ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/05(金)18:35:58 No.780594870
ホグワーツで一番やばいやつ貼る
1 21/03/05(金)18:37:04 No.780595104
そうだね
2 21/03/05(金)18:38:36 No.780595461
前任者の先生は評判良かったけど66回停職されてるんだっけ
3 21/03/05(金)18:39:30 No.780595697
アズカバン送りになりそうな奴が多すぎる
4 21/03/05(金)18:40:04 No.780595848
ダンブルドアのペット
5 21/03/05(金)18:41:00 No.780596094
最も爺への忠誠が高いことは間違いない人材
6 21/03/05(金)18:41:18 No.780596167
ハリー達が成長するにつれて段々距離を置くようになってるのがなんというかこうリアル
7 21/03/05(金)18:41:48 No.780596290
トムリドル君どう考えてもこいつにスリザリンの継承者なすりつけたのは失敗だったと思う
8 21/03/05(金)18:43:04 No.780596626
どちらかというとこいつは野蛮で知られてる闇の生物の巨人より魔法使いの親父似なのがひどい
9 21/03/05(金)18:44:13 No.780596924
>トムリドル君どう考えてもこいつにスリザリンの継承者なすりつけたのは失敗だったと思う ジジイに疑われたしなあ 学校側は誰でも良いと言わんばかりにぜんぜん不思議に思ってなさそうでアレだけど
10 21/03/05(金)18:44:58 No.780597126
尻尾爆発スクリュートって無認可のキメラを作り出すとか割と天才
11 21/03/05(金)18:46:05 No.780597441
>尻尾爆発スクリュートって無認可のキメラを作り出すとか割と天才 良い子の諸君!案件入ってると思うあれ
12 21/03/05(金)18:46:15 No.780597487
> 学校側は誰でも良いと言わんばかりにぜんぜん不思議に思ってなさそうでアレだけど 俺様は超高等魔術の記憶処理魔法が使えるので片っ端からかけていったと思われる
13 21/03/05(金)18:47:06 No.780597720
好物は本当に岩みたいに硬いロックケーキ
14 21/03/05(金)18:47:12 No.780597752
>トムリドル君どう考えてもこいつにスリザリンの継承者なすりつけたのは失敗だったと思う トム唯一の善行を失敗扱いするのやめてあげて
15 21/03/05(金)18:49:27 No.780598354
スリザリンの遺産と同じくらい危険な怪物を持ち込む一生徒
16 21/03/05(金)18:49:31 No.780598369
アラゴグはええこなんだ!
17 21/03/05(金)18:49:32 No.780598378
あの傘の中に杖入ってるとか魔法省ほんとザル
18 21/03/05(金)18:49:36 No.780598396
>尻尾爆発スクリュートって無認可のキメラを作り出すとか割と天才 まずあれ合法な生き物なんです?
19 21/03/05(金)18:51:15 No.780598823
>アラゴグはええこなんだ! お前のお友達終始味方につかなかったな…
20 21/03/05(金)18:51:17 No.780598829
初っ端からドラゴン密輸という犯罪犯してる
21 21/03/05(金)18:52:03 No.780599028
>初っ端からドラゴン密輸という犯罪犯してる 最重要機密をうっかり漏らすのも追加だ!
22 21/03/05(金)18:52:13 No.780599089
ホモ?
23 21/03/05(金)18:53:22 No.780599430
卒業してないのに魔法使うな
24 21/03/05(金)18:53:29 No.780599464
巨人とのハーフとか言う闇しかない出自
25 21/03/05(金)18:54:42 No.780599793
>父親が人間な巨人とのハーフとか言う闇しかない出自
26 21/03/05(金)18:54:57 No.780599853
バジリスクはスレ画に任せるという選択肢もあったんじゃないだろうか 石化したらそれはそれで
27 21/03/05(金)18:55:14 No.780599928
ホグワーツって結構ヤバいなと思われないために 魔法省でバランスをとる
28 21/03/05(金)18:55:46 No.780600081
お辞儀さまとは別ベクトルで滅茶苦茶アウトロー
29 21/03/05(金)18:55:46 No.780600082
こいつがやばすぎるというか人と一緒に住むことが最早罪というか…
30 21/03/05(金)18:56:17 No.780600244
仕方ないよ倫理観が巨人なんだから
31 21/03/05(金)18:56:32 No.780600324
>ホグワーツって結構ヤバいなと思われないために >魔法省でバランスをとる 結果大人の大半がヤバいやつになった
32 21/03/05(金)18:56:44 No.780600390
>ホグワーツって結構ヤバいなと思われないために >魔法省でバランスをとる (魔法界ヤバイな…)
33 21/03/05(金)18:56:46 No.780600406
ダンブルドアって権力から離れるって言いながら校長としての立場フル活用して行き場のない被差別階級の生徒入学させて忠誠度高い私兵にしてね? 巨人族との交渉に突っ込まれるこいつといい人狼の集まりに潜入させられるルーピン先生といい
34 21/03/05(金)18:57:15 No.780600533
下手したら教科書買った生徒が大怪我してた
35 21/03/05(金)18:57:29 No.780600614
>仕方ないよ倫理観が巨人なんだから 倫理観が巨人だともっと殺すとかそういう方向にいく こいつは人間の倫理観と法律を破るのに何も躊躇がない精神性を持ち合わせている
36 21/03/05(金)18:57:37 No.780600660
ルーピン先生はまともな方だけど境遇利用された感じだから…
37 21/03/05(金)18:58:10 No.780600817
倫理観が巨人の癖に価値観は人間な悲しきモンスター…
38 21/03/05(金)18:58:32 No.780600924
カタギムリ 開いてそういえばハグリットだったわ…
39 21/03/05(金)18:58:34 No.780600932
>ダンブルドアって権力から離れるって言いながら校長としての立場フル活用して行き場のない被差別階級の生徒入学させて忠誠度高い私兵にしてね? >巨人族との交渉に突っ込まれるこいつといい人狼の集まりに潜入させられるルーピン先生といい 被差別階級の兵隊は俺様も作ってたので二人で戦争のためにパイを切り合ってたんだ
40 21/03/05(金)18:58:38 No.780600949
法律を知らないとかじゃなくて知った上で守る気がさらさらないのが一番ヤバいと思う
41 21/03/05(金)18:58:39 No.780600955
ダンブルドアは自分含め全部駒扱いだから…
42 21/03/05(金)18:59:20 No.780601158
魔法界って末端役人のロンのパパが自分に都合の良いマグル関連の法律勝手に作れてるのがもうやばい
43 21/03/05(金)18:59:24 No.780601177
>ダンブルドアって権力から離れるって言いながら校長としての立場フル活用して行き場のない被差別階級の生徒入学させて忠誠度高い私兵にしてね? それくらいの腹芸がないとホグワーツをまとめることは難しい
44 21/03/05(金)18:59:44 No.780601259
そもそもあのジジイは取り繕ってるけど始末失敗した教え子消すために全て尖兵にする鬼畜だからな…
45 21/03/05(金)19:00:02 No.780601342
>ダンブルドアって権力から離れるって言いながら校長としての立場フル活用して行き場のない被差別階級の生徒入学させて忠誠度高い私兵にしてね? >巨人族との交渉に突っ込まれるこいつといい人狼の集まりに潜入させられるルーピン先生といい スレ画の在学時ホモジジイ校長じゃないし…
46 21/03/05(金)19:00:08 No.780601366
>ダンブルドアって権力から離れるって言いながら校長としての立場フル活用して行き場のない被差別階級の生徒入学させて忠誠度高い私兵にしてね? 大いなる正義を実行できる指導者としての路を捨てただけで大いなる正義自体への意識は変わってないよあの爺さん
47 21/03/05(金)19:00:25 No.780601441
でも自分すら駒にするのはオーベル味があって覚悟は決まってる
48 21/03/05(金)19:00:25 No.780601443
三権分立を説明したら同じ機関が権力まとめてないの非効率だとマグル馬鹿にしてきそうな社会してるよな魔法族
49 21/03/05(金)19:00:39 No.780601517
どっかの校長は巨人の血が入ってても立派にやってるというのに
50 21/03/05(金)19:00:53 No.780601598
(全英の魔法使いに影響を与えられる地位権力名誉があるのに自分は権力ないと思ってる校長)
51 21/03/05(金)19:00:56 No.780601619
スキャマンダーなんかと腕前比べると魔法生物の飼育員としてもブリーダーとしてもクソだぞこいつ
52 21/03/05(金)19:01:14 No.780601719
マグルは嫌いだけどゴブリンとか巨人とか不遇種族は味方に引き入れようとしてるあたりが出来る男だよなおじぎ
53 21/03/05(金)19:01:19 No.780601743
>どっかの校長は巨人の血が入ってても立派にやってるというのに 他人よりちょっと骨太なだけです!
54 21/03/05(金)19:01:53 No.780601932
>三権分立を説明したら同じ機関が権力まとめてないの非効率だとマグル馬鹿にしてきそうな社会してるよな魔法族 イギリス魔法界が特別あれなだけで他の魔法界はマシな感じはある
55 21/03/05(金)19:02:05 No.780601995
教師とか管理とかじゃなくて冒険家になって本でも描けばロックハート並みの有名人になれたのでは
56 21/03/05(金)19:02:17 No.780602061
>マグルは嫌いだけどゴブリンとか巨人とか不遇種族は味方に引き入れようとしてるあたりが出来る男だよなおじぎ いや家畜を同胞だと思ってないだけじゃないかな…
57 21/03/05(金)19:02:38 No.780602162
>イギリス魔法界が特別あれなだけで他の魔法界はマシな感じはある 戦前とはいえアメリカも大分アレだし…
58 21/03/05(金)19:02:39 No.780602174
>マグルは嫌いだけどゴブリンとか巨人とか不遇種族は味方に引き入れようとしてるあたりが出来る男だよなおじぎ 戦争の道具にしてるだけでは…?
59 21/03/05(金)19:02:52 No.780602228
>マグルは嫌いだけどゴブリンとか巨人とか不遇種族は味方に引き入れようとしてるあたりが出来る男だよなおじぎ あれはむしろ権力側の魔法使いの扱いがやばすぎるっていうか
60 21/03/05(金)19:03:50 No.780602527
ヴィーラや巨人と平気で交配できる世界なんだよな 魔法界のことだからマグル差別だけじゃなくそっち差別も普通にある
61 21/03/05(金)19:04:16 No.780602646
まあでもスレ画は畜生揃いの英国魔法界でも貴重な人情溢れる人材ではあると思う
62 21/03/05(金)19:04:44 No.780602788
自分で言うほどドライでもないけど人が言うほど聖人君子でもないあたら正しいハリポタ世界の住人なんだ爺
63 21/03/05(金)19:04:51 No.780602818
>ヴィーラや巨人と平気で交配できる世界なんだよな >魔法界のことだからマグル差別だけじゃなくそっち差別も普通にある ルーピンとかみたらわかるようにめちゃくちゃあるよ 純血の基準は人間(魔法族)以外の血が混じってないことだから
64 21/03/05(金)19:05:26 No.780602997
>>ダンブルドアって権力から離れるって言いながら校長としての立場フル活用して行き場のない被差別階級の生徒入学させて忠誠度高い私兵にしてね? >大いなる正義を実行できる指導者としての路を捨てただけで大いなる正義自体への意識は変わってないよあの爺さん りっしんべんをつけ忘れてますね
65 21/03/05(金)19:05:31 No.780603024
杖があれば一人で生きていけるから集団じゃないとできない事が発達するわけがない
66 21/03/05(金)19:05:42 No.780603097
作中ではマグル差別がピックアップされてるだけで規範から逸れた奴とか意思疎通可能でも獣人種とかは徹底的に見下されてる社会に見えるよイギリス魔法界
67 21/03/05(金)19:06:06 No.780603235
愛の強さ尊さ理解した上で武器にできるのがホモジジイだ
68 21/03/05(金)19:06:49 No.780603440
ルーピンとか本来襲われた被害者側なのにあの扱いだから他は押してはかるべし
69 21/03/05(金)19:07:01 No.780603493
スキャマンダーくんがまともな人過ぎる… スレ画は見習え
70 21/03/05(金)19:07:25 No.780603615
>作中ではマグル差別がピックアップされてるだけで規範から逸れた奴とか意思疎通可能でも獣人種とかは徹底的に見下されてる社会に見えるよイギリス魔法界 イギリス人ははなんであろうと紅茶と皮肉と戦争が好きなだけなのでは…
71 21/03/05(金)19:07:31 No.780603654
用務員が魔法族の判事みたいな感じでまともに魔法使える生徒を僻んでいじめているとかよく思いつくな
72 21/03/05(金)19:08:08 No.780603823
ホモジジイが全力で暗躍しないと終わってたからな…
73 21/03/05(金)19:08:13 No.780603841
>ルーピンとか本来襲われた被害者側なのにあの扱いだから他は押してはかるべし でも道頓堀に落とされたやつが体洗わせてくれって来ても臭くて家にいれたくないだろ? そういうもんだよ
74 21/03/05(金)19:08:20 No.780603879
過激で実際に危害加える活動のメインやってるのが有名貴族の人間じゃなくておじぎとかアンブリッジとかスネイプみたいなコンプ持ち半純血多いのが生々しい
75 21/03/05(金)19:08:48 No.780604015
アバ―フォースとか最初名前出てきた時ぼけ老人かな?って感じのことしてたのにまじめな人だった
76 21/03/05(金)19:08:50 No.780604030
>愛の強さ尊さ理解した上で武器にできるのがホモジジイだ 実の妹ぶっ殺してる奴は覚悟が違うな…
77 21/03/05(金)19:09:15 No.780604162
>過激で実際に危害加える活動のメインやってるのが有名貴族の人間じゃなくておじぎとかアンブリッジとかスネイプみたいなコンプ持ち半純血多いのが生々しい 貴族だからそういうの困ってないし…
78 21/03/05(金)19:09:32 No.780604246
ビーストは5部作で合ってる?
79 21/03/05(金)19:09:32 No.780604247
計算高さドライさ正義感すべて引っくるめて偉大な魔法使いだあのジジイは
80 21/03/05(金)19:09:35 No.780604256
>でも道頓堀に落とされたやつが体洗わせてくれって来ても臭くて家にいれたくないだろ? >そういうもんだよ でもそいつに仕事を与えない差別とかはしないんじゃねえかな…
81 21/03/05(金)19:09:37 No.780604268
ハーマイオニーの娘は父親の影響で血や家系で善悪を判断するレイシストになってマルフォイの息子は父親の影響で血や家系に拘らない博愛主義者になったり皮肉好きだよね
82 21/03/05(金)19:09:37 No.780604275
前任のケトルバーン先生は手足が魔法生物に襲われたかでで千切れてる以外の情報あったっけ
83 21/03/05(金)19:10:05 No.780604402
>>でも道頓堀に落とされたやつが体洗わせてくれって来ても臭くて家にいれたくないだろ? >>そういうもんだよ >でもそいつに仕事を与えない差別とかはしないんじゃねえかな… 洗えば済むからな… 例がダメだったんだ
84 21/03/05(金)19:10:12 No.780604448
手に負えなくなったペットをこそっと野に放ってそう
85 21/03/05(金)19:10:33 No.780604569
>手に負えなくなったペットをこそっと野に放ってそう 放ってる!
86 21/03/05(金)19:10:37 No.780604592
犯罪以外に使い道無い呪文教えるのやめない?
87 21/03/05(金)19:10:41 No.780604611
>前任のケトルバーン先生は手足が魔法生物に襲われたかでで千切れてる以外の情報あったっけ 着任期間中は62回もの謹慎を命じられた
88 21/03/05(金)19:11:09 No.780604741
>>手に負えなくなったペットをこそっと野に放ってそう >放ってる! なんなのあの蜘蛛…マジで
89 21/03/05(金)19:11:18 No.780604801
>犯罪以外に使い道無い呪文教えるのやめない? そういうのは大体禁術になってるし…
90 21/03/05(金)19:11:21 No.780604816
>犯罪以外に使い道無い呪文教えるのやめない? 呪文が悪いんじゃなくて使うやつが悪いから…
91 21/03/05(金)19:11:39 No.780604898
>>前任のケトルバーン先生は手足が魔法生物に襲われたかでで千切れてる以外の情報あったっけ >着任期間中は62回もの謹慎を命じられた 苦労人かと思ったら変人かよ ウィルヘルミーナグラブリープランク先生正式雇用しようぜ一番有能そうだし
92 21/03/05(金)19:12:05 No.780605014
1巻はハグリッドの存在感大きい
93 21/03/05(金)19:12:16 No.780605063
>ハーマイオニーの娘は父親の影響で血や家系で善悪を判断するレイシストになってマルフォイの息子は父親の影響で血や家系に拘らない博愛主義者になったり皮肉好きだよね 続編でハリーの息子がしっかりスリザリン行きになってるのも結構ひどい
94 21/03/05(金)19:12:16 No.780605069
どんな呪文も邪悪な可能性を秘めていると思うとわくわくしてくるよね…
95 21/03/05(金)19:12:21 No.780605092
>犯罪以外に使い道無い呪文教えるのやめない? 杖って人間界でいうところの銃だよね… 銃に銃以外の使い道もあるんだけど
96 21/03/05(金)19:12:22 No.780605101
>過激で実際に危害加える活動のメインやってるのが有名貴族の人間じゃなくておじぎとかアンブリッジとかスネイプみたいなコンプ持ち半純血多いのが生々しい マルフォイ一家とかいたし…
97 21/03/05(金)19:12:24 No.780605116
JKは人間嫌いなの…?
98 21/03/05(金)19:12:31 No.780605146
ハリーの仲間面してるけどクソ野郎過ぎてハリー達からも煙たがられてるやつ
99 21/03/05(金)19:12:37 No.780605179
あの蜘蛛コネの亡者なスラグホーンが目の色変えるレベルでレアな魔法生物らしいな
100 21/03/05(金)19:12:55 No.780605266
>JKは人間嫌いなの…? 嫌いそう
101 21/03/05(金)19:13:00 No.780605304
殺人魔法拷問魔法洗脳魔法は禁じられてるが逆に言うとそれ以外は何でもOKって感じなのか
102 21/03/05(金)19:13:02 No.780605319
>ハーマイオニーの娘は父親の影響で血や家系で善悪を判断するレイシストになって マジかよ最低だなハーマイオニーの娘の父親…誰だっけ…と思ったらロンか
103 21/03/05(金)19:13:03 No.780605321
ニュートを見ると ハグリッドって相当酷いヤツだなって分かってくる…
104 21/03/05(金)19:13:06 No.780605338
>1巻はハグリッドの存在感大きい ハリーを救い出してくれた大きくて優しい友人…
105 21/03/05(金)19:13:15 No.780605392
>ダンブルドアは自分含め全部駒扱いだから… 自分も含めてるのがかえってダメ度上がってると思う
106 21/03/05(金)19:13:44 No.780605533
>なんなのあの蜘蛛…マジで ハグリッドの友達?それならまあ…子供はそんな事情知らんよ だっけ
107 21/03/05(金)19:13:54 No.780605581
>JKは人間嫌いなの…? 単なる人間嫌いならハリポタ書けないと思う
108 21/03/05(金)19:13:56 No.780605594
後出しであのジジイホモだぜー!って出す作者だし…
109 21/03/05(金)19:13:59 No.780605611
よっぽどじゃなけりゃ治癒魔法とか魔法薬で治るから危険に関する基準がマグルとは違う
110 21/03/05(金)19:14:19 No.780605702
>殺人魔法拷問魔法洗脳魔法は禁じられてるが逆に言うとそれ以外は何でもOKって感じなのか アバフォがヤギに不適切な魔法をかけて起訴されてるからそんなことはないんだろう
111 21/03/05(金)19:14:37 No.780605774
あなたと私は友達じゃないけどあなたの友達と私は友達 だから食べるね
112 21/03/05(金)19:14:39 No.780605788
次から次にロクでもないキャラクターや設定が登場していく
113 21/03/05(金)19:14:43 No.780605808
ハグリッドはクソ野郎じゃないむしろ善人の部類に入る ただ自分の好きなものは全員好きなものだと思ってるだけだ
114 21/03/05(金)19:14:47 No.780605828
スラグホーンがスレ画を上手く騙して旨い汁啜った点はスリザリン出身者にもいい点がある証だと思う
115 21/03/05(金)19:14:50 No.780605836
巻数進むにつれてロンがすぐ嫉妬して拗ねる面倒臭い奴になっててなんかこう…
116 21/03/05(金)19:14:51 No.780605842
あとからハリーとハーマイオニーケッコンさせればよかった…は思ってもいうなよ…
117 21/03/05(金)19:15:02 No.780605907
ハーマイオニーって実は黒人らしいな
118 21/03/05(金)19:15:13 No.780605963
ちょっと人食い大蜘蛛を森に放ってつがいを用意して大繁殖させただけなのに…
119 21/03/05(金)19:15:23 No.780606023
>>ハーマイオニーの娘は父親の影響で血や家系で善悪を判断するレイシストになって >マジかよ最低だなハーマイオニーの娘の父親…誰だっけ…と思ったらロンか チェスとハリーの友人であることしか取り柄のない純血…
120 21/03/05(金)19:15:29 No.780606050
マルフォイは日本の作品だったら改心して仲間になるかハリーと決着付けて死んでそう
121 21/03/05(金)19:15:32 No.780606062
似た気質の者を集めると先鋭化して合わない人は浮くと思うんだけどあの寮分けシステム何の意図があるの… それとも昔は理に適ってたのかな…
122 21/03/05(金)19:15:33 No.780606068
>ハーマイオニーって実は黒人らしいな 白人だと固定した覚えてはないって言っただけだよ!
123 21/03/05(金)19:16:00 No.780606197
>似た気質の者を集めると先鋭化して合わない人は浮くと思うんだけどあの寮分けシステム何の意図があるの… >それとも昔は理に適ってたのかな… 先鋭化するか同族嫌悪するの2択だよねあれ…
124 21/03/05(金)19:16:11 No.780606250
ディーンは黒人だったような…
125 21/03/05(金)19:16:11 No.780606251
杖規制しろって思ったけど別に杖無しでもあいつら魔法つけるんだよな…
126 21/03/05(金)19:16:32 No.780606341
>あなたと私は友達じゃないけどあなたの友達と私は友達 >だから食べるね 日和ってるな
127 21/03/05(金)19:16:35 No.780606349
>似た気質の者を集めると先鋭化して合わない人は浮くと思うんだけどあの寮分けシステム何の意図があるの… >それとも昔は理に適ってたのかな… 四人の指導者が個性的過ぎて話し合いでまとまらなくて各々勝手にやり始めたんじゃないかと思ってる
128 21/03/05(金)19:16:40 No.780606365
スリザリン出身だからといってスネイプを信用しないとかやらないあたり人間ができてる部類に入る
129 21/03/05(金)19:16:49 No.780606404
>似た気質の者を集めると先鋭化して合わない人は浮くと思うんだけどあの寮分けシステム何の意図があるの… >それとも昔は理に適ってたのかな… 自分の思想に合った人間だけ育ててえって創設者のわがままだよ
130 21/03/05(金)19:16:56 No.780606432
あの森が危険になったのってこいつのせいなんじゃ…
131 21/03/05(金)19:17:10 No.780606507
めちゃ美人設定のヴィーラ混血の子もチョウチャンもなんか違うな…
132 21/03/05(金)19:17:43 No.780606667
>似た気質の者を集めると先鋭化して合わない人は浮くと思うんだけどあの寮分けシステム何の意図があるの… 生徒たちに素晴らしい仲間を作って切磋琢磨させるとかじゃなく自分好み弟子だけを抽出するシステムなので
133 21/03/05(金)19:17:44 No.780606671
魔法そのものを規制するより魔法で何をするかで罪を規定するのは方針として間違ってないとは思う
134 21/03/05(金)19:17:56 No.780606725
杖を持った悪人から身を守るには善人が杖を持つしかない
135 21/03/05(金)19:18:01 No.780606752
>続編でハリーの息子がしっかりスリザリン行きになってるのも結構ひどい 本編ハリー振り返ったらまあ…そうなるな…って納得できてしまうのもまたひどい
136 21/03/05(金)19:18:01 No.780606753
教育機関の体裁が整ったのは代が降ってからで初期は各創始者が人材探すために作った蠱毒でも違和感ない
137 21/03/05(金)19:18:02 No.780606756
先住民のケンタウロスはどう思ってるんだろ
138 21/03/05(金)19:18:03 No.780606764
スレ画のおっさんは絶妙に頭足りてないのが生々しい 子供からはパッと見面白い人に見えるけどちょっと社会からズレてて頭が悪いのがだんだん見えてきて育つと距離を置きたくなる
139 21/03/05(金)19:18:05 No.780606774
グリフィンドールって過激な正義感持つ奴とかいそうで怖い
140 21/03/05(金)19:18:15 No.780606833
ハーマイオニーの人種は自由だから黒人ハーマイオニーとか巨人ハーマイオニーなどの自分だけのハーマイオニーを作ろう!
141 21/03/05(金)19:18:19 No.780606854
>>似た気質の者を集めると先鋭化して合わない人は浮くと思うんだけどあの寮分けシステム何の意図があるの… >>それとも昔は理に適ってたのかな… >先鋭化するか同族嫌悪するの2択だよねあれ… グリフィンドールは全員イケイケだから気にも留めない スリザリンはみんな根暗で独立してるがグリフィンドールという共通の敵がいる ハッフルパフはみんな仲良し レイブンクローは実際にいじめが起きてる
142 21/03/05(金)19:18:52 No.780607030
>グリフィンドールって過激な正義感持つ奴とかいそうで怖い 反吐が出るな
143 21/03/05(金)19:18:56 No.780607043
あの森元々危険なものはあったけど こいつが管理して危険生物は確実に増えてるだろうな…
144 21/03/05(金)19:19:08 No.780607102
>ハーマイオニーの人種は自由だから黒人ハーマイオニーとか巨人ハーマイオニーなどの自分だけのハーマイオニーを作ろう! ルイズできた!
145 21/03/05(金)19:19:17 No.780607145
ハッフルパフって響きがおっぱい大きい子多そう
146 21/03/05(金)19:19:18 No.780607150
>ニュートを見ると >ハグリッドって相当酷いヤツだなって分かってくる… すごく嫌な言い方するとハグリッドの禁じられた動物への愛着まんま被差別階級である自分に投影してる節あるんで…
147 21/03/05(金)19:19:19 No.780607157
ハッフルパフだけちゃんとホグワーツを教育機関として考えてた おかげで他の寮に入る資格なしの人間の掃き溜めになった
148 21/03/05(金)19:19:26 No.780607197
>スリザリンはみんな根暗で独立してるが スリザリンは4寮で身内の団結力が最も強い寮だぞ だからクィディッチも強い
149 21/03/05(金)19:19:28 No.780607207
>ハーマイオニーの人種は自由だから黒人ハーマイオニーとか巨人ハーマイオニーなどの自分だけのハーマイオニーを作ろう! 穢れた血なのは固定しておけよな
150 21/03/05(金)19:19:33 No.780607226
>こいつが管理して危険生物は確実に増えてるだろうな… 自分の庭と思ってるところはあると思う
151 21/03/05(金)19:19:41 No.780607261
グリフィンドールでもジェームズみたいな真の陽キャと取り巻きのネズミみたいな格差あるよ
152 21/03/05(金)19:19:41 No.780607263
グリフィンドールって自分の正義の為なら平気でルール破る連中の集まりだし…
153 21/03/05(金)19:19:55 No.780607327
>穢れた血なのは固定しておけよな くせっ毛と出っ歯もだ
154 21/03/05(金)19:20:26 No.780607473
ハッフルパフは人権意識的に一番まとも ただし魔法族にしてはの注釈が付く
155 21/03/05(金)19:20:28 No.780607494
10代の多感な時期に同類ばっかりで寄せ集められたら歪むわ
156 21/03/05(金)19:20:44 No.780607564
>巻数進むにつれてロンがすぐ嫉妬して拗ねる面倒臭い奴になっててなんかこう… なんかああいうポジションの奴って主人公には及ばないまでも作中で大きく成長する枠になる奴では…と思ってたけどなんかこう…
157 21/03/05(金)19:20:45 No.780607579
>反吐が出るな へーいスニベルス!! また宙吊りにされたいかよー!
158 21/03/05(金)19:20:46 No.780607586
出っ歯は2巻で矯正したし…
159 21/03/05(金)19:21:04 No.780607676
ハーマイオニーが美人になっちゃったのは大体役者が悪いよ役者が
160 21/03/05(金)19:21:26 No.780607780
ロンとハーマイオニーと順番に喧嘩するなこいつら…
161 21/03/05(金)19:21:35 No.780607813
>ハーマイオニーが美人になっちゃったのは大体役者が悪いよ役者が まるで本から出てきたようなハーマイオニーだったもの…
162 21/03/05(金)19:21:41 No.780607851
現代マグル(当時)の教育観を抜きにしても人を育てるのに向いてないよ…
163 21/03/05(金)19:21:53 No.780607912
>前任者の先生は評判良かったけど66回停職されてるんだっけ 魔法生物大好きな奴なんて頭おかしい奴しかいないだろうからな…
164 21/03/05(金)19:21:56 No.780607923
>グリフィンドールって自分の正義の為なら平気でルール破る連中の集まりだし… 秘密の部屋で多少ルールを無視する傾向はむしろスリザリンの選ぶ基準として言われてたんだけどな 女子トイレで戯れたり
165 21/03/05(金)19:21:58 No.780607931
>なんかああいうポジションの奴って主人公には及ばないまでも作中で大きく成長する枠になる奴では…と思ってたけどなんかこう… 作中描写的にもロンは出がらしっぽいのが本当にエグい 貧乏なのは昔からだけどウィーズリー家は代々エリート輩出しまくる名家なんだ
166 21/03/05(金)19:22:11 No.780607997
創設者のやってることってハッフルパフ以外私塾を同じ場所に建ててるだけの意味しかないからあなた達なんで一緒に学校作ろうと思ったんだ
167 21/03/05(金)19:22:21 No.780608031
>ハッフルパフだけちゃんとホグワーツを教育機関として考えてた >おかげで他の寮に入る資格なしの人間の掃き溜めになった 闇の魔法使い排出率は一番低いし作者も自分の子入れるならハッフルパフって言ってるくらいにはまとも…
168 21/03/05(金)19:22:36 No.780608116
>>なんかああいうポジションの奴って主人公には及ばないまでも作中で大きく成長する枠になる奴では…と思ってたけどなんかこう… >作中描写的にもロンは出がらしっぽいのが本当にエグい >貧乏なのは昔からだけどウィーズリー家は代々エリート輩出しまくる名家なんだ 出涸らしとは言うが末妹は優秀だからね
169 21/03/05(金)19:22:48 No.780608158
>へーいスニベルス!! >また宙吊りにされたいかよー! けおおおおおおお!!!!(闇の魔術への傾倒とヘイトスピーチを磨く) やっぱりスネイプが悪いよなぁ…
170 21/03/05(金)19:23:05 No.780608229
ホグワーツ代表もハッフルパフだしな…
171 21/03/05(金)19:23:06 No.780608240
イギリス人の言う正義がまともなわけないよな
172 21/03/05(金)19:23:07 No.780608255
>まるで本から出てきたようなハーマイオニーだったもの… 小さい頃は本で読んだような正論口から飛ばしまくるのがほんと似合うし 大人になったら知性を兼ね備えた美人になったのちょっと完璧すぎる…
173 21/03/05(金)19:23:15 No.780608309
ロンはステータスほぼBでいくつかAみたいな感じだよ まあ兄弟は得意分野でSSくらいあるけど
174 21/03/05(金)19:23:19 No.780608329
ハッフルパフのディゴリーでもマルフォイを笑うくらいには性格悪いフォイよ
175 21/03/05(金)19:23:20 No.780608343
>やっぱりスネイプが悪いよなぁ… それは本当にそう
176 21/03/05(金)19:23:23 No.780608358
グリフィンドールとスリザリンは両方ともルール破るのが得意なのは公式設定だ
177 21/03/05(金)19:23:29 No.780608396
スニベルスは実際にテロリスト予備軍だからな…
178 21/03/05(金)19:23:36 No.780608427
>闇の魔法使い排出率は一番低いし作者も自分の子入れるならハッフルパフって言ってるくらいにはまとも… ひどい…
179 21/03/05(金)19:23:54 No.780608526
森管理はファンタビのニュートレベルの逸材がいればな… まぁ森管理で終わらせるには惜しすぎるからないけど
180 21/03/05(金)19:23:58 No.780608547
少年漫画の文法に当てはめて読むとあれ思ってたのと違う…ってなるよね フォイとか最大のライバルになると思ってた
181 21/03/05(金)19:24:09 No.780608610
闇の魔術やってる奴って現実で例えると薬物使ってる感じの扱いなのかな
182 21/03/05(金)19:24:46 No.780608783
>少年漫画の文法に当てはめて読むとあれ思ってたのと違う…ってなるよね >フォイとか最大のライバルになると思ってた マルフォイは進撃のジャンみたいに何かしらのキッカケで変わるキャラだと思ってた
183 21/03/05(金)19:24:51 No.780608804
一般的に言って八つ裂き呪文開発はテロリストそのものだよ
184 21/03/05(金)19:25:02 No.780608870
ジェームズがクズだからといって汚ぱんつスニベリーが正義ってこたないよね
185 21/03/05(金)19:25:40 No.780609033
ジェームズはそれまで理想の父親みたいな感じで持ち上げられてたから落差が…その…
186 21/03/05(金)19:25:43 No.780609049
>>グリフィンドールって自分の正義の為なら平気でルール破る連中の集まりだし… >秘密の部屋で多少ルールを無視する傾向はむしろスリザリンの選ぶ基準として言われてたんだけどな >女子トイレで戯れたり 多少ルール無視するのはスリザリンで ルールなんか大きく放り投げて自分の道を行くのがグリフィンドールなんだろう…
187 21/03/05(金)19:25:48 No.780609078
マルフォイはあまりにも残念過ぎてそりゃ逆に人気出るわ…
188 21/03/05(金)19:26:08 No.780609181
あの時は囲んで吊るしたから印象悪いだけで普段は互いに呪い合う感じだよ
189 21/03/05(金)19:26:10 No.780609190
>ジェームズがクズだからといって汚ぱんつスニベリーが正義ってこたないよね ない ないけど泣きみそのことはとても不憫に思うよ…
190 21/03/05(金)19:26:15 No.780609221
>スニベルスは実際にテロリスト予備軍だからな… 予備軍っていうか実際何度か人刺して停学くらってるレベルだよあいつ… スニベルズの記憶でジェームズに食らってる逆さ吊りパンツ卸呪文開発者スネイプ本人だし、 6巻でハリーが咄嗟に打ち込んだ複数同時発生通常呪文治癒不可切断呪文開発したの学生時代だぞ
191 21/03/05(金)19:26:21 No.780609251
>フォイとか最大のライバルになると思ってた こうもっとおじぎに傾倒していって最終的にハリーと対決して死ぬか改心するかするかと… 親父が特に顕著だけど貴族らしく立ち回ってそのまま生き残りやがった…
192 21/03/05(金)19:26:28 No.780609275
マルフォイはダンブルドア殺せなかったり悪堕ちキャラとしても振り切れてないのが残念過ぎる…
193 21/03/05(金)19:26:54 No.780609396
フォイが覚悟完了してたらやばかった
194 21/03/05(金)19:26:58 No.780609419
ロンは作中描写的に常に85点くらいは出せるポテンシャルはちゃんとある 他の主役級がみんな200点満点の世界に生きているだけで
195 21/03/05(金)19:26:58 No.780609421
>多少ルール無視するのはスリザリンで >ルールなんか大きく放り投げて自分の道を行くのがグリフィンドールなんだろう… マクゴナガルがルール違反などするかー!
196 21/03/05(金)19:27:01 No.780609436
ジェームズはあの後それでも成長してリンチ好きからまっとうな正義漢になったみたいな描写普通入ると思うじゃん? 無いからな
197 21/03/05(金)19:27:12 No.780609479
シリウスなんて誰一人ジェームズ裏切ったのを疑わずボロクソ言われてるんだぞ…
198 21/03/05(金)19:27:15 No.780609504
いけ好かないジョックと半グレの陰キャという対立構図
199 21/03/05(金)19:27:19 No.780609517
むしろ最後の一線をどうしても越えれないからマルフォイだよ
200 21/03/05(金)19:27:29 No.780609565
>ジェームズがクズだからといって汚ぱんつスニベリーが正義ってこたないよね どっちもロクでもねえってことは確かなんだけど 髪ベッタリ野郎はちゃんと卒業して更生しろ そういうとこだぞ! リリー死んだの半分くらいお前のせいだぞ!
201 21/03/05(金)19:27:30 No.780609568
>へーいスニベルス!! >また宙吊りにされたいかよー! ハーマイオニーのspewの方だったけどスネイプもそういうこと言うわ…
202 21/03/05(金)19:27:32 No.780609582
>闇の魔術やってる奴って現実で例えると薬物使ってる感じの扱いなのかな 日本で銃と弾丸密造して持ち歩いてるやべー思想の過激派ッテ程度だよ
203 21/03/05(金)19:27:34 No.780609593
爺はある程度良識とかで行動セーブしてこれだし 本気の本気ならヴォルさん程度ボコボコにできる気がする
204 21/03/05(金)19:27:48 No.780609652
フォイは大人になってからハリーと決闘して仲良くなるよ ハリーとハーマイオニーと一緒に並んで学生時代に戻ったみたいだな!って言ったら横からロンに僕の記憶だと一人ここにいるべきではない奴がいるけどなって言われ凹むけど
205 21/03/05(金)19:27:54 No.780609686
>マクゴナガルがルール違反などするかー! ハリークィディッチチーム採用シーン見ろや!!
206 21/03/05(金)19:28:00 No.780609717
逆さ吊りはデスイーターも使ってるからな
207 21/03/05(金)19:28:11 No.780609773
>マクゴナガルがルール違反などするかー! するかどうかで言えばしそう 絶対する
208 21/03/05(金)19:28:24 No.780609845
>マルフォイはダンブルドア殺せなかったり悪堕ちキャラとしても振り切れてないのが残念過ぎる… そこがいいと思う 同じように血や運命にがんじがらめになった奴らがいる一方でマルフォイだけがそれを乗り越えた 戦ってるものが違っていたと言える
209 21/03/05(金)19:28:35 No.780609889
>爺はある程度良識とかで行動セーブしてこれだし >本気の本気ならヴォルさん程度ボコボコにできる気がする だいぶ衰えてそうだけども 周りに守る人いなくて杖ブーストあるから勝てそうだとは思う 杖ブーストなかったら多分キツい
210 21/03/05(金)19:28:36 No.780609899
スネイプも虐められてる可哀想なやつじゃなくて 素でめちゃくちゃヤバいやつだよね…
211 21/03/05(金)19:28:38 No.780609904
なぁもしかしてロンってずっと大人になっても改善されないクソ野郎なんじゃ…
212 21/03/05(金)19:28:40 No.780609915
マルフォイ家はあれで財産も家族も失わずに戦後残ってる立ち回りが無駄に貴族力高いわ
213 21/03/05(金)19:28:40 No.780609916
>シリウスなんて誰一人ジェームズ裏切ったのを疑わずボロクソ言われてるんだぞ… 俺様しか配下全員を把握してなかったとはいえ誰もワームテールいたこと知らなかったのかね
214 21/03/05(金)19:28:41 No.780609918
読んでて思ったけど大人キャラのやり口がどいつもこいつも嫌らしすぎるよ…
215 21/03/05(金)19:28:52 No.780609965
>むしろ最後の一線をどうしても越えれないからマルフォイだよ ちゃんと和解できたあたりエピローグまでで思うところあったんだろうな
216 21/03/05(金)19:28:55 No.780609973
>ロンに僕の記憶だと一人ここにいるべきではない奴がいるけどなって言われ凹むけど ロンはさぁ…そりゃそうだけどさぁ…
217 21/03/05(金)19:29:09 No.780610043
>スネイプも虐められてる可哀想なやつじゃなくて >素でめちゃくちゃヤバいやつだよね… スネイプはやり返してたし単に虐められてる奴とは言えないからな
218 21/03/05(金)19:29:14 No.780610072
ロンは偉大な兄貴たちの出涸らしというかなんというか
219 21/03/05(金)19:29:25 No.780610127
悪人じゃないが心底危ないやつ
220 21/03/05(金)19:29:33 No.780610143
最強装備で全盛期のホモに素で対抗できてた帝王はすげーよ
221 21/03/05(金)19:29:37 No.780610164
まぁ当時のマルフォイ君はマグルで言うところの新興宗教の二世みたいな境遇だったからね…
222 21/03/05(金)19:29:37 No.780610168
>マルフォイ家はあれで財産も家族も失わずに戦後残ってる立ち回りが無駄に貴族力高いわ 闇の魔法使いの味方はするけどそれはそれとして一番家族が大事
223 21/03/05(金)19:29:38 No.780610177
>なぁもしかしてロンってずっと大人になっても改善されないクソ野郎なんじゃ… 大人になってもロンはロン
224 21/03/05(金)19:29:38 No.780610182
マグゴナガル先生は組分け帽子が記録に残るぐらい死ぬほど悩んだらしいから… 頭の良さはレイブンクローだけど生き様や性格がグリフィンドールだったんだろうな
225 21/03/05(金)19:29:46 No.780610225
>シリウスなんて誰一人ジェームズ裏切ったのを疑わずボロクソ言われてるんだぞ… 人狼になって人を襲ってしまう…って悩んでるルーピンに今日満月だしスネイプにルーピンけしかけるかとかやる奴だぞ
226 21/03/05(金)19:29:55 No.780610274
特に劣等感に苛まれることもなくなぁなぁで生きてたら何だかんだ棚ぼたで功績と嫁さんもらった奴
227 21/03/05(金)19:29:55 No.780610282
マルフォイってライバルポジション的な存在のはずなのに あんまり才能ある描写がないから悲しいよね… クィディッチも親のお金でチーム入りした感じだし
228 21/03/05(金)19:29:56 No.780610286
終盤ハリーロンハーマイオニー三人で逃避行してるのにそれでも喧嘩し始めるのはこいつらほんと…って思った
229 21/03/05(金)19:30:02 No.780610312
>読んでて思ったけど大人キャラのやり口がどいつもこいつも嫌らしすぎるよ… イギリス人だぜ?
230 21/03/05(金)19:30:22 No.780610429
予言聞く前は普通に死喰い人やってたぞスネイプ
231 21/03/05(金)19:30:26 No.780610441
ウィズリー家が天才の集まりすぎなんだよ やっぱ血って強いわ
232 21/03/05(金)19:30:35 No.780610479
>ロンは作中描写的に常に85点くらいは出せるポテンシャルはちゃんとある むしろ調子の良し悪しが激しいイメージだな… 上手いこと気分良くすれば活躍してくれる
233 21/03/05(金)19:30:41 No.780610514
スネイプは自分が予言を伝えたことで回り回って両親があっぱらぱーになるまで拷問されたネビルをどんな気持ちでイビってたんだろう
234 21/03/05(金)19:30:41 No.780610516
>スネイプも虐められてる可哀想なやつじゃなくて >素でめちゃくちゃヤバいやつだよね… 順序逆だからな お互い嫌い合ってたのは間違いないけどスニベルズが闇の魔術への傾倒始めて今まで悪口の言い合いレベルだったのがガチの喧嘩になった
235 21/03/05(金)19:30:44 No.780610528
ブラック家はさあ…
236 21/03/05(金)19:30:55 No.780610583
ジェームズはあれでも友達のルーピン利用してスネイプ殺しかけたシリウスと違ってちゃんとそれ知ったら助けてるし 卒業後それなりに落ち着いてリリーにも認められて結婚まで行ってるんだよな シリウスはそんなジェームズを少しつまらなく思ったみたいなこと書かれてた気もするが
237 21/03/05(金)19:30:57 No.780610594
ロンはロンの役者含めた関係者全員からなんでこいつハーマイオニーとくっついてんの?って言われるのはかわいそうだけど 続編見るとうんまあ…そうだね…1人だけ子供のままだね…
238 21/03/05(金)19:31:00 No.780610610
>ブラック家はさあ… 名の通りだ
239 21/03/05(金)19:31:18 No.780610690
>ウィズリー家が天才の集まりすぎなんだよ >やっぱ血って強いわ 血が全てではないけど 割といいの排出されるよねって感じはする ウィーズリーガチャのハズレ枠も割と使えるし
240 21/03/05(金)19:32:04 No.780610893
ブラック家の身内以外ゴミな気質が友人に向いただけじゃないのかシリウス
241 21/03/05(金)19:32:07 No.780610909
>>ウィズリー家が天才の集まりすぎなんだよ >>やっぱ血って強いわ >血が全てではないけど >割といいの排出されるよねって感じはする >ウィーズリーガチャのハズレ枠も割と使えるし ウィーズリーガチャのハズレがいないと賢者の石が守れなかったというのがまた
242 21/03/05(金)19:32:09 No.780610919
>スネイプは自分が予言を伝えたことで回り回って両親があっぱらぱーになるまで拷問されたネビルをどんな気持ちでイビってたんだろう 自分の過ちとそれによって産まれた悲劇を全部直視した上で寮監としての権力で長年スリザリンを寮対抗戦で勝たせてグリフィンドールをイビるクソコテこどもおじさんだ メンタルが違う
243 21/03/05(金)19:32:10 No.780610921
ロンにクソ野郎はちょっと言い過ぎかな… 間抜けとかヘタレくらいが丁度いい
244 21/03/05(金)19:32:23 No.780610985
シリウスは反抗期の時にたまたまグリフィンドール行きで友人に出会えただけで 発送と行動原理がマジで血筋まんま過ぎる
245 21/03/05(金)19:32:32 No.780611027
少年漫画だと大人の強キャラって圧倒的な火力とかテクニックで責めてくるけど この作品では子供には手出しできない権力で圧倒してくる
246 21/03/05(金)19:32:41 No.780611069
>スネイプは自分が予言を伝えたことで回り回って両親があっぱらぱーになるまで拷問されたネビルをどんな気持ちでイビってたんだろう おそらく敵味方合わせていちばんやさしくしたのが偽マッドアイだし…
247 21/03/05(金)19:32:44 No.780611085
こいつを現代の大学で例えると ワシントン条約で規制されてるトカゲあげるから大学のスパコンのパスワード教えてって言われて教えた生物学の用務員だよ やばすぎる
248 21/03/05(金)19:33:11 No.780611214
ロンもハリーも生理が凄い
249 21/03/05(金)19:33:16 No.780611237
ルーピンもシリウスが裏切ったと信じてたからな…
250 21/03/05(金)19:33:22 No.780611260
スコーピウスくんがいい子すぎる
251 21/03/05(金)19:33:25 No.780611273
>ロンにクソ野郎はちょっと言い過ぎかな… >間抜けとかヘタレくらいが丁度いい でもなんかそういうキャラって作中で成長するのがお決まりだし… なんか絶妙に生々しく成長しない…
252 21/03/05(金)19:33:32 No.780611294
でもシリウスはなんとなく嫌いになれないんだよな アホの犬っぽいからか
253 21/03/05(金)19:33:33 No.780611299
ウィーズリーガチャの一番ハズレもアンコモンから最終的にはSR~SR+ぐらいには成長するから偉い 他は大体SSR
254 21/03/05(金)19:33:47 No.780611369
>少年漫画だと大人の強キャラって圧倒的な火力とかテクニックで責めてくるけど >この作品では子供には手出しできない権力で圧倒してくる ブリティッシュすぎる…
255 21/03/05(金)19:33:51 No.780611387
ウィーズリーはマグルの血を積極的に取り入れてた上に純血貴族もかなり嫁いできてるからブラックみたいなキチガイにはなってないのに強い
256 21/03/05(金)19:33:54 No.780611404
ロンはチェスの時が最後の輝きだよね
257 21/03/05(金)19:34:04 No.780611450
そもそもハリーポッターまともな大人ほぼいないよな
258 21/03/05(金)19:34:08 No.780611473
誰一人漫画的な成長なんかしてないんだから一貫してる 三つ子の魂百までだよ
259 21/03/05(金)19:34:09 No.780611475
ネビルは英雄だよな
260 21/03/05(金)19:34:17 No.780611505
>そもそもハリーポッターまともな大人ほぼいないよな ロンのママ
261 21/03/05(金)19:34:18 No.780611507
>>スネイプは自分が予言を伝えたことで回り回って両親があっぱらぱーになるまで拷問されたネビルをどんな気持ちでイビってたんだろう >おそらく敵味方合わせていちばんやさしくしたのが偽マッドアイだし… 拷問したうちの一人なのがなんとも言えない 錯乱したクラウチが恐らく家ではけして取らない態度で誇らしげに話してた辺りもなんとも言えない
262 21/03/05(金)19:34:34 No.780611571
ブラック家の嫡男なんて闇の魔法使いに決まってるじゃないですか!
263 21/03/05(金)19:34:37 No.780611590
悪戯4人組ってジェームズを核にしてまとまってただけで他の三人間の友情そんなに…な匂いが若干ある ルーピンが人狼状態の時に他人に怪我させたらルーピンの人生がどうなるかちゃんと想像したのかシリウスお前
264 21/03/05(金)19:34:38 No.780611592
名家で子沢山とか普通そうなのになんであんな金ないんだろうなウィーズリー
265 21/03/05(金)19:34:46 No.780611634
>ウィーズリーガチャの一番ハズレもアンコモンから最終的にはSR~SR+ぐらいには成長するから偉い >他は大体SSR パーシーは初期に強かったSRみたいなところは多分にあるけど 素のスペックはだいぶ高水準なままだったか
266 21/03/05(金)19:34:51 No.780611667
尻尾爆発スクリュートを何代にも渡って繁殖させてるのはやばい
267 21/03/05(金)19:34:51 No.780611669
>ロンはチェスの時が最後の輝きだよね あとはまあ賑やかしというか…副菜というか…
268 21/03/05(金)19:34:54 No.780611679
>>ロンにクソ野郎はちょっと言い過ぎかな… >>間抜けとかヘタレくらいが丁度いい >でもなんかそういうキャラって作中で成長するのがお決まりだし… >なんか絶妙に生々しく成長しない… 代わりにネビルが成長したから…
269 21/03/05(金)19:35:14 No.780611774
ウィーズリーが純度の高い純血なのは多分たくさん産んでるってのもあるんだろうな… 意図してなくても誰か一人は別にそういう思想なくてもなんとなく純血と結婚しちゃってる感じかも
270 21/03/05(金)19:35:15 No.780611776
ウィーズリー家は格式だけなら上位だもんな あれで優秀でマグル好きという強さ
271 21/03/05(金)19:35:17 No.780611787
ロン外してネビルパーティに入れようぜ
272 21/03/05(金)19:35:23 No.780611813
>ロンのママ ロックハートにハマってたのがちょっと…
273 21/03/05(金)19:35:25 No.780611826
>悪戯4人組ってジェームズを核にしてまとまってただけで他の三人間の友情そんなに…な匂いが若干ある >ルーピンが人狼状態の時に他人に怪我させたらルーピンの人生がどうなるかちゃんと想像したのかシリウスお前 友達の友達…
274 21/03/05(金)19:35:34 No.780611877
>名家で子沢山とか普通そうなのになんであんな金ないんだろうなウィーズリー 子沢山だと金はなくなるよ…
275 21/03/05(金)19:35:37 No.780611887
ロニー坊やはハリーのお友達であり続けたことが一番の存在価値だから…
276 21/03/05(金)19:35:40 No.780611894
>名家で子沢山とか普通そうなのになんであんな金ないんだろうなウィーズリー 親父の趣味で消えるのと子沢山だからじゃないかな
277 21/03/05(金)19:35:49 No.780611935
>>ロンのママ >ロックハートにハマってたのがちょっと… そこはいいだろ!
278 21/03/05(金)19:35:50 No.780611938
>名家で子沢山とか普通そうなのになんであんな金ないんだろうなウィーズリー 多分マグル大好きおじさんが車買ったりしておもしろマグルグッズで散財してるせいだと思う
279 21/03/05(金)19:36:00 No.780611994
>>悪戯4人組ってジェームズを核にしてまとまってただけで他の三人間の友情そんなに…な匂いが若干ある >>ルーピンが人狼状態の時に他人に怪我させたらルーピンの人生がどうなるかちゃんと想像したのかシリウスお前 >友達の友達… リアルなのやめろ
280 21/03/05(金)19:36:03 No.780612007
ハグリッドもっとも動物飼育させちゃいけないタイプの性格だよな
281 21/03/05(金)19:36:03 No.780612016
モリーさんいいよね 大家族作りたくなるのも納得
282 21/03/05(金)19:36:11 No.780612048
ウィーズリー家は良くも悪くも変人過ぎる
283 21/03/05(金)19:36:19 No.780612083
ジェームズいなかったらあの3人会話少なそう
284 21/03/05(金)19:36:27 No.780612119
ただあの時点でダンブルドア寄りの魔法使いの友達がいないとハリーの成長チャートが狂うのでロンを外すことはできないんだ
285 21/03/05(金)19:36:30 No.780612132
>フォイは大人になってからハリーと決闘して仲良くなるよ 本人同士がこうやってケリつけてんのに >ロンに僕の記憶だと一人ここにいるべきではない奴がいるけどなって言われ凹むけど こういうこと言うのはクソ野郎って言っていいと思うよ…
286 21/03/05(金)19:36:32 No.780612142
>>ロンのママ >ロックハートにハマってたのがちょっと… ちょっと外面のいいイケメン芸能人にハマる主婦なんて現実でもよくいるじゃん
287 21/03/05(金)19:36:45 No.780612206
パパは二束三文のマグルグッズで吹っ掛けられてそう
288 21/03/05(金)19:36:46 No.780612208
>名家で子沢山とか普通そうなのになんであんな金ないんだろうなウィーズリー 家訓で財産全員で平等に分けるから
289 21/03/05(金)19:36:47 No.780612218
ウィーズリー家は稼ごうという意思は少ないからな 優秀な能力を趣味や誰かのために使う
290 21/03/05(金)19:36:52 No.780612237
いやちゃんとジェームズ以外も友情はあるだろ それはそれとしてシリウスはクソ野郎だと思われてるだけで
291 21/03/05(金)19:36:53 No.780612244
あの夫妻は断るんだろうけど自立してる長男と次男は良い職ついてるんだから仕送りして貰えばいいのにな 時代遅れのドレスローブ着なきゃいけないロンとか流石に可哀想だったよ
292 21/03/05(金)19:36:58 No.780612265
>>>ロンのママ >>ロックハートにハマってたのがちょっと… >そこはいいだろ! あとはリータの記事読んでからハーマイオニーに呪い送ろうとしたりイースターエッグが小さかったり
293 21/03/05(金)19:37:05 No.780612297
官僚でも子供全員寮制の学校にいかせて趣味で散財してたらそりゃ金足りなくなる
294 21/03/05(金)19:37:07 No.780612310
>名家で子沢山とか普通そうなのになんであんな金ないんだろうなウィーズリー 腐っても魔法省の公務員だからそれなりに貰ってる 子供いっぱいなのと ロンのママがとにかく節約家なのと 一番の原因がアーサーが家族に内緒でマグルの物とか機械とかをガラクタ集めして死ぬほど散財してる
295 21/03/05(金)19:37:13 No.780612346
なんてもん作ってんだよスレ画は… su4656324.jpg
296 21/03/05(金)19:37:18 No.780612371
ロンのママはリータのゴシップ信じてハーマイオニー避けたりするとかあるよ
297 21/03/05(金)19:37:29 No.780612423
1ガリオンが1000円しないくらいだからなんか物価安い魔法界 杖振ればいろいろ出せるしそうなるのもなんかわかるが
298 21/03/05(金)19:37:39 No.780612469
>>フォイは大人になってからハリーと決闘して仲良くなるよ >本人同士がこうやってケリつけてんのに >>ロンに僕の記憶だと一人ここにいるべきではない奴がいるけどなって言われ凹むけど >こういうこと言うのはクソ野郎って言っていいと思うよ… 空気読めよ…ってなった
299 21/03/05(金)19:37:47 No.780612518
>ジェームズいなかったらあの3人会話少なそう シリウスがピーターをいじめてルーピンがいさめるみたいな流れでやり過ごしてそう
300 21/03/05(金)19:37:56 No.780612564
完璧な善人なんていないんだっていうのが作者の哲学なんだろうか
301 21/03/05(金)19:37:58 No.780612574
ウィーズリー家は大家族すぎるあまり この家系を純血ってことにしないと魔法界ほぼほぼ穢れた血混じってしまうことになるみたいな事情があるって魔法使いの「」が言ってた
302 21/03/05(金)19:38:14 No.780612647
ハグリッドは就職先間違えたんじゃねぇかな…
303 21/03/05(金)19:38:14 No.780612648
親の愛受けたかどうかで親になったときだいぶ変わるのいいよね ハリーがちょいダメだったりフォイがいい親になってたり
304 21/03/05(金)19:38:29 No.780612718
>なんてもん作ってんだよスレ画は… >su4656324.jpg 普通に気持ち悪いし危ないしハグリッドやっぱキチガイだろ…
305 21/03/05(金)19:38:34 No.780612756
ポッターは育ちが悪いからな
306 21/03/05(金)19:38:38 No.780612775
>ハグリッドは就職先間違えたんじゃねぇかな… 他に受け手あるかな…
307 21/03/05(金)19:38:40 No.780612783
ハグリッドは全身が労災とインシデントの塊だこいつってなるけど 居なかったら俺様粉砕RTAのチャートがうまくいかないのが困る
308 21/03/05(金)19:38:59 No.780612875
金ないのに手紙に切手を隙間なく貼りつけまくるおじさんはだめだった どこで買ったか知らないがたぶん手紙に貼る分以外もいっぱい買ったんだろうな
309 21/03/05(金)19:39:03 No.780612891
>>ハグリッドは就職先間違えたんじゃねぇかな… >他に受け手あるかな… アズカバン!
310 21/03/05(金)19:39:04 No.780612901
>su4656324.jpg (尻尾が爆発する) (魔法反射耐性持ち) (腐った臭いがする) (腹から人間の血を吸う)
311 21/03/05(金)19:39:26 No.780613017
>>なんてもん作ってんだよスレ画は… >>su4656324.jpg >普通に気持ち悪いし危ないしハグリッドやっぱキチガイだろ… 一番キチガイなのはカニとマンティコアをむりやり交配させたことだわ 哺乳類をカニに欲情させたんだぞ しかもこいつら共食いするらしいな
312 21/03/05(金)19:39:29 No.780613029
ウィーズリー家はほぼ全ての純血と親戚 ハリーもマルフォイもシリウスおじさんもロンと親戚
313 21/03/05(金)19:39:32 No.780613046
しかしあれだな ハグリッドの話って途中から大抵ジェームズやスネイプの話になる
314 21/03/05(金)19:39:53 No.780613152
>フォイは大人になってからハリーと決闘して仲良くなるよ >本人同士がこうやってケリつけてんのに >>ロンに僕の記憶だと一人ここにいるべきではない奴がいるけどなって言われ凹むけど >こういうこと言うのはクソ野郎って言っていいと思うよ… まあそもそもフォイとハリーが決闘にまでなったの ハリーがが毒親拗らせて息子にフォイの息子なんかと仲良くするな!って押し付けてたからなんだけどな そして呪いの子開始時点で三人組でフォイと一番親しいのが穢れた血という
315 21/03/05(金)19:40:02 No.780613203
人間と関わるならじじいの管理下にいるのが一番良かったよハグリッドは…
316 21/03/05(金)19:40:19 No.780613279
>ウィーズリー家はほぼ全ての純血と親戚 >ハリーもマルフォイもシリウスおじさんもロンと親戚 ウィズリー家だけで魔法界傾かせられるじゃん
317 21/03/05(金)19:40:39 No.780613367
>ウィーズリー家はほぼ全ての純血と親戚 >ハリーもマルフォイもシリウスおじさんもロンと親戚 もしかして魔法界の影の支配者って…
318 21/03/05(金)19:40:42 No.780613390
そもそもアラゴグの案件はお辞儀もドン引きしてた思う
319 21/03/05(金)19:40:50 No.780613431
>ウィズリー家だけで魔法界傾かせられるじゃん それは実際そう
320 21/03/05(金)19:40:58 No.780613471
>ジェームズいなかったらあの3人会話少なそう 炎のゴブレットで同棲してたし ピーターは知らん
321 21/03/05(金)19:41:28 No.780613621
>しかしあれだな >ハグリッドの話って途中から大抵ジェームズやスネイプの話になる だって成長するほど3人組もハグリッドのアレさに気がついて若干距離置き始めるから出番少なくなっていくし…
322 21/03/05(金)19:41:34 No.780613659
マヌケでおっちょこちょいのデブボーイがナギニ倒すとこまで成長するのいいよね… 役者さんもいい感じに背が伸びて説得力ある
323 21/03/05(金)19:41:36 No.780613670
>ハグリッドもっとも動物飼育させちゃいけないタイプの性格だよな 本来ならああ言うタイプだと早々に事故起こして命散らしてくれるんだけど 才能あるばかりに自分は安全で周囲へと危険をばら蒔く存在に…
324 21/03/05(金)19:41:48 No.780613734
何ならドラゴンの卵で情報しゃべったのもドン引きしてただろ
325 21/03/05(金)19:42:07 No.780613839
でもまぁマンティコアは尻尾にサソリ成分があるから カニにもちょっと欲情したんだろう
326 21/03/05(金)19:42:19 No.780613908
>もしかして魔法界の影の支配者って… 少なくとも血に関しては純血でいたかったら絶対に関わらざるおえない大名門なんだよな… 純血量産家系なので…
327 21/03/05(金)19:42:21 No.780613917
傾かせるもクソもそもそも魔法界そんなまとまってないぞ 田舎に散らばって住んでるのも多いし
328 21/03/05(金)19:42:35 No.780613980
>su4656324.jpg 想像の数十倍デカくてだめだった 何作ってんの…
329 21/03/05(金)19:42:37 No.780613989
下手な魔法は弾く半巨人のハグリッドの大丈夫は常人の大丈夫ではないことに気がついてなさそう
330 21/03/05(金)19:43:03 No.780614126
なんならウィーズリー族も多分まとまれない
331 21/03/05(金)19:43:17 No.780614202
>想像の数十倍デカくてだめだった >何作ってんの… イメージしてる方は幼体でそれは間違ってない 成長するとそのサイズになる
332 21/03/05(金)19:43:18 No.780614210
無駄に頑丈だもんなハグリッド…
333 21/03/05(金)19:43:28 No.780614269
>下手な魔法は弾く半巨人のハグリッドの大丈夫は常人の大丈夫ではないことに気がついてなさそう 硬すぎて食えないロックケーキ食わせようとしてくるからな
334 21/03/05(金)19:43:46 No.780614361
魔法界って住んでる範囲がクソ広い村社会だよな
335 21/03/05(金)19:44:12 No.780614502
ハグリットは結婚できないから血は絶えるだろうし… 巨人の体質が遺伝する様になったらやばいぞ
336 21/03/05(金)19:44:36 No.780614626
作中でフォイが言った数少ないど正論だぞあの教科書への皮肉
337 21/03/05(金)19:44:44 No.780614668
ハグリッド巨人の血が入ってるから一定までの魔法弾くのがクソゲー
338 21/03/05(金)19:44:46 No.780614675
あの蜘蛛どっから仕入れたんだろう 時代的にグリンデルバルド辺りかな