虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/05(金)17:53:01 No.780585744

久しぶりに全話見直したけど やっぱりこのアニメ面白いのでは…?

1 21/03/05(金)17:53:48 No.780585911

面白いよ

2 21/03/05(金)17:57:58 No.780586707

面白いよね…

3 21/03/05(金)17:59:45 No.780587041

疑問に感じることもなく面白いだろ

4 21/03/05(金)17:59:52 No.780587066

がっつりシスプリネタが出てくる所に時代を感じる

5 21/03/05(金)18:00:15 No.780587156

浪川の声わけー

6 21/03/05(金)18:00:35 No.780587222

当時の「」もこのドスケベちびまる子にハートを鷲掴みにされたもんさ

7 21/03/05(金)18:01:21 No.780587360

4:3だと…

8 21/03/05(金)18:02:52 No.780587674

ドッコイダーに見えた…

9 21/03/05(金)18:03:31 No.780587803

サイラバがあんまりない感じの歌歌ってる

10 21/03/05(金)18:03:36 No.780587826

ドッコイダーじゃないの

11 21/03/05(金)18:04:00 No.780587904

>ドッコイダーに見えた… ドッコイダーだよ?!

12 21/03/05(金)18:04:49 No.780588062

>三石琴乃の声わけー

13 21/03/05(金)18:05:19 No.780588156

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 21/03/05(金)18:05:26 No.780588180

生活費稼ぐためにバイトする話は一人でコンテ切ったとか聞いた

15 21/03/05(金)18:06:14 No.780588332

冷えかけた世界で八日目に見た月 朝を待つ火の川に浮かぶ終末 ってなんですか!?

16 21/03/05(金)18:06:26 No.780588372

釘宮がもうこの時点で極まっててわらう

17 21/03/05(金)18:07:19 No.780588537

>生活費稼ぐためにバイトする話は一人でコンテ切ったとか聞いた 原画だよ

18 21/03/05(金)18:07:46 No.780588622

名前忘れたけど眼鏡ロボが好き

19 21/03/05(金)18:07:50 No.780588634

釘宮っつったらこういう造形と性格のキャラだよな!という感じだった

20 21/03/05(金)18:08:52 No.780588834

栗華さん好きは原作も読もう

21 21/03/05(金)18:09:15 No.780588900

スレ画よりルリルリ派なので… su4656100.jpg

22 21/03/05(金)18:10:33 No.780589168

俺にとってのマイベスト浪川はずっと鈴雄ちゃんだよ…

23 21/03/05(金)18:10:59 No.780589264

マンガも読み直そう!

24 21/03/05(金)18:11:22 No.780589341

>俺にとってのマイベスト浪川はずっと鈴雄ちゃんだよ… へへへ…300円…

25 21/03/05(金)18:12:04 No.780589499

漫画版のめっちゃ弟の面倒見てる回からの 最終回のねえたん大好きの流れは本当に涙腺を刺激してつらい

26 21/03/05(金)18:12:36 No.780589623

声が全員ハマりすぎる もうそれ以外考えられないってレベルで

27 21/03/05(金)18:12:42 No.780589642

これとシノブ伝でネットで評判いいけど売り上げは悪いって経験をして ネットの評判なんて意味ねえしやっぱ稼げる作品作んなきゃダメだわってなって そうして金!金!金!と金の亡者と化してあんなことになったんだよな…

28 21/03/05(金)18:13:00 No.780589692

熱血α波?なにそれ? そんなのあのときからずっとオフにしてるよ

29 21/03/05(金)18:13:17 No.780589759

漫画版は3巻でめっちゃ綺麗にまとまってるよね 同じ作者のヒッカツとかGoWestもそんな感じ

30 21/03/05(金)18:13:25 No.780589786

>漫画版のめっちゃ弟の面倒見てる回からの >最終回のねえたん大好きの流れは本当に涙腺を刺激してつらい 最終回は涙なしでは見れない…

31 21/03/05(金)18:14:15 No.780589929

いいですよね鈴子さん

32 21/03/05(金)18:14:21 No.780589950

昔はよくわからんかったけどクリカの夢でドッコイも見返したら面白かったな

33 21/03/05(金)18:14:31 No.780589977

消えかけた世界で八日目に見た月

34 21/03/05(金)18:15:17 No.780590149

>同じ作者のヒッカツとかGoWestもそんな感じ あの辺の矢上先生は本当にすごい

35 21/03/05(金)18:15:20 No.780590154

>昔はよくわからんかったけどクリカの夢でドッコイも見返したら面白かったな (滅茶苦茶動くジャンプキック)

36 21/03/05(金)18:17:30 No.780590636

能登麻美子がまだだいぶ新人だったころ

37 21/03/05(金)18:18:24 No.780590832

釘宮はこのイメージが強いのでとっくにベテランだとばかり思っていた

38 21/03/05(金)18:19:16 No.780591028

これと大正野球娘。はたまに見返す

39 21/03/05(金)18:20:54 No.780591429

記憶消されるパターンルリルリのとこだけ重くない…?

40 21/03/05(金)18:21:05 No.780591472

まだクレイアニメ推しだったころのUFO

41 21/03/05(金)18:21:09 No.780591489

住めば都

42 21/03/05(金)18:23:50 No.780592064

クリーカさんは正体わかってたっぽいけど 今の関係を壊したくなくて知らないフリをしてたのかな

43 21/03/05(金)18:24:43 No.780592258

原作と漫画とアニメの全てで全く違う展開にして全てで成功した化け物みたいな作品

44 21/03/05(金)18:26:23 No.780592597

>がっつりシスプリネタが出てくる所に時代を感じる シスプリは今年ライブするくらい最新のネタなんだけど…

45 21/03/05(金)18:27:49 No.780592907

漫画はエーデルワイスが最後の戦いで家族の像で戦うのが良過ぎる…

46 21/03/05(金)18:28:47 No.780593107

あまり話題にならないお嬢様

47 21/03/05(金)18:28:48 No.780593111

アニメの出来はものすごく良かったのに売れなかった…

48 21/03/05(金)18:30:09 No.780593396

>あまり話題にならないお嬢様 どこで活躍したっけと言われると…こう…

49 21/03/05(金)18:30:35 No.780593508

そんなufoも今やジブリクラスの興行収入を叩き出したんだからな

50 21/03/05(金)18:30:55 No.780593596

BOXのおまけで普通にお乳首が描かれるスレ画

51 21/03/05(金)18:31:11 No.780593666

まだ円盤買うとか買わないとかそんな意識すらなかったなこの頃…

52 21/03/05(金)18:31:37 No.780593780

おれにとってのufotableといえばドッコイダーとシノブとEDのクレイアニメ

53 21/03/05(金)18:31:40 No.780593795

>どこで活躍したっけと言われると…こう… 原作だと最終決戦でめっちゃ活躍するし…SMプレイで変身したピエールが!

54 21/03/05(金)18:31:44 No.780593823

熱血アルファ波で強引にノリノリで戦えるようにするってすごく便利な設定だと思うけど他で見ないよね

55 21/03/05(金)18:31:57 No.780593888

まだ中学生の頃だった

56 21/03/05(金)18:33:05 No.780594161

楽しい夏じゃったのう

57 21/03/05(金)18:34:08 No.780594450

>熱血アルファ波で強引にノリノリで戦えるようにするってすごく便利な設定だと思うけど他で見ないよね (ただのBGM)

58 21/03/05(金)18:35:20 No.780594733

>>熱血アルファ波で強引にノリノリで戦えるようにするってすごく便利な設定だと思うけど他で見ないよね >(ただのBGM) 小説で子どもたちに歌って奮い立つのも漫画で最初から知ってたのも好き

59 21/03/05(金)18:36:28 No.780594965

ED曲聴くと当時高校生で夜更かししてた頃を思い出して胸が苦しくなる…

60 21/03/05(金)18:36:45 No.780595020

フィギュアまだもってるわ

61 21/03/05(金)18:36:52 No.780595054

>どこで活躍したっけと言われると…こう… 最終決戦では結構活躍してた気がする

62 21/03/05(金)18:37:21 No.780595166

アニメも漫画も完璧で…

63 21/03/05(金)18:37:27 No.780595186

真面目にやれば全員それなりの戦力なのいいよね

64 21/03/05(金)18:38:08 No.780595354

多分深夜アニメ一番見てた頃だなぁ

65 21/03/05(金)18:38:12 No.780595372

妹回の語りがキッツイ

66 21/03/05(金)18:39:40 No.780595738

咲耶の下着姿で興奮した

67 21/03/05(金)18:39:54 No.780595796

エーデルとヒヤシンスが友達みたいになってるのがいい

68 21/03/05(金)18:40:00 No.780595831

>おれにとってのufotableといえばドッコイダーとシノブとEDのクレイアニメ フタコイオルタも忘れ…忘れ…

69 21/03/05(金)18:40:05 No.780595856

>真面目にやれば全員それなりの戦力なのいいよね マロンフラワーは割といつも強い ピエールは運さえ良ければ強い  エーデルワイスは本人以外の粘土だと強い

70 21/03/05(金)18:40:29 No.780595972

この頃のオタクイジりみたいなネタはナースウィッチ小麦ちゃんまじかるてとかやってた頃だから…

71 21/03/05(金)18:40:39 No.780596010

そんな機能を付けた覚えはないんじゃがな…

72 21/03/05(金)18:40:45 No.780596030

OKOJOさんかと思った

73 21/03/05(金)18:40:47 No.780596039

すっかり悪徳企業になってしまった…

74 21/03/05(金)18:40:47 No.780596042

プール回好き

75 21/03/05(金)18:41:08 No.780596127

栗花回よくわかんなかったぜ

76 21/03/05(金)18:41:29 No.780596218

エロ回でシコった中学生は多い

77 21/03/05(金)18:41:36 No.780596248

エーデルワイスが弟の粘土使わない理由いいよね…

78 21/03/05(金)18:42:07 No.780596369

栗花の夢はあの頃のufoって感じですごい好き

79 21/03/05(金)18:42:14 No.780596397

ネルロイドガールの乳が盛ったり減ったり

80 21/03/05(金)18:42:33 No.780596499

>そんな機能を付けた覚えはないんじゃがな… 涙昨日の搭載をギャグ回でやった後でこれが来るのがずるい

81 21/03/05(金)18:43:21 No.780596719

>熱血アルファ波で強引にノリノリで戦えるようにするってすごく便利な設定だと思うけど他で見ないよね 熱血α波?そんなのあの時からオフにしたままだよは5本の指に入るくらい好きな展開

82 21/03/05(金)18:44:32 No.780597012

最後の二話熱いよね… 子供達のエールのところで滂沱の涙だったよ

83 21/03/05(金)18:44:43 No.780597069

漫画版は名作だと自信を持って言える

84 21/03/05(金)18:44:54 No.780597116

最終話一つ前のラストの名乗り口上は違うアニメを見ているのかと思った

85 21/03/05(金)18:46:30 No.780597576

エーデルとスレ画の薄い本がけっこうあってありがたい

86 21/03/05(金)18:46:33 No.780597590

地球に飛ばされたモグモグ君もニッコリ

87 21/03/05(金)18:47:07 No.780597722

素晴らしい作品だったねモグモグ君

88 21/03/05(金)18:47:34 No.780597859

特に出てないけどED歌ってる植田佳奈

89 21/03/05(金)18:47:42 No.780597903

どうしたのかねモグリくん

90 21/03/05(金)18:47:47 No.780597933

お便り待ってます!!!!!

91 21/03/05(金)18:48:47 No.780598187

秘書が有能だった気がする

92 21/03/05(金)18:48:48 No.780598189

1話しか出ない宇宙テレビプロデューサーがCV真殿光昭で好きだったな

93 21/03/05(金)18:49:17 No.780598309

主人公の名前とデザインがとっつきにくいよ

94 21/03/05(金)18:49:36 No.780598392

俺の中で浪川声がこれ以上ハマったキャラは未だにいない

95 21/03/05(金)18:50:27 No.780598625

インモラル兄妹

96 21/03/05(金)18:50:29 No.780598634

>素晴らしい作品だったねモグモグ君 おっしゃる通りです ちなみに私の名前はモグモッグルです

97 21/03/05(金)18:50:35 No.780598659

漫画とアニメは見たけど小説見てないんだよな どっちともラスト違うらしいから見たくはあるんだが

98 21/03/05(金)18:50:35 No.780598662

漫画版の一番最初に体が動いたから失格良いよね

99 21/03/05(金)18:50:41 No.780598691

料理技の語感が良すぎる…

100 21/03/05(金)18:51:02 No.780598777

1日だけでも他の誰かに

101 21/03/05(金)18:51:29 No.780598888

>料理技の語感が良すぎる… アップルカッター!

102 21/03/05(金)18:51:29 No.780598892

そう言えば漫画版はラストだけちゃんとキック決まってた

103 21/03/05(金)18:51:55 No.780598997

裏返しいらずの直火焼きファイヤー

104 21/03/05(金)18:51:59 No.780599011

擬似家族もの好きだからすごい刺さった

105 21/03/05(金)18:52:00 No.780599016

原作で爺ちゃんに嫁のふりする回のマジで嫁っぷりは異常な妹

106 21/03/05(金)18:52:41 No.780599231

小説は最後に地球で夢を追いかけてもいいし 宇宙でヒーローになってもいいし なんなら脱獄した皆と一緒に宇宙犯罪者になってもいいって笑顔で終わるのが凄くいい

107 21/03/05(金)18:53:12 No.780599384

>漫画版は名作だと自信を持って言える エーデルの最強の人形は何一つ疑問なく最強と断言できる最高のシーン

108 21/03/05(金)18:53:17 No.780599411

年上の妹という概念を俺に教えてくれた

109 21/03/05(金)18:53:24 No.780599437

漫画は最後までヒヤシンスとピエールが雑魚だったのは覚えてる エーデル(の仮の弟の粘土)が一気に最強クラスになったのも覚えてる

110 21/03/05(金)18:53:28 No.780599455

私ピエ子よ!!!!

111 21/03/05(金)18:54:51 No.780599828

弟は粘土づくりの才能めっちゃあるって話あったなぁ

112 21/03/05(金)18:55:09 No.780599909

脱獄できたのがSMコンビのおかげだからまあよし それはそれとして最後くらいはちゃんと戦ってほしい気持ちもあった

113 21/03/05(金)18:55:19 No.780599950

漫画版は原作読み込みすぎて理解度があまりに高すぎる 幼女戦記のコミカライズレベルで行間の見えないものが見えすぎている

114 21/03/05(金)18:55:28 No.780599994

徐々に存在を忘れられ出番が無くなるハナモモンチョ

115 21/03/05(金)18:56:02 No.780600158

原作もヒヤシンスとピエールはどう頑張っても雑魚だから安心してほしい

116 21/03/05(金)18:56:26 No.780600283

>漫画版は原作読み込みすぎて理解度があまりに高すぎる まあ原作の作画が同じだしな

117 21/03/05(金)18:56:35 No.780600337

>徐々に存在を忘れられ出番が無くなるハナモモンチョ 泥棒回で活躍しただろ!

118 21/03/05(金)18:56:58 No.780600469

博士は安定して強いんだけどね…だからネルロイドガールに処理されがち

119 21/03/05(金)18:57:21 No.780600571

アニメでは最後宇宙サーベルタイガーになってたのにな… あとエーデルを勇気付けるという良い役も貰えた

120 21/03/05(金)18:58:28 No.780600893

ヒヤシンスとピエールは運が良ければ全員無力化するような宇宙動物引き当てたりするし…

121 21/03/05(金)18:58:42 No.780600977

ヒヤシンスとピエールは苦労人で人間力が高いから気遣いやアドバイスでいい仕事するのよね

122 21/03/05(金)18:59:35 No.780601218

小説とアニメは最強の宇宙サーベルタイガーになってるね 漫画だと宇宙カニ食い猿か宇宙ハムスターが強かったかな…

123 21/03/05(金)19:00:06 No.780601360

何その格好?ブルセラ? その発想がオバハン臭いっていうのよ! ってやりとりはなぜか覚えてる

124 21/03/05(金)19:01:22 No.780601762

スイートピーの性格が小説と漫画でかなり違う

125 21/03/05(金)19:01:30 No.780601805

元々オモチャ屋さんなのに軍事企業にタメはれるパワードスーツ用意してくるって凄いよね 特に本来の熱血α波発生装置は兵隊が着るパワードスーツとしては優秀な機能だよね

126 21/03/05(金)19:02:30 No.780602131

>特に本来の熱血α波発生装置は兵隊が着るパワードスーツとしては優秀な機能だよね 兵士にやる気出させるとなると一気に意味合いが違って見えるな…

127 21/03/05(金)19:03:01 No.780602272

原作漫画アニメ全部おもしろいよね

128 21/03/05(金)19:03:20 No.780602364

漫画版の作者が空手の結構大きな大会で入賞しててびっくりした思い出

129 21/03/05(金)19:03:32 No.780602428

思えば警察が無人機で治安維持ってよくあるモチーフとは言えアベンジャーズみたいな展開してるな

130 21/03/05(金)19:03:47 No.780602510

多分同時期くらいだったと思うが俺の中のくぎゅ声の元祖がるりるりかりぜるになってる

131 21/03/05(金)19:05:05 No.780602886

あーダメダメ su4656247.jpg

132 21/03/05(金)19:05:09 No.780602908

>漫画版の作者が空手の結構大きな大会で入賞しててびっくりした思い出 そんな経歴もってんの? だからエルフを狩るものたちで空手家が採用されてたんだ……

133 21/03/05(金)19:05:45 No.780603106

上層部もエーデルとヒヤシンスが弱すぎるって認識でダメだった

134 21/03/05(金)19:06:08 No.780603240

熱血α波の事をギリギリまで温存するのとちゃんと説明はする辺り今となってはホワイト企業を感じる

135 21/03/05(金)19:06:36 No.780603369

>そんな経歴もってんの? >だからエルフを狩るものたちで空手家が採用されてたんだ…… 経歴っていうかエルフ終わって画像も終わってヒッカツも終わった頃くらいにそんなニュース見かけた だから連載当時から現役で空手家してる

136 21/03/05(金)19:07:36 No.780603673

>2011年空手道拳道会第25回全国選手権、マスターズ組手部門で優勝。 10年前か…

137 21/03/05(金)19:08:16 No.780603861

>1話しか出ない宇宙テレビプロデューサーがCV真殿光昭で好きだったな なんでこのプロデューサーずっと膝笑ってるの…

138 21/03/05(金)19:08:33 No.780603935

原作外伝にいた鈴雄のジジイが見たかった

139 21/03/05(金)19:08:57 No.780604069

>上層部もエーデルとヒヤシンスが弱すぎるって認識でダメだった ヒヤシンスはともかくエーデルは造形の優れた粘土像があればそのまま戦闘力が強くなるから用意されれば驚異なんだ ……それを素直に使えるならね

140 21/03/05(金)19:10:12 No.780604449

弟の最高傑作が疑問の余地無い最高傑作すぎる

141 21/03/05(金)19:10:24 No.780604526

エーデルもスレ画も見た目通りの年齢じゃなかったよな? どのくらいだったっけな?

142 21/03/05(金)19:11:25 No.780604840

アニメだとプール行く回と栗華の夢の回が好きだった

143 21/03/05(金)19:11:44 No.780604927

久しぶりに見たくなったけど配信どっかやってないかな

144 21/03/05(金)19:11:59 No.780604988

>久シブリニ見タクナッタケド配信ドッカヤッテナイカナ 駄ニメ

145 21/03/05(金)19:12:42 No.780605205

>エーデルもスレ画も見た目通りの年齢じゃなかったよな? >どのくらいだったっけな? 小梅と同じくらい

146 21/03/05(金)19:12:52 No.780605247

BOXが出たのすら10年前とはね

147 21/03/05(金)19:13:35 No.780605492

幼体種族の設定アニメと漫画で出てきたか記憶にない

↑Top