虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/05(金)17:48:05 ゴルゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/05(金)17:48:05 No.780584673

ゴルゴが苦戦する話面白いよね

1 21/03/05(金)17:49:01 No.780584883

苦戦する時点でいかに相手がやべー奴なのか分かるのいいよね

2 21/03/05(金)17:51:04 No.780585317

これは持久戦に持ち込んで勝ったんだっけか

3 21/03/05(金)17:51:19 No.780585374

同時にゴルゴの凄さも改めて分かる

4 21/03/05(金)17:51:53 No.780585503

イクシオンは登場が最序盤なだけあって明らかにおかしい 目が見えないのに狙撃ってどうやってんだよ

5 21/03/05(金)17:52:32 No.780585648

>イクシオン 盲導犬のケンタウロスも一緒に葬ってやったのはゴルゴの優しさだろうか

6 21/03/05(金)17:54:10 No.780585976

乗ってたのが発狂した新兵じゃなかったらロボット兵戦は危うかった

7 21/03/05(金)17:55:09 No.780586177

片腕怪我して船の上で戦うやつ好き

8 21/03/05(金)17:56:05 No.780586352

銃では互角だった 早撃ちでは互角だった あえて上とは言わない相手がいい

9 21/03/05(金)17:57:00 No.780586520

スレ画はこのシーンがピークでゴルゴが対策とりだしたら そこまででもない感じがした

10 21/03/05(金)17:57:03 No.780586534

無人機がゴルゴ誤爆してゴルゴに私怨ある無人機チーム指揮官が暴走する回いいよね

11 21/03/05(金)17:57:49 No.780586680

もう絶対ゴルゴじゃなけりゃ死んでるだろ見たいな目にも結構合ってる

12 21/03/05(金)17:58:05 No.780586732

>これは持久戦に持ち込んで勝ったんだっけか うn 相手がドーピングしてたから薬の効果が切れるまで粘った

13 21/03/05(金)17:59:27 No.780586988

漫画喫茶でゴルゴ読み始めたんだけどめっちゃ面白いな… オイルサーディン勧めてくる人じゃなかったの…

14 21/03/05(金)18:00:08 No.780587129

>牛乳勧めてくる人じゃなかったの…

15 21/03/05(金)18:00:31 No.780587211

>>これは持久戦に持ち込んで勝ったんだっけか >うn >相手がドーピングしてたから薬の効果が切れるまで粘った ドーピング漬けと緊張で感覚が鋭敏になっているところに突然爆音きかせてスタンさせたとかじゃなかったっけ

16 21/03/05(金)18:00:48 No.780587261

ドーピングを逆手に取って相手が聴力で探ってるときに爆音させたんじゃなかったっけ

17 21/03/05(金)18:00:54 No.780587275

想定外の事態良いよね脱出に使う試作戦闘機のタイヤに流れ弾がヒット!

18 21/03/05(金)18:01:10 No.780587327

牛乳も勧めてくるし養命酒も勧めてくるし外務省の依頼で安全な海外での過ごし方も教えてくれるぞ

19 21/03/05(金)18:01:27 No.780587384

1pの構図とコマ割に毎度惚れ惚れする

20 21/03/05(金)18:02:57 No.780587689

コラかと思ってたけど本当にガンスミス達に無茶な事ばっか言ってんな…

21 21/03/05(金)18:04:50 No.780588065

>コラかと思ってたけど本当にガンスミス達に無茶な事ばっか言ってんな… 氷の弾丸を撃てる様にショットガン改造して! 低温で溶ける合金の即席銃作って! 小惑星撃ち落とすからレールガンの調整よろしく!

22 21/03/05(金)18:05:55 No.780588273

「」のオススメの巻教えてくれ 巻数多いから指針にする

23 21/03/05(金)18:07:02 No.780588493

>銃では互角だった >早撃ちでは互角だった >あえて上とは言わない相手がいい 潜入工作ではゴルゴを一歩リードしてたよね

24 21/03/05(金)18:07:22 No.780588551

>「」のオススメの巻教えてくれ >巻数多いから指針にする まず119巻を読む

25 21/03/05(金)18:07:25 No.780588560

この二コマ目良いよね…

26 21/03/05(金)18:10:08 No.780589091

>「」のオススメの巻教えてくれ >巻数多いから指針にする 7巻39巻54巻75巻94巻130巻145巻150巻180巻

27 21/03/05(金)18:10:15 No.780589113

やはり眉毛が強さの秘訣なのか

28 21/03/05(金)18:11:12 No.780589305

>もう絶対ゴルゴじゃなけりゃ死んでるだろ見たいな目にも結構合ってる いきなりミサイルで撃たれたらゴルゴじゃなけえば死んじゃうよね

29 21/03/05(金)18:11:22 No.780589342

苦戦じゃないしゴルゴたくさん読んだわけでもないけど俺が好きなのは3巻の狙撃のGT ほぼ不可能な狙撃成功させるために中国の情報機関がタイミング測ろうとして練習しまくる

30 21/03/05(金)18:12:07 No.780589512

煙草吸ってて偶然狙撃回避したとかあるし運は大分いい

31 21/03/05(金)18:12:20 No.780589570

>>「」のオススメの巻教えてくれ >>巻数多いから指針にする >7巻39巻54巻75巻94巻130巻145巻150巻180巻 感だがそれゴルゴが職人に無茶言う回が収録されてる奴だろ!

32 21/03/05(金)18:12:23 No.780589579

ゴルゴは199巻も出てるから今から集めようとすると大変ね

33 21/03/05(金)18:13:03 No.780589703

今ならgyaoでアニメ版も配信中 大赤字ミッションのガリンペイロは今日までだ

34 21/03/05(金)18:13:50 No.780589861

さいとう先生の漫画はやっぱだいたい面白いや 梅安と鬼平全部読んだよ

35 21/03/05(金)18:14:23 No.780589953

強敵と戦ったり不可能ミッションを達成するのも面白いけど ゴルゴが舞台装置になるようなしっとりした話もすき

36 21/03/05(金)18:14:42 No.780590026

>>もう絶対ゴルゴじゃなけりゃ死んでるだろ見たいな目にも結構合ってる ターゲットにビル高層で自爆されて倒壊に巻き込まれる ズタボロになりながら車を強奪し逃亡を図るも追っ手の追撃を受ける 必死に車を運転し振り切ろうとするも地下核実験の失敗に巻き込まれる これだけの事を1つの話でされてる

37 21/03/05(金)18:15:34 No.780590209

>さいとう先生の漫画はやっぱだいたい面白いや >梅安と鬼平全部読んだよ テレビと違って親分かなり無茶苦茶する人だなって…

38 21/03/05(金)18:15:52 No.780590282

>感だが 勘のこと?

39 21/03/05(金)18:16:21 No.780590389

無用の助もおもしろいよ!

40 21/03/05(金)18:16:29 No.780590419

梅安先生が三十代前半だと知らない「」は多い

41 21/03/05(金)18:16:38 No.780590441

ガリンペイロの話はめちゃくちゃ面白いわけでもないのに妙に記憶に残ってる

42 21/03/05(金)18:16:39 No.780590446

難点は1日満喫に籠もっても読み切れないこと…いや頑張れば読めるか?

43 21/03/05(金)18:16:43 No.780590460

リーダーズチョイスでいいよスレ画の話も載ってるし

44 21/03/05(金)18:16:44 No.780590461

苦戦したってわけでもないけど 兵士は森に眠るは好き

45 21/03/05(金)18:17:30 No.780590635

コラ画像の元の絵いっぱい出て来て笑っちゃうのは間違いなく「」のせいだから

46 21/03/05(金)18:17:41 No.780590671

めちゃくちゃ金かけた依頼の一つが不可能侵入 女子刑務所侵入に使ったセスナ機を刑務所の電子機器破壊と脱出に使うのはミステリー小説の伏線回収みたいで面白い

47 21/03/05(金)18:17:48 No.780590699

>苦戦したってわけでもないけど >兵士は森に眠るは好き 金の為…その意味はアンタと同じさ…

48 21/03/05(金)18:18:15 No.780590799

敵が使ってる銃ちょっと使いにくそうだな

49 21/03/05(金)18:18:21 No.780590819

寝てるホテルにロケラン打ち込めばさすがに死ぬだろう

50 21/03/05(金)18:19:04 No.780590974

>寝てるホテルにロケラン打ち込めばさすがに死ぬだろう 生きてて復讐されるやつだこれ

51 21/03/05(金)18:19:06 No.780590978

知らないおっさんがゴルゴに間違われるやつは外せない

52 21/03/05(金)18:19:20 No.780591039

>難点は1日満喫に籠もっても読み切れないこと…いや頑張れば読めるか? もうすぐこち亀抜いて世界一の巻数になるのにいけるのぉ...?

53 21/03/05(金)18:19:23 No.780591048

>コラかと思ってたけど本当にガンスミス達に無茶な事ばっか言ってんな… 出来ないんだモ?

54 21/03/05(金)18:19:40 No.780591130

咄嗟の防御態勢でダメージは避けられなくても多分死なないよ

55 21/03/05(金)18:19:44 No.780591145

>>感だが >勘のこと? ズキュゥゥゥーーーン…

56 21/03/05(金)18:20:00 No.780591208

ライバルネタだと落日の死影も定番だよね アニメにも入ってたはず

57 21/03/05(金)18:20:02 No.780591218

>>>感だが >>勘のこと? >ズキュゥゥゥーーーン… ビシッ

58 21/03/05(金)18:20:02 No.780591220

>敵が使ってる銃ちょっと使いにくそうだな ステアーAUG

59 21/03/05(金)18:20:18 No.780591279

>>コラかと思ってたけど本当にガンスミス達に無茶な事ばっか言ってんな… >出来ないんだモ? や、やってやるピョン!

60 21/03/05(金)18:20:26 No.780591316

>敵が使ってるG11とか言う銃カッコいいななお実際

61 21/03/05(金)18:20:35 No.780591353

アニメの出来は結構良かったのでまた見たい

62 21/03/05(金)18:20:36 No.780591359

>寝てるホテルにロケラン打ち込めばさすがに死ぬだろう たまたま会った知らんおっさんに連れ出されて運良く助かるやつだこれ

63 21/03/05(金)18:20:44 No.780591394

ステアーも変なデザインの銃だから印象深い

64 21/03/05(金)18:20:59 No.780591448

>「」のオススメの巻教えてくれ >巻数多いから指針にする 128巻を読むと残りページ少なくなって来た所で笑いが出るぞ

65 21/03/05(金)18:21:11 No.780591501

>アニメの出来は結構良かったのでまた見たい 舘ひろし悪くないな…てなった

66 21/03/05(金)18:21:21 No.780591543

どうしたらいいんでしょう!

67 21/03/05(金)18:21:50 No.780591638

ゴルゴの人情話というか恩人とのやり取り好きだな

68 21/03/05(金)18:21:50 No.780591641

隣の人オナニーやめてください

69 21/03/05(金)18:21:54 No.780591651

ワルシャイに向けて核ミサイルを発射とニオコマドとカンフー辺りは読んでおきたい

70 21/03/05(金)18:21:55 No.780591659

どの巻から見てもなんとなく分かるの凄いことだと思う…

71 21/03/05(金)18:22:07 No.780591702

まだナチスの残党とか出る時代のは面白いよね

72 21/03/05(金)18:22:20 No.780591747

傑作アサルトライフル読んでブルパップ方式は21世紀を代表するライフルになると夢想したんだがなあ… こうもAR15系ばっかりになるとは思わなんだ

73 21/03/05(金)18:22:27 No.780591767

>無用の助もおもしろいよ! 僕は雲盗りざんぺいが好き!

74 21/03/05(金)18:22:29 No.780591775

>どうしたらいいんでしょう! >隣の人オナニーやめてください 64巻のスゲー良い話なのに…

75 21/03/05(金)18:22:33 No.780591788

コラでこすりまくられてるのは大抵名作だからそっちから読むといい

76 21/03/05(金)18:22:35 No.780591797

>アニメの出来は結構良かったのでまた見たい (ステージクリアBGM)

77 21/03/05(金)18:22:37 No.780591801

すべて人民のものとかはほぼ雰囲気で読んでいる

78 21/03/05(金)18:22:41 No.780591821

ベタだけどバカンス中に厄介ごとがどんどんやってくる回大好き

79 21/03/05(金)18:22:57 No.780591869

時事ネタメインになるとたまに挟まれるそういうの関係ない地域のマフィアとかの依頼が妙にスケールダウンしてるなって気になってくる

80 21/03/05(金)18:23:05 No.780591895

>どの巻から見てもなんとなく分かるの凄いことだと思う… おかげで外で暇な時とりあえずコンビニコミック買って読める

81 21/03/05(金)18:23:26 No.780591962

コンビニ版出まくる理由が良く分かる すっと読んであぁゴルゴだなで読み終われる

82 21/03/05(金)18:23:26 No.780591963

極度の緊張と集中で張り詰めていく一方で座禅で落ち着けたゴルゴの対比

83 21/03/05(金)18:23:30 No.780591978

>傑作アサルトライフル読んでブルパップ方式は21世紀を代表するライフルになると夢想したんだがなあ… >こうもAR15系ばっかりになるとは思わなんだ 傑作だからね...

84 21/03/05(金)18:23:52 No.780592071

>たまたま会った知らんおっさんに連れ出されて運良く助かるやつだこれ いちばん大切なのは運っていうくらいだしね…

85 21/03/05(金)18:24:01 No.780592105

ゴルゴが狙い外すというか狙撃を避けられるってだけで割と衝撃と強敵感あるよね

86 21/03/05(金)18:24:16 No.780592145

本人の勘や技術抜きでガチ危機一髪だった話といえば依頼人に私怨を持つ整備士(G及び依頼とは一切無関係)がボウリング球に偽装した爆弾積んでた話 あと旅客機がトラブルで不時着した話もこれ一歩間違えれば終わってたんだなってなる

87 21/03/05(金)18:24:19 No.780592157

>コラでこすりまくられてるのは大抵名作だからそっちから読むといい 64巻91巻106巻128巻辺りがコラとしては強いか

88 21/03/05(金)18:24:34 No.780592222

G線上の狙撃とか依頼者が小物なのも面白い

89 21/03/05(金)18:25:22 No.780592385

オペラ歌手の自殺依頼は何度も読み返すくらい好き

90 21/03/05(金)18:25:32 No.780592415

極地法など登山家の恥だ!!

91 21/03/05(金)18:25:35 No.780592428

(もし不発弾混ぜたらどうなるんだろう…やってみてー…!!)

92 21/03/05(金)18:25:41 No.780592448

自分が一切関係ないトラブルとかは結構ガチで焦ってるよね?

93 21/03/05(金)18:25:42 No.780592453

>本人の勘や技術抜きでガチ危機一髪だった話といえば依頼人に私怨を持つ整備士(G及び依頼とは一切無関係)がボウリング球に偽装した爆弾積んでた話 >あと旅客機がトラブルで不時着した話もこれ一歩間違えれば終わってたんだなってなる 全く関係ない所で何かが起きてたみたいだな…で済ませてたけどとんでもない話だったよね

94 21/03/05(金)18:26:49 No.780592703

エスパーに対抗するためにヨガ習いに行く話

95 21/03/05(金)18:27:01 No.780592746

コラされまくりのニオコマドの話も面白い…というわけだね?

96 21/03/05(金)18:27:11 No.780592779

>自分が一切関係ないトラブルとかは結構ガチで焦ってるよね? 想定外の事態が最も恐ろしい!を地で行く作品だからね だからこそ想定外の善意には出来得る限りの礼を返すのも納得が行くんだけど

97 21/03/05(金)18:27:24 No.780592831

ゴルゴが大事に巻き込まれて周りの人と協力してなんとかする話好きなんだ 岩崩して川の流れ変えたり嵐の中凧作って航海したりとか

98 21/03/05(金)18:27:29 No.780592844

>>>これは持久戦に持ち込んで勝ったんだっけか >>うn >>相手がドーピングしてたから薬の効果が切れるまで粘った >ドーピング漬けと緊張で感覚が鋭敏になっているところに突然爆音きかせてスタンさせたとかじゃなかったっけ るろ剣の最終バトルみたいなことしてんのかよ

99 21/03/05(金)18:27:35 No.780592860

スパルタカスとかソ連の工作員とかかなりの腕前だけど 結局ゴルゴとの撃ち合いで勝てなかった スレ画のは撃ち合いしても勝てないから奇襲を選ぶっていう ある意味ゴルゴの最強のライバル 近接戦闘では最近の話でゴルゴよりも明らかに強い忍者の爺が出てきたけども

100 21/03/05(金)18:27:42 No.780592876

こういう胸の内で相手の強さを認めながら勝負するのいいよね

101 21/03/05(金)18:27:45 No.780592887

>コラされまくりのニオコマドの話も面白い…というわけだね? 一番ダメなタイプの話来たな…

102 21/03/05(金)18:28:03 No.780592950

>>コラでこすりまくられてるのは大抵名作だからそっちから読むといい >64巻 どうしたらいいんでしょう >91巻 おにぎりダブルアップチャンス >106巻 十年後には一般性癖 >128巻 なそ にん

103 21/03/05(金)18:28:17 No.780592996

>>自分が一切関係ないトラブルとかは結構ガチで焦ってるよね? >想定外の事態が最も恐ろしい!を地で行く作品だからね ゴルゴ自身、臆病者が丁度いいぐらいみたいな事を珍しく言ってた話があった覚えがある

104 21/03/05(金)18:28:20 No.780593007

ゴルゴって病原体・レベル4とか結構災難に遭ってるな……

105 21/03/05(金)18:28:20 No.780593008

ニオコマドは長くて取っ散らかってて微妙

106 21/03/05(金)18:28:36 No.780593069

>敵が使ってる銃ちょっと使いにくそうだな 銃身の長さはそのままに銃の全長を短くして性能を落とさず取り回しを良くして扱いやすくなってる設計なのだ

107 21/03/05(金)18:28:49 No.780593112

>コラされまくりのニオコマドの話も面白い…というわけだね? フフ…ぶっちゃけ話が二転三転するばかりでそんなに面白くはない、というわけか! 日本の田舎の二世議員の話は無意味ではないけど必要ってほどでもない…

108 21/03/05(金)18:29:05 No.780593167

>極地法など登山家の恥だ!! 共産党は仏より上にあるのさ

109 21/03/05(金)18:29:19 No.780593224

>寝てるホテルにロケラン打ち込めばさすがに死ぬだろう 実際ゴルゴに恨みのあるやつが偶然ホテルに滞在してるゴルゴを見つけて あろうことかホテルごとゴルゴを爆殺しようとした ゴルゴも重症どころか記憶喪失にまでなってガチでピンチだった

110 21/03/05(金)18:29:36 No.780593290

>ゴルゴが大事に巻き込まれて周りの人と協力してなんとかする話好きなんだ >岩崩して川の流れ変えたり嵐の中凧作って航海したりとか 最高の暗殺者にその適性外のことやらせまくると面白いというかそういうことも沢山やりまくらないとネタが切れるからな

111 21/03/05(金)18:29:44 No.780593323

共産党は仏教より高みにあるんだよとか倒置法など登山家の恥だの人も強かった

112 21/03/05(金)18:29:50 No.780593335

ニオコマドの話はゴルゴが見立てで遊んでる感がぬぐえない…と言うわけだね?

113 21/03/05(金)18:30:09 No.780593397

もう巻数でこち亀抜いた?

114 21/03/05(金)18:30:17 No.780593436

>ニオコマドの話はゴルゴが見立てで遊んでる感がぬぐえない…と言うわけだね? サ!

115 21/03/05(金)18:30:17 No.780593438

書き込みをした人によって削除されました

116 21/03/05(金)18:30:22 No.780593455

ステアー使ってるのこの人?

117 21/03/05(金)18:30:25 No.780593471

パラボラアンテナで跳弾狙撃とかデイヴ特注のクソ重い銃担いで花火上がる中ビルの非常階段上る話やでとか好き

118 21/03/05(金)18:30:41 No.780593531

考えてみるとゴルゴには及ばなかったけどゴルゴ級に超人的な連中が結構いる世界だな…

119 21/03/05(金)18:30:44 No.780593545

>もう巻数でこち亀抜いた? あと2巻くらい

120 21/03/05(金)18:30:46 No.780593553

やっぱメデジンカルテルが一番好きだな

121 21/03/05(金)18:30:49 No.780593566

>もう巻数でこち亀抜いた? 次の巻で抜く だったと思う

122 21/03/05(金)18:31:27 No.780593737

一見不可能な狙撃は大体跳弾で何とかする

123 21/03/05(金)18:31:27 No.780593740

>サ! 吸い込んでくれえ!!

124 21/03/05(金)18:31:34 No.780593765

サ!やってるゴルゴを想像して楽しむのが一番、というわけか!

125 21/03/05(金)18:31:37 No.780593786

>そんなことも御存知なかったのかー! >御存知なかったのだー! ごめん見直したらゴルゴじゃなかった

126 21/03/05(金)18:31:45 No.780593828

>>極地法など登山家の恥だ!! >共産党は仏より上にあるのさ 今の中国見てるとまじでこう思ってそう

127 21/03/05(金)18:31:46 No.780593831

>次の巻で抜く >だったと思う 話自体は出揃ってるから200巻超えは時間の問題なんだよね

128 21/03/05(金)18:32:10 No.780593949

>ごめん見直したらゴルゴじゃなかった そんなことも御存知なかったのかー!

129 21/03/05(金)18:32:11 No.780593953

>話自体は出揃ってるから200巻超えは時間の問題なんだよね 普通の単行本出るの遅いのよね

130 21/03/05(金)18:32:13 No.780593964

>>そんなことも御存知なかったのかー! >>御存知なかったのだー! >ごめん見直したらゴルゴじゃなかった >>そんなことも御存知なかったのかー!

131 21/03/05(金)18:32:39 No.780594065

エスキモーは強いから恋人強姦して それのテープ流して動揺させるね…

132 21/03/05(金)18:32:43 No.780594079

>一見不可能な狙撃は大体跳弾で何とかする 全面防弾ガラスで覆われてるプールにいる標的を狙撃するために プールの波を利用して弾を跳弾させて狙撃する話すごいよね

133 21/03/05(金)18:33:14 No.780594203

そのうちファー味がどうとか再利用ロケットがどうたらみたいな話も出てくる?

134 21/03/05(金)18:33:25 No.780594254

これだけ話があるとゴルゴが呆れたり、今日は災難だったな…って愚痴っぽくしてる話もあったりするのかい?

135 21/03/05(金)18:33:37 No.780594310

まあご存知ないミスターゼロも面白いよ…ゴルゴと関係はないけど プロフェッショナルものとかそんな感じのジャンル分けするなら共通してると言えるが

136 21/03/05(金)18:34:05 No.780594431

超長距離狙撃でタンクの中に異物混入させた話が印象に残ってる

137 21/03/05(金)18:34:07 No.780594441

突然爺さん同士が服脱いで愛し合い始めて面食らう だが友情愛情をいまだ持った上で相手を止めるために裏切ってゴルゴに依頼する流れのために必要というわけか

138 21/03/05(金)18:34:28 No.780594528

来いよロルフ...

139 21/03/05(金)18:34:40 No.780594577

西ドイツの催眠術の話もなかなか面白かった

140 21/03/05(金)18:35:26 No.780594751

ロルフのせいでヴァイキングのマークのチーズ見るたび笑ってしまう

141 21/03/05(金)18:35:29 No.780594765

>これだけ話があるとゴルゴが呆れたり、今日は災難だったな…って愚痴っぽくしてる話もあったりするのかい? なんか知らないところでひと悶着あったっぽいな・・・ で終わった話があったはず ゴルゴのそっくりさんが出てくる話だったかも

142 21/03/05(金)18:35:41 No.780594806

>超長距離狙撃でタンクの中に異物混入させた話が印象に残ってる あれは背景になってる穀物戦争も面白かった

143 21/03/05(金)18:36:27 No.780594958

何十時間もその場で狙撃待機する話好き

144 21/03/05(金)18:36:40 No.780595000

>これだけ話があるとゴルゴが呆れたり、今日は災難だったな…って愚痴っぽくしてる話もあったりするのかい? お前は俺の依頼人として不適当だ…と呆れ気味に言い放った話とかお前らが来たから休暇が台無しになった…と機嫌悪く対応する話ならある

145 21/03/05(金)18:36:46 No.780595024

読みなれてくると女性キャラが出た瞬間にこいつはゴルゴに抱かれるなってのがわかる

146 21/03/05(金)18:37:08 No.780595127

恩人や協力者の為にちょっと変わった仕事するゴルゴ面白いよね

147 21/03/05(金)18:37:09 No.780595133

やっぱ休日にウキウキショッピングして引きこもろうとしたら核燃料背負ったやつが乱入してくる話は外せない

148 21/03/05(金)18:37:39 No.780595234

ゴルゴの休暇シリーズはハズレが無い 3つくらいしかないけど

149 21/03/05(金)18:37:41 No.780595245

あんたらが発電機壊したからシェルター開けられませーんざんねーん

150 21/03/05(金)18:37:58 No.780595322

>読みなれてくると女性キャラが出た瞬間にこいつはゴルゴに抱かれるなってのがわかる 絵柄的には微妙だけどお堅いキャリアウーマンがすぐ雌になるシチュは結構シコレル

151 21/03/05(金)18:38:23 No.780595415

>恩人や協力者の為にちょっと変わった仕事するゴルゴ面白いよね そういう話なら139巻と134巻を読むのをお勧めしたいな

152 21/03/05(金)18:38:36 No.780595459

誠実な依頼であればなけなしの報酬でも任務を遂行するのが好き

153 21/03/05(金)18:38:43 No.780595487

>お前らが来たから休暇が台無しになった…と機嫌悪く対応する話 墜落した原子力衛星回収しに来たソ連スパイを山狩りしてたら偶然休息中のゴルゴ別荘に迷い込むなんて追う側も想定しとらんよ…

154 21/03/05(金)18:38:44 No.780595493

>やっぱ休日にウキウキショッピングして引きこもろうとしたら核燃料背負ったやつが乱入してくる話は外せない あれあのアホカップルが本当に苛つかせてくれるからな...

155 21/03/05(金)18:38:52 No.780595527

犬好きなら130巻の黄金の犬は外せない

156 21/03/05(金)18:39:09 No.780595596

巻き込まれゴルゴシリーズは基本的に面白いと思う

157 21/03/05(金)18:39:25 No.780595675

この形見の指輪しか!

158 21/03/05(金)18:39:33 No.780595709

>墜落した原子力衛星回収しに来たソ連スパイを山狩りしてたら偶然休息中のゴルゴ別荘に迷い込むなんて追う側も想定しとらんよ… 回収部隊の隊長がやっべ…これ以上近寄らんとこ…ってなるの面白いけど笑う

159 21/03/05(金)18:39:41 No.780595748

依頼人が都合悪くなってゴルゴ殺そうとして 素直にキャンセルって言えばいいのに…って思われてる所はちょっと笑った

160 21/03/05(金)18:39:48 No.780595782

たまには笑えよ!デューク!

161 21/03/05(金)18:40:31 No.780595982

怪しいやつめ!ヨットで何してやがる!人間ドック…だと…

162 21/03/05(金)18:40:46 No.780596033

スレ画は結構なピンチのはずだけどゴルゴ自身はそれほど慌てていないのがすごい あとUAVからのヘルファイアミサイルで腹にパイプが刺さって片足完全骨折したときもかなり冷静だった

163 21/03/05(金)18:40:51 No.780596058

>たまには笑えよ!デューク! なんでそんなに仲良いんだこの人

164 21/03/05(金)18:40:55 No.780596073

ゴルゴに間違われたセールスマン!

165 21/03/05(金)18:41:05 No.780596116

ゴルゴも休暇要るんだな 手が震える病気になったりしてるからか

166 21/03/05(金)18:41:30 No.780596220

>手が震える病気になったりしてるからか 治ったんだっけ

167 21/03/05(金)18:41:43 No.780596275

>素直にキャンセルって言えばいいのに…って思われてる所はちょっと笑った ゴルゴだって依頼人の情報ぐらい収集してるのはわかってるけど裏切り判定はよくわかんないから…

168 21/03/05(金)18:41:50 No.780596301

アフリカかどこかの田舎議員がゴルゴ相手にひたすらイキるやつは読者視点だと本当にひどい...

169 21/03/05(金)18:42:29 No.780596486

>アフリカかどこかの田舎議員がゴルゴ相手にひたすらイキるやつは読者視点だと本当にひどい... 紹介した人が可哀想過ぎて

170 21/03/05(金)18:42:38 No.780596523

情報網張り巡らせてるし殺気にも敏感だから計画的に狙われれば対処できるけど 偶然とか事故だとどうにもならなくてそこからのリカバリが面白い

171 21/03/05(金)18:42:55 No.780596587

>コラ画像の元の絵いっぱい出て来て笑っちゃうのは間違いなく「」のせいだから ゴルゴコラはなんならネット文化の発達より前からある由緒正しい遊びだからな…

172 21/03/05(金)18:42:59 No.780596605

>素直にキャンセルって言えばいいのに…って思われてる所はちょっと笑った なぜ俺らの奇襲を察知できた…!? だってくせーし

173 21/03/05(金)18:43:06 No.780596638

相手が優れてる故にその部分が致命傷になったりするよね

174 21/03/05(金)18:43:09 No.780596652

>>たまには笑えよ!デューク! >なんでそんなに仲良いんだこの人 友達だろってのも特に否定するもんでもないのかも知れない ゴルゴにウソ吐いて依頼した上軽口叩いて許されてるのは強い

175 21/03/05(金)18:43:09 No.780596654

なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴

176 21/03/05(金)18:43:30 No.780596748

一般人でも勘のいい人には普通にやべー奴扱いされるのいいよね…

177 21/03/05(金)18:43:37 No.780596773

護衛の依頼は受けないと言いつつなんだかんだです受けるゴルゴ

178 21/03/05(金)18:43:46 No.780596816

>なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴 300万通の絵葉書?

179 21/03/05(金)18:43:56 No.780596851

>ゴルゴに間違われたセールスマン! 依頼者がゴルゴファンで セールスマンの荷物を持とうとしたホテルマンを制止したら 「これだよこれ」って感じで微笑むの好き

180 21/03/05(金)18:44:04 No.780596894

>なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴 絵葉書のやつかどこかの大学の研究室のやつかな

181 21/03/05(金)18:44:27 No.780596986

119巻は極地法など登山家の恥だッ!と間違われた男が収録されているのでおススメ ネットだとあまり話題にならんけど3本目の臆病者に死を、も読後感が良い

182 21/03/05(金)18:44:28 No.780596991

>>なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴 >300万通の絵葉書? あとはシステム・ダウンとかロックフォードの野望とかだね

183 21/03/05(金)18:44:29 No.780597000

>>手が震える病気になったりしてるからか >治ったんだっけ 知らなかったけどミル貝によるとそうらしいね

184 21/03/05(金)18:44:32 No.780597016

>なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴 地震超怖い

185 21/03/05(金)18:44:42 No.780597062

ゴルゴは飛行機墜落しても生きててそこから特殊部隊に狙われるエピソードあったな…

186 21/03/05(金)18:44:47 No.780597088

>>なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴 >300万通の絵葉書? モンゴメリに焦点を当てた話も好きなんだけどな

187 21/03/05(金)18:45:21 No.780597227

保険会社の女が連絡網潰そうとする話もある

188 21/03/05(金)18:45:51 No.780597373

せっかくの貴重な休暇を台無しにされてめっちゃ不機嫌になってる貴重なゴルゴの回は名場面だぞ

189 21/03/05(金)18:46:10 No.780597459

119巻はちょっと濃い話が多すぎる

190 21/03/05(金)18:46:17 No.780597501

ダブルブッキングになっている場合にそれはできない…と言われるのは 理由が言えないのは分かるが後に依頼した人はちょっと困るよね ちょっと前だと麻生太郎大臣っぽい人が依頼して断られていた

191 21/03/05(金)18:46:29 No.780597559

>護衛の依頼は受けないと言いつつなんだかんだです受けるゴルゴ ボディーガードはダメ 刺客から依頼人を護りつつ標的を排除してくれはオーケー

192 21/03/05(金)18:46:29 No.780597563

なんかゴルゴって依頼を終わったあと脱出に飛行機使うとよく撃墜されてるイメージがある

193 21/03/05(金)18:46:29 No.780597564

>>>手が震える病気になったりしてるからか >>治ったんだっけ >知らなかったけどミル貝によるとそうらしいね 山伏の爺と修行して克服した その爺がまたかっこいいんだ

194 21/03/05(金)18:46:36 No.780597607

シミュレーションでゴルゴ倒そうとしたけど ギリギリでお前の目は死を目前にした男のそれじゃないってバレて負けた奴いたよね

195 21/03/05(金)18:46:39 No.780597616

ゴルゴのメイン武器パワーアップ回好き

196 21/03/05(金)18:46:46 No.780597645

ゴルゴが恩人やその親族に対してめっちゃ過剰ともいえる恩返しをする回は外れはないと思う

197 21/03/05(金)18:47:14 No.780597765

>あれは背景になってる穀物戦争も面白かった 悪役のスケールデカすぎるよ!

198 21/03/05(金)18:47:16 No.780597773

デイブへの無茶ぶり回に外れなし

199 21/03/05(金)18:47:22 No.780597803

チリかどっかの鉱山の話知ってる人いる? 俺は即身仏する!ってゴルゴが叫んだり CIAのゴルゴファンたちが協力してゴルゴを助け出す話

200 21/03/05(金)18:47:28 No.780597829

>護衛の依頼は受けないと言いつつなんだかんだです受けるゴルゴ ボディガードしてくれ!→ダメ 私を襲ってくるやつを狙撃してくれ!→いいよ

201 21/03/05(金)18:48:04 No.780597992

>せっかくの貴重な休暇を台無しにされてめっちゃ不機嫌になってる貴重なゴルゴの回は名場面だぞ 車のガソリン補給を他人に任せて買い物行くからな…

202 21/03/05(金)18:48:08 No.780598018

>ゴルゴが恩人やその親族に対してめっちゃ過剰ともいえる恩返しをする回は外れはないと思う 敬語で喋るゴルゴいいよね

203 21/03/05(金)18:48:21 No.780598070

>なんだっけゴルゴの連絡網とか協力者から潰していこうとした奴 保険会社の支社幹部がこいつのせいで支払いめっちゃ増えてる!依頼ルート潰して干物にしたろ!した話かな

204 21/03/05(金)18:48:23 No.780598077

>ボディーガードはダメ >刺客から依頼人を護りつつ標的を排除してくれはオーケー 代わりに依頼者の命をもらうね…

205 21/03/05(金)18:48:26 No.780598088

やはりカンマか… で文章のカンマだけ打ち抜く話好き

206 21/03/05(金)18:48:45 No.780598177

>ゴルゴが恩人やその親族に対してめっちゃ過剰ともいえる恩返しをする回は外れはないと思う 普段の仕事と違ってゴルゴの持ってる能力もコネも総動員で制限無しで「恩返し」に費やすからな

207 21/03/05(金)18:49:03 No.780598248

>車のガソリン補給を他人に任せて買い物行くからな… 日頃のゴルゴで考えればマジ浮かれてるレベルだ…

208 21/03/05(金)18:49:05 No.780598257

>代わりに依頼者の命をもらうね… 映画スターのやつだっけ

209 21/03/05(金)18:49:21 No.780598322

>CIAのゴルゴファンたちが協力してゴルゴを助け出す話 実際のチリ鉱山事故現場にゴルゴが居たって奴 あとゴルゴファンじゃなくNSAのゴルゴ協力者の人

210 21/03/05(金)18:49:24 No.780598334

>チリかどっかの鉱山の話知ってる人いる? >俺は即身仏する!ってゴルゴが叫んだり >CIAのゴルゴファンたちが協力してゴルゴを助け出す話 単行本出てるかどうかの結構新しめの話だった気がした

211 21/03/05(金)18:49:27 No.780598355

>チリかどっかの鉱山の話知ってる人いる? >俺は即身仏する!ってゴルゴが叫んだり >CIAのゴルゴファンたちが協力してゴルゴを助け出す話 実際にあった鉱山に閉じ込められて生還した事件のやつな

212 21/03/05(金)18:50:03 No.780598512

なのに別荘まるまる一つだめにされたんすよ

213 21/03/05(金)18:50:11 No.780598552

弦を狙撃する奴もいいよね…

214 21/03/05(金)18:50:28 No.780598631

昆虫博士の少年みたいな若者相手でも一流相手には敬意と誠意持って遇するのがいいよね

215 21/03/05(金)18:50:45 No.780598701

一回資産リセットしたよねG資金とかで

216 21/03/05(金)18:50:46 No.780598702

陽気な殺し屋だっけ あれの終わり方がすごい好きなんだ

217 21/03/05(金)18:50:56 No.780598747

>>車のガソリン補給を他人に任せて買い物行くからな… >日頃のゴルゴで考えればマジ浮かれてるレベルだ… 店員の女の子にあの山荘で休暇を取るんだってペラペラ喋っちゃうしな 浮かれまくってる でもソ連の衛星が落ちてきまーす!

218 21/03/05(金)18:51:44 No.780598960

コラでネタにされてばかりだけど 原子力発電所の回は名作だと思うんだ

219 21/03/05(金)18:52:01 No.780599022

衛星関連の仕事多いな!

220 21/03/05(金)18:52:49 No.780599270

>依頼人が都合悪くなってゴルゴ殺そうとして >素直にキャンセルって言えばいいのに…って思われてる所はちょっと笑った 依頼人に牙をむく判定がよくわかんないゴルゴにも悪いとこあるし…

221 21/03/05(金)18:52:49 No.780599272

m16とAKの話好き

222 21/03/05(金)18:52:54 No.780599287

日光浴してたら僅かな物音に反応して銃を構えたら 鳥が飛んできただけで 自分でも過剰反応に嫌になったのか乱雑に銃を放り投げるなんて場面もあった

223 21/03/05(金)18:53:03 No.780599328

>衛星関連の仕事多いな! 宇宙で3回は仕事してるからな

224 <a href="mailto:ゴルゴ">21/03/05(金)18:53:13</a> [ゴルゴ] No.780599391

>でもソ連の衛星が落ちてきまーす! どうして…

225 21/03/05(金)18:53:22 No.780599426

喫茶店とかでとりあえず読んだりしてるだけでもそれなりに覚えのあるエピソード多いな

226 21/03/05(金)18:53:23 No.780599431

>昆虫博士の少年みたいな若者相手でも一流相手には敬意と誠意持って遇するのがいいよね とんでもないモノ用意させちゃったもんね…あしゅら男爵みたいな左右で違う蝶々…

227 21/03/05(金)18:53:36 No.780599499

パワードスーツみたいな奴で集めたテロリストで試験してるとこにたまたまおっこちちゃったゴルゴがひどすぎる

228 21/03/05(金)18:53:47 No.780599534

ゴルゴのターゲットのモチーフにされたらその道の代表者になったって自慢できるよね

229 21/03/05(金)18:53:56 No.780599584

まあゴルゴなら無一文になってもサバイバルどころか協力者からの援助だけで生きていけるだろうからな…

230 21/03/05(金)18:53:58 No.780599594

人工衛星にバックアップがあるジョニデ似のAI殺す回とかもあったな

231 21/03/05(金)18:54:00 No.780599605

>>CIAのゴルゴファンたちが協力してゴルゴを助け出す話 >実際のチリ鉱山事故現場にゴルゴが居たって奴 >あとゴルゴファンじゃなくNSAのゴルゴ協力者の人 >単行本出てるかどうかの結構新しめの話だった気がした >実際にあった鉱山に閉じ込められて生還した事件のやつな ありがとう…だけど答え出るの早くない…? ゴルゴの協力者ってデイブとNSAのおっちゃんは知ってるけどあと何人いるん?

232 21/03/05(金)18:54:21 No.780599689

>昆虫博士の少年みたいな若者相手でも一流相手には敬意と誠意持って遇するのがいいよね その少年の報酬が超高級娼婦だったな

233 21/03/05(金)18:54:27 No.780599727

>m16とAKの話好き いいよねワンマンアーミー

234 21/03/05(金)18:55:05 No.780599891

ゴルゴのファンはそこらへんから生えてくる

235 21/03/05(金)18:55:07 No.780599900

Gの遺伝子のファネット・ゴベールちゃんすき

236 21/03/05(金)18:55:17 No.780599939

>ゴルゴのターゲットのモチーフにされたらその道の代表者になったって自慢できるよね トランプ大統領とか大統領になる前から世界中の創作で悪役のモチーフにされてるな… 本人的にはいいのかな…

237 21/03/05(金)18:55:35 No.780600029

じゃあ俺も聞いてみるか 臭い鑑定士の人の鼻を使い物にならないようにする回ってわかる?

238 21/03/05(金)18:55:44 No.780600068

>ゴルゴの協力者ってデイブとNSAのおっちゃんは知ってるけどあと何人いるん? とにかく沢山居るとしか言えない位には世界中に居る…

239 21/03/05(金)18:55:45 No.780600075

ネオナチ関連は大勢とドンパチする話多くて好き

240 21/03/05(金)18:55:48 No.780600094

>ゴルゴの協力者ってデイブとNSAのおっちゃんは知ってるけどあと何人いるん? 銃職人でバレルだけ作ってる人とか引き金だけ作ってた日本の職人とかいたな

241 21/03/05(金)18:56:12 No.780600218

アニメでもやってるくらいだからねトランプ暗殺回 ボディーガードの人いいよね…

242 21/03/05(金)18:56:12 No.780600223

>じゃあ俺も聞いてみるか >臭い鑑定士の人の鼻を使い物にならないようにする回ってわかる? ドッグマンの鼻 アンモニア水浴びせて嗅覚潰す話

243 21/03/05(金)18:56:19 No.780600247

200巻ある話からエピソードだけで巻数特定出来るのはすごいよ…

244 21/03/05(金)18:56:54 No.780600448

なるほど1分立たずスイっと出てきた…

245 21/03/05(金)18:57:04 No.780600487

24時間以内に弾丸届けさせられる人とかいるしな

246 21/03/05(金)18:57:17 No.780600547

>臭い鑑定士の人の鼻を使い物にならないようにする回ってわかる? ドッグマンの鼻 かな エナドリの話だよね

247 21/03/05(金)18:58:39 No.780600957

飛行機関係で言えば AI相手のドッグファイトとか旧式の複葉機でジェット戦闘機とチェイスしたりする話が好きだな

248 21/03/05(金)18:58:44 No.780600980

ちょっと技術と知識のある戦闘集団がゴルゴにちょっかい出して全滅させられる過程で「ゴルゴ13はこんな離れ業をやったというか…?敵うわけがない…」って状況を把握はしても理解はできずに後悔しながら死んでいく回も結構好き というかドンパチが好き

249 21/03/05(金)18:59:03 No.780601074

序盤のゴルゴみると説明台詞多過ぎて笑う

250 21/03/05(金)18:59:07 No.780601103

>ネオナチ関連は大勢とドンパチする話多くて好き アラスカ工作員から始まる長い因縁へ続く話が好きでな…

251 21/03/05(金)18:59:37 No.780601230

ミステリーの女王2という蛇足

252 21/03/05(金)18:59:40 No.780601242

目が悪くなった時だっけ携帯の電波で位置を測定して銃撃するの

253 21/03/05(金)19:00:26 No.780601449

最近だとニンジャマスターは強かったけどまだ単行本になってないかな? 雷多発地帯で銃器を封印させて格闘戦に持ち込んでゴルゴを圧倒するやつ

254 21/03/05(金)19:00:32 No.780601482

>目が悪くなった時だっけ携帯の電波で位置を測定して銃撃するの 目潰し用のレーザー銃食らった時の話だな

255 21/03/05(金)19:00:49 No.780601578

>>ネオナチ関連は大勢とドンパチする話多くて好き >アラスカ工作員から始まる長い因縁へ続く話が好きでな… 最後ブラジルに行くやつ?

256 21/03/05(金)19:00:52 No.780601593

>Gの遺伝子のファネット・ゴベールちゃんすき 初登場の話が入ったコンビニ本発売から1年3ヶ月経過したけど単行本は出た?

257 21/03/05(金)19:01:05 No.780601663

>目が悪くなった時だっけ携帯の電波で位置を測定して銃撃するの レーザーで目を焼かれたときだね いにしえの法に依りて だったかな

258 21/03/05(金)19:01:30 No.780601808

じゃあハリアーを空中に静止させて狙撃する話は?

259 21/03/05(金)19:01:36 No.780601838

ゴルゴを失明させかけた狙撃銃強そうだよね 重力や風の影響を受けないから

260 21/03/05(金)19:01:52 No.780601917

>いきなりミサイルで撃たれたらゴルゴじゃなけえば死んじゃうよね どうしてゴルゴいきてるの

261 21/03/05(金)19:02:04 No.780601989

>>>ネオナチ関連は大勢とドンパチする話多くて好き >>アラスカ工作員から始まる長い因縁へ続く話が好きでな… >最後ブラジルに行くやつ? それそれ 協力者のカルロスが良い人でな…

262 21/03/05(金)19:02:09 No.780602018

>ゴルゴを失明させかけた狙撃銃強そうだよね >重力や風の影響を受けないから 唯一の敗因はフルパワー出さなかったことだからな

263 21/03/05(金)19:02:19 No.780602068

ワインの話もよかったな 瓶を割らずに落として沈殿物を舞い上がらせて 我慢できないあほがあけちゃったせいで台無しになる奴

264 21/03/05(金)19:02:44 No.780602192

>じゃあハリアーを空中に静止させて狙撃する話は? ミサイルを狙撃で撃墜するやつだっけ?

265 21/03/05(金)19:02:48 No.780602210

>どうしてゴルゴいきてるの 防弾仕様車だったし直撃じゃないから…

266 21/03/05(金)19:03:04 No.780602289

話の矛盾とかつじつまが合わない所を無理矢理好意的に解釈して擁護する文庫版の解説好き

267 21/03/05(金)19:03:28 No.780602408

通して読んだら >。o0(ありがとうっ…ゴルゴ13…!) > > END [19xx年x月作品] のテンプレが意外と少なかった

268 21/03/05(金)19:03:49 No.780602516

アメリカの地質学者とソ連の労働者だったか 全然立場違う2人の見解が一致するシーンがある回が好きだったんだがエピソード名忘れた

269 21/03/05(金)19:04:20 No.780602667

本誌以外で早く読めるコンビニ本は3・6・9・12月の13日に出るからチェックだ 最新号は来週土曜に発売だぞ

270 21/03/05(金)19:04:22 No.780602677

強敵以外でゴルゴをいい感じに追い詰めるのは人違いとか偶然とかが多い

271 21/03/05(金)19:04:23 No.780602679

>じゃあハリアーを空中に静止させて狙撃する話は? あの話結構イベントが盛りだくさんだよな 標的が偽物だったりするし

272 21/03/05(金)19:04:39 No.780602760

トランプのパチモンは確か3回ほど別人として出てきて殺されてたよね

273 21/03/05(金)19:04:45 No.780602792

えーとじゃあ日本軍の戦闘機乗りパイロットかなんかの協力を経て 潜入するんだけど ゴルゴが重症追って海水を輸血代わりに使う話は?

274 21/03/05(金)19:05:31 No.780603018

「」はジーザスとかテレパスみたいなトンデモ回好きだと思う

275 21/03/05(金)19:05:33 No.780603040

あれだろ洞窟の暗闇相手にする秘訣を話す奴だろ ベトナムで捕虜になった経験とか鉱山でとじこめられて 1人が平気なやつでないと暗闇ではいきられないって

276 21/03/05(金)19:05:51 No.780603142

>>いきなりミサイルで撃たれたらゴルゴじゃなけえば死んじゃうよね >どうしてゴルゴいきてるの 四割は運で生きてる男だからな…

277 21/03/05(金)19:05:55 No.780603167

>強敵以外でゴルゴをいい感じに追い詰めるのは人違いとか偶然とかが多い 流石のゴルゴも理不尽な展開と意識外からのトラブルには弱いんだな…

278 21/03/05(金)19:06:00 No.780603200

>ゴルゴが重症追って海水を輸血代わりに使う話は? 黄昏のカシミール

279 21/03/05(金)19:06:06 No.780603237

>ワインの話もよかったな >瓶を割らずに落として沈殿物を舞い上がらせて >我慢できないあほがあけちゃったせいで台無しになる奴 これ何の話?

280 21/03/05(金)19:06:16 No.780603279

>「」はジーザスとかテレパスみたいなトンデモ回好きだと思う うn

281 21/03/05(金)19:06:21 No.780603306

>全然立場違う2人の見解が一致するシーンがある回が好きだったんだがエピソード名忘れた 最後の戦場か ゴルゴの連絡網のとんでもない規模が明らかにされた回だった

282 21/03/05(金)19:06:24 No.780603318

ゴルゴって運いいのか悪いのか分からん……

283 21/03/05(金)19:06:32 No.780603349

>>最後ブラジルに行くやつ? >それそれ >協力者のカルロスが良い人でな… 俺は喋らなかったぜ!って死んだやつか 生きてたらデイブと同じくらい親しくなってそう

284 21/03/05(金)19:07:00 No.780603489

>これ何の話? タイトル忘れたがアニメになってる

285 21/03/05(金)19:07:13 No.780603562

>テレパス ペニス!ペニス!ペニス! それは宣伝というものじゃ

286 21/03/05(金)19:07:37 No.780603678

カルロスの敵討ちの時けっこう執拗に相手撃ってたよねゴルゴ

287 21/03/05(金)19:07:56 No.780603758

でも船で密漁した猿運んでたら病気持ちで船内感染が広がってゴルゴは血清作って逃げましたって話は嘘だろってなった

288 21/03/05(金)19:08:09 No.780603827

ワンちゃん系の話は泣ける

289 21/03/05(金)19:08:18 No.780603872

どうせ素人だと偽物売っちゃったらパーティで開封してみんなで飲もうって言い出して焦って割ってほしいと依頼するワインの話も面白かった

290 21/03/05(金)19:08:34 No.780603944

ワインは何だっけ神の滴か? こないだスレ立ってたからググったんだよな

291 21/03/05(金)19:08:34 No.780603945

マクンバといいニオコマドといいなんかアフリカン呪術好き

292 21/03/05(金)19:08:48 No.780604023

ドローン集団に追われたのでイージス艦のEMPでNY中の通信を狂わせて無力化しました! 無人機に誤爆されたので遠隔手術ロボに銃持たせて地球の反対側からやり返しました!

293 21/03/05(金)19:09:20 No.780604190

>どうせ素人だと偽物売っちゃったらパーティで開封してみんなで飲もうって言い出して焦って割ってほしいと依頼するワインの話も面白かった アレもアニメ化エピソードだな

294 21/03/05(金)19:09:22 No.780604194

ゴルゴに中だしされた名器ロリ

295 21/03/05(金)19:09:37 No.780604276

>でも船で密漁した猿運んでたら病気持ちで船内感染が広がってゴルゴは血清作って逃げましたって話は嘘だろってなった ゴルゴをノンフィクションと思ってるヤツ初めて見た

296 21/03/05(金)19:09:38 No.780604282

昔のやつだとブードゥーの話でゴルゴが睡眠中にフェラチオされてたけどゴルゴが逆に犯される話もあるの?

297 21/03/05(金)19:09:51 No.780604339

>どうせ素人だと偽物売っちゃったらパーティで開封してみんなで飲もうって言い出して焦って割ってほしいと依頼するワインの話も面白かった ゴルゴの中でも名言があるから有名だよね誇り高き葡萄酒

↑Top