21/03/05(金)22:00:30 VBAって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/05(金)22:00:30 No.780661507
VBAってプログラミングとは似て非なる何かだよね…
1 21/03/05(金)22:02:00 No.780662064
プログラミングとは
2 21/03/05(金)22:02:34 No.780662306
イベントループとか細かい挙動のコード考えなくていいのはすごくいいよね
3 21/03/05(金)22:02:53 No.780662449
VBのようでいてVBですらない
4 21/03/05(金)22:05:28 No.780663433
.NETってやつが便利らしいけど
5 21/03/05(金)22:17:30 No.780668219
On Error Resume Nextが全てを解決してくれる
6 21/03/05(金)22:29:13 No.780673180
そう書くこともできる プログラミングと違うように見えるならそれはお前がそう書いたからだ
7 21/03/05(金)22:29:26 No.780673272
マクロ記録してそれを改造するの楽
8 21/03/05(金)22:37:48 No.780676882
高速化するためになんでもかんでも配列にぶち込むだろ? あとから見て何これ…ってなる寸法よ
9 21/03/05(金)22:43:36 No.780679279
エクセルのセルにいろんな関数いれてるのを見た人から 「コレが関数型言語か」って言われた
10 21/03/05(金)22:45:30 No.780680013
Win32APIのコールバック関数から始まり
11 21/03/05(金)22:48:33 No.780681183
>On Error Resume Nextが全てを解決してくれる 今時の言語で使えるスタックできる try~catch の有難みを思い知る
12 21/03/05(金)22:48:42 No.780681246
>エクセルのセルにいろんな関数いれてるのを見た人から >「コレが関数型言語か」って言われた まあ割と使ってる脳みそは近いと思う
13 21/03/05(金)22:49:34 No.780681592
Power Fxはどんな使い心地になるんだろう
14 21/03/05(金)22:50:22 No.780681915
じゃばじゃばっぽくもかけるしなあ
15 21/03/05(金)22:52:13 No.780682636
>エクセルのセルにいろんな関数いれてるのを見た人から >「コレが関数型言語か」って言われた それ意外と正解なんだよな…
16 21/03/05(金)22:52:27 No.780682716
いろいろ悩んだ結果 関数でできることは関数でやったほうが早いし VBA書くなら挙動を一回記録させてからイジイジするに限ると結論づけた
17 21/03/05(金)22:53:19 No.780683047
立派にプログラミングだと思う 用意されているものがくそ多くてファジーだけど
18 21/03/05(金)22:56:11 No.780684148
どちらか一方だけでなく必要に応じてVBAでもセルに関数ぶち込むのでも考えられるようにするとだいぶ楽になってはくるな…
19 21/03/05(金)22:58:50 No.780685144
=RUNVBA("ほげほげ")みたいなのが追加されてアカン感じの宇宙が開ける未来は回避されそう?