虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/05(金)16:51:32 No.780573867

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/03/05(金)16:54:04 No.780574314

    は?個人の自由だろ…

    2 21/03/05(金)16:56:34 No.780574724

    方眼にしなきゃいいんだろう?

    3 21/03/05(金)16:57:56 No.780574982

    4 21/03/05(金)16:58:29 No.780575085

    一文字1セルにするね

    5 21/03/05(金)16:59:35 No.780575293

    セル結合しなければ 方眼紙つかってもいいよ…

    6 21/03/05(金)16:59:44 No.780575328

    >罫線をラインオブジェクトにするね

    7 21/03/05(金)17:01:00 No.780575613

    グーグルリニンサン! エクセルをスプレッドシートにコピペした時 勝手に一部セルを結合するクソ仕様やめてくだち!

    8 21/03/05(金)17:01:17 No.780575659

    これが前作 こっちも良い表紙すぎる su4655948.webp

    9 21/03/05(金)17:02:19 No.780575856

    条件付き書式と揮発性関数山盛りにするね

    10 21/03/05(金)17:05:44 No.780576440

    >セル結合しなければ >方眼紙つかってもいいよ… 了解!1セル1文字!

    11 21/03/05(金)17:06:24 [ワードが悪い] No.780576559

    ワードが悪い

    12 21/03/05(金)17:10:21 No.780577222

    勝手に校正かけるのをやめなさい

    13 21/03/05(金)17:10:23 No.780577230

    全部テキストボックスで書くね…

    14 21/03/05(金)17:11:39 No.780577463

    待望の書籍だな

    15 21/03/05(金)17:22:23 No.780579507

    結合したやつ許さんからな

    16 21/03/05(金)17:22:38 No.780579558

    エクセル方眼紙 で怪文書を 作るのは やめなさい

    17 21/03/05(金)17:30:02 No.780581045

    >これが前作 >こっちも良い表紙すぎる >su4655948.webp webp 貼るの やめなさい

    18 21/03/05(金)17:30:07 No.780581058

    >エクセル方眼紙 >で怪文書を >作るのは >やめなさい Wordでも作るな

    19 21/03/05(金)17:30:47 No.780581180

    wordは文章をめちゃくちゃにするのをやめなさい

    20 21/03/05(金)17:31:56 No.780581389

    ワードは勝手に段落を作るのをやめなさい

    21 21/03/05(金)17:33:01 No.780581592

    昔は1×1の最小サイズの方眼紙作ったらまともに動かなかったけど最近は全然平気で進歩を感じる

    22 21/03/05(金)17:34:19 No.780581828

    結合しなきゃいいんだよ 最初だけ方眼紙にして入力してったら適切な幅高さに調節すればいいの

    23 21/03/05(金)17:35:17 No.780581998

    役所提出要請のフォーマットがexcelで 印刷して罫線消えてないかなってチェックするのが最高に無駄な仕事って感じだわ

    24 21/03/05(金)17:35:23 No.780582017

    百歩譲って結合までは許すとしてさ なんで意味不明な書式設定にしてんの…? 入力規制とか何の意味があるんだよ!?

    25 21/03/05(金)17:38:33 No.780582666

    ワードで文書を作るのはやめなさい!

    26 21/03/05(金)17:40:28 No.780583057

    図を張りながら下方向にだらだら続く作業手順っぽいものつくってもいいでしょー

    27 21/03/05(金)17:43:13 No.780583634

    全部マークダウンにしよう

    28 21/03/05(金)17:50:33 No.780585208

    エクセルは画像とテキストを自由に配置したものが送れて出来て便利なんだ

    29 21/03/05(金)17:50:56 No.780585287

    たまたま見かけてビビったやつ貼る su4656052.jpg

    30 21/03/05(金)17:52:30 No.780585644

    Excel方眼紙で1セル一文字は原稿用紙に文章書くイメージなのかな

    31 21/03/05(金)17:52:55 No.780585723

    エクセルで わけのわからんゲームや絵を 作るのは やめなさい

    32 21/03/05(金)17:53:16 No.780585802

    一太郎を導入しなさい

    33 21/03/05(金)17:53:33 No.780585853

    txtでつくるね

    34 21/03/05(金)17:53:46 No.780585906

    下にあるスペースキーで見た目整え云々は全面的に同意する

    35 21/03/05(金)17:54:05 No.780585965

    今Excel勉強してるんだけど何でセル結合したらダメなんです?

    36 21/03/05(金)17:54:25 No.780586035

    >今Excel勉強してるんだけど何でセル結合したらダメなんです? そもそもEXCELはね計算とかに使うの

    37 21/03/05(金)17:56:39 No.780586447

    >>これが前作 >>こっちも良い表紙すぎる >>su4655948.webp >webp >貼るの >やめなさい su4656060.png

    38 21/03/05(金)17:58:33 No.780586806

    でもこういう本買うような人ってもう少しちゃんとした物作れる人で スペースキーで見た目整えたりエクセル方眼紙使ったりするような人じゃないよね まぁ本の内容も買う人に合わせて初歩よりは一歩進んだ事書いてあるからいいが…

    39 21/03/05(金)17:59:09 No.780586921

    >su4656060.png 塩の 無駄遣い やめなさい

    40 21/03/05(金)17:59:27 No.780586987

    一太郎使いやすいのにれなんで覇権を獲れなかったんだ

    41 21/03/05(金)17:59:49 No.780587057

    Excelは万能ソフトだからこの世の万物の文書作れるぞ Word?知らないですね…

    42 21/03/05(金)18:00:18 No.780587168

    学会発表ポスターをエクセルでつくってすまない……

    43 21/03/05(金)18:00:50 No.780587265

    昔はNECや富士通も一太郎モデル・ワードモデルとプリイン変えたノートPCとか出してたのじゃ

    44 21/03/05(金)18:01:15 No.780587341

    wordと仲良くなれないからスペースキーと改行でなんとかするね…

    45 21/03/05(金)18:01:16 No.780587343

    グラフやデータを取り扱って即貼れる 簡単なデータ解析程度なら一つのExcelファイルで報告書まで作ってしまった方が楽 方眼紙にしたらAltで画像をスナップして調整出来るのが楽 テキストはテキストボックスで取り扱えば良い。

    46 21/03/05(金)18:01:17 No.780587346

    >一太郎使いやすいのにれなんで覇権を獲れなかったんだ ゲイツにデフォでいれてもらえればよかったのでは

    47 21/03/05(金)18:01:58 No.780587488

    方眼紙許すなら結合はセットでは?

    48 21/03/05(金)18:02:03 No.780587500

    結合やったらダメなの!? 会社の資料とか作る時多様してたしパートさん達にも結合はいいぞって言ってた…

    49 21/03/05(金)18:03:17 No.780587752

    結合セルのコピペが出来るときと出来ないときの差がよくわからない…

    50 21/03/05(金)18:05:38 No.780588221

    新でもなんでもなくね? 作った奴は死んで欲しいが

    51 21/03/05(金)18:06:04 No.780588299

    計算以外にも使えるエクセルと文書を作れないワードが悪い

    52 21/03/05(金)18:06:21 No.780588360

    最後の最後に出力される印刷用のシートなら結合してもいいよ…

    53 21/03/05(金)18:06:48 No.780588452

    クソマナー本に見えてる層もいそう

    54 21/03/05(金)18:07:28 No.780588565

    じゃあPowerPointで作るね…

    55 21/03/05(金)18:07:38 No.780588599

    国がだめなエクセルまとめたの出してなかったっけ

    56 21/03/05(金)18:08:00 No.780588670

    れどめ.txtはもう古いのでやめなさい

    57 21/03/05(金)18:08:13 No.780588713

    これからエクセルとワード習おうとしてるけど怖くなってきた

    58 21/03/05(金)18:09:39 No.780588981

    >結合やったらダメなの!? >会社の資料とか作る時多様してたしパートさん達にも結合はいいぞって言ってた… 当然いいよ その機能があるんだから使っちゃいけないなんてことはない 使いどころを違えるなら死ね

    59 21/03/05(金)18:10:04 No.780589077

    始末書の書き方より 始末書を書かない仕事の仕方教えた方がいいんじゃないかな...

    60 21/03/05(金)18:10:57 No.780589253

    見やすい表が作りたいなら別に 計算させるな

    61 21/03/05(金)18:11:40 No.780589407

    結合使ってるけど今の所職場の人から死ねって言われてないから大丈夫だな!ヨシ!

    62 21/03/05(金)18:12:09 No.780589521

    Photoshopで 文章を作るのは 止めなさい

    63 21/03/05(金)18:12:13 No.780589541

    この表紙みたいなエクセル書類見覚えありすぎる

    64 21/03/05(金)18:12:42 No.780589638

    売上データ送ってくるときに何箇所かセル結合して送ってくる奴が別部署にいるんだけどマジで…すぞってなる

    65 21/03/05(金)18:13:03 No.780589704

    >は?個人の自由だろ… 個人で完結してるならな!

    66 21/03/05(金)18:13:13 No.780589742

    スキャナーに付属されてたフォトスタジオっていうフォトショのパチモンで文章作っちゃう!!!

    67 21/03/05(金)18:13:48 No.780589858

    >これからエクセルとワード習おうとしてるけど怖くなってきた むしろきちんと習って同僚を困らせないようにしてくれ

    68 21/03/05(金)18:13:53 No.780589873

    ・ ・

    69 21/03/05(金)18:14:11 No.780589922

    Wordが使いやすいかと言われたらそうでもないしな

    70 21/03/05(金)18:14:37 No.780590004

    wordがなぜそんなに毛嫌いされてるのかいまだによく分からん

    71 21/03/05(金)18:14:55 No.780590071

    配列を参照しようとしたときにややこしいことになるから結合はダメと言われるだけなので計算用のデータが入ってたりマクロ処理が入ってたりしないシートならいくらでも好きにレイアウトしていいよ 回覧印刷用のフォーマットとかむしろ結合推奨だよ

    72 21/03/05(金)18:15:03 No.780590102

    方眼はともかくとしてエクセルで計算式関係無い普通の書類作るの偏執的に嫌がる人いるよね

    73 21/03/05(金)18:15:10 No.780590125

    エクセルとワードって何が違うの?

    74 21/03/05(金)18:15:13 No.780590136

    引き継ぎの時に作りやすいから手順書とかエクセルで作ってたけど方眼紙はよく分からん…見た目キレイとかそんなんなのか?

    75 21/03/05(金)18:15:50 No.780590272

    >wordがなぜそんなに毛嫌いされてるのかいまだによく分からん 俺の意思を無視して書類としての体裁を最優先するきかん坊だから

    76 21/03/05(金)18:16:03 No.780590328

    >今Excel勉強してるんだけど何でセル結合したらダメなんです? コピペがしにくくなったりする

    77 21/03/05(金)18:16:22 No.780590395

    >wordがなぜそんなに毛嫌いされてるのかいまだによく分からん ひとえにオートコレクトが悪いと言えよう まあ他にも使ってるうちになんでこうならねえんだよみたいな挙動するけど

    78 21/03/05(金)18:16:55 No.780590506

    エクセルは表計算ソフトで伝票とか売上表とか作るのに使う ワードは書類ソフトなのでレジュメとか会議資料とか作るのに使う でもエクセルは柔軟性が高いヤツなのでそっちでも無理すれば書類が作れちまうんだ やめろ

    79 21/03/05(金)18:17:11 No.780590567

    IMEとワードのオートコレクトはほぼ全部切るとすごく快適になる オートコレクトって何だっけ…

    80 21/03/05(金)18:17:17 No.780590592

    >始末書の書き方より >始末書を書かない仕事の仕方教えた方がいいんじゃないかな... ヒューマンエラーゼロに出来るとか夢見すぎだぞ

    81 21/03/05(金)18:17:19 No.780590595

    オートコレクト全部オフにすればだいぶ良くなるらしいが 初期設定に戻せないようなので踏み切れない

    82 21/03/05(金)18:17:58 No.780590737

    >① >② >③

    83 21/03/05(金)18:18:09 No.780590776

    いや別に無理しないでも普通に書類作れるだろexcel

    84 21/03/05(金)18:18:09 No.780590779

    >エクセルは表計算ソフトで伝票とか売上表とか作るのに使う >ワードは書類ソフトなのでレジュメとか会議資料とか作るのに使う >でもエクセルは柔軟性が高いヤツなのでそっちでも無理すれば書類が作れちまうんだ >やめろ なぜダメなんだ?場所によって印刷フォームにズレが出るとかそんな理由?

    85 21/03/05(金)18:18:28 No.780590843

    未は干支じゃねぇ!

    86 21/03/05(金)18:18:38 No.780590883

    Wordは使いこなすのに結構スキルが必要 Excelはテキトーでもとりあえず使える

    87 21/03/05(金)18:18:43 No.780590900

    ワードは全テキスト打ち終わったあとで体裁整えモードに入って これは大見出し、これは小見出し、ここは頭に数字付けてリスト化ね って出来たらだいぶ印象違うと思う

    88 21/03/05(金)18:19:10 No.780590995

    >俺の意思を無視して書類としての体裁を最優先するきかん坊だから 体裁を最優先つってもWordの考える体裁だからな…余計なことすんなってなる

    89 21/03/05(金)18:19:23 No.780591049

    赤い波線を引くのをやめろ!!

    90 21/03/05(金)18:19:28 No.780591074

    asciidocを使うのです

    91 21/03/05(金)18:19:44 No.780591142

    世界で一番使われているであろう帳票作成ツール

    92 21/03/05(金)18:19:44 No.780591148

    >学会発表ポスターをエクセルでつくってすまない…… 他人と共有しないファイルなら好きにしていいよ

    93 21/03/05(金)18:19:51 No.780591174

    結合しすぎてセル一つ移動するだけでめっちゃ移動する!

    94 21/03/05(金)18:20:18 No.780591277

    >>エクセル方眼紙 >>で怪文書を >>作るのは >>やめなさい >Wordでも作るな 分かりました一太郎で作ります…

    95 21/03/05(金)18:20:25 No.780591312

    >未は干支じゃねぇ! 未って入力するとひつじとして認識されるの…?コワ…

    96 21/03/05(金)18:20:35 No.780591356

    むしろExcelを表計算とか帳票で使ったことがない

    97 21/03/05(金)18:21:25 No.780591560

    constなんとかで環境にあった任意の幅指定して全体にリサイズかけるようなマクロを組めばExcelの書類は無敵になる 書類作る時hyperlink(indirect())は便利だし

    98 21/03/05(金)18:21:58 No.780591675

    エクセルはこれよりコピペしたら元のシートにリンクするのやめて欲しい…

    99 21/03/05(金)18:22:08 No.780591705

    オートコレクトみたいなWordの悪さする機能はだいたい設定で切れる それでも積極的に使いたいとは思わないけど……

    100 21/03/05(金)18:22:38 No.780591807

    結局読まれなくてメンテもされなくて誰も使わない文書にするなら最適だよ方眼紙

    101 21/03/05(金)18:22:59 No.780591877

    勝手に日付に変換するのをやめなさい

    102 21/03/05(金)18:23:36 No.780591996

    用途次第だよね メンテを続けて読ませる資料を作りたいならword その場凌ぎで継続させたくない誰にも読ませたくないけど名目上作らないといけないならexcel なんかプレゼンした気になりたいならパワポ

    103 21/03/05(金)18:23:46 No.780592050

    >ワードは全テキスト打ち終わったあとで体裁整えモードに入って >これは大見出し、これは小見出し、ここは頭に数字付けてリスト化ね >って出来たらだいぶ印象違うと思う 段組みとかインデントにももっと自由度が欲しい あとWordはオブジェクトの扱い変な気がする

    104 21/03/05(金)18:24:42 No.780592254

    >ワードは全テキスト打ち終わったあとで体裁整えモードに入って >これは大見出し、これは小見出し、ここは頭に数字付けてリスト化ね >って出来たらだいぶ印象違うと思う それこそスタイルやアウトラインでやる話では

    105 21/03/05(金)18:24:48 No.780592277

    >勝手に日付に変換するのをやめなさい これはExcelもそう うかつにコピペすると見出し番号が日付になってクソ

    106 21/03/05(金)18:24:57 No.780592305

    確かに一太郎は日本語の事を考えたソフトだけあって優秀だ だが数がね…

    107 21/03/05(金)18:25:21 No.780592380

    >>俺の意思を無視して書類としての体裁を最優先するきかん坊だから >体裁を最優先つってもWordの考える体裁だからな…余計なことすんなってなる 調教しなさい 俺はできない…

    108 21/03/05(金)18:26:02 No.780592531

    前任者のフォーマットが方眼紙でえっこれ使えっていうの…?ってなってる 素直にTeX使いたい

    109 21/03/05(金)18:26:11 No.780592557

    体裁はスタイルで制御するものでは? あとルーラー

    110 21/03/05(金)18:26:26 No.780592618

    >メンテを続けて読ませる資料を作りたいならword でもこんだけエクセルで作られ続けてるのならワードよりエクセルで作ったほうが使われるのでは…?

    111 21/03/05(金)18:26:33 No.780592641

    Excelでセル結合とかして表を作るやつはまあ許せる Wordで表を作るやつは許せない

    112 21/03/05(金)18:26:43 No.780592679

    もっとこう 手書きの圧倒的自由度と パソ・コンの圧倒的便利さを融合したような そんなスペシャルなソフトはないんですか…

    113 21/03/05(金)18:27:15 No.780592793

    >>メンテを続けて読ませる資料を作りたいならword >でもこんだけエクセルで作られ続けてるのならワードよりエクセルで作ったほうが使われるのでは…? みんなその場凌ぎのドキュメント作ってるだけだからな 継続的に使われてるpdfはみんなワードベースが結果だな

    114 21/03/05(金)18:28:13 No.780592983

    少なくとも初心者に使いやすいのはExcelだからな 初心者が使うWordなんか方眼紙とかスペース云々で整えることすら出来ず目的のものにならない

    115 21/03/05(金)18:28:29 No.780593050

    word使えない人が直感的と勘違いして逃げた先が方眼紙エクセルだから あれは便利かどうかってよりエクセルにこんな使い方あるのかおもしれー!ってだけで使ってる人が大半...

    116 21/03/05(金)18:29:09 No.780593182

    初心者に教えるべきなのはツールの使い方の前にドキュメントのメンテナンスの大事さなのでは

    117 21/03/05(金)18:29:09 No.780593184

    >もっとこう >手書きの圧倒的自由度と >パソ・コンの圧倒的便利さを融合したような >そんなスペシャルなソフトはないんですか… ONENOTEかな…

    118 21/03/05(金)18:29:14 No.780593205

    職場はOSがwin10になってOfficeのバージョンも変わったタイミングで Wordの表のセル幅変更すると確率でクラッシュするようになった これでゴミになった文書は数知れない

    119 21/03/05(金)18:30:11 No.780593405

    どうせプレゼンで使うからパワポで作るね…

    120 21/03/05(金)18:30:24 No.780593462

    onenoteも便利だけどリッチすぎて「」では使いこなせない典型...

    121 21/03/05(金)18:30:50 No.780593568

    英語の文章書くならWordも便利だと思う