虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 入校申... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/05(金)23:10:25 No.780689489

    入校申し込みしてから半月でやっとこさ最初の教習受けてきたよ内腿と足首と背中の筋肉痛が治らないことに心の中の忍者が身体の明確な老いに向き合えと筋トレを勧めているようだ 教習所は混んでるってイメージあったけれど予約は問題なく取れるから余裕持って3ヶ月程で取れそうなので安心したよ

    1 21/03/05(金)23:11:07 No.780689742

    自動二輪?大型?

    2 21/03/05(金)23:11:34 No.780689894

    落ち着け

    3 21/03/05(金)23:12:32 No.780690310

    >自動二輪?大型? 普通自動二輪だよ大型は多分縁がなさそうなのだ

    4 21/03/05(金)23:14:12 No.780690922

    二段階行く頃には慣れるよ

    5 21/03/05(金)23:16:27 No.780691718

    がんばれー

    6 21/03/05(金)23:17:32 No.780692113

    好きなことを学ぶのは大変だけど楽しいことだ 二輪教習を満喫してくれ

    7 21/03/05(金)23:18:53 No.780692655

    老師…

    8 21/03/05(金)23:19:19 No.780692812

    昔教習所通ってたとき同時に入った友達が急制動で開放骨折して救急車で運ばれていったよ…

    9 21/03/05(金)23:19:48 No.780692974

    教習からも解放されたのか

    10 21/03/05(金)23:20:28 No.780693231

    乗るバイク見繕ってる?

    11 21/03/05(金)23:21:23 No.780693590

    急制動だけはなぁ…

    12 21/03/05(金)23:21:37 No.780693687

    モヤシだけどなんとかなったから大丈夫

    13 21/03/05(金)23:22:06 No.780693906

    俺も急制動でフロントロックしてぶっ飛んだけど傷一つ無かったよ それより急制動の場所が校舎の真ん前だから教員が勢い良く全員出てきた事に驚いた

    14 21/03/05(金)23:22:11 No.780693934

    今はABSついてるから急制動で前輪滑らせてコケることもないだろう

    15 21/03/05(金)23:22:45 No.780694134

    去年1月に通い始めた時中々講習取れないままコロナ始まって 次で卒検だ!って時に一時閉鎖始まってけおおお!!ってなったぜ! 今自分が乗ってるバイクでスラロームとか一本橋やってみたいな…

    16 21/03/05(金)23:23:12 No.780694307

    そうすると免許書き換えて走り出すのが7月頭くらいか いいぞぉ

    17 21/03/05(金)23:23:49 No.780694574

    同時期に受け始めた女の人が毎回S字でぶっ倒れてミラーとか壊してて先に卒業したけどあの人取れたのかな…って今でもたまに思う

    18 21/03/05(金)23:24:31 No.780694875

    まさかスレ画買うの?いいけど

    19 21/03/05(金)23:26:25 No.780695694

    今は教習所でプロテクター貸してくれるからよほどのことがない限り大怪我はしないはず しないよね?

    20 21/03/05(金)23:27:01 No.780695923

    >今はABSついてるから急制動で前輪滑らせてコケることもないだろう 教習車にABS付いてるかな

    21 21/03/05(金)23:27:49 No.780696248

    慌てないは大切なライディングテクニック

    22 21/03/05(金)23:27:58 No.780696292

    俺も今月中に免許貰えそうだからマキタ色のz250契約してきたよ 4月からは花粉と戦いながらバイク通勤するんじゃ

    23 21/03/05(金)23:28:26 No.780696461

    バイクはこの間お店で見せてもらっていいなと思った新しい忍者250にしようと思ってるよ学生の頃に見た忍者もかっこいいと思うのだけれど心の中の忍者はディテールや線が多い物に弱かったのだ

    24 21/03/05(金)23:28:32 No.780696504

    俺かよってた所は全部ぼろいCB400だったな… その中でも1台1台癖違くてこれじゃないとダメだ…って決めたのにこれに乗せてくれ!って毎回頼んでたりしてた

    25 21/03/05(金)23:28:35 No.780696518

    急制動初めてやった時が見事に雨で滑ったなあ

    26 21/03/05(金)23:29:25 No.780696783

    普段の教習車は毎回同じやつ選んでエンジンがたがたのボロ車だったけど気に入ってたのに卒検では自分が教習で使ってたやつじゃなかったから挙動に戸惑ったなぁ

    27 21/03/05(金)23:29:25 No.780696785

    >教習車にABS付いてるかな 俺が去年通ってたとこは去年の段階ではなかった やる前にこの前失敗して骨折してたから注意しろって言われた

    28 21/03/05(金)23:29:34 No.780696821

    先にバイク屋行って愛車決めてくるといいよ

    29 21/03/05(金)23:29:45 No.780696883

    原付でエイプに乗って色々遊んでたから特に派手な転倒はせず卒業できた S字でエンストぶっこいてコケたぐらいか…

    30 21/03/05(金)23:30:39 No.780697207

    普通自動二輪とってまぁ乗りたいの250だし気が向いたら400とか買っちゃおうって思ってたけど 1年でもう欲が出て大型取りたい…ってなってる…

    31 21/03/05(金)23:31:31 No.780697529

    なんとなく免許とってなんとなく中古バイク屋いってカッコいいバイク選んで乗ってもいいんだ

    32 21/03/05(金)23:32:04 No.780697737

    どうにもスラロームが苦手なまま卒業したっけな 車体倒すの怖い

    33 21/03/05(金)23:32:13 No.780697794

    一本橋で1分くらいかけてゆっくり進んでたら早く進め!って怒られたな

    34 21/03/05(金)23:32:23 No.780697877

    >先にバイク屋行って愛車決めてくるといいよ 今新しいバイク買うの大変なんだね 店頭で現物見れる頃には予約終わってるかもとか言われたよ

    35 21/03/05(金)23:32:46 No.780698036

    >一本橋で1分くらいかけてゆっくり進んでたら早く進め!って怒られたな むしろあの長さを1分ってどうやるんだよ!?

    36 21/03/05(金)23:33:34 No.780698361

    スラロームで倒しすぎて駒みたいにくるくるスピンしてガシャーンしたなぁ 教習車はごついステーついてるからこけても大ダメージになりづらいのでありがたい

    37 21/03/05(金)23:33:46 No.780698437

    今のバイクのこんな感じの顔が好きになれない…

    38 21/03/05(金)23:34:11 No.780698575

    >教習車にABS付いてるかな 調べたらほぼついてないみたいね …俺よくわからずそんな危険なことやらされてたのか

    39 21/03/05(金)23:34:12 No.780698580

    大型取る前にスラローム練習したいけど場所と度胸がない

    40 21/03/05(金)23:34:28 No.780698688

    ダイネーゼか

    41 21/03/05(金)23:34:45 No.780698795

    >今のバイクのこんな感じの顔が好きになれない… どんなお顔が好き?

    42 21/03/05(金)23:34:54 No.780698855

    >今のバイクのこんな感じの顔が好きになれない… やっと世界的にも丸目流行ってきたとこだからこれから丸目増えると思う

    43 21/03/05(金)23:35:14 No.780698989

    夏のボーナスで買うつもりで成約したら冬のボーナスの時期に受け取りになるとか言われてるな今

    44 21/03/05(金)23:35:15 No.780698992

    ABSは本当に偉大な発明だと思う…

    45 21/03/05(金)23:35:28 No.780699081

    >今のバイクのこんな感じの顔が好きになれない… こんな感じのバイクいいよね…

    46 21/03/05(金)23:35:38 No.780699141

    >むしろあの長さを1分ってどうやるんだよ!? ちょい進んだら前輪キュッてきって止まって~ってジグザグに繰り返せばいけるよ

    47 21/03/05(金)23:36:07 No.780699302

    >こんな感じのバイクいいよね… マッハ乗りしちゃう?

    48 21/03/05(金)23:36:14 No.780699358

    >…俺よくわからずそんな危険なことやらされてたのか それを分かるためにやるんでしょうが!!!!!

    49 21/03/05(金)23:36:57 No.780699582

    教習の急制動の速度じゃ滑らないから大丈夫だろ 車体を傾けてたら知らん

    50 21/03/05(金)23:37:08 No.780699658

    >どんなお顔が好き? こんなの! KSRとかGPZみたいな奴!

    51 21/03/05(金)23:37:27 No.780699782

    SRっていう偉大なバイクが規制に対応出来なくなって今年で生産終了だから乗るバイク決まってなかったらオススメだよ

    52 21/03/05(金)23:38:01 No.780699989

    そのうち自動運転レベル5になるんだろうな

    53 21/03/05(金)23:38:05 No.780700009

    cb400とかRZとかFXとか復刻で売らないのは何故? 出したら飛ぶように売れるだろ

    54 21/03/05(金)23:38:10 No.780700045

    ほんとかー?ほんとにほんとのファイナルエディションかー?

    55 21/03/05(金)23:38:17 No.780700078

    雨の日の急制動!これね!!

    56 21/03/05(金)23:38:41 No.780700228

    >それを分かるためにやるんでしょうが!!!!! ビビらずドーンと行こうやとか言われてやってたけどフロント効かせすぎると滑って死ぬとか教えてもらった記憶ないぞ!

    57 21/03/05(金)23:39:04 No.780700359

    >>どんなお顔が好き? >こんなの! >KSRとかGPZみたいな奴! イデオンに見えた

    58 21/03/05(金)23:39:44 No.780700605

    タイヤが回転してグリップしてないとコントロールできないから

    59 21/03/05(金)23:40:33 No.780700899

    キャブで丸目だけど最近のやつっぽいって言われる 時代が2周ぐらい回ったんだな

    60 21/03/05(金)23:41:02 No.780701062

    >cb400とかRZとかFXとか復刻で売らないのは何故? >出したら飛ぶように売れるだろ その中だとRZは2stだから無理 ヨンフォアはスーフォアになって続いてるしFXは…どうだろ

    61 21/03/05(金)23:41:23 No.780701214

    教習でバイクは左はしろうねまぁ団地とかは真ん中走ってた方がいいけど大きい道路で左走る時は左によってね って教えられたけど罠だ! 二車線の先頭で左寄って信号待ちしてるとこうやって跨いでまで並んでくる車に遭遇する!

    62 21/03/05(金)23:42:18 No.780701528

    バイクの免許取ったっていうとわらわら俺も持ってるよって人がどんどん出てくる!

    63 21/03/05(金)23:42:29 No.780701591

    今日は小雨で風が強かったから教習中に変に力入っちゃって筋肉痛になったのかなと解釈してるよ普段使わない筋肉とかリングフィットで鍛えねばならぬ

    64 21/03/05(金)23:43:06 No.780701795

    まぁ真ん中走ってても並走幅寄せしてくるキチガイは居るんだけど

    65 21/03/05(金)23:43:07 No.780701809

    今年は大型取りたいな でも取ったらきっと乗りたくなっちゃうから悩む

    66 21/03/05(金)23:43:31 No.780701943

    このご時世メットもグローブも持参だろうな

    67 21/03/05(金)23:43:54 No.780702062

    >今日は小雨で風が強かったから教習中に変に力入っちゃって筋肉痛になったのかなと解釈してるよ普段使わない筋肉とかリングフィットで鍛えねばならぬ やはり筋肉は全てを解決する…

    68 21/03/05(金)23:44:40 No.780702355

    波状路がよくわからなかった… 段差を感じたらクラッチつなぐんだよって言われてたけどブレーキで調節しながら走ってた

    69 21/03/05(金)23:44:44 No.780702372

    予約が取れないことが教習の最大のストレス要員 シミュレーターなんであんな多いんだろうね

    70 21/03/05(金)23:45:06 No.780702493

    >このご時世メットもグローブも持参だろうな メット貸し出しやってるけど まぁ使う側も嫌だから自分で用意するよね

    71 21/03/05(金)23:45:37 No.780702673

    >今自分が乗ってるバイクでスラロームとか一本橋やってみたいな… 近所に交通公園無いか探してみるといい バイクの練習出来る所もある

    72 21/03/05(金)23:45:44 No.780702729

    メットはアライかショーエイ買うんだぞ

    73 21/03/05(金)23:45:52 No.780702779

    対向車のバイク運転手さんにスレ違いざま手を挙げられたりよう!みたいな感じの事されるけど 咄嗟に反応出来なくて申し訳ない気持ちになる事おおくてバイク走ってくるの見ると動悸が激しくなる…

    74 21/03/05(金)23:45:58 No.780702814

    教習車は新しい方が良い タンクが古いのに比べて膝が吸い付く感じでニーグリップしやすい

    75 21/03/05(金)23:46:02 No.780702843

    >予約が取れないことが教習の最大のストレス要員 >シミュレーターなんであんな多いんだろうね 路上教習の代わりって気分が通ってる所は説明があった シュミレーターは半クラでも動き出さないから謎の停車時間がちょくちょく発生するぜ

    76 21/03/05(金)23:46:43 No.780703097

    ワイズギアで買っちゃいました

    77 21/03/05(金)23:46:49 No.780703140

    丸目はたまに生き返るよね 今度出るGB350とか好きな人多そう

    78 21/03/05(金)23:47:43 No.780703446

    >やはり筋肉は全てを解決する… 乗りたいバイクがどんなにヘビー級でも筋肉さえあれば取り回しは何とかなる だが股下だけはどうにもならぬのだ

    79 21/03/05(金)23:47:46 No.780703463

    転回禁止エリアで転回を始めたハイエースに回り込まれてコケて事故った人間からのアドバイスだ! いくら法定速度以下で走ってても相手が訳わからない動きをしたらそれまでだ!高い装備を買え! 買っといて良かったよ…

    80 21/03/05(金)23:47:57 No.780703524

    >路上教習の代わりって気分が通ってる所は説明があった >シュミレーターは半クラでも動き出さないから謎の停車時間がちょくちょく発生するぜ 教習車だとアクセル回さなくてもクラッチ繋ぐだけで動き出すせいでシミュレータだとエンスト起こしまくったわ…

    81 21/03/05(金)23:48:37 No.780703773

    そういやフロントフェンダーの樹脂パーツのコマかい傷とか気になってるんだけど コンパウンドで磨いたりしていいんだろうか

    82 21/03/05(金)23:49:31 No.780704107

    シュミレーターがアクセル入れないと動き出さないってことは普通のバイクもそうなんですかね 半クラでゆっくり動くとか一本橋でよくやってるけど

    83 21/03/05(金)23:49:32 No.780704108

    この時期走ってる時は厚着しないと寒いけど止まって店とかで過ごしてると暑い!ってなってこれはこれで快適じゃない… 脱ぐのもめんどくさい…

    84 21/03/05(金)23:49:49 No.780704195

    >咄嗟に反応出来なくて申し訳ない気持ちになる やってる方は返ってきたらラッキー程度にしか思ってないから気にしなくていいよ そもそも片手運転は危ないしね

    85 21/03/05(金)23:49:49 No.780704199

    su4657172.jpg これちょうほしい

    86 21/03/05(金)23:50:18 No.780704350

    >メット貸し出しやってるけど >まぁ使う側も嫌だから自分で用意するよね 雨の日の教習だとスポンジが水吸っててうわぁ…ってなる

    87 21/03/05(金)23:50:32 No.780704423

    >そういやフロントフェンダーの樹脂パーツのコマかい傷とか気になってるんだけど >コンパウンドで磨いたりしていいんだろうか 小さな傷を埋めるお薬ってのが売ってる バイクの手入れで検索すると色々出てくるよ

    88 21/03/05(金)23:50:35 No.780704435

    教習所のスーフォアが古すぎてギアが全く入らなかったな おかげで大型教習車のNCが乗りやすいこと

    89 21/03/05(金)23:50:36 No.780704437

    >ワイズギアで買っちゃいました 安いからな…俺も教習のときにYJ-14買って使ってた 生産終わっちゃったな

    90 21/03/05(金)23:50:41 No.780704464

    >対向車のバイク運転手さんにスレ違いざま手を挙げられたりよう!みたいな感じの事されるけど >咄嗟に反応出来なくて申し訳ない気持ちになる事おおくてバイク走ってくるの見ると動悸が激しくなる… 10年前にそんな感じの事あって今でもちょっと気にしてるぞ俺

    91 21/03/05(金)23:50:54 No.780704531

    欧州アジアでも丸目ブーム来ていっぱい出てるじゃない

    92 21/03/05(金)23:52:02 No.780704937

    バイク何かもう一台買いたいなっていうとみんなメルカリとかジモティーで安いの探して買え!って言うけど そういうの買っても大体自分で直してパーツとか頼んでってやると高くつくよな…ってなる… でもそういう人に話聞くとこのCB250R10万で買って直すのに40万掛かったけど10万買えたんだぞ って言われたりする…うううn…ってなる

    93 21/03/05(金)23:52:22 No.780705050

    舗装路だと自分からはあいさつしないけど林道だと仲間と出会った感じがしてあいさつする

    94 21/03/05(金)23:52:31 No.780705104

    >欧州アジアでも丸目ブーム来ていっぱい出てるじゃない 丸目ネイキッドなんて日本以外じゃ売れねえよと言われ続けて20年くらいになるけどやっと時代が追いついた

    95 21/03/05(金)23:52:40 No.780705172

    落ち着け

    96 21/03/05(金)23:52:54 No.780705234

    >小さな傷を埋めるお薬ってのが売ってる >バイクの手入れで検索すると色々出てくるよ 樹種パーツ用コンパウンドはあるからそれでいいのかなって思ったけど変な事はしない方がいいか ありがとう調べてみるぜ

    97 21/03/05(金)23:53:54 No.780705576

    >対向車のバイク運転手さんにスレ違いざま手を挙げられたりよう!みたいな感じの事されるけど >咄嗟に反応出来なくて申し訳ない気持ちになる事おおくてバイク走ってくるの見ると動悸が激しくなる… 無理に反応されて転けられても困るからいいのよ…

    98 21/03/05(金)23:54:01 No.780705617

    MTシリーズ欧州では価格もアクセサリーも発表なのに国内正式発表しないヤマハは何なの?

    99 21/03/05(金)23:54:49 No.780705935

    >MTシリーズ欧州では価格もアクセサリーも発表なのに国内正式発表しないヤマハは何なの? イベントで出すつもりだったから拗ねてる説

    100 21/03/05(金)23:54:58 No.780705981

    載ってるバイクが山バイのせいか全然手を上げて貰えない ガンマ乗ってる友人はめっちゃいえーいされてる…

    101 21/03/05(金)23:55:42 No.780706252

    そりゃガンマはガンマだ!ってなるわ

    102 21/03/05(金)23:56:08 No.780706406

    今乗ってるやつが不人気だからか知らないけどカブラ乗ってたときのほうがおじさんにモテモテだったな…

    103 21/03/05(金)23:56:19 No.780706461

    >FXは…どうだろ 過去にゼファーってのがあってな その頃中免だった青年が今乗ってるのがZ900RSじゃねえかな

    104 21/03/05(金)23:56:32 No.780706539

    トレール車に乗っててビッグバイクとかに手を上げられると俺に手を上げてるの?って戸惑いながら手を上げ返す

    105 21/03/05(金)23:56:36 No.780706563

    >丸目ネイキッドなんて日本以外じゃ売れねえよと言われ続けて20年くらいになるけどやっと時代が追いついた 昔から有るだろ…

    106 21/03/05(金)23:56:50 No.780706622

    折角デカいのに乗り換えたのにコロナでツーリング行けずお台場ばっかり行ってそろそろ飽きてきたぜ―!

    107 21/03/05(金)23:57:40 No.780706898

    銀XSRの新車の玉がないとか言われた これ今年中に買えない可能性もあるのか…ヤマハサン

    108 21/03/05(金)23:57:42 No.780706914

    >10年前にそんな感じの事あって今でもちょっと気にしてるぞ俺 会釈でいいんだ 咄嗟だから出来なくてもいいんだ

    109 21/03/05(金)23:57:44 No.780706921

    そう言えばZ650RS出るってよ

    110 21/03/05(金)23:58:25 No.780707155

    >でもそういう人に話聞くとこのCB250R10万で買って直すのに40万掛かったけど10万買えたんだぞ >って言われたりする…うううn…ってなる 初期整備や書類関係を50万払ってプロにお任せできるならそっちのが良くない?って思っちゃうの でも250クラスは基本ロシアンルーレット状態だから中古で買う度胸がそもそもないの

    111 21/03/05(金)23:58:27 No.780707159

    >これ今年中に買えない可能性もあるのか…ヤマハサン MTでライン埋まってるんで新型は年末らしいてはなし

    112 21/03/05(金)23:58:36 No.780707208

    学生の頃はゼファー乗ってたけど今はメインが車になってGSX-R125をたまーにトコトコ転がす程度 なんだかんだ二輪転がすの楽しいから完全に手放すことが出来ない……

    113 21/03/05(金)23:58:42 No.780707238

    これいいなと思ってたバイクがどんどん廃盤になっていく

    114 21/03/05(金)23:58:51 No.780707286

    反応されないと怒ってヒに晒しちゃうって人は...居ないよな?

    115 21/03/05(金)23:59:25 No.780707460

    >過去にゼファーってのがあってな >その頃中免だった青年が今乗ってるのがZ900RSじゃねえかな ゼファーってZ2を400で復刻したやつだと思ってたけど言われてみりゃそうか

    116 21/03/05(金)23:59:32 No.780707498

    そういやデイライト合法化したんだよな アフリカツインとかカッコよくなるぞこれから

    117 21/03/05(金)23:59:51 No.780707595

    250の4発は整備に金かかるからよっぽど欲しいんじゃないなら止めといた方が良い お金有るならZX25Rって手もある

    118 21/03/06(土)00:00:10 No.780707723

    >MTでライン埋まってるんで新型は年末らしいてはなし なそ 他の探すか…

    119 21/03/06(土)00:00:43 No.780707908

    4発は中華キャブパーツを確保できると格段に維持が楽になるぞ

    120 21/03/06(土)00:00:46 No.780707923

    >昔から有るだろ… 昔からあるからそういうの好きな人は昔の買って直して乗っちゃうから新しく出しても見向きもされなかったのよ

    121 21/03/06(土)00:01:26 No.780708197

    >載ってるバイクが山バイのせいか全然手を上げて貰えない オフ車乗ってると全然手振られないけど大型ネイキッド乗ってるとすごい振られる…

    122 21/03/06(土)00:01:45 No.780708318

    通ってるときはよく分かんなかったけど今思い返すとクラッチ硬かったな教習車…

    123 21/03/06(土)00:01:49 No.780708354

    >4発は中華キャブパーツを確保できると格段に維持が楽になるぞ キャブと言うかエンジン廻りのパーツが小さくて沢山有るから 整備の工賃高いしパーツがまず出てこない

    124 21/03/06(土)00:02:11 No.780708481

    >>載ってるバイクが山バイのせいか全然手を上げて貰えない >オフ車乗ってると全然手振られないけど大型ネイキッド乗ってるとすごい振られる… そんな意味不明なヒエラルキーあったのか…

    125 21/03/06(土)00:02:23 No.780708566

    >今は教習所でプロテクター貸してくれるからよほどのことがない限り大怪我はしないはず >しないよね? 数年に一度は大怪我する奴が出てきて教官が口酸っぱく油断するなって言う

    126 21/03/06(土)00:02:51 No.780708747

    ニーグリップが全てを解決してくれる

    127 21/03/06(土)00:02:56 No.780708793

    そういやアメリカンの人達に手をあげられた記憶一切ないな… タイプ違いすぎるからか

    128 21/03/06(土)00:03:07 No.780708862

    自転車で山登ってる人に抜きざま手を振ると絶対返してくれるなあ

    129 21/03/06(土)00:03:07 No.780708863

    >そんな意味不明なヒエラルキーあったのか… オフ車は(地元民かな?)って気がしてヤエーあんましない

    130 21/03/06(土)00:03:25 No.780708981

    >そんな意味不明なヒエラルキーあったのか… ないよ!

    131 21/03/06(土)00:03:30 No.780709009

    >反応されないと怒ってヒに晒しちゃうって人は...居ないよな? そんなの晒したほうが炎上するわ

    132 21/03/06(土)00:03:32 No.780709017

    バイク日和が続いているね

    133 21/03/06(土)00:03:44 No.780709091

    >バイク日和が続いているね 雨だよ!

    134 21/03/06(土)00:03:57 No.780709160

    教習所でも何年かに一回のペースで人死ぬもんな

    135 21/03/06(土)00:04:07 No.780709206

    まぁ明日晴れて温かいみたいだから箱根行ってくるかね

    136 21/03/06(土)00:04:30 No.780709339

    >数年に一度は大怪我する奴が出てきて教官が口酸っぱく油断するなって言う 卒検で最後停車する時バランス崩して腱切った人が居たって話聞いたなぁ

    137 21/03/06(土)00:06:06 No.780709886

    会社の同僚が教習所の急制動でタイヤロックして盛大にこかしたな プロテクターマジで大事

    138 21/03/06(土)00:06:20 No.780709962

    >雨だよ! 来週も雨っぽいのがな…

    139 21/03/06(土)00:06:25 No.780709995

    >教習所でも何年かに一回のペースで人死ぬもんな 急制動のコースでブレーキかけず金網突き破って落ちた人がいるって教官が言ってたなぁ

    140 21/03/06(土)00:07:02 No.780710210

    どこの教習所でも星になった伝説あるよね

    141 21/03/06(土)00:07:24 No.780710358

    そんな特攻の拓みたいなのいるんだ…

    142 21/03/06(土)00:07:39 No.780710433

    1990年代はまだ若者が多くて自動車教習所は常に超満員だった 西武セゾンカードを作ると週2回必ず予約取れる特典が無ければ 朝からキャンセル待ちなんて無駄なことをする羽目になってたところだ

    143 21/03/06(土)00:08:14 No.780710632

    >急制動のコースでブレーキかけず金網突き破って落ちた人がいるって教官が言ってたなぁ 教習所でチキンレースする奴居たのか…

    144 21/03/06(土)00:08:21 No.780710676

    雨が降ってそこに花粉がついて また雨が降って花粉が集まって固まるんだ

    145 21/03/06(土)00:09:24 No.780711090

    >先にバイク屋行って愛車決めてくるといいよ さいきんはバイク屋が教習料金を補助してくれるらしいね