04:59 No.780709514
8の赤トルーパーはレイの人以前に何の意味もなく分離する武器とかツッコミどころしかないぞ
872 21/03/06(土)00:05:01 No.780709527
>オーラシングが死んでたけどCW中にイケイケだったアウトローたち何してるんだろ… >キャドベインとかホンドーのおっさんとか ナレ死がスイと出るのが驚きすぎるオーラシング
873 21/03/06(土)00:05:12 No.780709591
> 女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う ホモよ!
874 21/03/06(土)00:05:26 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780709677
スレッドを立てた人によって削除されました >個人的に8自体よりも8の存在のせいで何かにつけて8の事持ち出して必要以上に叩きたがる人が出てくる方が鬱陶しいからこれが一番の功罪だなって感じる >8の話題なんかしたくないのにその話ばかり出してくる奴がいるのが本当に 逆に8の罪を言わないと近年のSWは語れんだろ
875 21/03/06(土)00:05:26 No.780709678
>やっぱり機械の俳優が必要なのよ!!!!! >ドロイドに権利を!!!!!!!!!!!!111L3 うーん確かに su4657237.webp
876 21/03/06(土)00:05:36 No.780709718
>9の詰め方は舞台裏を映画化したら >いいコメディーになりそう パロディ物として凄く面白そうだな
877 21/03/06(土)00:05:41 No.780709747
思ったより少ない弱いドライデンの部下
878 21/03/06(土)00:05:43 No.780709755
スターウォーズだけでもCW反乱者全部見れるからお得だけどMCUも追うとお釣が来てるまである
879 21/03/06(土)00:05:47 No.780709779
>> 女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う >ホモよ! ホモもポリコレ扱いだ
880 21/03/06(土)00:05:48 No.780709780
>女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う 病人は病棟に帰りましょうね… もう消灯の時間とっくに過ぎてますよ
881 21/03/06(土)00:05:49 No.780709790
>ホンドーはこのあとの時間軸の反乱者たちでも楽しく海賊してたよ そうか >キャドベインはクローンウォーズ未完成エピソードで死んだ そうか…
882 21/03/06(土)00:05:53 No.780709809
>8の赤トルーパーはレイの人以前に何の意味もなく分離する武器とかツッコミどころしかないぞ 何の意味も無くてもカッコイイ武器はあるから見せ方次第なんだ
883 21/03/06(土)00:06:01 No.780709856
何度見てもチョイワルおじさんかっこええな…
884 21/03/06(土)00:06:08 No.780709903
女キャラがいるだけで不自然に感じるならそれはそいつのリアルの生き方が不自然なのでは?
885 21/03/06(土)00:06:11 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780709917
スレッドを立てた人によって削除されました >>実況中でもずっと8ガーって騒いでるのいたからもうハンソロの内容なんてどうでもよくて8叩きの道具にしか見えてないのがいると思う >どう見ても一人じゃ無いしそれだけ根深い傷跡残したってこったろ 割とマジでライアンとブスは死んでいい
886 21/03/06(土)00:06:12 No.780709920
>逆に8の罪を言わないと近年のSWは語れんだろ SF史に残るやらかしだよハイパースペース特攻
887 21/03/06(土)00:06:31 No.780710023
>これ本当に新三部作進んでる? コロナが流行ってる状態での撮影とか劇場公開してどれだけ人が来るかって考えたら 何か作るとしても今は映画よりディズニープラス強化にも繋がるドラマに力入れる方が合理的じゃない?
888 21/03/06(土)00:06:32 No.780710029
EP7のVFXの制作裏側のドキュメンタリーは面白かったなぁ
889 21/03/06(土)00:06:36 No.780710048
ディズニープラスはリセス見れるの? ディズニーXDが死んだから見れなくなって悲しい
890 21/03/06(土)00:06:47 No.780710127
ドロイド反乱の時のコンソールをパコンパコン叩いてたドロイドとか踏みつけてるドロイドがなんか物凄く可愛かった
891 21/03/06(土)00:06:54 No.780710166
ハイパードライブのとき二人息ぴったりにレバー操作するのいい…ってなる 演出の意図伝わってくる
892 21/03/06(土)00:06:59 No.780710194
もしかしてこれ同じ人が繰り返してない?
893 21/03/06(土)00:07:10 No.780710267
8の序盤のバカみたいにローテクな爆撃機みんなクソみたいに言うけどアレ結構好きなんだ…Yウィングはどうしたんだお前ってなるけど…
894 21/03/06(土)00:07:12 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780710276
>>>アクション盛り上がらなかったレイの役者も悪いよ >>ダメになった理由の一つが8のストレスから始めたヴィーガンだからこれも8が悪くもある >8からアクション悪い以上言い訳になってないわい それに比べるとプリクエルはどの役者もほんと殺陣に気合が入っててレベルが違いすぎる
895 21/03/06(土)00:07:25 No.780710361
>マスク取ったら女性でした!は昔からの王道じゃ? 要素を取り出せば数十年前と同じような展開でも 他作品の影響や近年の文脈によってただの王道と素直に受け入れてもらえないこともあるのだろう
896 21/03/06(土)00:07:30 No.780710385
>EP7のVFXの制作裏側のドキュメンタリーは面白かったなぁ 7と9は好きな人がやってる感じがなんだかんだ嫌いになれない 8は無理
897 21/03/06(土)00:07:50 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780710505
スレッドを立てた人によって削除されました >>実況中でもずっと8ガーって騒いでるのいたからもうハンソロの内容なんてどうでもよくて8叩きの道具にしか見えてないのがいると思う >わかりやすく叩きやすいし、反論されずに一方的に叩けるから気持ちいいんだよねこの手の叩きって >炎上してる芸能人叩きとかと同じでそういうの好きな手合いの玩具になってるからもう諦めるしかない いや現にハンソロが売れなかったのも8が戦犯なんだからそこ話さないのは逆に不自然でしょ
898 21/03/06(土)00:07:53 No.780710526
>女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う 感じてるというかそれは社長が狙ってやってるから事実だよ 実質的な女性メインキャラが新旧一人ずつしか居なかったのに急に増えたもん
899 21/03/06(土)00:07:56 No.780710538
マスクすら取らないのがディズニーの3部作だがな
900 21/03/06(土)00:08:20 No.780710667
>思ったより少ない弱いドライデンの部下 ボスが急にけおるからな…
901 21/03/06(土)00:08:24 No.780710699
9はしかたない面もあるがヤケクソになってるのも如実に感じるからそれでもプロかよとはなる
902 21/03/06(土)00:08:29 No.780710724
>>> 女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う >>ホモよ! >ホモもポリコレ扱いだ ドロイドよ! ドロイドが1番だわ!!!!!L3
903 21/03/06(土)00:08:47 No.780710846
一緒に死線くぐり抜けたりギャグやったりしたおじさんと結果的に殺しあうのはかなしみ…
904 21/03/06(土)00:09:04 No.780710945
ネット上に限ればep8の話題は他全部より圧倒的に盛り上がる 駄作を一方的に殴るのはそれぐらい楽しい
905 21/03/06(土)00:09:13 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780710997
スレッドを立てた人によって削除されました >8だけじゃなく何かにつけてポリコレポリコレ騒ぐ手合いもいるからなんか嫌いすぎて自分もそっちに側になってない…?ってのも混じってる じゃあまず作品にポリコレ入れるのをやめてくれ
906 21/03/06(土)00:09:16 No.780711009
反乱よぉぉぉぉぉぉ!!!!!!111!!!1!
907 21/03/06(土)00:09:19 No.780711039
これですらポリコレポリコレ騒ぐ人は映画とかドラマ見るの向いてないと思う… 話を見るよりもポリコレって騒ぐことが目的になってるじゃん
908 21/03/06(土)00:09:24 No.780711094
>9はしかたない面もあるがヤケクソになってるのも如実に感じるからそれでもプロかよとはなる あの仕事の投げ方をされてあそこまで纏めるのはプロだよ
909 21/03/06(土)00:09:34 No.780711173
ポリコレガーポリコレガーって唱えれば話題に参加できる! ってやつを生み出させたのが本当に89の害悪ポイント
910 21/03/06(土)00:09:49 No.780711268
ドロイドは明らかに自我があるのにジャワに捕まって拷問されたり売られたり制御ボルトつけられたりで扱いがひどいのは事実
911 21/03/06(土)00:09:53 No.780711287
>もしかしてこれ同じ人が繰り返してない? 当時のスレでもこんな感じの同じような流れになってどんどんアレなのしか残らなくなったよ…
912 21/03/06(土)00:09:56 No.780711315
なんだったらホンドーはアメリカディズニーのSWエリアにいるからな…時系列的に7の後でも元気にやっとるよ
913 21/03/06(土)00:09:58 No.780711332
>9はしかたない面もあるがヤケクソになってるのも如実に感じるからそれでもプロかよとはなる ある意味そのヤケクソ染みた部分が神話とか名作って地位が確立する前のSWの安っぽさを彷彿とさせる妙な逆転現象もあったとは思う 死者の口が開いた!とか割と嫌いじゃないし
914 21/03/06(土)00:10:00 No.780711355
>9はしかたない面もあるがヤケクソになってるのも如実に感じるからそれでもプロかよとはなる 脚本の整合性取る気ないもんなあ ライブ感で決めたんですとか誇らしげに言われても…
915 21/03/06(土)00:10:02 No.780711371
>>キャドベインはクローンウォーズ未完成エピソードで死んだ >そうか… ごめんいい加減なこと言った ボバと仲違いして一騎打ちになって結果ボバのメットに穴が空くことになったんだけどベインの生死は不明だった
916 21/03/06(土)00:10:11 No.780711430
>もしかしてこれ同じ人が繰り返してない? 可哀相に制御ボルトをつけられて
917 21/03/06(土)00:10:18 No.780711473
su4657256.jpg
918 21/03/06(土)00:10:22 No.780711501
>8だけじゃなく何かにつけてポリコレポリコレ騒ぐ手合いもいるからなんか嫌いすぎて自分もそっちに側になってない…?ってのも混じってる これは荒らしの論理を含むので言いづらいことだけど 商業作品を政治的に曲げる行為を止めさせるには棒で殴り続ける以外の方法はないんだ
919 21/03/06(土)00:10:27 No.780711523
>なんだったらホンドーはアメリカディズニーのSWエリアにいるからな…時系列的に7の後でも元気にやっとるよ そし んら
920 21/03/06(土)00:10:29 No.780711536
>話を見るよりもポリコレって騒ぐことが目的になってるじゃん 思考回路がドロイド以下すぎる
921 21/03/06(土)00:10:32 No.780711559
この映画くらいの女性優先が男女平等でいいと思う
922 21/03/06(土)00:10:34 No.780711576
EP8は何かをバカにすることが趣味の人にはこの上なく最高な作品だし今後も言われ続けるし定期的にスレは立つと思うよ…
923 21/03/06(土)00:10:58 No.780711774
>脚本の整合性取る気ないもんなあ >ライブ感で決めたんですとか誇らしげに言われても… 整合性なんて前作で滅茶苦茶にされてたじゃねーか!
924 21/03/06(土)00:11:00 No.780711788
>なんだったらホンドーはアメリカディズニーのSWエリアにいるからな…時系列的に7の後でも元気にやっとるよ 長生き過ぎじゃね!? そういう種族なのかな…
925 21/03/06(土)00:11:01 No.780711793
>>8だけじゃなく何かにつけてポリコレポリコレ騒ぐ手合いもいるからなんか嫌いすぎて自分もそっちに側になってない…?ってのも混じってる >これは荒らしの論理を含むので言いづらいことだけど >商業作品を政治的に曲げる行為を止めさせるには棒で殴り続ける以外の方法はないんだ こんなとこでやっても何の意味もないぞ
926 21/03/06(土)00:11:13 No.780711866
ここでやるよりTwitterとかで払って欲しいその棒とやらは
927 21/03/06(土)00:11:18 No.780711915
>思考回路がドロイド以下すぎる 可哀相に制御ボルトをつけられて…
928 21/03/06(土)00:11:26 No.780711955
>この映画くらいのドロイド優先が男女ドロイド平等でいいと思う
929 21/03/06(土)00:11:59 No.780712138
そんなにドロイド出る映画がポコポコ生まれてたまるか!!
930 21/03/06(土)00:12:01 ID:7RyVFhqI 7RyVFhqI No.780712156
スレッドを立てた人によって削除されました >>女キャラを入れてる時点でポリコレって感じる視聴者は多いと思う >感じてるというかそれは社長が狙ってやってるから事実だよ >実質的な女性メインキャラが新旧一人ずつしか居なかったのに急に増えたもん 正直旧三部作にもプリクエルにも女キャラいらなかったなって… SWは男の物語でいい
931 21/03/06(土)00:12:02 No.780712160
おい誰かこのドロイドリセットしろよ
932 21/03/06(土)00:12:02 No.780712167
>>なんだったらホンドーはアメリカディズニーのSWエリアにいるからな…時系列的に7の後でも元気にやっとるよ >そし >んら 生身の俳優の顔がないからR2やチューバッカと一緒でずっと使い倒せる便利キャラなんだ
933 21/03/06(土)00:12:27 No.780712306
>思ったより少ない弱いドライデンの部下 でもアクションはすごかった あんな動けるおじさんになりたい
934 21/03/06(土)00:12:33 No.780712350
>>なんだったらホンドーはアメリカディズニーのSWエリアにいるからな…時系列的に7の後でも元気にやっとるよ >長生き過ぎじゃね!? >そういう種族なのかな… 190!?若く見えるね… とかハンソロ内でもやってたからヒューマン系以外長生きなイメージがある
935 21/03/06(土)00:12:40 No.780712393
SWで一番射撃の腕がいいレイアが不要…?
936 21/03/06(土)00:12:51 No.780712453
>そんなにドロイド出る映画がポコポコ生まれてたまるか!! ドロイド差別よ!!!!!!!111L3
937 21/03/06(土)00:12:56 No.780712476
クソコテおじさんはどういう種族だったの?
938 21/03/06(土)00:12:58 No.780712482
>そういう種族なのかな… まぁあの世界は逆に人間が寿命短すぎるんよ
939 21/03/06(土)00:13:00 No.780712492
>EP8は何かをバカにすることが趣味の人にはこの上なく最高な作品だし今後も言われ続けるし定期的にスレは立つと思うよ… そういう愉快犯も勿論いるし同時に本気でシリーズの汚点として嘆いたり怒ってる人も居るから 物凄い厄介な作品でもある
940 21/03/06(土)00:13:18 No.780712600
「」は私に惚れてるの
941 21/03/06(土)00:13:20 No.780712619
>もしかしてこれ同じ人が繰り返してない? >ID:7RyVFhqI どうやら合ってたようだな
942 21/03/06(土)00:13:30 No.780712670
>整合性なんて前作で滅茶苦茶にされてたじゃねーか! そらまあそうなんだけど最低限EP9内での出来事はキッチリ形にして欲しいっつーか 尻ぬぐいが大変だったのはわかるけどさ
943 21/03/06(土)00:13:32 No.780712689
>正直旧三部作にもプリクエルにも女キャラいらなかったなって… 制御ボルトつけられたドロイドのレス
944 21/03/06(土)00:13:52 No.780712782
反乱よおおおお!
945 21/03/06(土)00:13:56 No.780712815
かわいそうに…IDをつけられて…
946 21/03/06(土)00:14:15 No.780712932
何か欲しいものは?
947 21/03/06(土)00:14:18 No.780712943
IDよおおおおおお!!!!
948 21/03/06(土)00:14:31 No.780713056
IDでてるのが他のレスへの反応ばかりでハンソロの感想全く書いてなくて駄目だった
949 21/03/06(土)00:14:31 No.780713061
>かわいそうに…IDをつけられて… L3!!!
950 21/03/06(土)00:14:33 No.780713072
>何か欲しいものは? del!
951 21/03/06(土)00:14:35 No.780713095
>何か欲しいものは? クンリケン
952 21/03/06(土)00:14:37 No.780713113
ドライデンヴォスとキーラは対フォース感応者用格闘術を収めたマスター・オブ・テラスカシだからモールを殺す気満々でしたね
953 21/03/06(土)00:14:46 No.780713182
>何か欲しいものは? 削除権
954 21/03/06(土)00:15:28 No.780713452
>>かわいそうに…IDをつけられて… >L3!!! 逝くぞ!!
955 21/03/06(土)00:15:45 No.780713534
>そらまあそうなんだけど最低限EP9内での出来事はキッチリ形にして欲しいっつーか >尻ぬぐいが大変だったのはわかるけどさ たぶん8で流れを自然に取り込みつつ綺麗に纏めるとしたらEP10も必要になっただろうし…
956 21/03/06(土)00:15:52 No.780713582
>>>かわいそうに…IDをつけられて… >>L3!!! >逝くぞ!! アク禁よおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
957 21/03/06(土)00:15:52 No.780713585
>そういう愉快犯も勿論いるし同時に本気でシリーズの汚点として嘆いたり怒ってる人も居るから >物凄い厄介な作品でもある ずっと同じ事言って叩いてるのって仮にファンだったとしても 元々他のファンから煙たがられてるようなタイプだと思う
958 21/03/06(土)00:15:56 No.780713599
どうやら反乱ドロイドは見つかったようだな
959 21/03/06(土)00:15:59 No.780713611
面倒見の良さがおじさん→ソロ→ルークって受け継がれていくのいい…
960 21/03/06(土)00:17:09 No.780714015
EP8を10分くらいに編集してEP9のレイの出自がわかるあたりまで入れて8にして 残りをEP9にしたらちょうどいいと思う
961 21/03/06(土)00:17:13 No.780714043
でも弟子殺そうとしたんだよね
962 21/03/06(土)00:17:22 No.780714100
もともと知ってるキャラもたくさん出てきたのに 印象持ってくのが知らないクソコテドロイドすぎる…
963 21/03/06(土)00:17:58 No.780714306
サバックやりたい
964 21/03/06(土)00:17:59 No.780714314
このロン・ハワードって天才では…?と思って調べたら 俺の大好きなコクーンとラッシュの監督だった…
965 21/03/06(土)00:18:02 No.780714330
>でも弟子殺そうとしたんだよね 教えその1 誰も信頼するな
966 21/03/06(土)00:18:03 No.780714335
>もともと知ってるキャラもたくさん出てきたのに >印象持ってくのが知らないクソコテドロイドすぎる… 何時もの奴らが何時もの感じだったから 安心してポリコロイドが大暴れ出来たんだ
967 21/03/06(土)00:18:21 No.780714428
>EP8を10分くらいに編集してEP9のレイの出自がわかるあたりまで入れて8にして >残りをEP9にしたらちょうどいいと思う 自分で書き込んでわかった まんま旧三部作だこれ!
968 21/03/06(土)00:18:23 No.780714447
>もともと知ってるキャラもたくさん出てきたのに >印象持ってくのが知らないクソコテドロイドすぎる… 詳しくないからわからなかったけどボスクとか姉妹とかも有名なキャラだったりするんだろうか
969 21/03/06(土)00:18:33 No.780714499
あのランドがドロイドとファックしてるような人間だったなんて… 夜の強さもL3に鍛えて貰ったのかな
970 21/03/06(土)00:18:39 No.780714526
>面倒見の良さがおじさん→ソロ→ルークって受け継がれていくのいい… ルークを田舎のぼっちゃん扱いしてたソロが 若い頃はおじさんに世間知らずの青二才扱いされてた感じいいよね…
971 21/03/06(土)00:18:40 No.780714530
>このロン・ハワードって天才では…?と思って調べたら >俺の大好きなコクーンとラッシュの監督だった… 若い時はルーカスの映画で俳優もやってるぞ
972 21/03/06(土)00:18:54 No.780714591
>サバックやりたい おっとその手元を見せてもらおうか
973 21/03/06(土)00:19:46 No.780714885
su4657312.jpg su4657316.jpg
974 21/03/06(土)00:20:34 No.780715163
>su4657312.jpg ヨシ!
975 21/03/06(土)00:20:36 No.780715175
>su4657312.jpg >su4657316.jpg むぅ…セクシーなR2…
976 21/03/06(土)00:20:38 No.780715189
>若い時はルーカスの映画で俳優もやってるぞ 演技もできる上にルーカスとの繋がりまであったんだ… この人が撮ってくれて本当に良かった
977 21/03/06(土)00:20:38 No.780715191
スターウォーズってライトセーバー無理に出す必要ないよな…
978 21/03/06(土)00:20:42 No.780715208
>su4657312.jpg 安心感のあるボディ
979 21/03/06(土)00:20:54 No.780715267
>su4657312.jpg ピポポピロロロロ
980 21/03/06(土)00:20:56 No.780715278
そういえばガニ股でチンコ出して門を切断するシーン 何で見ないでって言ってたんだろう
981 21/03/06(土)00:20:56 No.780715279
>>もともと知ってるキャラもたくさん出てきたのに >>印象持ってくのが知らないクソコテドロイドすぎる… >詳しくないからわからなかったけどボスクとか姉妹とかも有名なキャラだったりするんだろうか ボスクは旧3部作のベイダーが賞金稼ぎ集めてるとこにいる奴 ゲームでめっちゃ出てくる
982 21/03/06(土)00:21:00 No.780715303
R2って男?
983 21/03/06(土)00:21:18 No.780715416
>そういえばガニ股でチンコ出して門を切断するシーン >何で見ないでって言ってたんだろう 意識高い女子がガニ股でチンコ出すの見られたいと思うか
984 21/03/06(土)00:21:38 No.780715524
>そういえばガニ股でチンコ出して門を切断するシーン >何で見ないでって言ってたんだろう ガニ股でチンコ出してるからだよ
985 21/03/06(土)00:21:42 No.780715552
>そういえばガニ股でチンコ出して門を切断するシーン >何で見ないでって言ってたんだろう 自分で書いててわかるだろ?!
986 21/03/06(土)00:21:47 No.780715573
>ボスクは旧3部作のベイダーが賞金稼ぎ集めてるとこにいる奴 顔が印象的なのかなんかやたらと立体化されるよね
987 21/03/06(土)00:21:52 No.780715590
>ピポポピロロロロ 可愛そうに…制御ボルトを付けられてそんなことを言うのね…
988 21/03/06(土)00:21:55 No.780715609
>ボスクは旧3部作のベイダーが賞金稼ぎ集めてるとこにいる奴 >ゲームでめっちゃ出てくる あーあそこに出てくる奴らか
989 21/03/06(土)00:22:27 No.780715760
>そういえばガニ股でチンコ出して門を切断するシーン >何で見ないでって言ってたんだろう 精神メスだから下品に股開いてチンポソードフラッシュとかやるの見られたくないんだろう
990 21/03/06(土)00:22:31 No.780715782
あーはいはい ボスク姉妹ね 知ってる知ってる
991 21/03/06(土)00:22:46 No.780715878
裏切られてなんかモヤモヤもするけど 最後はファルコン号ゲットして銀河に向かってレディーゴー! 映画なんてそういうのでいいのさ
992 21/03/06(土)00:22:56 No.780715924
バトルフロントだとボスクも自キャラで使えるぞ! ブラスターでジェダイも殺せるバトルフロント2どうぞよろしく!!
993 21/03/06(土)00:22:56 No.780715926
今まで出てきたドロイドも実は性別あったりするのかな
994 21/03/06(土)00:23:12 No.780716003
>R2って男? 男 女のアストロメクドロイドもいる EP3の冒頭で頭剥がされたオビワンのアストロメクドロイドは女だった気がする
995 21/03/06(土)00:23:15 No.780716015
>あーはいはい >ボスク姉妹ね >知ってる知ってる (フォローするキーラ) (飛び立つランドのファルコン号)
996 21/03/06(土)00:24:03 No.780716279
>バトルフロントだとボスクも自キャラで使えるぞ! >ブラスターでジェダイも殺せるバトルフロント2どうぞよろしく!! キャプテンファズマが見た目並みに強い!
997 21/03/06(土)00:24:14 No.780716346
アクメメスドロイド!?
998 21/03/06(土)00:24:15 No.780716348
キーラとヴォスのバトルって疑似的なライトセーバー戦っぽさあって フォースやジェダイが見たかったファンへの軽いサービスシーンみたいな感じあって嬉しかった
999 21/03/06(土)00:24:37 No.780716507
>フォースやジェダイが見たかったファンへの軽いサービスシーンみたいな感じあって嬉しかった そしてダメ押しのようにライトセーバー抜いてくれるモール
1000 21/03/06(土)00:24:50 No.780716580
反乱よおおお!!!