21/03/05(金)16:20:06 ID:fosBClOs 「うっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/05(金)16:20:06 ID:fosBClOs fosBClOs No.780568037
「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」 わかった気でいる年長者に言いたいこと https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80819?page=1&imp=0
1 21/03/05(金)16:20:48 No.780568166
まとめるわ
2 21/03/05(金)16:21:05 No.780568214
解説うっせぇわ
3 21/03/05(金)16:21:30 No.780568303
このスレは伸びる
4 21/03/05(金)16:22:40 No.780568487
わかった気でいる年長者来たな…
5 21/03/05(金)16:22:44 No.780568500
スレ「」死ね
6 21/03/05(金)16:23:10 No.780568582
逐一解説されるってどんな気持ちだうっせぇわちゃん
7 21/03/05(金)16:23:11 No.780568585
なっげぇわ
8 21/03/05(金)16:23:22 No.780568624
ニュース記事のタイトルそのまんまでスレ立てするやついる? そこまで直球でやられるとまとめにくいから少しは工夫してよ
9 21/03/05(金)16:23:59 No.780568734
うっせえわちゃんが粘着されてるの久しぶりに見た
10 21/03/05(金)16:24:02 No.780568748
>「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」 (青葉春助ザ・根性じゃなかったんだ…)
11 21/03/05(金)16:24:11 No.780568773
del
12 21/03/05(金)16:24:18 No.780568801
本人でもないのにうっせぇわ
13 21/03/05(金)16:24:22 No.780568816
>逐一解説されるってどんな気持ちだうっせぇわちゃん 臭ぇ口塞げや限界です
14 21/03/05(金)16:24:38 No.780568857
>鮎川ぱて@しゅわしゅわP 変な名前のライターに言われたくないわ
15 21/03/05(金)16:24:43 No.780568873
うっせえわちゃんを犯したいスレだと思ったのに
16 21/03/05(金)16:25:02 No.780568944
え作詞した本人が言ってるわけじゃないの?
17 21/03/05(金)16:25:12 No.780568979
>「「うっせぇわ」は「ギザギザハートの子守唄」のオマージュなんだよ」と教えてあげるといい。 >「え、そうなんですね、知らなかったです!」 >若者はさわやかな会釈とともにこう返すだろう。そして内心思うだろう。「うっせぇわ」と。 頭の中で勝手にウザい年長者像を仮定してるヤバい人じゃん…
18 21/03/05(金)16:25:39 No.780569071
経済版週刊誌に言われたくねぇわ
19 21/03/05(金)16:25:58 No.780569121
>変な名前 うっせぇわ
20 21/03/05(金)16:26:21 No.780569188
画像がアレな主義主張に絡められて困ってるように見えてきた
21 21/03/05(金)16:26:35 No.780569237
最後まで読んだ 「折れそうな若者の強がりの歌です」という内容を7ページにわたり広告挟んで引き延ばしてるんだけど 引き延ばしたところで特に内容は増えてなかった
22 21/03/05(金)16:26:59 No.780569315
めんどくさい人たちがこぞって自分の主張に都合の良い解釈で気に入らない人達への叩き棒にしてるの面白過ぎる
23 21/03/05(金)16:27:20 No.780569381
マイノリティ云々の下りは正直ちょっと感心した
24 21/03/05(金)16:27:38 No.780569436
>画像がアレな主義主張に絡められて困ってるように見えてきた まさにそんな感じの記事だし… 「若者にとって自分達若者は社会に居ないことにされててLGBTと一緒のマイノリティなんだ!」とか そんなこと言ってない…
25 21/03/05(金)16:28:19 No.780569549
>めんどくさい人たちがこぞって自分の主張に都合の良い解釈で気に入らない人達への叩き棒にしてるの面白過ぎる まさに巻き込まれて流されるうっせぇわちゃんの歌詞の通りの展開になっている…
26 21/03/05(金)16:28:21 No.780569556
マジョリティは加害者だから何言われても仕方ないよなー
27 21/03/05(金)16:28:33 No.780569601
くっせぇわ
28 21/03/05(金)16:28:37 No.780569610
>変な名前のライターに言われたくないわ ライターじゃなくてボカロPらしいが名前を聞いたことがない…
29 21/03/05(金)16:28:52 No.780569658
この手の記事で森喜朗の名前が出てきた時のハイ解散感
30 21/03/05(金)16:29:05 No.780569708
30代ってまだキッズだろ…?
31 21/03/05(金)16:29:22 No.780569761
>30代ってまだキッズだろ…? もう若くないよ!
32 21/03/05(金)16:29:29 No.780569793
ところでこの曲ってデスマンの公式だと投稿者が自ら「お前が一番うるさいよ」 のコメントで締めてるんだけど…
33 21/03/05(金)16:29:45 No.780569845
>マジョリティは加害者だから何言われても仕方ないよなー まったくだよなー 40代以上の老害はみんなこの世から消滅すべきだわ
34 21/03/05(金)16:29:49 No.780569859
>めんどくさい人たちがこぞって自分の主張に都合の良い解釈で気に入らない人達への叩き棒にしてるの面白過ぎる 最近だと鬼滅でもこの手の便乗お気持ちマン見たわ
35 21/03/05(金)16:30:39 No.780570006
尾崎に比べたらマシだな…はともかく ギザギザハート言い出してる年長者なんて見たことないんだけど
36 21/03/05(金)16:31:04 No.780570070
お門違いの論評の数が流行の証明みたいなところあるから…
37 21/03/05(金)16:31:07 No.780570080
解説は知らんけど 特にネットは実際年齢による区分けは顕著ではあるよね おじさんおばさんが屯しているネットと中高生が屯しているネットが技術的には何の壁もないはずなのになぜか完全に分断されていて交流が何もない
38 21/03/05(金)16:31:14 No.780570103
>若者は、LGBTQと同程度にマイノリティ >結論先取的に聞こえたかもしれないので、いくつかの補助線を引いておこう。私は単に年長世代を否定したくてこの記事を書いているわけではない。だが、いやだからこそ、せっかく本稿を読んでくださっている人に、どうしても知っておいてほしい事実がある。 >それは、現代の日本社会において、若者はマイノリティだということだ。 さりげなくLGBTにQって知らん新解釈足してるところが お前の中ではなポイント
39 21/03/05(金)16:31:34 No.780570160
「つっても私 模範人間」を「つっても私も半人間」だと思ってた
40 21/03/05(金)16:32:26 No.780570317
>尾崎に比べたらマシだな…はともかく >ギザギザハート言い出してる年長者なんて見たことないんだけど ちっちゃな頃からハードゲイ~十五でハードゲイと呼ばれたよ のところは実際ギザギザハートだけど 言うかそれ?と思った
41 21/03/05(金)16:32:35 No.780570345
いつの世もいつの世代も有名になった作品をこういう主張の叩き棒に使うやつはわいてくるし 世代を超越したクソ野郎だなってことがよくわかりました!
42 21/03/05(金)16:33:51 No.780570562
>当サイトでの広告の表示 >を許可してください うっせえわ
43 21/03/05(金)16:34:02 No.780570593
>LGBTQ >LGBT に Q が加わったもので、この Q は、クィア(Queer)を意味している場合と、クエスチョニング(Questioning、セクシャリティを決めかねているというアイデンティティをもつ人)を意味している場合がある。 いらねえ新要素…
44 21/03/05(金)16:34:13 No.780570626
花金なのに気分最悪だわ
45 21/03/05(金)16:34:22 No.780570657
この手の若者の理解者ヅラで自分の都合で利用しようとする奴多分一番うっせぇわちゃんが嫌がるタイプなのが面白い
46 21/03/05(金)16:34:48 No.780570741
うっせぇわちゃんを犯したい30代
47 21/03/05(金)16:35:02 No.780570790
>この手の若者の理解者ヅラで自分の都合で利用しようとする奴多分一番うっせぇわちゃんが嫌がるタイプなのが面白い つっても私模範人間
48 21/03/05(金)16:35:38 No.780570908
「お前たちおっさん世代はわかってないのにわかってるふりするから困る俺はわかってる」 というとても迷惑なわかってるつもりのおじさん
49 21/03/05(金)16:36:44 No.780571121
三十代以降を仮想敵としてるあたり描いたやつは28、9あたりなんだろうな…
50 21/03/05(金)16:36:54 No.780571161
LGBTQはLGBが正当性を主張するためにTを取り込んだがために別の奴らを取り込んで自壊していく感じが なんでも吸収するクリーチャーが最終的に取り込んだ要素で破滅する感じでいい
51 21/03/05(金)16:37:30 No.780571277
だいたい自分の世代にはやった曲だって別に理解なんかしてねえし 変なメッセージや意味を恣意的解釈してる時点でそれが一番迷惑なんじゃねえのってなる ただ安直に言うやつよりよっぽどあー今回もわいて出たかっていう輩だよね
52 21/03/05(金)16:38:10 No.780571401
したり顔で語るバカなんてそれこそ世代問わずにいるから…
53 21/03/05(金)16:38:15 No.780571414
>三十代以降を仮想敵としてるあたり描いたやつは28、9あたりなんだろうな… おじさんの定義が主観でコロコロ都合よく変わるよねこの手の理論
54 21/03/05(金)16:38:33 No.780571463
この長文うっせぇわちゃんに読ませて苦笑いしてるとこ見たい
55 21/03/05(金)16:39:18 No.780571609
>この長文うっせぇわちゃんに読ませて苦笑いしてるとこ見たい 苦笑いじゃなくいつもの澄まし顔で聞き流すと思う
56 21/03/05(金)16:39:19 No.780571610
まとめのアフィカスうっぜぇわ
57 21/03/05(金)16:39:57 No.780571719
ジジババの一部が自分たちの時代の曲に比べたら今どきの~とか言い出す方がまだよっぽどマシだよ 変なこねくり回した代弁者解釈とかしねえもんまだ
58 21/03/05(金)16:40:15 No.780571767
>ただし、ここから展開する議論は、「作者syudouはこう考えたはずだ!」と意図を言い当てるものではなく、あくまでひとつの批評である。 まず言い訳から入るのが最高にうっせぇ
59 21/03/05(金)16:40:23 No.780571790
~20代 子供 30代 若者 40代 成人 50代~ 大人 70代~ おっさん
60 21/03/05(金)16:40:26 No.780571804
書いてるのも読んでるのもジジイだわ
61 21/03/05(金)16:40:34 No.780571834
謎本みたいな記事だな
62 21/03/05(金)16:40:40 No.780571855
ごちゃごちゃうるせえ
63 21/03/05(金)16:40:58 No.780571906
ヒでやれ
64 21/03/05(金)16:41:14 No.780571956
>したり顔で語るバカなんてそれこそ世代問わずにいるから… 分析したつもりであれこれ語っちゃうみたいな
65 21/03/05(金)16:41:17 No.780571966
>ヒでやれ それもそっか
66 21/03/05(金)16:41:29 No.780572007
(犯すってエッチなこと言ってる…)
67 21/03/05(金)16:41:30 No.780572013
>まず言い訳から入るのが最高にうっせぇ アタシも大概だけど
68 21/03/05(金)16:41:40 No.780572046
若者の味方面するおっさんの自覚ないおっさん程うっせえものも無いと思う
69 21/03/05(金)16:41:55 No.780572101
>謎本みたいな記事だな ある意味ではこの手のウジ虫がよってくるのは大人気の証拠みたいなものだからな… いつの時代もこういうこと言い出すのはウジ虫野郎なのは変わりないんだが
70 21/03/05(金)16:42:24 No.780572180
論争なんて下らねえぜ!オレの歌を聞け!
71 21/03/05(金)16:42:30 No.780572203
人間誰しも若かったしいずれ歳老いるものだと思うんだけどなぁ…
72 21/03/05(金)16:42:36 No.780572232
>論争なんて下らねえぜ!オレの歌を聞け! うっせえわ
73 21/03/05(金)16:43:41 No.780572437
文が無駄に長い上に何回もページ遷移しないといけなくてしかも広告だらけ 高齢者に優しくない糞サイト
74 21/03/05(金)16:43:46 No.780572455
(実は聴いたことねぇわ…)
75 21/03/05(金)16:43:50 No.780572466
結局は世代に分けて叩く棒に使ってるだけじゃんって この手の人種は流行りものが出るとすぐ世代対比の道具にしやがる
76 21/03/05(金)16:44:01 No.780572498
これだから多数派のおっさん達は 少数派の若者達の意見を聞き入れようともしない
77 21/03/05(金)16:44:17 No.780572549
林檎とか倉橋ヨエコっぽいらしいとか言うとまたうっせぇわって言われちゃうかな
78 21/03/05(金)16:44:26 No.780572584
>これだから多数派のおっさん達は >少数派の若者達の意見を聞き入れようともしない 味方面うっせぇわ
79 21/03/05(金)16:44:30 No.780572596
>論争なんて下らねえぜ!オレの歌を聞け! 熱気バサラ 男/21歳/アーティスト 2024年8月15日生まれ
80 21/03/05(金)16:44:33 No.780572605
表層がどうこうとか曲の真意がどうこうとかじゃなくて 物心ついたばかりの子供達がうっせぇわが口癖として染み付いているのが問題だっつってんだろ
81 21/03/05(金)16:44:33 No.780572607
この手の人達の仮想敵が尾崎尾崎言ってるらしいんだけど そんな世代が実在したとしてわざわざ曲聞いてんのも凄いよな
82 21/03/05(金)16:44:33 No.780572609
>人間誰しも若かったしいずれ歳老いるものだと思うんだけどなぁ… 若者と同じ感性を持つのは誰にだって無理だよ そこを頭ごなしに否定したら老害でわかったつもりになるのはスレ画
83 21/03/05(金)16:44:34 No.780572610
うっせぇわちゃん金曜日だから酒買って帰ろ
84 21/03/05(金)16:44:34 No.780572613
煽り調の分析記事で術中にハメる
85 21/03/05(金)16:45:02 No.780572707
解説うっせぇわ
86 21/03/05(金)16:45:15 No.780572733
あと3年でバサラ生まれるとか超未来…
87 21/03/05(金)16:45:23 No.780572763
>うっせぇわちゃん金曜日だから酒買って帰ろ と思ってたら今仕事増やされたわ
88 21/03/05(金)16:45:37 No.780572806
>この手の人達の仮想敵が尾崎尾崎言ってるらしいんだけど >そんな世代が実在したとしてわざわざ曲聞いてんのも凄いよな 今の50代ぐらいが尾崎尾崎 40代ぐらいがブルーハーツブルーハーツ その下は知らん
89 21/03/05(金)16:45:38 No.780572810
曲よりビールと焼き鳥だわ
90 21/03/05(金)16:45:39 No.780572816
>あと3年でバサラ生まれるとか超未来… うそだぁ…
91 21/03/05(金)16:45:51 No.780572850
>>人間誰しも若かったしいずれ歳老いるものだと思うんだけどなぁ… >若者と同じ感性を持つのは誰にだって無理だよ >そこを頭ごなしに否定したら老害でわかったつもりになるのはスレ画 大体まず世代が同じでも違ってても他人の集合体なんで 他人の感性と完全に同調したり理解しきること自体が無理だって大前提を忘れがちだ
92 21/03/05(金)16:45:59 No.780572874
>物心ついたばかりの子供達がうっせぇわが口癖として染み付いているのが問題だっつってんだろ 麻原彰晃のしょーこーしょーこーが流行ってた俺の幼い頃に比べればこれぐらい問題未満すぎる…
93 21/03/05(金)16:46:06 No.780572894
そこまで考えてねぇわ
94 21/03/05(金)16:46:11 No.780572906
>>あと3年でバサラ生まれるとか超未来… >うそだぁ… あいつ令和生まれだったんだな…
95 21/03/05(金)16:46:26 No.780572945
ぶっちゃけ俺24歳なんだけどさ 決して若くないけどおっさんでもないし尾崎なんて知らないしどこに身を寄せたらいいのかわかんないんだよね最近の老害VS若者みたいな構図
96 21/03/05(金)16:46:41 No.780572987
ドラえもんもいつの間にか22世紀になってたしな
97 21/03/05(金)16:46:42 No.780572989
>>うっせぇわちゃん金曜日だから酒買って帰ろ >と思ってたら今仕事増やされたわ かなしいわ…
98 21/03/05(金)16:46:55 No.780573036
想定の年上像が30代を含めるにはちょっと古臭い趣味してる...
99 21/03/05(金)16:46:58 No.780573046
>表層がどうこうとか曲の真意がどうこうとかじゃなくて >物心ついたばかりの子供達がうっせぇわが口癖として染み付いているのが問題だっつってんだろ ガキが変な言葉覚えてくるのなんていつの時代でもそうなんだしすぐに飽きるからそんなめくじら立てるもんでもないと思う
100 21/03/05(金)16:47:11 No.780573087
>ぶっちゃけ俺24歳なんだけどさ 自分語りうっせぇわ
101 21/03/05(金)16:47:12 No.780573090
>>物心ついたばかりの子供達がうっせぇわが口癖として染み付いているのが問題だっつってんだろ >麻原彰晃のしょーこーしょーこーが流行ってた俺の幼い頃に比べればこれぐらい問題未満すぎる… 麻原ネタ言ってた世代との対比! とか言い出すやつそういやいねえな 別種のベクトルになるから触れたくねえのかな
102 21/03/05(金)16:47:23 No.780573117
んなことまで考えてねぇわ
103 21/03/05(金)16:47:32 No.780573142
ガキの頃の口癖一つで人生ねじ曲がるほど子供は純粋でもなければ脆くもないよ…
104 21/03/05(金)16:47:44 No.780573171
俺30代なんだけど 俺の頃にはもうガラスを割ってバイクで走る奴見なかったわ…
105 21/03/05(金)16:48:13 No.780573259
>(実は聴いたことねぇわ…) (なんかのBB素材だと思ってたわ…)
106 21/03/05(金)16:48:56 No.780573394
まず尾崎は割とそもそも好きでもないって人も当時から多いしな… 同じ世代イコールこの曲を好きだろって認識自体が…その…古臭い…
107 21/03/05(金)16:49:10 No.780573434
割と好き
108 21/03/05(金)16:49:15 No.780573447
>俺の頃にはもうガラスを割ってバイクで走る奴見なかったわ… そもそもあんだけ歌自体は流行ってもガラス割って盗んだバイクで走り出す奴が遥かに少なくてな… ブームで増えてその後減ったとかじゃなくてな…
109 21/03/05(金)16:49:43 No.780573540
うっせぇわは聞かなくても良いけどうっせぇわちゃんのエロ絵は見たい
110 21/03/05(金)16:49:47 No.780573553
>俺30代なんだけど >俺の頃にはもうガラスを割ってバイクで走る奴見なかったわ… 隙自語うっぜぇわ
111 21/03/05(金)16:50:06 No.780573589
>まず尾崎は割とそもそも好きでもないって人も当時から多いしな… >同じ世代イコールこの曲を好きだろって認識自体が…その…古臭い… でもあの世代で 「俺たちの世代は尾崎で若者の気持ちを共有してたんだよ」 みたいな世代の代表面する尾崎おじさん多かったな 極楽とんぼの加藤とか
112 21/03/05(金)16:50:19 No.780573626
ずっと更新されることがなく継ぎ足されるばかりなせいでどんどん解釈の幅が広がるおっさんという概念
113 21/03/05(金)16:50:21 No.780573638
テンテンくんのOPの方が教育に悪かっただろうが!
114 21/03/05(金)16:50:24 No.780573647
チェッカーズ聴いてた若者はもう三十代じゃなくない…?
115 21/03/05(金)16:50:30 No.780573670
うっせぇわちゃんも流行ったばかりに心労が絶えないな…
116 21/03/05(金)16:50:54 No.780573753
「」なら尾崎じゃなくてケンヂだよな
117 21/03/05(金)16:50:59 No.780573774
>テンテンくんのOPの方が教育に悪かっただろうが! 流行ってなかったから問題はナシ!
118 21/03/05(金)16:51:11 No.780573802
>ずっと更新されることがなく継ぎ足されるばかりなせいでどんどん解釈の幅が広がるおっさんという概念 若者とそれ以外って対立軸で煽るには便利過ぎる…
119 21/03/05(金)16:51:19 No.780573827
>「」なら尾崎じゃなくてケンヂだよな 中也のパクりはもうやめたのかい?
120 21/03/05(金)16:51:21 No.780573830
>ずっと更新されることがなく継ぎ足されるばかりなせいでどんどん解釈の幅が広がるおっさんという概念 ネットの世界ももうこれがおっさんだいいやこうするやつがおっさんだ みたいなレッテル合戦になっておっさんという概念が混線を起こしてるよ
121 21/03/05(金)16:51:26 No.780573843
>テンテンくんのOPの方が教育に悪かっただろうが! 小栗くんはよく頑張っているが…
122 21/03/05(金)16:51:32 No.780573868
>ガキが変な言葉覚えてくるのなんていつの時代でもそうなんだしすぐに飽きるからそんなめくじら立てるもんでもないと思う 子供達に「うっせぇわ」連呼される親の困惑 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc768ae7de9228f22238a1a8ed7c97be0aa45e56
123 21/03/05(金)16:51:42 No.780573889
便乗して自ら流行る気もネタになる気もなくただ主張をごまかしお気持ち表明って考えると マイク・Oの劣化品みたいなやつらなんだなあ
124 21/03/05(金)16:52:00 No.780573951
雑に殴れるサンドバックがおっさん概念
125 21/03/05(金)16:52:15 No.780573991
まあ子供が覚えた変な言葉を連呼するのは普通だし それを親が叱ったり止めようとするのも普通なんじゃねえの それはそれで時代っていうよりよくある子育て風景に過ぎないのでは
126 21/03/05(金)16:52:18 No.780574004
>>テンテンくんのOPの方が教育に悪かっただろうが! >流行ってなかったから問題はナシ! 本人がやってたわ https://twitter.com/kazumata_oguri/status/1365496803127255045?s=21
127 21/03/05(金)16:52:51 No.780574092
中高年は若者を馬鹿者にしているに違いないっていう被害妄想が 若者の根底にある気がする
128 21/03/05(金)16:52:55 No.780574107
クレしんの影響で生意気なこと言う子どもに比べたらマシだろ
129 21/03/05(金)16:53:12 No.780574165
ゲンダイくんいっつもわかった気で妄想スポーツ記事書いてるじゃん
130 21/03/05(金)16:53:20 No.780574194
>クレしんの影響で生意気なこと言う子どもに比べたらマシだろ その頃の子供ももう親世代なんだよな
131 21/03/05(金)16:53:50 No.780574267
>物心ついたばかりの子供達がうっせぇわが口癖として染み付いているのが問題だっつってんだろ PARENTAL ADVISORY
132 21/03/05(金)16:53:55 No.780574288
今子育て中の親の世代って子供のコミュニティの話題を一色で席巻するような太いブームの経験があんまないのかな それこそおっさんが子供の頃はテレビが煽るブームの強さといったらもう
133 21/03/05(金)16:53:58 No.780574298
リズムネタも流行るとおとーさんとおかーさん大変な
134 21/03/05(金)16:54:08 No.780574324
>チェッカーズ聴いてた若者はもう三十代じゃなくない…? 三十代の頃には既に解散しててフミヤがソロでAnother Orionとか歌ってた頃だな…
135 21/03/05(金)16:54:26 No.780574366
バストアップのうっせぇわちゃんしか知らなかったから全身みたらエロセーラーみたいなの着ててびっくりしたわ
136 21/03/05(金)16:54:26 No.780574369
他人のもので味を啜ろうとするかみたいなライターは消えてほしい …全員だな
137 21/03/05(金)16:54:33 No.780574388
>中高年は若者を馬鹿者にしているに違いないっていう被害妄想が >若者の根底にある気がする ていうかそういうネタにしがみつく人種が常に若者にも中高年にも常に一定数いる 対立主義のネタをことあるごとに振りたがるようなもんで 正直別の話題とかでもダシに振られるとものすげー迷惑すぎる
138 21/03/05(金)16:54:37 No.780574399
若者の頃からマイノリティ気取りだったから若者の代弁!みたいなのは むしろおめぇに何がわかんだよ的な気持ちだったよ
139 21/03/05(金)16:54:39 No.780574408
>2024年8月15日生まれ 割ともうすぐじゃん…
140 21/03/05(金)16:54:53 No.780574446
うっせぇわちゃんを犯してる…!?
141 21/03/05(金)16:54:59 No.780574470
>子供達に「うっせぇわ」連呼される親の困惑 いやいや期ならぬうっせぇ期か
142 21/03/05(金)16:55:08 No.780574487
>この曲の存在を知らない「年上世代」も含めた全世代の読者に伝わるように、との依頼だったので うn >その意に添うべく、現在の日本の平均年齢である47歳の読者を想定し、親切に書きたいと思う。 うn?
143 21/03/05(金)16:55:09 No.780574491
コロナ禍が開けた頃に仕込まれたのかなバサラ…
144 21/03/05(金)16:55:16 No.780574509
反抗ってのはコミュニケーションで相手をある程度信頼してないとできないってのはまぁわかる 上司とかに何言われても気に入らなくてもはいはい受け流すのは全世代けっこうわかるんじゃないだろうか 言い返してもどうせ面倒になるだけだっていう
145 21/03/05(金)16:55:17 No.780574511
>うっせぇわちゃんを犯してる…!? このボカロPえろか?
146 21/03/05(金)16:55:18 No.780574512
若者がマイノリティっていうことは感じてたしその部分の主張は共感できたけど 天才に連帯の響きがあるっていうのはちょっと無茶苦茶じゃない!?
147 21/03/05(金)16:55:19 No.780574515
>子供達に「うっせぇわ」連呼される親の困惑 >https://news.yahoo.co.jp/articles/cc768ae7de9228f22238a1a8ed7c97be0aa45e56 > 『うっせぇわ』に眉をひそめる大人たちの中には、自分の子ども時代には尾崎豊や椎名林檎、サザンオールスターズ等の過激な歌詞を気にせずに歌っていた人もいるのではないだろうか。歴史は繰り返すのだ。 人のレスに賛同してくれる記事わざわざ探してきてくれるとか気配りの達人だな
148 21/03/05(金)16:55:21 No.780574524
記事に書いてあるような若い層へのメッセージ的なのはレディメイドの方で うっせえわちゃんはおっさんへの挑発が目的のおっさん向けの曲にしか見えない
149 21/03/05(金)16:55:23 No.780574528
>中高年は若者を馬鹿者にしているに違いないっていう被害妄想が >若者の根底にある気がする 「オタクは迫害されている!」っていうのを実害受けたことがない人まで抱えてたのと同じ
150 21/03/05(金)16:55:31 No.780574545
>汚っさんがうっせぇわちゃんを犯してる…!?
151 21/03/05(金)16:55:47 No.780574588
>物心ついたばかりの子供達がしょーこーしょーこーしょこしょこしょーこーが口癖として染み付いているのが問題だっつってんだろ
152 21/03/05(金)16:55:56 No.780574620
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜くよりはいいのかもしれない
153 21/03/05(金)16:55:57 No.780574624
こんな顔でうっせぇとかマジトーンで言われてもキツい こっちに言ってなくても怖…ってなる
154 21/03/05(金)16:56:04 No.780574637
試しに読んでみようとしたけど なっげぇわ
155 21/03/05(金)16:56:25 No.780574699
クレヨンしんちゃん凄かったな男の子も女の子も全員しんちゃんの真似しながら喋ってた10人集まれば10人分のしんちゃんの物真似が聞けた
156 21/03/05(金)16:56:47 No.780574766
ぶっちゃけマイノリティ=被害者=特権みたいな感じに利用しようとしてくの狡くない?
157 21/03/05(金)16:57:06 No.780574825
マンPのGスポッ!
158 21/03/05(金)16:57:13 No.780574848
マイノリティ問題にすり替えるのは割と別種のゲスさまで混じってるというか…
159 21/03/05(金)16:57:14 No.780574851
若者いうほどフレッシュに感じられないニコニコ世代です…
160 21/03/05(金)16:57:27 No.780574895
>若者の頃からマイノリティ気取りだったから若者の代弁!みたいなのは >むしろおめぇに何がわかんだよ的な気持ちだったよ それは若者誰もが思ってることだと思うよ 思春期だもの
161 21/03/05(金)16:57:59 No.780574996
>子供達に「そんなの関係ねぇ!」連呼される親の困惑
162 21/03/05(金)16:58:00 No.780574999
>錆びついたマシンガンで今を撃ち抜くよりはいいのかもしれない 錆びついたマシンガンで馬を撃ち抜くわ
163 21/03/05(金)16:58:49 No.780575137
>若者いうほどフレッシュに感じられないニコニコ世代です… マジでカラオケでゴッスンゴッスンとか陰陽師とかやってたの?
164 21/03/05(金)16:58:54 No.780575153
>バストアップのうっせぇわちゃんしか知らなかったから全身みたらエロセーラーみたいなの着ててびっくりしたわ なのでこのようにサムネで釣ることが可能 su4655943.jpg
165 21/03/05(金)16:58:56 No.780575156
なんつーかさ 若者を「最近のなってない若いもん」じゃなくて「被害者の珍獣」扱いしてるだけなんじゃねえのこの記事?
166 21/03/05(金)16:59:02 No.780575174
>マイノリティ問題にすり替えるのは割と別種のゲスさまで混じってるというか… 割合が一緒だから若者もLGBTも同じ被差別民って何言ってるのか分からないし別に若者は自分たちが被差別民だと思ってないと思うんだが…
167 21/03/05(金)16:59:13 No.780575201
>マイノリティ問題にすり替えるのは割と別種のゲスさまで混じってるというか… LGBT結びつけるのうっせぇわって若者じゃなくても思っちゃう内容だったわ
168 21/03/05(金)16:59:14 No.780575206
>天才に連帯の響きがあるっていうのはちょっと無茶苦茶じゃない!? 連帯かどうかはわかんないけど「内心だけでもそうでも思わんとやっとられんよ!なぁ?!」みたいな感じかなと思った
169 21/03/05(金)16:59:25 No.780575256
そもそも再生回数が全部国内だと思って若者の総意みたいに思うのがまず違うのでは…?
170 21/03/05(金)16:59:32 No.780575285
>>バストアップのうっせぇわちゃんしか知らなかったから全身みたらエロセーラーみたいなの着ててびっくりしたわ >なのでこのようにサムネで釣ることが可能 >su4655943.jpg むっ
171 21/03/05(金)16:59:37 No.780575303
>子供達に「そんなの関係ねぇ!」連呼される親の困惑 今しまじろうの番組でやってるからな… 本人が来て歌のおにいさんみたいになってる
172 21/03/05(金)16:59:46 No.780575331
実は「」って若い?
173 21/03/05(金)17:00:25 No.780575473
>若者を「最近のなってない若いもん」じゃなくて「被害者の珍獣」扱いしてるだけなんじゃねえのこの記事? マイノリティはいつもそう言う扱いをされてるって訴える記事がまさにそれっていうね
174 21/03/05(金)17:00:30 No.780575496
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
175 21/03/05(金)17:00:41 No.780575540
まず作曲者が思い上がってるぞーとか言ってる人はまずいねえだろ…
176 21/03/05(金)17:00:52 No.780575587
>言いたい事も言えないこんな世の中じゃ ポイズン
177 21/03/05(金)17:00:52 No.780575588
>なのでこのようにサムネで釣ることが可能 >su4655943.jpg うっせぇわちゃんは貧乳であって欲しいわ
178 21/03/05(金)17:01:00 No.780575611
一部分とはいえ割と記事内容に共感する「」も多いな
179 21/03/05(金)17:01:06 No.780575629
読み物として普通に面白かったよ 君はそう考えたんだねって程度でそんなに心は動かされなかったけど
180 21/03/05(金)17:01:15 No.780575655
>実は「」って若い? 「」は流行りに乗れるおじさんと流行りに乗れないおじさんの2極化してるだけだと思う 流行りに乗れないおじさん達が残念な主張してるのはよく見る
181 21/03/05(金)17:01:26 No.780575692
一時期の鬼滅便乗記事みたいなものだな…
182 21/03/05(金)17:01:31 No.780575711
チントンシャンテントーンチントンシャンテントーン
183 21/03/05(金)17:01:31 No.780575712
>「被害者の珍獣」扱い 世の中に物申す記事って如何に上手くこれをやるかって面もある
184 21/03/05(金)17:01:36 No.780575728
>>子供達に「そんなの関係ねぇ!」連呼される親の困惑 >今しまじろうの番組でやってるからな… >本人が来て歌のおにいさんみたいになってる https://www.youtube.com/watch?v=OAsvbb6ABHk 確認したらそんなの関係ねえはやってなかった ごめんね
185 21/03/05(金)17:01:55 No.780575779
やらかしちゃったおじさんが必死になってません?
186 21/03/05(金)17:01:57 No.780575781
架空の理解できてないおじさんや否定派を見るにしても 結論ありきなせいでことごとく見たことある否定派じゃなくて そんなやつ居るか…? みたいな否定派ばかりなのが机上の空論感がすげえ
187 21/03/05(金)17:01:57 No.780575784
>ごめんね 許せぇわ
188 21/03/05(金)17:02:12 No.780575832
>一部分とはいえ割と記事内容に共感する「」も多いな どこにでも共感する話をばら撒くのは性格診断や占いやこの手の記事の基本だ そこから我田引水して自分のフィールドにイン!するから嫌われる
189 21/03/05(金)17:02:15 No.780575840
>一部分とはいえ割と記事内容に共感する「」も多いな LGBTは置いといてマイノリティ賛歌自体はまあ鉄板のネタだし オタクの「」にも受け入れられるんじゃないの
190 21/03/05(金)17:02:22 No.780575863
数千人いるんだからキモオタのおじさんしかいないとか女はいないとかの体裁そろそろやめた方がいいと思うし その方がお互いに気遣いできるようになると思います
191 21/03/05(金)17:02:32 No.780575899
とりあえずうっせぇわ記事にしてPV数稼ごうとしたのは分かる
192 21/03/05(金)17:02:39 No.780575912
ごめん後半まで見たらちゃんとそんなの関係ねえやってた よかった勘違いじゃなかった…
193 21/03/05(金)17:02:42 No.780575924
眼帯細ポニテとか貧乳に決まってるだろ!? 眼帯じゃないとかそういうことはどうでもいいんだよ!
194 21/03/05(金)17:03:09 No.780576003
>オタクの「」にも受け入れられるんじゃないの いやぁ数年前ならともかく今はマジョリティ側にいっちゃってない?オタク属性 オタクきめぇが再燃してるっていうか
195 21/03/05(金)17:03:19 No.780576030
>うっせぇわちゃんは貧乳であって欲しいわ コスプレピアニストの人割とええ乳しとるからな…
196 21/03/05(金)17:03:43 No.780576102
>オタクきめぇが再燃してるっていうか オタクの中で殺し合い始めるまでもうちょっとってとこだと思う
197 21/03/05(金)17:03:45 No.780576107
>一部分とはいえ割と記事内容に共感する「」も多いな イナゴが馬鹿な記事書いてる以外の肯定的なレスってどれ…?
198 21/03/05(金)17:04:10 No.780576182
らっせーらっせーらっせーらー
199 21/03/05(金)17:04:21 No.780576219
うっせえわ音頭は好き
200 21/03/05(金)17:04:29 No.780576236
>https://www.youtube.com/watch?v=OAsvbb6ABHk 小島よしおいい声してるな
201 21/03/05(金)17:04:40 No.780576279
架空の自説を補強する珍しいアホなこと言う敵設定! マイノリティに対する無遠慮な無理解と盛り立て主語をブレさせる! うーん模範的な捻じ曲げだわ
202 21/03/05(金)17:04:44 No.780576293
>らっせーらっせーらっせーらー カネダァーテツオォーチカラァー
203 21/03/05(金)17:04:56 No.780576325
人は理解出来ないものが流行るのが嫌いだから 何とか理解しようとして変な仮説立てたり 何故理解出来ないかを説諭したり いろんなおじさんがいるわ
204 21/03/05(金)17:05:05 No.780576347
うっせえわちゃん!(バシィ
205 21/03/05(金)17:05:32 No.780576397
多分解説して貰わなくても 今のおっさん世代は十分歌詞に心当たりあるので勝手に聞いて勝手にダメージ受けてるよ
206 21/03/05(金)17:05:40 No.780576424
>架空の自説を補強する珍しいアホなこと言う敵設定! >マイノリティに対する無遠慮な無理解と盛り立て主語をブレさせる! >うーん模範的な捻じ曲げだわ 原発でもLGBTでも表現の自由でもBLMでも腐るほど見たやつ!
207 21/03/05(金)17:05:54 No.780576459
>らっせーらっせーらっせーらー うまっこは帰って
208 21/03/05(金)17:05:56 No.780576465
またうっせぇわちゃんが曇っている…
209 21/03/05(金)17:05:58 No.780576477
>イナゴが馬鹿な記事書いてる以外の肯定的なレスってどれ…? 探してきた >マイノリティ云々の下りは正直ちょっと感心した これしかないじゃん!
210 21/03/05(金)17:06:26 No.780576563
>うっせえわちゃん!(バシィ 痛ってぇわ…
211 21/03/05(金)17:06:31 No.780576579
>女はいないとかの体裁そろそろやめた方がいいと思うし 女性ヘイトが多すぎて居着くかなと思う
212 21/03/05(金)17:06:47 No.780576619
うっせぇわちゃんの曲初めて聞いたのあるある探検隊のうぇぶあじだったわ
213 21/03/05(金)17:06:50 No.780576632
各世代で若かった頃の周囲の状況が違うなんてそらそうやろと思うけどな…
214 21/03/05(金)17:06:51 No.780576636
スレ画が分かってない表情じゃねーか
215 21/03/05(金)17:06:53 No.780576644
>人は理解出来ないものが流行るのが嫌いだから カタログでネタ化してると割とあっさり受け入れられたわ 遊びに参加できない人は可哀想だわ
216 21/03/05(金)17:07:24 No.780576723
うっせえわちゃん!(バシィバシィバシィ
217 21/03/05(金)17:07:27 No.780576730
理解できねえわで切り捨てるのも寂しいと思うよ
218 21/03/05(金)17:07:47 No.780576777
>人は理解出来ないものが流行るのが嫌いだから 主語がデカすぎる
219 21/03/05(金)17:08:01 No.780576817
>うっせえわちゃん!(バシィバシィバシィ そろそろほっぺが限界です…
220 21/03/05(金)17:08:10 No.780576845
理解できねぇわで切り捨てて関わらないのはむしろ大事だろう
221 21/03/05(金)17:08:14 No.780576856
>女性ヘイトが多すぎて居着くかなと思う 俺の好きな作品粘着されてるけど俺も居着いてるよ
222 21/03/05(金)17:08:22 No.780576881
そんなに流行ってるのこれ…
223 21/03/05(金)17:08:31 No.780576904
>これしかないじゃん! 0.05%のレスを一部と言えるポジティブさすげな
224 21/03/05(金)17:08:37 No.780576922
>うっせえわちゃん!(パンパンパンパンパンパンパンパン
225 21/03/05(金)17:08:42 No.780576939
>うっせえわちゃん!(バシィバシィバシィ あなたがが思うより激痛です
226 21/03/05(金)17:08:48 No.780576955
この前星野源の恋ダンスはようやく聴いた うっせえわは今のところまだ聴きそうにない
227 21/03/05(金)17:08:55 No.780576973
うっせぇわちゃんエッチだからな…
228 21/03/05(金)17:09:07 No.780577011
>うっせえわちゃん!(パンパンパンパンパンパンパンパン (ちっせぇわ…)
229 21/03/05(金)17:09:27 No.780577053
>理解できねぇわで切り捨てて関わらないのはむしろ大事だろう 無関心は一種の優しさだと思うんだけどどうも最近は全ての事象に深い理解を示して共感しなきゃならないみたいな風潮が高まってきてる気がする
230 21/03/05(金)17:09:28 No.780577055
>この前星野源の恋ダンスはようやく聴いた >うっせえわは今のところまだ聴きそうにない …お正月の逃げ恥スペシャル?
231 21/03/05(金)17:09:33 No.780577066
若い子そこまで考えてないと思うよ
232 21/03/05(金)17:09:53 No.780577129
別に自分が未成年の頃に流行ったものだって好きになった物もあればどうでもいいって物もあるし それで世代の全部認定に広げる時点で主語がデケぇわ
233 21/03/05(金)17:09:59 No.780577150
>>女はいないとかの体裁そろそろやめた方がいいと思うし >女性ヘイトが多すぎて居着くかなと思う 知り合いの話だけど性別意識しなくてよくて実際楽って言ってた 知り合いの話だけど
234 21/03/05(金)17:10:03 No.780577161
>女性ヘイトが多すぎて居着くかなと思う スレによるんじゃね?
235 21/03/05(金)17:10:24 No.780577235
Iwaraあたりにうっせぇわに合わせてうっせぇわちゃんがエロダンスする動画とかないの?
236 21/03/05(金)17:10:35 No.780577268
>無関心は一種の優しさだと思うんだけどどうも最近は全ての事象に深い理解を示して共感しなきゃならないみたいな風潮が高まってきてる気がする んでその深い真実の理解が相手の感想問わず正しいものにされて 俺そんなこと言ってない…って当人が言おうが全然取り合ってくれないやつ
237 21/03/05(金)17:10:57 No.780577334
>Iwaraあたりにうっせぇわに合わせてうっせぇわちゃんがエロダンスする動画とかないの? 無いからMMDモデル作ってくれ
238 21/03/05(金)17:11:02 No.780577350
最近子供の間で問題になってる「うっせぇわ」連呼 皆さんお分かりですね…原発です 級のガバ理論が見たい
239 21/03/05(金)17:11:18 No.780577399
>最近子供の間で問題になってる「うっせぇわ」連呼 >皆さんお分かりですね…原発です >級のガバ理論が見たい アースマザーでも連れてくるか…?
240 21/03/05(金)17:11:19 No.780577402
>無いからMMDモデル作ってくれ 意外となかったのかうっせぇわちゃんMMD…
241 21/03/05(金)17:11:25 No.780577420
ああ…うnそうだわ(うっせぇわ聞き流すわ)
242 21/03/05(金)17:11:29 No.780577431
女性ってアピールしなければ割と過ごしやすいとは思うよimg
243 21/03/05(金)17:12:21 No.780577580
>という内容を7ページにわたり広告挟んで引き延ばしてるんだけど 最近のウェブ記事こういうのばっかりでうっぜぇわ
244 21/03/05(金)17:12:33 No.780577614
まぁサビだけちょろっと聴いて若者を憂い出すおじさんよりかは賢いと思うよ…
245 21/03/05(金)17:12:35 No.780577625
男だとわかってもおぺにす…とか言われないのに 女だとわかるとメルギブソンッって言われるのはアンフェアだと思う
246 21/03/05(金)17:12:36 No.780577626
子供なんて大体いつの時代も流行ってる曲を口ずさむメロディーだわ
247 21/03/05(金)17:12:56 No.780577675
>…お正月の逃げ恥スペシャル? 星野は冴えないメガネだけど歌いいね ゆーびのフフン ほーほのフフン フーフフフ越えてフフ のところ好き
248 21/03/05(金)17:13:10 No.780577709
>それで世代の全部認定に広げる時点で主語がデケぇわ この記者はテレビ全盛の頃に育ってテレビの作るブームが世界を席巻していたっていう感覚が抜けないんだろう 個人個人がそれぞれの好みをっていうのが感覚的には理解できないから流行ってるものは世代全部に流行ってるって思い込んじゃうんだろう マイク•Oが世界的に流行ってると思う人と同じだ
249 21/03/05(金)17:13:15 No.780577734
>まぁサビだけちょろっと聴いて若者を憂い出すおじさんよりかは賢いと思うよ… 賢さが上だとしてもクズさも上だと思う
250 21/03/05(金)17:13:23 No.780577770
>男だとわかってもおぺにす…とか言われないのに 言えばいいんだ
251 21/03/05(金)17:13:24 No.780577776
これ逆の立場で 「うっせぇわとは他者への理解を拒絶する言葉でそれが浸透してしまっているのです ダイバーシティが重要とされる時代LGBTPZNといったマイノリティへ理解せず突き放すのは虐殺も同然 それにこの衣装…青いですよね? もうおわかりですね?集団ストーカーのしわざです(笑)」 みたいなのも書けるよね
252 21/03/05(金)17:14:20 No.780577931
>男だとわかってもおぺにす…とか言われないのに >女だとわかるとメルギブソンッって言われるのはアンフェアだと思う じゃあみんなおぺにす…かおちんちんランド開演ですをやろう
253 21/03/05(金)17:14:34 No.780577974
>フーフフフ越えてフフ ここ曖昧なのなんでだよ!
254 21/03/05(金)17:14:53 No.780578030
共感してるように見せかけて自分の主張を通す道具として扱ってるのがまさしくうっせえわって感じ
255 21/03/05(金)17:14:55 No.780578039
>星野は冴えないメガネだけど歌いいね >ゆーびのフフン ほーほのフフン フーフフフ越えてフフ >のところ好き これもおすすめだよ 2番のサビが「Present day」「Present time」って部分あるんだけど シリアルエクスペリメンツlainが元ネタなの https://www.youtube.com/watch?v=yNSWE-qVxYk
256 21/03/05(金)17:15:05 No.780578062
実際聞いてみると歌詞云々というより単純にテンポとかスピード感がいいから子供が口ずさみたくなる気持ちもわかるよ
257 21/03/05(金)17:15:18 No.780578096
>みたいなのも書けるよね 分断を助長したトランプ支持者が日本に多いとかも雑に絡めてこう
258 21/03/05(金)17:15:30 No.780578148
この解説に対して「うっせぇわ」で返す事自体が解説の妥当性を引き上げている
259 21/03/05(金)17:15:49 No.780578212
>この解説に対して「うっせぇわ」で返す事自体が解説の妥当性を引き上げている どこが…?
260 21/03/05(金)17:15:52 No.780578222
へー…聞いた事ないけど17歳が歌ってる曲なんだ
261 21/03/05(金)17:15:54 No.780578228
>>フーフフフ越えてフフ >ここ曖昧なのなんでだよ! でも自分も越えて以外曖昧だわ
262 21/03/05(金)17:15:56 No.780578232
広告入れたいから長々と適当なこと呟いてる感もするわ
263 21/03/05(金)17:15:56 No.780578233
>これもおすすめだよ 今聴いてるけど星野って登録者数119万もあるんだな 有名人だな…
264 21/03/05(金)17:16:04 No.780578264
>共感してるように見せかけて自分の主張を通す道具として扱ってるのがまさしくうっせえわって感じ ブタミマンや金豚が福島にやってるのと同じだ しゃらくせぇ
265 21/03/05(金)17:16:18 No.780578310
おじさんほどこの歌への反応デカいからよっぽど嫌なんだろうな…と思う
266 21/03/05(金)17:16:29 No.780578353
>分断を助長したトランプ支持者が日本に多いとかも雑に絡めてこう 5Gも絡めようぜ
267 21/03/05(金)17:16:44 No.780578396
>広告入れたいから長々と適当なこと呟いてる感もするわ 1Pしか読まなかった 好きになれないから良いかなーって
268 21/03/05(金)17:17:06 No.780578450
>今聴いてるけど星野って登録者数119万もあるんだな >有名人だな… 結構人気あるしこれから売れると思うよ
269 21/03/05(金)17:17:12 No.780578473
そうつまり5Gにより電波がさらに高品質になるのです! するとどうなるか…わかりますよね? 地価の爬虫類人たちにうっせぇわが届くのです… 日本が原発フリーになる日も近いですね!
270 21/03/05(金)17:17:31 No.780578546
>この解説に対して「うっせぇわ」で返す事自体が解説の妥当性を引き上げている これ読んだおっさんがうっせえわって返せたら合格みたいな感じ
271 21/03/05(金)17:17:36 No.780578559
>結構人気あるしこれから売れると思うよ もう売れてる!
272 21/03/05(金)17:17:43 No.780578583
レッテル貼りが熱い
273 21/03/05(金)17:17:43 No.780578585
>結構人気あるしこれから売れると思うよ とっくに売れてると思ってた…
274 21/03/05(金)17:17:54 No.780578620
>おじさんほどこの歌への反応デカいからよっぽど嫌なんだろうな…と思う そりゃ社会人一年生頃の古傷いじくり回されてるようなもんだから ぐあああああ!ってなるよ
275 21/03/05(金)17:18:20 No.780578706
あなたが思うより健康death!
276 21/03/05(金)17:18:29 No.780578739
おじさんがわかった面をするな! 若者はそういうギザギザハートの子守歌をいうおじさんに対してうっせぇわと思っている… そうだLGBTQとの被害者としてのマイノリティ要素が重なるのだおじさんにとっては辛い事実だろうがな! 短くまとめると理論展開が危険人物そのものだな
277 21/03/05(金)17:18:38 No.780578772
おじさんはエッチなうっせぇわちゃんに心奪われてるよ
278 21/03/05(金)17:18:38 No.780578776
何かその時にしかハマれない物ってある気がする
279 21/03/05(金)17:18:43 No.780578792
>おじさんほどこの歌への反応デカいからよっぽど嫌なんだろうな…と思う 脳みそ爆破おまえら皆殺し うらなり野郎どもはダニートレホの餌食 うっせえうっせえうっせえわ …みたいな歌だと勝手に思ってるけど想像通りなら子供には良くないだろうな 聖飢魔IIよりちょい過激な
280 21/03/05(金)17:18:57 No.780578833
スレ画のうっせぇわちゃんが歌手のアバターだったって今更知ったわ
281 21/03/05(金)17:19:24 No.780578929
>スレ画のうっせぇわちゃんが歌手のアバターだったって今更知ったわ えっ…じゃあこの子は17歳なの
282 21/03/05(金)17:19:28 No.780578941
うっせーわってデスメタルだったのか!?
283 21/03/05(金)17:19:38 No.780578969
>…みたいな歌だと勝手に思ってるけど想像通りなら子供には良くないだろうな 聴いたことないのにその結論に持っていけるのはすげぇよ…
284 21/03/05(金)17:19:38 No.780578971
>脳みそ爆破おまえら皆殺し >うらなり野郎どもはダニートレホの餌食 >うっせえうっせえうっせえわ 「うらなり野郎はトレホの餌食」の方がノリよくて歌いやすいと思う
285 21/03/05(金)17:20:11 No.780579069
アバターって事は3DやってないVtuberみたいな…?
286 21/03/05(金)17:20:13 No.780579076
別に「クオカードの歌」とかなわけじゃあるまいし
287 21/03/05(金)17:20:25 No.780579117
トレホに殺られるようじゃダメだ それは間違いない
288 21/03/05(金)17:20:25 No.780579120
やっぱり世界にはクラウザーさんが必要なのでは? お茶の間に1秒レイプ11回を流せ
289 21/03/05(金)17:20:27 No.780579128
>アバターって事は3DやってないVtuberみたいな…? ハンバーガーちゃんみたいなもんだよ
290 21/03/05(金)17:20:27 No.780579129
トレホと言われてすぐダニートレホが出るかな
291 21/03/05(金)17:20:40 No.780579182
>おじさんはエッチなうっせぇわちゃんに心奪われてるよ 歌手本人が表に出てきてしかもネタにならん感じのブスだったからとっくにシナッシナに萎えたよ
292 21/03/05(金)17:20:46 No.780579193
トレホは皆殺しにしそうな雰囲気出すだけで大抵最初に死ぬし…
293 21/03/05(金)17:20:53 No.780579213
>やっぱり世界にはクラウザーさんが必要なのでは? あ あ
294 21/03/05(金)17:20:59 No.780579237
>トレホと言われてすぐダニートレホが出るかな 散々トレホって呼ばれてたろ!? まあ今はなんかトレホ自体あんまり話題に出ないけど
295 21/03/05(金)17:21:05 No.780579257
>アバターって事は3DやってないVtuberみたいな…? モバゲーをご存知でない?
296 21/03/05(金)17:21:07 No.780579264
およげ!たいやきくんとかだんご3兄弟と一緒で後々なんだったんだあのブーム…?ってなる枠
297 21/03/05(金)17:21:11 No.780579283
>ハンバーガーちゃんみたいなもんだよ ハンバーガーちゃん…?ごめん詳しくなくて
298 21/03/05(金)17:21:16 No.780579300
>トレホに殺られるようじゃダメだ >それは間違いない チャックノリスなら?
299 21/03/05(金)17:21:20 No.780579313
圧縮するとマジで陰謀論その物だこれ!
300 21/03/05(金)17:21:22 No.780579321
ダニー・トレホ以外のトレホはあまり知らないがそもそもダニー・トレホを知らない人もいる可能性か…
301 21/03/05(金)17:21:26 No.780579334
>うっせーわってデスメタルだったのか!? メタルではない
302 21/03/05(金)17:21:29 No.780579341
MVで歌手のアバター出すの自体は何十年前くらいからあるだろう
303 21/03/05(金)17:21:42 No.780579376
アバターくらい知ってるわよ!青い宇宙人のことでしょ!
304 21/03/05(金)17:21:50 No.780579402
Lemonってなんだよ
305 21/03/05(金)17:21:53 No.780579410
>MVで歌手のアバター出すの自体は何十年前くらいからあるだろう 倖田來未のMVがユゥナになってたみたいなもんだな
306 21/03/05(金)17:22:03 No.780579445
>うっせーわってデスメタルだったのか!? コミックソング寄りのJPOP
307 21/03/05(金)17:22:06 No.780579455
>Lemonってなんだよ ウェッ
308 21/03/05(金)17:22:16 No.780579490
なんか経済雑誌なのにまとめのタイトルみたいなタイトルだな…
309 21/03/05(金)17:22:26 No.780579522
>チャックノリスなら? 殺られ方によるな… いきなり出てきてちょっと粘る変なニンジャアサシンとかなら上等
310 21/03/05(金)17:22:41 No.780579566
>アバターくらい知ってるわよ!青い宇宙人のことでしょ! 公開してしばらくは流行ったみたいで 「あの路地にアバターが出るという噂が!」みたいな都市伝説化したりした アバターってそういうもんか…?
311 21/03/05(金)17:22:59 No.780579623
>鮎川ぱて @しゅわしゅわP >ボカロP・東京大学教養学部非常勤講師 こっちの方が気になる
312 21/03/05(金)17:23:05 No.780579644
この子女の子だったのか 男かと思ってた
313 21/03/05(金)17:23:19 No.780579693
好き勝手言われてうっせぇわちゃんかわいそう
314 21/03/05(金)17:23:33 No.780579738
>モバゲーをご存知でない? MMOは何となく聞いたことあるけど…覆面アーティストって事?
315 21/03/05(金)17:23:37 No.780579750
Adoのつべのチャンネルアイコン搾精研究所みたいで好き
316 21/03/05(金)17:23:38 No.780579760
>なんか経済雑誌なのにまとめのタイトルみたいなタイトルだな… ただのおっさん向けまとめなんで
317 21/03/05(金)17:23:48 No.780579792
どちらかというと 「俺らは盗んだバイクで走り出したり若い頃はやんちゃしてました。それが深みのある人間ですよね」 的なおっさんに対して やんちゃしなかったのに報われる見込みのない若者の怒りが うっせえわという形で発露したと思ったんだけど 尾崎とかとは真逆な感じ
318 21/03/05(金)17:24:01 No.780579828
エンドゲームの興行収入がギリギリでアバター越えたな 凄すぎるだろアバター…内容は正直そこまで…
319 21/03/05(金)17:24:17 No.780579874
>どちらかというと >「俺らは盗んだバイクで走り出したり若い頃はやんちゃしてました。それが深みのある人間ですよね」 >的なおっさんに対して >やんちゃしなかったのに報われる見込みのない若者の怒りが >うっせえわという形で発露したと思ったんだけど > >尾崎とかとは真逆な感じ うっせぇわ
320 21/03/05(金)17:24:26 No.780579904
>好き勝手言われてうっせぇわちゃんかわいそう でもうっせぇうっせぇ言ってる貧乳眼帯黒髪細ポニテとかバシィして自分が女だってことわからせたくない?
321 21/03/05(金)17:24:46 No.780579959
アバターはあれただの技術革新枠だから 映画そのものの評価ではない
322 21/03/05(金)17:24:57 No.780580003
うっさいんじゃい
323 21/03/05(金)17:25:01 No.780580012
>エンドゲームの興行収入がギリギリでアバター越えたな >凄すぎるだろアバター…内容は正直そこまで… まあ… 数年経ってまた話題に出るようなものかつったらそこまでじゃないんだけども…
324 21/03/05(金)17:25:07 No.780580044
うっせぇわちゃんの人気がうなぎのぼりで俺も誇らしいよ…
325 21/03/05(金)17:25:18 No.780580070
わかったつもりになってたおじさんがこの記事を見てわかった気になる
326 21/03/05(金)17:25:19 No.780580075
>>好き勝手言われてうっせぇわちゃんかわいそう >でもうっせぇうっせぇ言ってる貧乳眼帯黒髪細ポニテとかバシィして自分が女だってことわからせたくない? だからエロ絵が増えてる
327 21/03/05(金)17:25:19 No.780580076
>でもうっせぇうっせぇ言ってる貧乳眼帯黒髪細ポニテとかバシィして自分が女だってことわからせたくない? うっせぇわ
328 21/03/05(金)17:25:23 No.780580091
>どちらかというと >「俺らは盗んだバイクで走り出したり若い頃はやんちゃしてました。それが深みのある人間ですよね」 >的なおっさんに対して >やんちゃしなかったのに報われる見込みのない若者の怒りが >うっせえわという形で発露したと思ったんだけど > >尾崎とかとは真逆な感じ そこまではまぁわからんでもない なんだこの結論は
329 21/03/05(金)17:25:26 No.780580098
17歳の頃なんて誰だって世の中にうっせえわ!って思ってただろ
330 21/03/05(金)17:25:40 No.780580143
ある意味ここより扱いとしては酷いな 怪文書のネタにしているって意味じゃ
331 21/03/05(金)17:25:50 No.780580177
うっせぇわちゃんがエロいから規制しろ的なことかと心配したよ
332 21/03/05(金)17:26:22 No.780580284
うっせえわの中の人がダニー・トレホって話?
333 21/03/05(金)17:26:49 No.780580369
>ある意味ここより扱いとしては酷いな >怪文書のネタにしているって意味じゃ ここの怪文書はまだうっせぇわちゃんをうっせぇわちゃんとして楽しもうとしてやってるぶん自論のダシに使ってるこれよりだいぶマシ
334 21/03/05(金)17:26:51 No.780580375
>うっせえわの中の人がダニー・トレホって話? そういうこと藁
335 21/03/05(金)17:26:54 No.780580381
10歳もいかない男女がうっせぇわちゃんを犯している絵ください
336 21/03/05(金)17:26:56 No.780580387
まず特定世代をあれこれ主観でグチャグチャ決めつける姿勢自体が クソウゼェでございますねって思ってたし今でも記事読んでてそうなったわ
337 21/03/05(金)17:27:02 No.780580404
https://w.atwiki.jp/hmiku/sp/pages/42482.html しゅわしゅわPって聞いたことなかったけど一応記事はあるのね
338 21/03/05(金)17:27:09 No.780580428
曲出て一日後に聴いておっいいねェ…ってなってたから世間で大人気で嬉しいよ俺は
339 21/03/05(金)17:27:13 No.780580449
>うっせえわの中の人がダニー・トレホって話? トレホがこれ歌ってたらびっくりする
340 21/03/05(金)17:27:52 No.780580612
持ち上げられてるけどメロディも大したこともないうえにテクか光る訳でもない打ち込み系のつまんねー曲だし 尾崎やブルーハーツとも違うでしょ 同一視してる奴は尾崎もブルーハーツも対して聞き込んでないのでは? ってヒで呟きたいけど怖いからここで呟くね
341 21/03/05(金)17:27:53 No.780580618
>アバターはあれただの技術革新枠だから >映画そのものの評価ではない こっちじゃてんで無関係だっただけで 向こうじゃストーリーのポリコレ的な持ち上げられ方ものすごかったでしょ
342 21/03/05(金)17:28:29 No.780580753
歌ってる女の子そのものはメスとして優秀だけど作詞作曲は凡庸な感じ
343 21/03/05(金)17:28:42 No.780580789
>ってヒで呟きたいけど怖いからここで呟くね うんこ捨ててくな
344 21/03/05(金)17:28:43 No.780580792
尾崎オマージュとかギザギザハートの子守唄が元ネタとか言ってる人見たことないわ
345 21/03/05(金)17:28:59 No.780580836
おっさんが批判しても称賛してもカウンターされる歌だからうっせぇわちゃんのエロ画像キボンヌぐらいしか言えることがない
346 21/03/05(金)17:29:03 No.780580851
世代間もあるけど 陽陰の反感でもあるんじゃないの 今の社会で力のあるのおっさん世代が 若い頃はまさにウエイ系だった感じの武勇伝ばかりだし
347 21/03/05(金)17:29:39 No.780580964
ブルーハーツは前にパチンコ打ったけど曲あんまり覚えてないな… 尾崎豊の方はたまに音楽番組とかで見るけど持ち歌少なくねえかあの人
348 21/03/05(金)17:29:53 No.780581012
>https://w.atwiki.jp/hmiku/sp/pages/42482.html >しゅわしゅわPって聞いたことなかったけど一応記事はあるのね 最高4万再生って思ったより木っ端だった 他でなんか有名な人なのかな
349 21/03/05(金)17:30:12 No.780581075
>尾崎オマージュとかギザギザハートの子守唄が元ネタとか言ってる人見たことないわ 俺たちの時代の曲はもっとひどかったなガッハッハ的なウザ絡みとしては尾崎が出ることはあったけど オマージュだとか言ってるおじさんおばさんはマジで見ないので なんか君の頭の中にだけある架空のおじさんおばさんでわめいてるんですね感が凄い
350 21/03/05(金)17:30:21 No.780581109
>ブルーハーツは前にパチンコ打ったけど曲あんまり覚えてないな… >尾崎豊の方はたまに音楽番組とかで見るけど持ち歌少なくねえかあの人 だって早死したんだから仕方ない
351 21/03/05(金)17:30:28 No.780581128
30代ってそれこそ高校生くらいのときにデスマン流行りだしたくらいだからこのあたりの文化に割と理解あるほうじゃないの…
352 21/03/05(金)17:31:08 No.780581230
>世代間もあるけど >陽陰の反感でもあるんじゃないの >今の社会で力のあるのおっさん世代が >若い頃はまさにウエイ系だった感じの武勇伝ばかりだし 今の社会で力のないおっさん世代は氷河期ですり潰されて死を待つだけだしな… 力あるおっさんって氷河期サバイバーだろ あれはヤバい
353 21/03/05(金)17:31:14 No.780581251
今初めて聴いたけど思ってたより数倍かわいい声だった
354 21/03/05(金)17:31:21 No.780581269
若者全てがマイノリティはわりと導火線だな 初めて寄稿したらしいからしょうがない…のか?
355 21/03/05(金)17:31:33 No.780581303
通勤中に経済面チェックしてるうっせぇわちゃんは時間を無駄にしてなくて偉いね…
356 21/03/05(金)17:31:36 No.780581316
デスマン直撃は今ちょうど30くらいだろ
357 21/03/05(金)17:31:45 No.780581345
>だって早死したんだから仕方ない 亡くなられたのか… 御冥福をお祈りします バイク盗むだけの人だと思っててすみません…
358 21/03/05(金)17:32:27 No.780581484
>30代ってそれこそ高校生くらいのときにデスマン流行りだしたくらいだからこのあたりの文化に割と理解あるほうじゃないの… どう考えても40-50代向けだけどそれじゃPV稼げないから無理やり三十代にしてる だからおかしなことになってる 三十代はチェッカーズ聴いてねぇよ
359 21/03/05(金)17:32:44 No.780581534
ミドサー世代だけど尾崎もブルーハーツも俺の若い頃には既に懐メロ扱いだったような…
360 21/03/05(金)17:32:48 No.780581545
>尾崎オマージュとかギザギザハートの子守唄が元ネタとか言ってる人見たことないわ ギザギザはメロディラインも持って気てる気がする あとイースタンユースの赤い胃の頭ブルースも少し入ってる気がするけど個人の感想です
361 21/03/05(金)17:32:49 No.780581547
良スレ
362 21/03/05(金)17:32:52 No.780581560
ギザギザハートなんてどんだけ昔だよ
363 21/03/05(金)17:32:54 No.780581570
>どちらかというと >「俺らは盗んだバイクで走り出したり若い頃はやんちゃしてました。それが深みのある人間ですよね」 >的なおっさんに対して >やんちゃしなかったのに報われる見込みのない若者の怒りが >うっせえわという形で発露したと思ったんだけど > >尾崎とかとは真逆な感じ マジでおっさんすぎる…
364 21/03/05(金)17:34:06 No.780581762
>御冥福をお祈りします >バイク盗むだけの人だと思っててすみません… 別にそれも間違ってはいない
365 21/03/05(金)17:34:14 No.780581815
まず無駄な改行の時点で…
366 21/03/05(金)17:34:31 No.780581857
尾崎に影響受けたおっさん達って20年くらい前の30代じゃねえかな
367 21/03/05(金)17:34:41 No.780581887
今力持ってるおっさんの四十代は怖いぞ 無数の同世代の屍を踏み越えてきてるから自信と他者への圧が半端ない まったく自分以外を省みようとしない
368 21/03/05(金)17:34:44 No.780581900
ギザギザハートは分かってくれとは言わないが~のところの歌詞の方が有名な気がする
369 21/03/05(金)17:35:08 No.780581969
>ギザギザハートは分かってくれとは言わないが~のところの歌詞の方が有名な気がする キャッチーでいいよね
370 21/03/05(金)17:35:32 No.780582039
>ギザギザハートは分かってくれとは言わないが~のところの歌詞の方が有名な気がする ララバイララバイおやすみよ~んの歌か あれは子守唄だし別にヤンチャな歌とは違うのでは
371 21/03/05(金)17:35:32 No.780582042
40だけどブルーハーツはもうちょい上の世代チェッカーズは保育園ころかな ドンピシャだったのは小室系だし…
372 21/03/05(金)17:35:34 No.780582052
尾崎は練馬駅の北の方に住んでたロックが好きなおじさんだよ
373 21/03/05(金)17:35:53 No.780582104
この記事そのものがその記事の中で書いている批評がブーメランしてねえ? うっせえわって感じじゃん
374 21/03/05(金)17:35:56 No.780582115
インパクトあるネタにするために 年齢層の例えや世代のがめちゃくちゃになってるんだよな
375 21/03/05(金)17:36:00 No.780582130
>今力持ってるおっさんの四十代は怖いぞ >無数の同世代の屍を踏み越えてきてるから自信と他者への圧が半端ない >まったく自分以外を省みようとしない ぜんぜんそんな事ないけど… むしろ若者にも叱られるくらいだけど
376 21/03/05(金)17:36:06 No.780582150
>今力持ってるおっさんの四十代は怖いぞ >無数の同世代の屍を踏み越えてきてるから自信と他者への圧が半端ない >まったく自分以外を省みようとしない それ40代とかに限定しなくてもそうだよ 50でも60でも成り立つ
377 21/03/05(金)17:36:22 No.780582197
俺が悪いんだ…今はただおやすみよ… みたいな歌詞だったと思うけど自信ないな子守歌
378 21/03/05(金)17:36:35 No.780582235
>>今力持ってるおっさんの四十代は怖いぞ >>無数の同世代の屍を踏み越えてきてるから自信と他者への圧が半端ない >>まったく自分以外を省みようとしない >ぜんぜんそんな事ないけど… >むしろ若者にも叱られるくらいだけど 屍側なんだろうね
379 21/03/05(金)17:36:42 No.780582263
>>今力持ってるおっさんの四十代は怖いぞ >>無数の同世代の屍を踏み越えてきてるから自信と他者への圧が半端ない >>まったく自分以外を省みようとしない >それ40代とかに限定しなくてもそうだよ >50でも60でも成り立つ 他人に無理解な奴なんて幼稚園児から高齢者施設まで居るぜ
380 21/03/05(金)17:36:54 No.780582310
>>今力持ってるおっさんの四十代は怖いぞ >>無数の同世代の屍を踏み越えてきてるから自信と他者への圧が半端ない >>まったく自分以外を省みようとしない >それ40代とかに限定しなくてもそうだよ >50でも60でも成り立つ てか10代の半グレが一番怖い
381 21/03/05(金)17:36:59 No.780582333
>屍側なんだろうね 謀りだね
382 21/03/05(金)17:37:06 No.780582355
>ドンピシャだったのは小室系だし… TRFとかかな…懐かしいね…
383 21/03/05(金)17:37:07 No.780582360
尾崎オマージュってことは20年くらいしたら歌詞とか関係なく名曲として広い世代に歌われるようになるってこと?
384 21/03/05(金)17:37:55 No.780582526
>尾崎オマージュってことは20年くらいしたら歌詞とか関係なく名曲として広い世代に歌われるようになるってこと? うっせぇわちゃん聞いて言葉の弾丸撃ちました! と言われて加害意識に苦しむうっせぇわちゃん
385 21/03/05(金)17:38:00 No.780582548
>尾崎オマージュってことは20年くらいしたら歌詞とか関係なく名曲として広い世代に歌われるようになるってこと? ないな
386 21/03/05(金)17:38:01 No.780582552
>尾崎オマージュってことは20年くらいしたら歌詞とか関係なく名曲として広い世代に歌われるようになるってこと? 来年には消えてるよ
387 21/03/05(金)17:38:48 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780582711
今の若い世代も歳食ったら下の世代からウザがられるんだろうな
388 21/03/05(金)17:38:52 No.780582724
とりあえずパチンコに収録されてくれたら俺の視野に入るからパチンコで出てくれ 俺が千本桜とか分かるのはそのおかげだ
389 21/03/05(金)17:39:02 No.780582751
年齢の色分けにはどだいどこかで無理出てくるんだよ 同い年でも「」でもないまともに生きてる人と俺が同じとは思わねえし 思ってたらヤベェだろ
390 21/03/05(金)17:39:12 No.780582791
ゲンダイの記事で盛り上がるのはちょっと…
391 21/03/05(金)17:39:43 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780582892
全部読んだけどチェッカーズも尾崎も好きじゃないからピンと来なかったわ… 谷間の世代か
392 21/03/05(金)17:39:55 No.780582936
現代の音楽は全部ビートルズのオマージュだから
393 21/03/05(金)17:39:58 No.780582946
>谷間の世代か 何聴いてた?
394 21/03/05(金)17:40:02 No.780582959
この曲をフルで聴いた分まで文字数使ってレスしていいよ
395 21/03/05(金)17:40:04 No.780582971
ゴミみたいな記事しかない現代ビジネスの中でも最高にゴミみたいな記事
396 21/03/05(金)17:40:18 No.780583027
>この曲をフルで聴いた分まで文字数使ってレスしていいよ は
397 21/03/05(金)17:40:26 No.780583049
うっせぇわちゃんは普段おとなしくしてて心の中でだけ文句言ってる新人OLというかよわい生き物だと言うのに周囲がやれ若者の反権力性の復活だの尾崎の再ブームだの持ち上げるからストレスでメンタルやられちゃいそうだ
398 21/03/05(金)17:40:32 No.780583072
>この曲をフルで聴いた分まで文字数使ってレスしていいよ
399 21/03/05(金)17:40:32 No.780583073
大
400 21/03/05(金)17:40:41 No.780583090
マジョリティの価値観でこてが大人ってもんよって押し付けを当然の如く信じてる人が聞く耳持つわけないし怒鳴ったり殴ったりするから 現代の色んなコミュニケーションを知って気を遣ってる若い世代はそんなオッサンに本音を出せるなら うっせぇわだと気付け
401 21/03/05(金)17:41:01 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780583165
今の若者ってハルヒに夢中じゃないの?
402 21/03/05(金)17:41:03 No.780583177
>大 空
403 21/03/05(金)17:41:14 No.780583224
>>大 >空 魔
404 21/03/05(金)17:41:18 No.780583236
>この曲をフルで聴いた分まで文字数使ってレスしていいよ 仕事柄死ぬほど聴くのでこれくらいなら書けると思う
405 21/03/05(金)17:41:28 No.780583271
寺 あ
406 21/03/05(金)17:42:03 No.780583386
若い「」にもおじさん「」にも私はイースタンユースとT字路sを押しますよ … ただこれが響くのはどこかに影が落ちる人生かもしれない
407 21/03/05(金)17:42:30 No.780583483
力一杯歌っただけなのに知らない組織の旗印にされたり世代闘争のシンボルにされちゃううっせぇわちゃんかわいい
408 21/03/05(金)17:42:34 No.780583492
歌い出しが 「ちっちゃな頃から優等生」だし 真面目に生きたら馬鹿を見た若い子の嘆きだろう 世間で可愛がられるのは清原とかだし 不良の更生談が尊ばれるし
409 21/03/05(金)17:42:34 No.780583495
ぶっちゃけ書いてあること割と的外れだと思う
410 21/03/05(金)17:42:36 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780583499
>>谷間の世代か >何聴いてた? が、ガーネットクロウ…
411 21/03/05(金)17:42:56 No.780583571
>世間で可愛がられるのは清原とかだし 誰だよ!?
412 21/03/05(金)17:43:27 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780583670
青春時代エロゲで育った俺より可哀想なやついるのかよ
413 21/03/05(金)17:43:32 No.780583690
清春だな…
414 21/03/05(金)17:43:35 No.780583704
まあ…そうだな…って納得できる部分と いやうっせえわって部分がある文章だな… というか尾崎とかチェッカーズとかそこらへんの時代性に寄ってしまうものは置いといて うっせえわって諦観と断絶は誰にでもあるものじゃない?
415 21/03/05(金)17:43:45 No.780583742
>歌い出しが >「ちっちゃな頃から優等生」だし なんか思ってたより低刺激… ダニー・トレホは…?
416 21/03/05(金)17:43:46 No.780583743
>青春時代エロゲで育った俺より可哀想なやついるのかよ 居ないかな…
417 21/03/05(金)17:43:59 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780583790
自分も小室全盛世代だな 好きなの愛しさと切なさとくらいだけど
418 21/03/05(金)17:44:16 No.780583848
>力一杯歌っただけなのに知らない組織の旗印にされたり世代闘争のシンボルにされちゃううっせぇわちゃんかわいい このくらいならいいだろう タイだかどっかはとっとこハム太郎が反政府運動の旗印だ
419 21/03/05(金)17:44:16 No.780583849
>ぶっちゃけ書いてあること割と的外れだと思う まあオチはよくある思想信条お気持ち垂れ流し マイノリティに対する意識がなっとらんという電波垂れ流しお説教棒に 既存の流行作品や流行したジャンルを使うというありふれたゴミクズのやり口だから…
420 21/03/05(金)17:44:22 No.780583865
>>ギザギザハートは分かってくれとは言わないが~のところの歌詞の方が有名な気がする >ララバイララバイおやすみよ~んの歌か >あれは子守唄だし別にヤンチャな歌とは違うのでは 何言ってんの…?
421 21/03/05(金)17:44:26 No.780583889
>>谷間の世代か >何聴いてた? キングギドラとかZEEBRAとか…
422 21/03/05(金)17:44:33 No.780583914
尾崎世代もう60なんだぜ
423 21/03/05(金)17:44:35 No.780583917
すげぇ偉そうタラタラテキトーな蘊蓄流しやがってでお前は何様だうっせぇわとしかならない
424 21/03/05(金)17:44:37 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780583925
読みにくい 3ページくらいにまとめろや
425 21/03/05(金)17:44:37 No.780583927
最初聞いたときはかぼちゃワインのカバーリメイクかと
426 21/03/05(金)17:44:41 No.780583943
実際うっせぇわちゃんの過激な言葉全部心の中でしか言えてないからとんでもない小心者だよ
427 21/03/05(金)17:44:46 No.780583965
>好きなの愛しさと切なさとくらいだけど ストリートファイターの! 親父に連れられて生まれて初めて行った映画らしいんだけど内容とか全く覚えてないんだよな…
428 21/03/05(金)17:44:48 No.780583969
>この曲をフルで聴いた分まで文字数使ってレスしていいよ 大 空 魔 竜
429 21/03/05(金)17:45:06 No.780584031
>うっせえわって諦観と断絶は誰にでもあるものじゃない? それがマイノリティだから強く感じるよねって話じゃないの 団塊ジュニアはマジョリティ故に感じにくいって
430 21/03/05(金)17:45:13 No.780584050
>>世間で可愛がられるのは清原とかだし >誰だよ!? 麻薬の清原だよ 麻薬キメてたのになんであんなに愛されるのかわからん
431 21/03/05(金)17:45:18 No.780584064
>キングギドラとかZEEBRAとか… ヒップホップマンきたな…
432 21/03/05(金)17:45:21 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780584083
KOTOKO聞いて育ちました
433 21/03/05(金)17:45:38 No.780584144
ソシャゲの方のアイマスとか キンプリとかあの世代は小室ファミリーがリアタイなので DJ KOOが来ると喜ぶ
434 21/03/05(金)17:46:11 No.780584256
>DJ KOOが来ると喜ぶ まさかDJがプロデューサーやるとは…
435 21/03/05(金)17:46:17 No.780584279
>実際うっせぇわちゃんの過激な言葉全部心の中でしか言えてないからとんでもない小心者だよ ミ、ミーには実際に喚き散らす方が小さく見える…
436 21/03/05(金)17:46:49 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780584402
>>好きなの愛しさと切なさとくらいだけど >ストリートファイターの! >親父に連れられて生まれて初めて行った映画らしいんだけど内容とか全く覚えてないんだよな… 春麗がシャワー浴びてたら襲われたのは覚えてる
437 21/03/05(金)17:47:04 No.780584451
>>キングギドラとかZEEBRAとか… >ヒップホップマンきたな… 待て!そいつはrip slymeやDragon Ashじゃない 「ラップの上にちょっとかぶれてた」やつだ!
438 21/03/05(金)17:47:29 No.780584541
最近は悪いことした奴の更生や世の中に浮上することは許さない私刑の時代じゃない?
439 21/03/05(金)17:47:32 No.780584554
ケンが羽賀研二なのって愛しさと切なさと心強さだっけ?
440 21/03/05(金)17:47:34 No.780584572
>麻薬の清原だよ ググったけどミル貝が異様に長くて気力を削がれかけた 5年も昔に捕まった野球選手なんてみんなほとんど気にしないよ多分… どこで愛されてるの?
441 21/03/05(金)17:47:49 No.780584618
>待て!そいつはrip slymeやDragon Ashじゃない >「ラップの上にちょっとかぶれてた」やつだ! よくわかったな…狂気の桜とかだよ
442 21/03/05(金)17:48:09 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780584691
チャゲアス聞いてたけど あんなことになるとは
443 21/03/05(金)17:48:31 No.780584772
うっせえわちゃんは会社では真面目にしてるうえに飲み会の席でだけ我慢限界に達してるとはいえ やることと言えば家に帰った後に一人でブチギレてるだけなのにどうして反社会的な若者!ロックンロール!って言われなきゃならないんですか…
444 21/03/05(金)17:48:37 No.780584791
>ググったけどミル貝が異様に長くて気力を削がれかけた >5年も昔に捕まった野球選手なんてみんなほとんど気にしないよ多分… >どこで愛されてるの? コロコロでキヨハラくん読んでた世代
445 21/03/05(金)17:48:58 No.780584868
>うっせえわちゃんは会社では真面目にしてるうえに飲み会の席でだけ我慢限界に達してるとはいえ >やることと言えば家に帰った後に一人でブチギレてるだけなのにどうして反社会的な若者!ロックンロール!って言われなきゃならないんですか… マイノリティのうめき扱いまでされてるから余計ひどいぞ
446 21/03/05(金)17:49:09 No.780584913
40や50過ぎたおっさんでも心にうっせわちゃん飼ってるからな 部長殺してぇ取引先殺してぇかわいいあの子ブチ犯してぇとか血圧高めいやだなぁとか ペコペコしながら思ってる
447 21/03/05(金)17:49:11 No.780584922
>コロコロでキヨハラくん読んでた世代 俺はマツイくん世代だな…
448 21/03/05(金)17:49:28 No.780584981
>うっせえわちゃんは会社では真面目にしてるうえに飲み会の席でだけ我慢限界に達してるとはいえ >やることと言えば家に帰った後に一人でブチギレてるだけなのにどうして反社会的な若者!ロックンロール!って言われなきゃならないんですか… 天才とか名乗ってるのも表に出さず精いっぱいの強がりでしかない
449 21/03/05(金)17:49:56 No.780585079
>>コロコロでキヨハラくん読んでた世代 >俺はマツイくん世代だな… その後にまた番長キャラにリニューアルしたキヨハラくんをやっていたのを知る「」は少ない
450 21/03/05(金)17:50:07 No.780585122
>血圧高めいやだなぁとか 思うより不健康…
451 21/03/05(金)17:50:11 No.780585140
>>うっせえわって諦観と断絶は誰にでもあるものじゃない? >それがマイノリティだから強く感じるよねって話じゃないの >団塊ジュニアはマジョリティ故に感じにくいって ああ…まあそうかもな うっせえわって感覚を共有できる同世代が他の世代と比べても多いのと 共有できる同世代が少ないが故にマジョリティに負けるのと
452 21/03/05(金)17:50:12 No.780585143
>コロコロでキヨハラくん読んでた世代 1987年~1994年連載か… かなり歳だな…
453 21/03/05(金)17:50:14 No.780585153
おっさんどもがうっせえわ 数だけ多くて声がでかい
454 21/03/05(金)17:50:22 No.780585178
若い頃何聴いてたっけと思ったらバンプだった
455 21/03/05(金)17:50:57 No.780585294
麻薬やっちゃったからって番長扱いは可哀想
456 21/03/05(金)17:51:14 No.780585348
>1987年~1994年連載か… >かなり歳だな… 言うてもマツイくんも継続して読んでたのが殆ど
457 21/03/05(金)17:51:15 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780585354
歳取ってから聞いたら魔法陣グルグルのed曲がズサズサ心に刺さるようになった
458 21/03/05(金)17:51:30 No.780585417
>麻薬やっちゃったからって番長扱いは可哀想 それより前だよ!!!!!!!!!!!!!!!
459 21/03/05(金)17:51:43 No.780585463
>数だけ多くて声がでかい 数も多いし声も大きいのは単に多数派というのでは!?
460 21/03/05(金)17:52:03 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780585545
>若い頃何聴いてたっけと思ったらバンプだった 午前2時に望遠鏡担いでくのいいよね
461 21/03/05(金)17:52:10 No.780585573
30半ば世代だけどこの世代の大人たちに逆らいたいぜ枠って誰だろって思いながらスレ見てたけど確かにHIPHOPだわってなった
462 21/03/05(金)17:52:22 No.780585613
>KOTOKO聞いて育ちました もう40過ぎか
463 21/03/05(金)17:53:00 No.780585743
というか本当にうっせえわを外に出すと人間関係という輪にも社会という輪にも何にも加われなくなるからね 俺は出し続けた 加われなくなった
464 21/03/05(金)17:53:15 No.780585798
未就学児童の子供たちにも大人気ってだけでこの曲のオチはついてる
465 21/03/05(金)17:53:18 No.780585810
団塊ジュニアは音楽的には広がりが凄いから話合わない奴ばかりになると思う
466 21/03/05(金)17:53:21 No.780585824
>>若い頃何聴いてたっけと思ったらバンプだった >午前2時に望遠鏡担いでくのいいよね 突然立ち上がり「今夜星を見に行こう」と言い出すのいい…
467 21/03/05(金)17:53:39 No.780585873
小島よしおと一緒
468 21/03/05(金)17:54:21 No.780586028
>>ググったけどミル貝が異様に長くて気力を削がれかけた >>5年も昔に捕まった野球選手なんてみんなほとんど気にしないよ多分… >>どこで愛されてるの? >コロコロでキヨハラくん読んでた世代 俺正にその世代だけど清原はただの犯罪者だと思ってるよ?
469 21/03/05(金)17:54:41 No.780586082
>小島よしおと一緒 上で出てるしな >>本人が来て歌のおにいさんみたいになってる >https://www.youtube.com/watch?v=OAsvbb6ABHk
470 21/03/05(金)17:54:44 No.780586096
>団塊ジュニアは音楽的には広がりが凄いから話合わない奴ばかりになると思う 結局「音楽の趣味なんて人によるだろ?」はかなりあるよなって
471 21/03/05(金)17:54:59 No.780586144
>俺正にその世代だけど清原はただの犯罪者だと思ってるよ? そりゃそうだろ
472 21/03/05(金)17:54:59 No.780586147
00年代のコッテコテの商業主義邦楽を聞いて育った世代だわ俺
473 21/03/05(金)17:55:40 No.780586280
KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く
474 21/03/05(金)17:56:21 No.780586393
>>若い頃何聴いてたっけと思ったらバンプだった >午前2時に望遠鏡担いでくのいいよね やめとけばよかった
475 21/03/05(金)17:56:33 No.780586427
>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く agony!!!
476 21/03/05(金)17:56:51 No.780586484
正直そんなご大層な歌詞でもねぇだろ もっと普遍的なよくある愚痴だよこれ
477 21/03/05(金)17:56:53 No.780586494
>突然立ち上がり「今夜星を見に行こう」と言い出すのいい… それ違うやつ!
478 21/03/05(金)17:56:53 No.780586495
>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く TOKIO聞くのは女の子だけだったよ
479 21/03/05(金)17:56:54 No.780586500
何聞いてたっけって思い返してみたけどサザン聞いてたしなんなら今もサザン聞いてる
480 21/03/05(金)17:57:00 No.780586519
>結局「音楽の趣味なんて人によるだろ?」はかなりあるよなって まぁレコード売り上げと人気がほぼイコールな時代だからある程度の傾向みたいなものはあるとは思う 個別に見てくとそりゃ違うだろうけど
481 21/03/05(金)17:57:09 No.780586552
>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く …『Princess Bride!』とか
482 21/03/05(金)17:57:26 No.780586603
>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く ハヤテのごとく?
483 21/03/05(金)17:57:30 No.780586616
HIPHOPは親に感謝してなかったか
484 21/03/05(金)17:57:42 No.780586663
>何聞いてたっけって思い返してみたけどサザン聞いてたしなんなら今もサザン聞いてる 海のイエ聴いてさくら聴いて海のオヤ聴いてる
485 21/03/05(金)17:57:48 No.780586679
>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く さ…さくらんぼキッス…
486 21/03/05(金)17:58:03 No.780586724
>>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く >agony!!! アラフォーかな…
487 21/03/05(金)17:58:07 No.780586741
>正直そんなご大層な歌詞でもねぇだろ >もっと普遍的なよくある愚痴だよこれ なんかそういうのをメッセージ必要以上に見出す人は頑なに認めない 意味がー時代がーメジャーがーマイノリティーガーガーガー この曲がわからないやつとわかるやつとはつまり~とこねくり回す
488 21/03/05(金)17:58:26 No.780586787
>>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く >さ…さくらんぼキッス… おっさん!!
489 21/03/05(金)17:58:27 No.780586792
若い頃聴いてたsupercellの君の知らない物語みたいな感じに近いのかな
490 21/03/05(金)17:58:32 No.780586802
>HIPHOPは親に感謝してなかったか 悪そな奴とは大体友達親の金で遊んだ渋谷六本木みたいな
491 21/03/05(金)17:58:42 No.780586831
>HIPHOPは親に感謝してなかったか Ah 父さん母さん(ai ai ya) Ah 感謝してます(hai hai)
492 21/03/05(金)17:58:46 No.780586849
俺そもそも成人するまで音楽自体にあまり興味が…
493 21/03/05(金)17:59:18 No.780586950
>俺そもそも成人するまで音楽自体にあまり興味が… ふーん そう
494 21/03/05(金)17:59:58 ID:oWVy6OVs oWVy6OVs No.780587086
>若い頃聴いてたsupercellの君の知らない物語みたいな感じに近いのかな あれ反逆の歌だったのか…
495 21/03/05(金)18:00:01 No.780587105
リンク先の記事読んできたけどいいこと書いてるじゃん 知ったような顔してコンテンツに踏みよってくる年長者はまじでうざいからな
496 21/03/05(金)18:00:29 No.780587203
歌関係なくこの記事を出していたらまあそうですね…という感じなのだが 他人の歌に自分の世評と思想信条を絡めて発信してますね…って感じなんだよな だから内容に納得できることは多いんだけど それがこの歌の真意ですっていう結論自体は…いや…違うやろ そんな感じの記事
497 21/03/05(金)18:00:41 No.780587241
>>KOTOKOの好きな曲で世代が分かると聞く >ハヤテのごとく? ギリ20代後半くらい?
498 21/03/05(金)18:00:45 No.780587251
>あれ反逆の歌だったのか… いやそういう意味じゃなくてボカロPが作っててネットで大流行って所
499 21/03/05(金)18:00:52 No.780587269
どこで出してきた
500 21/03/05(金)18:01:10 No.780587326
>歌関係なくこの記事を出していたらまあそうですね…という感じなのだが >他人の歌に自分の世評と思想信条を絡めて発信してますね…って感じなんだよな >だから内容に納得できることは多いんだけど >それがこの歌の真意ですっていう結論自体は…いや…違うやろ >そんな感じの記事 思想信条に関して他人の作品をダシに使う時点でそりゃねえ
501 21/03/05(金)18:01:26 No.780587376
話の流れは悪くないけどLGBTとか出したからうんこになっちまった感じ
502 21/03/05(金)18:01:37 No.780587419
>ギリ20代後半くらい? 中盤くらいかな ミル貝見たらシャナも歌ってたね
503 21/03/05(金)18:01:46 No.780587444
尾崎とチェッカーズが同じ所として扱ってるのが衝撃だ チェッカーズってアイドル枠じゃなかったの
504 21/03/05(金)18:01:48 No.780587450
俺の思想信条です!って出されたらそうだ俺も同意だー! って割と鼻息荒く同意してたと思う俺
505 21/03/05(金)18:02:35 No.780587606
若者の絶望的な少なさを改めて実感する 超高齢化社会~♪
506 21/03/05(金)18:02:41 No.780587629
え…いや別に… あっさい世代間対立じゃん
507 21/03/05(金)18:03:04 No.780587708
若い人がそこまで考えてないよって言うならわかるけど上の年代からの批評はあんまり意味ないと思う
508 21/03/05(金)18:03:10 No.780587731
大体において歌ってる奴が作詞作曲してないから思想もくそもないよね
509 21/03/05(金)18:03:31 No.780587804
オッサンのための歌じゃねえのに近づいてくんなよキモいわ というわかりやすい話
510 21/03/05(金)18:03:56 No.780587893
会社の部長専務クラスがカラオケで尾崎やチェッカーズ歌って 俺は昔は悪だった、でもそれが人間力だいうものだ、最近の若いもんは、 と武勇伝語ってる光景はたまったもんじゃない気持ちはわかる
511 21/03/05(金)18:03:58 No.780587899
>大体において歌ってる奴が作詞作曲してないから思想もくそもないよね 歌ってるやつに思想があるとか書いてないが…