虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

まあ単... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/05(金)17:36:15 No.780582181

まあ単体作品として見れば悪くない気がする

1 21/03/05(金)17:38:11 No.780582581

バトルシーンは普通に良いね

2 21/03/05(金)17:41:42 No.780583320

そのショタはカイジュウなんだろうなとこの絵を見て漠然と思ったがそのまんまだった

3 21/03/05(金)17:42:45 No.780583534

>そのショタはカイジュウなんだろうなとこの絵を見て漠然と思ったがそのまんまだった 怪獣と関係ない超常の存在が出てきたらパシフィックリムである必要がないから…

4 21/03/05(金)17:43:49 No.780583755

まだ見れてないんだけど魅力的な怪獣は出る? 個人的にレザーバックが大好きなのであんな感じのストロングスタイルかつ外連味のある能力持ちがいると嬉しい

5 21/03/05(金)17:44:06 No.780583812

前情報なんも入れてなかったからメガネ死ぬとは全く思わなくてびっくりしちゃった… でもスレ画見たらめっちゃ死にそうだな…居ないし…

6 21/03/05(金)17:46:39 No.780584364

>まだ見れてないんだけど魅力的な怪獣は出る? >個人的にレザーバックが大好きなのであんな感じのストロングスタイルかつ外連味のある能力持ちがいると嬉しい 特殊能力はあんまりないけどめちゃくちゃストロングスタイルなやつがメイン怪獣だよ

7 21/03/05(金)17:46:40 No.780584369

>まだ見れてないんだけど魅力的な怪獣は出る? >個人的にレザーバックが大好きなのであんな感じのストロングスタイルかつ外連味のある能力持ちがいると嬉しい レザーバックの歴戦個体みたいなやつと戦い続ける話だ 他にもいろいろ出てくるけどあんま強くない

8 21/03/05(金)17:47:40 No.780584591

プレバンのやつだと右手が別物になってたがあれは序盤で切り替わるの?

9 21/03/05(金)17:48:47 No.780584826

問題起こさないと怪獣来ないから最後までイライラしかしなかった でもあぺくすちゃんは可愛いしフェイスマスクが最高

10 21/03/05(金)17:48:53 No.780584851

日本のアニメのテンプレ塗れだったからある意味安心

11 21/03/05(金)17:49:06 No.780584904

>プレバンのやつだと右手が別物になってたがあれは序盤で切り替わるの? いや アレまあまあ深刻なネタバレだよ まあフィギュア出すって言ってアレ付いてこなかったら意味ないレベルのオプションだから仕方ないんだけど

12 21/03/05(金)17:49:17 No.780584940

>プレバンのやつだと右手が別物になってたがあれは序盤で切り替わるの? あっもう見せちゃっていいんだ…ってなるくらいには終盤の要素

13 21/03/05(金)17:49:50 No.780585055

マジか俺の好みの怪獣出そうでワクワクするな ロボ魂でアトラス出てるのね 怪獣もソフビ魂来るといいな

14 21/03/05(金)17:50:56 No.780585288

真の敵は怪獣以上にクソデカ警告ブザーだからな…

15 21/03/05(金)17:51:32 No.780585424

2丁拳銃の男だと思ってたわ

16 21/03/05(金)17:52:09 No.780585567

ネトフリかー

17 21/03/05(金)17:52:48 No.780585692

時系列的にはベケット兄弟がアラスカでナイフヘッドに敗れたあたりかな荒廃してるあたり

18 21/03/05(金)17:52:58 No.780585738

当たり前だけどデルトロ映画と比較してるつもりならハードルがエベレスト級だ

19 21/03/05(金)17:53:40 No.780585880

アップライジングの後だよ アップライジングの名称しょっちゅうでてくるし

20 21/03/05(金)17:54:10 No.780585975

機体のデザインと挙動はアップライジングじゃなくちゃんと一作目寄りだから安心していい

21 21/03/05(金)17:56:14 No.780586375

登場人物がアホやってカイジュウ呼び寄せて逃げるの繰り返しやめてくれ

22 21/03/05(金)18:02:48 No.780587658

ラスト2話はサクサク話が進むし怪獣キッチリ倒すからいいけど そこまでがきつい

23 21/03/05(金)18:04:37 No.780588010

結果的に最悪なことになるけどそんなにアホなことはしてないんだけどな 怪獣が音に敏感すぎる方がご都合感がある そんな設定なかっただろ映画に…

24 21/03/05(金)18:07:01 No.780588486

>登場人物がアホやってカイジュウ呼び寄せて逃げるの繰り返しやめてくれ そういうやつか…

25 21/03/05(金)18:07:23 No.780588553

>結果的に最悪なことになるけどそんなにアホなことはしてないんだけどな >怪獣が音に敏感すぎる方がご都合感がある >そんな設定なかっただろ映画に… 一応オニババとオオタチは特定の人物を狙って追いかけてたし敏感っちゃ敏感かもしれん レザーバックも機体外に出てきたハンセン親子に反応してたし まず怪獣に一定地域を支配されてるって状況がこれまでにないからね

26 21/03/05(金)18:08:56 No.780588850

コッパーヘッド君いいねぇ…

27 21/03/05(金)18:11:03 No.780589278

個人的には1話目で両親が命懸けで守った人々を凡ミスで皆殺しにさせたので評価は底辺 怪獣倒した決まり手が投身自殺だったのも併せて 死んでなかったけど

28 21/03/05(金)18:11:31 No.780589372

ネトフリのこの手のオリジナルは微妙なのが少なくなくて見る気があんまり

29 21/03/05(金)18:15:01 No.780590097

登場するイェーガーの世代って判明してる? というかアトラス以外に何機出る?

30 21/03/05(金)18:15:33 No.780590204

アップライジング期のイェーガーが旧型になってる世界

31 21/03/05(金)18:16:56 No.780590508

外伝なのに数シリーズかけて主人公兄妹の成長をじっくり描こうとしてるからかったるい 主人公の両親みたいな一流パイロットの活躍を単発で切り取るMSイグルーみたいなのでいいのに

32 21/03/05(金)18:17:34 No.780590645

>アップライジング期のイェーガーが旧型になってる世界 第六世代以降か…

33 21/03/05(金)18:17:44 No.780590684

メカニック的にはスタイリッシュ路線なのかな あの1作目出だしのジプシーの重苦しい感じがあれば良いんだが

34 21/03/05(金)18:18:19 No.780590811

>アップライジング期のイェーガーが旧型になってる世界 ジェイクたちあの後結局負けたのか…

35 21/03/05(金)18:18:52 No.780590930

アシッドクィルに対してカテゴリー3って発言あったけどアップライジング後なのにわりとカテゴリー低いやつが出てるのね

36 21/03/05(金)18:19:33 No.780591094

妹の英語音声の人が凄く下手!

37 21/03/05(金)18:19:45 No.780591150

コッパーヘッドがカテ4だったしね

38 21/03/05(金)18:20:17 No.780591275

訓練機で武器が無いのは外伝主人公機あるあるでいいよねアトラス

39 21/03/05(金)18:20:18 No.780591280

見捨てられた大陸だから旧式機しか出ないぞ アトラスもコクピット構造から見て多分第三ぐらいだし

40 21/03/05(金)18:20:47 No.780591409

この際言うけどナイフヘッドの野郎はもはやカテゴリー4だったと思う

41 21/03/05(金)18:21:23 No.780591551

オーストラリア大陸ってそもそもハンセン親子のエウレカが守ってたはずなのに見捨てられた大陸…?

42 21/03/05(金)18:23:43 No.780592041

>メカニック的にはスタイリッシュ路線なのかな >あの1作目出だしのジプシーの重苦しい感じがあれば良いんだが 年代はともかくアトラスは割と古めのイェーガーみたいなので動きは1作目ジプシーに準じた動きだと思う その代わり怪獣は俊敏

43 21/03/05(金)18:23:44 No.780592042

アップライジングのハクジャも4だぞ他がカテゴリー5なのに…

44 21/03/05(金)18:24:57 No.780592302

イェーガー完封して完全勝利したいならレザーバックとオオタチ大量生産して送り込みゃ良いところを毎回律儀に別個体の怪獣作って送り込んでくるプリカーサーの皆さんは確実に怪獣オタク

45 21/03/05(金)18:27:24 No.780592832

>オーストラリア大陸ってそもそもハンセン親子のエウレカが守ってたはずなのに見捨てられた大陸…? 怪獣総進撃されて負けました…

46 21/03/05(金)18:28:49 No.780593113

>>オーストラリア大陸ってそもそもハンセン親子のエウレカが守ってたはずなのに見捨てられた大陸…? >怪獣総進撃されて負けました… ゴジラーーー!!!助けてぇぇぇーーーーーっ!!!!!

47 21/03/05(金)18:29:27 No.780593258

>イェーガー完封して完全勝利したいならレザーバックとオオタチ大量生産して送り込みゃ良いところを毎回律儀に別個体の怪獣作って送り込んでくるプリカーサーの皆さんは確実に怪獣オタク ドリフトで取り憑かれたニュートも怪獣オタクになってたし あの地底人全員アカネくんみたいなやつらだと思う

48 21/03/05(金)18:32:22 No.780594000

まだ1話しか見てないけどこれシコれる女の子出てくる?

49 21/03/05(金)18:33:24 No.780594246

ジプシー系統は細身の人間っぽい体型あんま好みじゃないんだが 画像の以外にも個性的なイェーガー出てきて戦う場面ある?

50 21/03/05(金)18:33:31 No.780594285

>まだ1話しか見てないけどこれシコれる女の子出てくる? 出てきた 死んでる…

51 21/03/05(金)18:35:31 No.780594767

>ジプシー系統は細身の人間っぽい体型あんま好みじゃないんだが >画像の以外にも個性的なイェーガー出てきて戦う場面ある? エウレカ出てくるよ あとコヨーテタンゴみたいなのも出てきたりするのでとりあえず1話観ろ!

52 21/03/05(金)18:35:52 No.780594840

しかしネトフリオリジナルはまとめ見を前提としてるからか これといったヤマ場やクリフハンガーもなくてちょっとダレるな

53 21/03/05(金)18:37:39 No.780595237

エウレカのせいで1作目の前って思わされるけどあれ多分二番機的な奴だよね

54 21/03/05(金)18:38:45 No.780595500

ドリフトをメインに据えてる感じが結構好き そんな悪用法あんのかよ

55 21/03/05(金)18:39:32 No.780595706

>エウレカのせいで1作目の前って思わされるけどあれ多分二番機的な奴だよね そもそもあの世界ワンオフ機って存在しないのでは…? エウレカだって強けりゃ量産されてるだろうし

56 21/03/05(金)18:41:20 No.780596181

>エウレカだって強けりゃ量産されてるだろうし 怪獣が覚えて対策してくるから量産は非推奨な世界観ではある ただ乗ってるのがあの人なので何かしらのこだわりがあったりするんだろうな

57 21/03/05(金)18:42:02 No.780596354

アニメシリーズ制作発表の時シーズン2も予定してるって話もあったけどありそうかい?

58 21/03/05(金)18:43:00 No.780596607

なんで5年もあそこに住めたのか謎すぎて

59 21/03/05(金)18:43:35 No.780596770

>なんで5年もあそこに住めたのか謎すぎて 音が しない

60 21/03/05(金)18:43:50 No.780596831

>アニメシリーズ制作発表の時シーズン2も予定してるって話もあったけどありそうかい? 7話しかなくて人間が怪獣に変化して終わったのでまぁある前提の作り 話としてあまり面白くないので続くかは不明

61 21/03/05(金)18:43:54 No.780596845

>アニメシリーズ制作発表の時シーズン2も予定してるって話もあったけどありそうかい? とりあえずアトラスの立体とシーズン2くれ!ってなるよ

62 21/03/05(金)18:44:41 No.780597059

アップライジングの戦いがそのままアップライジングの戦いって呼ばれてるのじわじわ来る

63 21/03/05(金)18:44:47 No.780597087

>そもそもあの世界ワンオフ機って存在しないのでは…? >エウレカだって強けりゃ量産されてるだろうし 基本一機作るのにめちゃくちゃコストがかかるし怪獣側もどんどん進化するから全く同じの量産するのはあんま意味ないって設定だったはず ただ映画一作目の頃の知識なんでアップライジングやスレ画でそのへんどうなってるかは分からん…

64 21/03/05(金)18:45:46 No.780597342

ネトフリこれ配信してんのにアップライジング無いの笑う

65 21/03/05(金)18:45:46 No.780597343

>とりあえずアトラスの立体とシーズン2くれ!ってなるよ ほい https://p-bandai.jp/item/item-1000155513/

66 21/03/05(金)18:45:48 No.780597354

チェルノとかコヨーテタンゴが量産型設定あったけど1からして最後の4機だし ガンガン世代も変わるしでわりと死に設定だったな…

67 21/03/05(金)18:45:58 No.780597410

事実上の分割2クールな気がする たぶんS2で終わるけどよっぽどのことがない限りS2は作るはず

68 21/03/05(金)18:45:59 No.780597413

2作目で割とあっさり終わっちゃった怪獣イェーガーを拾ってくれて嬉しい あいつの立体もほしい

69 21/03/05(金)18:46:04 No.780597436

ショタ怪獣と怪獣イエーガーをメインに挿げ替えてほしい

70 21/03/05(金)18:46:40 No.780597623

アップライジングでこっちから行くぜって啖呵切った後にオーストラリア怪獣大陸にされてんの酷くね

71 21/03/05(金)18:47:12 No.780597750

ナイスデザインの女の子たちが一話でことごとく死ぬ 死んだ

72 21/03/05(金)18:47:26 No.780597820

怪獣ボーイはベターマンだこれ!ってなった いや人間が怪獣になる例を他に知らないからだけども!

73 21/03/05(金)18:48:02 No.780597986

アトラスが訓練機とは言えマグレブじゃないのが気になる

74 21/03/05(金)18:48:23 No.780598076

>話としてあまり面白くないので続くかは不明 そこが一番肝心なのでは…

75 21/03/05(金)18:48:55 No.780598217

>>エウレカのせいで1作目の前って思わされるけどあれ多分二番機的な奴だよね >そもそもあの世界ワンオフ機って存在しないのでは…? >エウレカだって強けりゃ量産されてるだろうし コヨーテタンゴも二番機っぽいタンゴタスマニアがいるみたいだしな ホライゾンブレイヴも二番機でネガティヴ・ホライゾンがいたし

76 21/03/05(金)18:49:50 No.780598467

ムチ腕の持ち主の名前ラスボスっぽすぎない? カオスネメシスて

77 21/03/05(金)18:49:59 No.780598499

まあ怪獣退けてイェーガーのコストもどうにかなるなら英雄の機体の再生産くらいはしそうな気もする

78 21/03/05(金)18:50:20 No.780598589

>アップライジングでこっちから行くぜって啖呵切った後にオーストラリア怪獣大陸にされてんの酷くね あれで出たイェーガーで生き残ったのスクラッパー以外でしいていうと序盤で出番終了したノーベンバーエイジャックスくらいだったし…

79 21/03/05(金)18:50:29 No.780598632

>2作目で割とあっさり終わっちゃった怪獣イェーガーを拾ってくれて嬉しい >あいつの立体もほしい ケモノ丸出しのエイペックス君良いよね フューリーとは別方面に機械獣感出してる

80 21/03/05(金)18:51:06 No.780598789

>ムチ腕の持ち主の名前ラスボスっぽすぎない? >カオスネメシスて スラターン(売春婦)よりはラスボスっぽいな…

81 21/03/05(金)18:52:05 No.780599044

イェーガーと怪獣周りはアニメでよくこのずっしり感出せるな...ってなるレベルなので2期も観たい

82 21/03/05(金)18:52:20 No.780599127

また女性に配慮しながら見るアニメか

83 21/03/05(金)18:52:32 No.780599183

こっちの方でローリー出てこないかな…

84 21/03/05(金)18:52:46 No.780599253

>イェーガーと怪獣周りはアニメでよくこのずっしり感出せるな...ってなるレベルなので2期も観たい シドニア作ってる会社だけあってロボはしゅごい

85 21/03/05(金)18:52:58 No.780599307

>また女性に配慮しながら見るアニメか 出産間近のオオタチさんには気遣わないとダメだろ良い加減にしろ

86 21/03/05(金)18:53:33 No.780599489

>出産間近のオオタチさんには気遣わないとダメだろ良い加減にしろ それは確かに

87 21/03/05(金)18:53:57 No.780599587

ポリピクと聞いてて虚淵ゴジラのトラウマが蘇ったけどコッパーヘッド君で掌グラビティスリングしたよ コッパーくんのソフビ出してくだち!!!!

88 21/03/05(金)18:54:18 No.780599672

>まあ怪獣退けてイェーガーのコストもどうにかなるなら英雄の機体の再生産くらいはしそうな気もする ある程度基本スペックが優秀なら同じの量産しても武装積み替えたりアプデしたりで長く戦えそうだし ザクみたいに大量生産!みたいな感じじゃなくても1~2機追加で生産くらいは普通にしてそう

89 21/03/05(金)18:54:27 No.780599729

男も女も死にまくり虐げられまくりの世界観だから安心して観ろ 怪獣もまあまあ酷い殺され方する

90 21/03/05(金)18:54:59 No.780599862

むー…アニメはパラレルって話だったのにアップライジングの地続きみたいな感じなのか やっぱり実写での続編が厳しいのかな…

91 21/03/05(金)18:56:12 No.780600221

シェーンに恩義感じてはいるけどクソッタレ呼ばわりはするメイちゃんいいよね 本当にクソッタレじゃねーか!って記憶周りとかメガネくんの扱いとかで確信させられる

92 21/03/05(金)18:57:40 No.780600677

アップライジングの続編だから怪獣犬とか怪獣人とか怪獣イェーガーとか好き放題やれてる感じもある 無印からこれだと相当荒れる

93 21/03/05(金)18:58:11 No.780600822

>むー…アニメはパラレルって話だったのにアップライジングの地続きみたいな感じなのか >やっぱり実写での続編が厳しいのかな… 面白ければどんな媒体でも新作が来てくれるだけで嬉しいけど選択肢が減っちゃったとしたらちょっと残念だね 何より怪獣のおもちゃをくださいアトラス君いるんだし

94 21/03/05(金)18:59:07 No.780601105

>無印からこれだと相当荒れる 良くも悪くも幅を広げてくれたのはアップラのいいとこだ

95 21/03/05(金)18:59:15 No.780601143

アップライジングのソフビ魂まだ売ってるの見るし…

96 21/03/05(金)19:00:52 No.780601592

>アップライジングのソフビ魂まだ売ってるの見るし… ライジンくんかっこいいんだけど単独の活躍がパッとしなくてそりゃ売れ残っちゃうよと レザーバックとかレベルとまではいかなくともナイフヘッドくらいの活躍度は欲しかった

↑Top