21/03/05(金)21:51:09 種族値... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/05(金)21:51:09 No.780657959
種族値以上に耐久と火力がある気がしてくるヤツ
1 21/03/05(金)21:53:33 No.780658840
こいつこんなに強かったっけ…
2 21/03/05(金)21:54:34 No.780659236
安心信頼の水地面だぞ
3 21/03/05(金)21:56:08 No.780659831
層が薄いと言われるイッシュの水タイプで1番強いのってこのカエルかもしれん
4 21/03/05(金)21:56:23 No.780659923
滅相もない 105-95-75-85-75-74 このように平坦な種族値で…
5 21/03/05(金)21:56:35 No.780659985
ゲーチスやダンデも使ってる由緒あるポケモン
6 21/03/05(金)21:56:56 No.780660124
>層が薄いと言われるイッシュの水タイプで1番強いのってこのカエルかもしれん イッシュダブルでも活躍してたらしいな
7 21/03/05(金)21:57:06 No.780660182
>105-95-75-85-75-74 耐久高くない?
8 21/03/05(金)21:57:53 No.780660524
鎧の孤島までは雨パの物理アタッカー枠で使ってたよニョロトノの手助けとかあればまあまあ火力出る
9 21/03/05(金)21:58:16 No.780660660
>105-95-75-85-75-74 その理想的な耐久配分はなんだ
10 21/03/05(金)21:58:27 No.780660718
>105-95-75-85-75-74 >このように平坦な種族値で… すいすい詐欺野郎が…
11 21/03/05(金)21:58:31 No.780660745
>安心信頼の水地面だぞ ナマズン…
12 21/03/05(金)21:58:57 No.780660903
物理特殊分からないのが地味にでかい
13 21/03/05(金)21:59:01 No.780660935
まあでも種族値は大したことないよね 水地面のおかげでごまかせてる感じ
14 21/03/05(金)21:59:07 No.780660970
ナマズンは竜舞地割れあるし…
15 21/03/05(金)21:59:12 No.780661000
すいすいアタッカー勢は安定してるな…
16 21/03/05(金)21:59:31 No.780661135
>物理特殊分からないのが地味にでかい 特に伝説環境で両受けってのを許さない環境だしね
17 21/03/05(金)21:59:43 No.780661217
>物理特殊分からないのが地味にでかい コントロール系だとこれはマジでそう
18 21/03/05(金)21:59:46 No.780661239
ちょすいも等倍の水吸収になるからありがたい
19 21/03/05(金)22:00:29 No.780661501
ただ特殊は流石に数値足りねぇなとはなる 物理でも正直足りないのに
20 21/03/05(金)22:00:43 No.780661594
雨下で高速両刀なのは勿論嫌らしい技もそれなりにあるから耐久も出来るんだよな
21 21/03/05(金)22:00:47 No.780661621
メガラグラージの後釜
22 21/03/05(金)22:02:35 No.780662312
>ナマズン… ホウエン全体に言えるけどAかCかどっちかに絞って… せめてナマズンは龍舞あるんだから強い物理もうちょい頂戴… というかスパーク以外の電気物理くれよ!
23 21/03/05(金)22:03:18 No.780662615
ナマズンにワイルドボルトあったとして使うかというと…
24 21/03/05(金)22:04:07 No.780662927
こいつ目立たなかったけど登場時から十分強かったよ 決め手が増えた今はもっと強いが
25 21/03/05(金)22:04:17 No.780662977
>雨下で高速両刀なのは勿論嫌らしい技もそれなりにあるから耐久も出来るんだよな 先発で出てきても即ダイマかステロか全然分からん…
26 21/03/05(金)22:04:18 No.780662984
あとナマズンは水地組で一番軽いという個性が
27 21/03/05(金)22:04:37 No.780663107
>メガラグラージの後釜 珠持たせればだいたいそんな感じ こっちは草技もあるのがいい
28 21/03/05(金)22:05:07 No.780663285
冷凍ビーム覚えられないネタが流行ってたような
29 21/03/05(金)22:05:10 No.780663306
>滅相もない >105-95-75-85-75-74 >このように平坦な種族値で… 貴様にはすいすいとダイストリームがあるだろう
30 21/03/05(金)22:05:21 No.780663380
>>メガラグラージの後釜 >珠持たせればだいたいそんな感じ >こっちは草技もあるのがいい はたきおとすもゲロゲしか使えなかったよね
31 21/03/05(金)22:05:32 No.780663468
H高めの配分に弱点1つは硬いからな… ラグまで来るといよいよ面倒くさい
32 21/03/05(金)22:05:37 No.780663513
>メガラグラージの後釜 がまがえるだけにな
33 21/03/05(金)22:06:20 No.780663800
ヤマゲロゲですな
34 21/03/05(金)22:06:24 No.780663831
>ナマズンにワイルドボルトあったとして使うかというと… ないよりかはマシかなって…
35 21/03/05(金)22:07:04 No.780664114
このくらいが使ってて一番楽しい
36 21/03/05(金)22:07:15 No.780664182
流石に素の火力は微妙なのでアタッカーにするなら珠は標準装備な気がする奴
37 21/03/05(金)22:07:30 No.780664282
当時はたまにネタにされてたけど いざ冷ビ使えるようになったら何か変わるのかな
38 21/03/05(金)22:07:40 No.780664347
ナマズンはうるおいボディ活かした積み型をBWでちょっと見た気がする
39 21/03/05(金)22:07:51 No.780664402
>冷凍ビーム覚えられないネタが流行ってたような 当時は死活問題だった
40 21/03/05(金)22:08:28 No.780664638
水地組って大体攻撃範囲似たようなもんだったけどウィップ覚えたのが差別化になって良い感じ 貯水と合わせて水狩りが出来る
41 21/03/05(金)22:09:12 No.780664957
冬のナマズンのように大人しくさせるんだ!
42 21/03/05(金)22:09:21 No.780665023
物理特殊すいすい貯水で型訳わかんねー!ってのが個人が絞られてる上位で特に強いからレンタルパの型分かってる奴はそんなに レンタル偽装自前やめろころすぞ
43 21/03/05(金)22:09:30 No.780665086
なんかすいすい読まれるんだけどすいすいのがメジャーなのか?
44 21/03/05(金)22:10:27 No.780665448
今使われてるゲロゲで85.5%のゲロゲがすいすいらしい
45 21/03/05(金)22:10:30 No.780665467
雨降らす伝説がいるからな…
46 21/03/05(金)22:10:31 No.780665478
ウィップもよかった点だがすいすい型で一番問題だったのは物理水がなかったことだ なのですいすいは特殊一辺倒にするしかなかった
47 21/03/05(金)22:10:38 No.780665523
今はすいすい珠ダイマアタッカーがメジャーだからじゃない?
48 21/03/05(金)22:11:18 No.780665785
>雨降らす伝説がいるからな… だがカイオーガ想定なら貯水でもいいのでは 氷等倍だけど
49 21/03/05(金)22:11:18 No.780665788
水地で一番種族値合計高いやつがやる事がステロ欠伸
50 21/03/05(金)22:11:45 No.780665969
竜全盛期に冷ビ使えないのはな…
51 21/03/05(金)22:11:51 No.780666003
ダイソウゲンで地震半減しちゃうから特殊で使ってたな
52 21/03/05(金)22:11:59 No.780666057
>水地で一番種族値合計高いやつがやる事がステロ欠伸 耐久が高いやつしかできないと言ってほしい
53 21/03/05(金)22:12:39 No.780666311
0.1%とはいえ毒手ゲロゲが使われてるのか…
54 21/03/05(金)22:12:43 No.780666332
よくよく考えるとダイストで殴りながら火力1.5倍S2倍は頭おかしいな
55 21/03/05(金)22:13:34 No.780666684
>ウィップもよかった点だがすいすい型で一番問題だったのは物理水がなかったことだ >なのですいすいは特殊一辺倒にするしかなかった マジかマジだ アクアブレイクどころか滝登りもアクアテールも無かったのか
56 21/03/05(金)22:13:35 No.780666692
>よくよく考えるとダイストで殴りながら火力1.5倍S2倍は頭おかしいな なので雨パは昔から強かった
57 21/03/05(金)22:13:54 No.780666813
中速→すいすい&ダイストリーム 中耐久→ダイマックス 中火力→ダイマックス 両刀種族値→どっちか分からない 大体ダイマックスのせい
58 21/03/05(金)22:14:49 No.780667132
雨パは超攻撃型のパワーこそ正義みたいな連中だった…
59 21/03/05(金)22:14:58 No.780667193
またカテゴリーが違うんだけど ルンパッパの再来に思える
60 21/03/05(金)22:15:10 No.780667276
物理に寄せると滝登りが無く特殊に寄せると冷ビが無いという技構成に悩む奴だった
61 21/03/05(金)22:15:12 No.780667287
ペリッパーの種族値ですら割とやれるもんな雨パ
62 21/03/05(金)22:15:30 No.780667400
>水地で一番種族値合計低いやつがやる事が禁伝ストッパー
63 21/03/05(金)22:15:49 No.780667514
ゲーチスやダンデとかしれっとラスボスの手持ちになってる奴
64 21/03/05(金)22:16:01 No.780667587
どちらかと言うとザシアンに強めだからだと思う
65 21/03/05(金)22:16:19 No.780667709
95-85-85-65-65-35
66 21/03/05(金)22:16:34 No.780667807
なんかいつの間にかドリュの対みたいな位置にまできたな…
67 21/03/05(金)22:16:49 No.780667908
>95-85-85-65-65-35 弱小ポケモンかな
68 21/03/05(金)22:17:19 No.780668133
きょじゅうざん受けられるダイマ枠は大事だね
69 21/03/05(金)22:17:46 No.780668309
何で水タイプなのに冷ビ覚えないの…
70 21/03/05(金)22:18:35 No.780668665
なんというか気軽に水地で純粋に強めのポケモン作れないよなって…
71 21/03/05(金)22:18:35 No.780668666
水タイプだからって口から凍らせるビーム出せるのがおかしいかもしれん知らんけど
72 21/03/05(金)22:18:37 No.780668680
冷パンならあるから…
73 21/03/05(金)22:18:40 No.780668700
BW当時も冷ビはないけどわりと使いやすかった すいすいは強いよ
74 21/03/05(金)22:19:01 No.780668840
そもそも水タイプが当たり前のように氷技覚える事がおかしいのでは…
75 21/03/05(金)22:19:11 No.780668907
>ペリッパーの種族値ですら割とやれるもんな雨パ 雨降らし持っててワイガと追い風と一致雨ポンプと一致必中暴風あるならそりゃ強いわ
76 21/03/05(金)22:19:38 No.780669109
モチーフのお陰で毒々没収されなかったのがえらい
77 21/03/05(金)22:20:01 No.780669265
>何で水タイプなのに冷ビ覚えないの… そうはいうがボルケニオンとケルディオも覚えないぞ
78 21/03/05(金)22:20:15 No.780669374
>モチーフのお陰で毒々没収されなかったのがえらい あの…ドククラゲ…
79 21/03/05(金)22:20:16 No.780669389
見せるときがきたか…がむしゃら毒手
80 21/03/05(金)22:20:47 No.780669615
>>何で水タイプなのに冷ビ覚えないの… >そうはいうがボルケニオンとケルディオも覚えないぞ 炎複合のボルケニオンはまあそうでしょ
81 21/03/05(金)22:21:30 No.780669922
水に氷や闘に岩みたいなサブウェポン優遇タイプはあるよね
82 21/03/05(金)22:21:36 No.780669972
>>モチーフのお陰で毒々没収されなかったのがえらい >あの…ドククラゲ… 忘れられたのが悪い
83 21/03/05(金)22:21:47 No.780670046
氷複合の水は全員熱湯覚えないのいいよね…
84 21/03/05(金)22:22:06 No.780670174
いじっぱり玉地震で耐久振ってない姉上が確1で 同じく玉ウィップで耐久振ってないオーガが高乱数で 準速雨下で準速エレキと同速でだいたいエレキはS振り切らないので抜けて エレキ程度なら雨アクアブレイクで十分落とせるので相手の裏見て地震とどっちか通りのいい方で殴れる オーガにダイマ切るパーティだとめっちゃギリギリのラインで足りるやつ
85 21/03/05(金)22:22:42 No.780670482
物理でも特殊でも草技があってありがたい
86 21/03/05(金)22:22:42 No.780670488
ドククラゲにどくどくはぶっちゃけ要らんからどうでもいい アシボは要る
87 21/03/05(金)22:22:46 No.780670527
パッチラゴンルールと竜王戦ルールの両方で大活躍なのはなんなんだ 数値の温度差で風邪ひかないのか
88 21/03/05(金)22:23:10 No.780670755
今からでも温水で生きてそうな奴から没収しようぜ
89 21/03/05(金)22:23:21 No.780670836
>ドククラゲにどくどくはぶっちゃけ要らんからどうでもいい >アシボは要る アシボ無いの本当につらい…
90 21/03/05(金)22:24:37 No.780671330
熱湯も冷ビも両方使えるのずるい 温度自由自在かよ
91 21/03/05(金)22:24:40 No.780671347
ニョロボン使いたいなーって思ってもいまいちパッとしないんだよな 耐久ならスレ画とそう変わらないんだけどな
92 21/03/05(金)22:25:01 No.780671510
>いじっぱり玉地震で耐久振ってない姉上が確1で >同じく玉ウィップで耐久振ってないオーガが高乱数で >準速雨下で準速エレキと同速でだいたいエレキはS振り切らないので抜けて >エレキ程度なら雨アクアブレイクで十分落とせるので相手の裏見て地震とどっちか通りのいい方で殴れる >オーガにダイマ切るパーティだとめっちゃギリギリのラインで足りるやつ 半端で平坦に見えて割と絶妙なステータスなんだな...
93 21/03/05(金)22:25:43 No.780671811
>ニョロボン使いたいなーって思ってもいまいちパッとしないんだよな >耐久ならスレ画とそう変わらないんだけどな 腹太鼓セルフすいすい全然決まらんかったわ
94 21/03/05(金)22:25:56 No.780671880
>またカテゴリーが違うんだけど >ルンパッパの再来に思える そのルンパ今も強いだろ!
95 21/03/05(金)22:26:28 No.780672106
ニョロボン使うならウーラオス使うわってなるな…
96 21/03/05(金)22:26:37 No.780672161
ボンは喰い断がレート溶かしまくってたのが印象深い
97 21/03/05(金)22:26:48 No.780672225
マジかよ芸術みたいな種族値だなこいつ
98 21/03/05(金)22:26:50 No.780672238
>ニョロボン使いたいなーって思ってもいまいちパッとしないんだよな >耐久ならスレ画とそう変わらないんだけどな 使うならダブルだな
99 21/03/05(金)22:27:05 No.780672341
>ニョロボン使いたいなーって思ってもいまいちパッとしないんだよな 冗談のような技ラインナップの前世代までを思うと大分強化されたんだけどな…
100 21/03/05(金)22:27:16 No.780672416
>ニョロボン使うならウーラオス使うわってなるな… ボンと強みが全然違うのになんか分かるからひどい
101 21/03/05(金)22:28:12 No.780672778
ペリは一応草等倍なのが偉いなと思う時がたまにある
102 21/03/05(金)22:29:05 No.780673134
すいすいさいみんじゅつがあるし!
103 21/03/05(金)22:29:29 No.780673291
ニョロトノもガマゲロゲもフシギバナも強いからカエルは強いな
104 21/03/05(金)22:29:59 No.780673475
ニョロボンは待望の高威力格闘技まで獲得したのに
105 21/03/05(金)22:30:17 No.780673592
Sは準速ガマゲロゲ抜きにしました見たいな記事見て お前ついに対策される側に…ってなった
106 21/03/05(金)22:30:48 No.780673821
ニョロボンだってアクアブレイクとインファイトもらえたんですよ…! なんで水泳得意なのにクイックターンできないんですか!?
107 21/03/05(金)22:30:57 No.780673889
ニョロボンは剣盾で相当マシになったし使おうと思えば十分使える範囲じゃない? 水泳得意なくせにクイックターン覚えないのは惜しいけど
108 21/03/05(金)22:31:21 No.780674042
カエルもいつの間にかパーティ組めるくらいに増えてたんだな
109 21/03/05(金)22:32:06 No.780674386
思い出した俺がニョロボン使いづらかったのゴリラ全盛期だったわ
110 21/03/05(金)22:32:14 No.780674455
>ちょすいも等倍の水吸収になるからありがたい カイオーガとか相手に出すと何もできなくなるの偉い
111 21/03/05(金)22:32:25 No.780674550
蛙パにニョロボン入れるのは賛否の別れるところだ
112 21/03/05(金)22:32:33 No.780674628
剣盾での強化度合いで言えば過去ポケでも屈指な奴なのでは はたきは無くなったが
113 21/03/05(金)22:33:05 No.780674898
>>ナマズンにワイルドボルトあったとして使うかというと… >ないよりかはマシかなって… できること多くて困ることないからな
114 21/03/05(金)22:33:22 No.780675008
ニョロボンにはンボボンンボボンンボボンがあるよ
115 21/03/05(金)22:33:31 No.780675069
>蛙パにニョロボン入れるのは賛否の別れるところだ ニョロボンはまだおたまじゃくしだからな… あんなにマッシヴなのに…
116 21/03/05(金)22:33:40 No.780675138
初見の時は気持ち悪いと思ってたが 今はキモカッコいいぐらいになった
117 21/03/05(金)22:34:06 No.780675301
おたまじゃくしともカエルとも言いづらいフォルム
118 21/03/05(金)22:34:19 No.780675385
>剣盾での強化度合いで言えば過去ポケでも屈指な奴なのでは アイアントトゲキッスガマゲロゲの3強か
119 21/03/05(金)22:35:21 No.780675861
おたまじゃくしが最終進化でカエルにならないってすごいよな
120 21/03/05(金)22:35:30 No.780675916
キッスは元から大分強かったからなあ
121 21/03/05(金)22:36:21 No.780676302
キッスは真の強者がやって来たら逃げやがったあの野郎
122 21/03/05(金)22:36:26 No.780676352
キッスは天恵トラアタの頃からやばかったし…
123 21/03/05(金)22:37:02 No.780676587
ていうか如何にもな両刀種族値なのに今作に入るまでろくな水物理無かったのはちょっとした衝撃だ
124 21/03/05(金)22:37:29 No.780676766
パワーウィップもらってるのがとにかく偉い
125 21/03/05(金)22:37:35 No.780676816
キッスは争いが嫌いだからな 一方的に蹂躙したいだけで
126 21/03/05(金)22:37:48 No.780676885
水地面ってだけでなんでこんな強く見えるんだ
127 21/03/05(金)22:38:31 No.780677192
トドンが抜けてるけどラグゲロゲも本当強いし剣盾の水地面組は偉いな…
128 21/03/05(金)22:39:03 No.780677411
>キッスは真の強者がやって来たら逃げやがったあの野郎 でも別に全然圏外じゃないからいるっちゃいるのがタチ悪い
129 21/03/05(金)22:39:24 No.780677563
自力で砂撒けるドリュウズも恐ろしい
130 21/03/05(金)22:39:29 No.780677605
コイツ微妙に足りない感じなんだよな…
131 21/03/05(金)22:40:29 No.780678004
H100BD80前後は耐久型やれる数字だよね 準伝とか600族だとそれくらいの耐久ありつつ高速紙耐久アタッカー扱いの奴もいる数字ではあるけど
132 21/03/05(金)22:40:46 No.780678126
81 キュレム 82 ルギア 83 ハッサム 84 パッチラゴン 85 レシラム 86 スイクン 87 カビゴン 88 トゲキッス
133 21/03/05(金)22:41:20 No.780678370
マタドガスは剣盾来てから頑張ってる気がするけどほぼほぼガスのおかげだなあいつ
134 21/03/05(金)22:42:05 No.780678668
特性のおかげ勢はいくらでもいるし…
135 21/03/05(金)22:42:31 No.780678812
カエルらしくとびはねるも出来るけどそんな身軽には見えない
136 21/03/05(金)22:42:40 No.780678868
キュワワーとか本人の強化は特にないけど相対的に強くなってるなぁ
137 21/03/05(金)22:43:45 No.780679333
不一致ジェットなんざ選択肢にも入らないあたり地力の高さを感じる
138 21/03/05(金)22:45:34 No.780680036
>不一致ジェットなんざ選択肢にも入らないあたり地力の高さを感じる そもそもS上げたきゃストリーム撃てばいいんだ
139 21/03/05(金)22:47:21 No.780680710
>マタドガスは剣盾来てから頑張ってる気がするけどほぼほぼガスのおかげだなあいつ 特性頼りの奴に強い