虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/05(金)14:49:09 アイア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/05(金)14:49:09 No.780551082

アイアンマンのデザインってアメコミからそのまま飛び出た感じでいいよね

1 21/03/05(金)14:53:27 No.780551793

アメコミのアイアンマンはもっとやさしい顔をしていた気がする

2 21/03/05(金)14:55:07 No.780552085

>アメコミのアイアンマンはもっとやさしい顔をしていた気がする いやまんまだよ

3 21/03/05(金)14:55:20 No.780552120

トニーの顔自体まんまだしな

4 21/03/05(金)14:56:35 No.780552381

ナノテクからデザイン微妙になってるからあまり好みじゃないわ ナノテクアーマーのデザインダサい各種装備ってコミックから来てるの?

5 21/03/05(金)14:57:46 No.780552585

よく誤解されてるけど1のスーツデザインは当時やってたコミックのデザインに感動した監督がそのコミックのアーティストにデザインさせたからまんまです…

6 21/03/05(金)15:01:16 No.780553241

エクストリミス以前はどんなだった?

7 21/03/05(金)15:01:17 No.780553243

マヴカプやってたときはなんか弱い赤いやつくらいのイメージだったのに…

8 21/03/05(金)15:02:15 No.780553399

瞳があったりなかったりした気がする…

9 21/03/05(金)15:02:55 No.780553526

シルバーエイジのクラシックデザインが原作だと言われがち

10 21/03/05(金)15:04:44 No.780553843

大体こんな歴史 su4655672.jpg

11 21/03/05(金)15:05:21 No.780553963

昔ののっぺりしてダサいスーツも好きだよアイアン感はあっちの方がいい カッコいいのは断然こっち

12 21/03/05(金)15:06:46 No.780554244

80年代からわりとマッシブでメカニカルなデザインになってる

13 21/03/05(金)15:08:04 No.780554497

コミック版アーマーは映画版よりマスクの頬骨張ってるような顔が多いイメージ

14 21/03/05(金)15:08:42 No.780554623

バケツタイツマンのときの絵はあんまりかっこいいと思わなかったな…

15 21/03/05(金)15:10:03 No.780554870

書き込みをした人によって削除されました

16 21/03/05(金)15:10:17 No.780554914

コミックデザインって言われてもいつのだよ

17 21/03/05(金)15:11:32 No.780555136

マーク85は一周回って好きになった それまでだと43か46が好き

18 21/03/05(金)15:12:03 No.780555234

su4655685.jpg 90年代 su4655687.jpg 2000年代

19 21/03/05(金)15:14:33 No.780555655

コミックのマーク~とかモデル~がイマイチわかりにくい MCUのはわかるんだけど

20 21/03/05(金)15:15:22 No.780555802

MVCアイアンマンいいよね su4655693.jpg

21 21/03/05(金)15:15:40 No.780555856

昔のアニメ版のやたらマッチョな社長なんだったの…

22 21/03/05(金)15:16:13 No.780555959

>MVCアイアンマンいいよね >su4655693.jpg 90年代のマッシブなデザイン好き

23 21/03/05(金)15:16:26 No.780556004

>大体こんな歴史 >su4655672.jpg 最新型はなにこれ スクラルに化けてるの?

24 21/03/05(金)15:17:20 No.780556197

スレ画の成功無かったら今のMARVEL映画の流れも無かった可能性高かったから社長は偉大だ

25 21/03/05(金)15:23:22 No.780557224

一作目のアイアンマンの完成度は高かったよね アーマー装着シーンは何回見てもワクワクせざるを得ない

26 21/03/05(金)15:23:41 No.780557268

アメコミ映画はアイアンマン前から成功してるし定期的にやってるじゃん

27 21/03/05(金)15:24:47 No.780557466

アイアンマンのおかげでMCUが続いたんだ

28 21/03/05(金)15:26:07 No.780557696

スパイダーマンとXMENでアメコミ映画の流れがきたけどはっきり言って舐めた出来の映画ばかりだった

29 21/03/05(金)15:26:48 No.780557798

>アメコミ映画はアイアンマン前から成功してるし定期的にやってるじゃん まあそれはそれだよ ARROWバースの前にも様々なドラマをやって下地を作ってきたけど ゴールを決めたのはそれみたいなもんだろう

30 21/03/05(金)15:27:35 No.780557930

>スパイダーマンとXMENでアメコミ映画の流れがきたけどはっきり言って舐めた出来の映画ばかりだった XMENは面白いのもあるが迷走してたな

31 21/03/05(金)15:28:11 No.780558037

>スパイダーマンとXMENでアメコミ映画の流れがきたけどはっきり言って舐めた出来の映画ばかりだった ダークナイトは?

32 21/03/05(金)15:31:24 No.780558588

それまではユニバース展開してなかったしね 本当の魁はDCのアニメシリーズになるけど

33 21/03/05(金)15:35:29 No.780559369

>アイアンマンのおかげでMCUが続いたんだ RDJと監督のハッピーがほとんど脚本現地作ったり「私がアイアンマンだ」ってぶっつけ本番のアドリブだったりって聞くと凄いなぁと思う 薬中の時代遅れ俳優扱いで経歴に見合ってない50万ドルから2で跳ね上がってアベンジャーズで1の100倍ってとんでもないよね…

34 21/03/05(金)15:36:12 No.780559494

赤いスク水と赤い手袋赤いブーツみたいになってるのはやっぱりだっさいな…

35 21/03/05(金)15:36:47 No.780559587

>ダークナイトは? そもそもDCだ

36 21/03/05(金)15:40:05 No.780560211

なんでファンタスティック・フォーはハズレばっかりなの…? 超能力ユニットは好きだけど

37 21/03/05(金)15:41:52 No.780560543

水嶋ヒロが声優やったハルクとかもあったな ぱっとしなかったけど結構好きだった

38 21/03/05(金)15:42:15 No.780560622

>なんでファンタスティック・フォーはハズレばっかりなの…? まぁほらトーチがそのままキャップにスライドしたから…

39 21/03/05(金)15:45:42 No.780561266

X-MENはシリーズの締めみたいな作品微妙にする癖を何とかして…

40 21/03/05(金)15:47:44 No.780561671

フューチャー&パストとローガンで完結で良かったかなって…

41 21/03/05(金)15:49:10 No.780561950

これどうやったらかっこよくなんの?ってキャラでもどうにかかっこよくする努力もせず実写化すると 回り回ってアメコミ映画へのマイナスイメージを助長してしまうよね…

42 21/03/05(金)15:50:06 No.780562126

>アイアンマンのおかげでMCUが続いたんだ 続いたというか そもそも始めたのがアイアンマンじゃん!!

43 21/03/05(金)15:50:09 No.780562137

アイアンハートの方だけど現行デザインかなり好き この子も実写化するけどどんな風に出てくるか楽しみだ su4655801.jpg

44 21/03/05(金)15:50:31 No.780562212

>これどうやったらかっこよくなんの?ってキャラでもどうにかかっこよくする努力もせず実写化すると >回り回ってアメコミ映画へのマイナスイメージを助長してしまうよね… いや….むしろ原作なんかだっせえわ!って軽視した作品ほどダメになるよ

45 21/03/05(金)15:50:32 No.780562220

>これどうやったらかっこよくなんの?ってキャラでもどうにかかっこよくする努力もせず実写化すると >回り回ってアメコミ映画へのマイナスイメージを助長してしまうよね… 格好良くする努力もせず実写化したアメコミってそう思い浮かばない気がするけどなあ ヴィジョンはどうやってもデザイン酷かったけども

46 21/03/05(金)15:53:01 No.780562700

努力した結果があの雲なのは許されざるよ

47 21/03/05(金)15:53:39 No.780562819

MCU以降最初からユニバース展開を掲げてコケる映画が結構出たからな… ケヴィン・ファイギ抜きでは実現不可能だと思う

48 21/03/05(金)15:54:03 No.780562895

古い方のキャプテンアメリカとか?

49 21/03/05(金)15:54:45 No.780563023

別にアメコミはマーベルの作品のことだけを指すわけではないんだがな…

50 21/03/05(金)15:55:11 No.780563091

>MCU以降最初からユニバース展開を掲げてコケる映画が結構出たからな… >ケヴィン・ファイギ抜きでは実現不可能だと思う 正直ファイギ自身も(何で上手く行ったの…)って思うレベルの難題だからね…

51 21/03/05(金)15:55:49 No.780563214

というかコミックデザインから逆張りする作品ほどクソになりやすいとすら思う

52 21/03/05(金)15:55:57 No.780563242

MCUマジでシリーズの繋がりで一番なんとも言えないのハルクくらいだし よくまとまってるというか凄いと思う

53 21/03/05(金)15:56:25 No.780563333

>MCUマジでシリーズの繋がりで一番なんとも言えないのハルクくらいだし >よくまとまってるというか凄いと思う ドラマ…

54 21/03/05(金)15:56:25 No.780563334

>というかコミックデザインから逆張りする作品ほどクソになりやすいとすら思う まあこれはある

55 21/03/05(金)15:57:19 No.780563497

MCUで一番好きなのファルコンだわ

56 21/03/05(金)15:57:35 No.780563539

アイアンかなしみマン

57 21/03/05(金)15:57:44 No.780563569

X-menはまああのスーツもカッコいいけど普通にコミックのコスチューム来て欲しいわ ダークフェニックスはなんかいきなりnew X-menになってたけど

58 21/03/05(金)15:58:23 No.780563677

昔のアイアンマンは腹斜筋見せたい欲が強すぎる アーマーなんだからさ!

59 21/03/05(金)15:58:44 No.780563748

基本的には独立した作品として作っているとはいえ大枠で繋がりのあるシリーズの映画が年に2,3本お出しできるのが異常なんだ でもこのフットワークが成功の秘訣だよな多分

60 21/03/05(金)15:59:21 No.780563859

>X-menはまああのスーツもカッコいいけど普通にコミックのコスチューム来て欲しいわ >ダークフェニックスはなんかいきなりnew X-menになってたけど ウルヴァリンはいつものピカチュウスーツとまでは言わんから攻めてXフォース版の灰色と黒のスーツは着て欲しい

61 21/03/05(金)15:59:42 No.780563926

好きな人もいるかもしれんけど エージェントオブシールドはなんであんなにイマイチなんだろうか

62 21/03/05(金)15:59:49 No.780563950

ペギーカーター以外ほぼなかったことになったドラマシリーズを忘れてはいけない

63 21/03/05(金)16:00:16 No.780564035

体は全身タイツがカッコよく見えるくらいにムキムキならいいけど顔はマスクは明暗別れちゃうね…

64 21/03/05(金)16:00:37 No.780564103

MCUも凄いけど実はワイルドスピードシリーズも 安定多作シリーズとして一定の地位がある と言うか二強状態

65 21/03/05(金)16:00:41 No.780564113

逆にMCUより先に違う作品同士で世界観繋げたDCアニメ凄いな スタティックショックやリージョンとか色々バラエティ豊かだし

66 21/03/05(金)16:00:48 No.780564141

>格好良くする努力もせず実写化したアメコミってそう思い浮かばない気がするけどなあ >ヴィジョンはどうやってもデザイン酷かったけども ただワンダヴィジョン見ちゃうとあの顔にも愛着わくから驚く

67 21/03/05(金)16:00:58 No.780564177

デッドプールでジャガーノート見えた瞬間デッドプールと同じ反応してたわ

68 21/03/05(金)16:01:08 No.780564211

ファーストクラスくらいの黄色と黒が好き

69 21/03/05(金)16:01:38 No.780564295

>好きな人もいるかもしれんけど >エージェントオブシールドはなんであんなにイマイチなんだろうか 芯となるヒーローがいない(いるっちゃいるが華がない) ストーリーが地味 これに尽き申す

70 21/03/05(金)16:01:40 No.780564304

ヴィジョンは色があかんよ 白ヴィジョンすごい不気味かっこいいもん

71 21/03/05(金)16:02:11 No.780564403

ダークユニバース!総勢1作品!

72 21/03/05(金)16:02:12 No.780564405

というか今のアメコミ実写って「ダサいアメコミデザインをあえてまんま実写化」もわりとあるよね su4655828.jpg

73 21/03/05(金)16:02:16 No.780564422

>MCUも凄いけど実はワイルドスピードシリーズも >安定多作シリーズとして一定の地位がある >と言うか二強状態 ヴィンディーゼルはRDJと同じくらいギャラ稼いでるよね

74 21/03/05(金)16:02:50 No.780564540

>>好きな人もいるかもしれんけど >>エージェントオブシールドはなんであんなにイマイチなんだろうか >芯となるヒーローがいない(いるっちゃいるが華がない) >ストーリーが地味 >これに尽き申す ゴーストライダーいたときは楽しかったんだがなぁ

75 21/03/05(金)16:03:20 No.780564652

バットマンはダークナイトのスマートなデザイン好きなんだけど今のジャスティスリーグはガッチリな感じだよね

76 21/03/05(金)16:04:07 No.780564803

ソニピクはここのところヴェノムもスパイダーバースも成功してるけど今後どうすんだろう

77 21/03/05(金)16:04:27 No.780564864

>バットマンはダークナイトのスマートなデザイン好きなんだけど今のジャスティスリーグはガッチリな感じだよね コミックから出てきたような灰色と黒のタイツムキムキデザインなのが良いんだ でもスマートなパティンソンバッツも楽しみ

78 21/03/05(金)16:04:30 No.780564876

昔はアメコミデザインとかダサすぎ!!リアルにしようぜ!って風潮だけどMCUの成功でみんなコミック寄りにしてもいけんじゃね?ってなってどんどんイメージそのままになってるのはいい風潮

79 21/03/05(金)16:04:53 No.780564951

シリーズほぼ映画館で見てたけど 客がどんどん増えて平日公開のエンドゲームも田舎なのにしっかり客入ってたのは正直嬉しかった

80 21/03/05(金)16:05:01 No.780564989

新ファルコンはデザイン原作に近づきつつヒーローっぽさも増してて活躍が楽しみ

81 21/03/05(金)16:05:19 No.780565061

バットマンもスマートなデザインもマッシブなのあるしね アニメならザバットマンとブレボみたいに

82 21/03/05(金)16:05:23 No.780565077

>ソニピクはここのところヴェノムもスパイダーバースも成功してるけど今後どうすんだろう MCUに参加することの旨みはわかってるだろうし契約満了は近いけど関係は良好らしいからどうにかなるんじゃないかな モービウスはブレイドとのクロスオーバーに意欲的らしいし

83 21/03/05(金)16:05:59 No.780565184

逆にタスクマスターのアレンジはあんまり…

84 21/03/05(金)16:06:16 No.780565240

>なんでファンタスティック・フォーはハズレばっかりなの…? そもそも設定がドラマ向きで一本の長編映画として作りにくいんじゃないかなと思う

85 21/03/05(金)16:07:09 No.780565417

>そもそも設定がドラマ向きで一本の長編映画として作りにくいんじゃないかなと思う シットコム向きだと思う 家族の話だし

86 21/03/05(金)16:07:24 No.780565475

>逆にタスクマスターのアレンジはあんまり… 本編がナイスデザインすぎる

87 21/03/05(金)16:07:42 No.780565534

MCUも良いけどレーティング上がる話出来ないのが寂しいね

88 21/03/05(金)16:07:45 No.780565540

バットマンは元が完成し過ぎてる

89 21/03/05(金)16:07:54 No.780565573

MCUといえばチャドウィックボーズマンが亡くなったのがショック まだまだこれからって時だったのに…

90 21/03/05(金)16:08:14 No.780565636

>バットマンは元が完成し過ぎてる (どの元だ…)

91 21/03/05(金)16:08:30 No.780565697

F4を見たいというよりはヒューマントーチを見たいという感情の方が強くなるんだよな俺 一人一人が濃過ぎて単独主役やれるポテンシャルあるもんだから短い映画の中じゃマジでキャラが渋滞する 上でもあるようにドラマ向きだよF4

92 21/03/05(金)16:09:19 No.780565844

>いや….むしろ原作なんかだっせえわ!って軽視した作品ほどダメになるよ 今って世界的にコミック再現が重視されまくってるよね

93 21/03/05(金)16:09:37 No.780565907

エージェントオブシールド好きだよ でも微妙と思われがちなのもわかる…アメコミドラマとして何よりデザイン面の派手さがないのがいかんと思う あと好きだけどs6はクソ

94 21/03/05(金)16:09:42 No.780565930

MCUは地球産のヒーローって大体ミリタリー色あるよね

95 21/03/05(金)16:09:57 No.780565982

というかF4って魅力的なヴィランめちゃくちゃいるからね 下はモールマンとモレキュールマン 上はカーンドゥームギャラクタス

96 21/03/05(金)16:10:11 No.780566029

>>なんでファンタスティック・フォーはハズレばっかりなの…? >そもそも設定がドラマ向きで一本の長編映画として作りにくいんじゃないかなと思う 正直今の時代だとスパイディもこれドラマでやる話じゃね……?てのがずっと気になってあんま乗れなかった

97 21/03/05(金)16:10:30 No.780566092

ぶっちゃけアメコミ映画まだ見てる層っているの? 鬼滅にエンドゲーム興収負けたばっかなのに

98 21/03/05(金)16:10:32 No.780566099

個人的にデザインアレンジはDCのが好きだなぁ シャザムとかアクアマンとか

99 21/03/05(金)16:11:02 No.780566200

>逆にタスクマスターのアレンジはあんまり… 実際にガッツリアクションしてるところ見たら印象変わるかもと思ってるので早く見せてくれ

100 21/03/05(金)16:11:14 No.780566246

ディフェンダーズは猫耳マンの後がアル中ウーマンと防弾マンでビジュアルとアクション両方の面で見栄えが悪かった アイアンフィストはそれ以前として…

101 21/03/05(金)16:11:20 No.780566258

>MCUは地球産のヒーローって大体ミリタリー色あるよね 元祖になる部類のキャップ社長バナーキャロルが全員軍関連から生まれてるしな ソーやミスタードクターみたいなの除けば基本的に科学主体が多い

102 21/03/05(金)16:11:21 No.780566262

割と力業でXMENMCU合流しそうだし そこ含めてワンダヴィジョン更新楽しみ

103 21/03/05(金)16:11:29 No.780566289

というかアメコミイコール実写!みたいな風潮あんまり好きじゃない アニメも推してよ特にマーベルディズニー

104 21/03/05(金)16:11:49 No.780566364

>シャザムとかアクアマンとか 実写キンキラキンコスチュームにブラックマンタいいよね…

105 21/03/05(金)16:12:14 No.780566445

>というかアメコミイコール実写!みたいな風潮あんまり好きじゃない >アニメも推してよ特にマーベルディズニー 作ってるんだけど 日本に入って来ねえ…

106 21/03/05(金)16:12:16 No.780566453

>個人的にデザインアレンジはDCのが好きだなぁ >シャザムとかアクアマンとか デザインアレンジだとセブンソルジャーズオブビクトリーが白眉の出来だった あれは最高だ…

107 21/03/05(金)16:12:30 No.780566501

個人的にアメコミ実写の最高傑作はドゥームパトロールだと思ってるんで映画じゃ尺足りないよなぁって

108 21/03/05(金)16:12:41 No.780566532

>アニメも推してよ特にマーベルディズニー What's IFがこれから来るぞ!

109 21/03/05(金)16:13:11 No.780566646

XMENはキャラ付け役者もほぼ問題ないのに シナリオがこう…アレになりやすい!

110 21/03/05(金)16:13:12 No.780566649

>>個人的にデザインアレンジはDCのが好きだなぁ >>シャザムとかアクアマンとか >デザインアレンジだとセブンソルジャーズオブビクトリーが白眉の出来だった >あれは最高だ… su4655863.jpg すごいぜ…

111 21/03/05(金)16:13:43 No.780566754

ワンダヴィジョンもスレ立ってるの全く見ないしやっぱ配信元がクソだと誰も見ないんだな

112 21/03/05(金)16:13:44 No.780566760

>個人的にアメコミ実写の最高傑作はドゥームパトロールだと思ってるんで映画じゃ尺足りないよなぁって ていうかもう大半ドラマで事足りるんだよな 映画だとどうしてもオリジンに尺取られまくって話がワンパになるし この時代に映画でやってほしいのってアクアマンとニューゴッズくらいだわ

113 21/03/05(金)16:14:19 No.780566860

エターナルズもなんかデザインアレンジが没個性化してるのが気になる コミックだと一人一人が主張しまくるカービー感満載デザインだから尚更 まあ映画だから動き重視だと仕方ないだろうけどね…

114 21/03/05(金)16:14:23 No.780566871

アニメと言えば ブルースティムのDCヒーローのシリーズは全話見られるようにして欲しい 字幕でいいから

115 21/03/05(金)16:15:17 No.780567073

ニューゴッズもカービィアート再現に金かけないならドラマで良いわ 流石にアクアマンをドラマは金があまりに足りねえ

116 21/03/05(金)16:15:17 No.780567075

>ワンダヴィジョンもスレ立ってるの全く見ないしやっぱ配信元がクソだと誰も見ないんだな 目くらがなんかほざいてら

117 21/03/05(金)16:15:31 No.780567130

映画も潤沢な予算でアクション盛り盛り!ならいいし 原作がミニシリーズとかだったら良いと思うけど俺はドラマかアニメで好きなヒーローの活躍をたくさん見たいなって…

118 21/03/05(金)16:15:32 No.780567132

ヴィラン?メインの映像化も増えてきたしドゥーム卿主人公の映画かドラマも見てみたい

119 21/03/05(金)16:16:12 No.780567261

>su4655863.jpg ARROWを何年もやった実績がある上でこのコスをお出しする度胸に無限の賛辞を贈りたい

120 21/03/05(金)16:16:12 No.780567263

アメコミ映画ブーム終わらせたのもまたMCUだよね

121 21/03/05(金)16:16:23 No.780567298

MCUはコミック並の尺が無いから他映画の出演でキャラの掘り下げしてるのはいいと思う

122 21/03/05(金)16:16:31 No.780567329

>ワンダヴィジョンもスレ立ってるの全く見ないしやっぱ配信元がクソだと誰も見ないんだな お前がスレ来てないだけだろ

123 21/03/05(金)16:17:15 No.780567457

>ぶっちゃけアメコミ映画まだ見てる層っているの? >鬼滅にエンドゲーム興収負けたばっかなのに なんの関係が?

124 21/03/05(金)16:17:18 No.780567471

>ドゥーム卿主人公の映画かドラマも見てみたい 今なら親会社パワーでできるだろうから MCUの裏で暗躍してたドゥームのシリーズとか見てみたい 表には出なかったけど地球を救ってたりするの

125 21/03/05(金)16:17:26 No.780567503

>MCUはコミック並の尺が無いから他映画の出演でキャラの掘り下げしてるのはいいと思う ただそれをやることで本来のアメコミにあった隙間の遊びが消えてたよね こればっかりはどうしようもないが

126 21/03/05(金)16:17:29 No.780567518

ヒーローの成長を描くには映画はあまり向いてない

127 21/03/05(金)16:17:36 No.780567548

>なんの関係が? 触るな触るな

128 21/03/05(金)16:18:38 No.780567748

ピースメーカーのドラマやバディソンバットマンのドラマやるらしいしキャラの掘り下げの為に映画スピンオフドラマが増えてくんだろうね

129 21/03/05(金)16:19:02 No.780567816

MCUでも魔法使いの扱いがどんどん大きくなってきてるからいいポジションだと思うんだけどねドゥーム

130 21/03/05(金)16:19:15 No.780567855

>ピースメーカーのドラマやバディソンバットマンのドラマやるらしいしキャラの掘り下げの為に映画スピンオフドラマが増えてくんだろうね そう考えるとスターウォーズメソッドって本当に革新的だったね

131 21/03/05(金)16:19:38 No.780567937

>上でもあるようにドラマ向きだよF4 一人のヒーローを映画の尺で魅力的に見せるだけでも一苦労なのに4倍になったらそりゃ苦労するよなってのはわかる

132 21/03/05(金)16:19:56 No.780567993

何気にスーパーヒーロー着地キメてたブレイド

133 21/03/05(金)16:20:07 No.780568040

>What's IFがこれから来るぞ! これは超楽しみだ ただMCU関係ないアニメシリーズがどうしても地味なんだよマーベル マーベルライジングもマーベルスパイダーマンも悪く無いけどなんというかパンチに欠ける 優等生すぎる

134 21/03/05(金)16:21:06 No.780568216

これはアニメ映画だけどビッグヒーロー6もヒロベイマックス 以外はまったく掘り下げ無いからテレビシリーズが本番みたいな部分あるし…

135 21/03/05(金)16:21:38 No.780568328

ダメコンの実写企画は結局倒れたんだっけ

136 21/03/05(金)16:21:50 No.780568353

優等生すぎるってなんですか!! アメコミアニメは全部ボーボボみたいであれとでも言うんですか!!

137 21/03/05(金)16:22:15 No.780568411

削除依頼によって隔離されました 日本には鬼滅とプペルがあるから クソ雑魚アメコミ映画なんか相手にならんわ これがクールジャパンの力だ

138 21/03/05(金)16:22:18 No.780568425

>ダメコンの実写企画は結局倒れたんだっけ シアターアトラクション映画になったよ エマージェンシーレスポンススーツ超カッチョいい

139 21/03/05(金)16:22:21 No.780568436

ていうかスターガールやボーイズやドゥームパトロールやスーパーマンくらいの映像を コンスタントにドラマで出せるんならもう特に映画である必要がな………

140 21/03/05(金)16:22:34 No.780568467

あとマンダロリアン

141 21/03/05(金)16:22:54 No.780568534

積んでたAoS見てるけど 少し離れてる間にシーズン4つも増えてた…

142 21/03/05(金)16:23:01 No.780568552

クロークアンドダガーは実写よりアニメでやった方が絶対派手で綺麗だし面白かったと思う 実写の方も嫌いじゃないけど

143 21/03/05(金)16:23:19 No.780568612

ブラックマンタのアレンジが最強だと思ってる

144 21/03/05(金)16:23:21 No.780568623

>一人のヒーローを映画の尺で魅力的に見せるだけでも一苦労なのに4倍になったらそりゃ苦労するよなってのはわかる 新しいのはドラマと映画平行でやるとか良さげかなとちよっと思った

145 21/03/05(金)16:23:29 No.780568639

>優等生すぎるってなんですか!! >アメコミアニメは全部ボーボボみたいであれとでも言うんですか!! でもドラマがドゥームパトロールやってんだから アニメもttgoやdcスーパーヒーローガールズとはまた別路線の キチガイアニメ作っていいだろ

146 21/03/05(金)16:23:39 No.780568671

DCはDCスーパーヒーローガールズやティーンタイタンズGOをCNでやってキッズ向けに OVAシリーズでマニア向け HBOMAXで倫理観のタガを外したテレビシリーズのハーレイクインやってるんでお前もアニメ会社なんだから頑張れディズニー!ってなる それはそれとしてベイマックス シリーズのスタッフによるムーンガールは楽しみ

147 21/03/05(金)16:24:21 No.780568813

>優等生すぎるってなんですか!! >アメコミアニメは全部ボーボボみたいであれとでも言うんですか!! 原作要素を拾いながら狂った展開をやりたまえ!

148 21/03/05(金)16:24:58 No.780568925

でもめっちゃ好きだけど正直アニメハーレイクインより GOやガールズのヒーロー連中の方が倫理の箍が外れている気がしないでもない

149 21/03/05(金)16:25:07 No.780568964

HBO Maxはまず日本に来てくれ 来てくださいお願いしますよ…

150 21/03/05(金)16:25:26 No.780569020

huluでやるモードックがハーレイクイン的なアダルト向けアメコミアニメになりそうなくらいだ

151 21/03/05(金)16:25:37 No.780569064

>でもめっちゃ好きだけど正直アニメハーレイクインより >GOやガールズのヒーロー連中の方が倫理の箍が外れている気がしないでもない それはそうだな…

152 21/03/05(金)16:25:48 No.780569097

>ヴァルチャーのアレンジが最強だと思ってる

153 21/03/05(金)16:25:55 No.780569112

>日本には鬼滅とプペルがあるから >クソ雑魚アメコミ映画なんか相手にならんわ ホントに漫画オタクはクソだな 鬼滅なんか雑魚過ぎて話にならんわ中国映画にすら負けたしな クールジャパン(笑)

154 21/03/05(金)16:26:21 No.780569190

>積んでたAoS見てるけど >少し離れてる間にシーズン4つも増えてた… s4はオチらへん以外はマジで面白いので楽しみにして欲しい

155 21/03/05(金)16:26:23 No.780569202

歴史の長いキャラは長い歴史の中で色んな顔があるので 良い感じの要素を拾って新作を作れるので良いよね 組み合わせミスると事故るけど

156 21/03/05(金)16:27:16 No.780569370

ルークケイジの本人度が最強だと思ってる

157 21/03/05(金)16:27:36 No.780569426

アニメハーレイはD級ヴィランの悲哀とかも描いてるし アイヴィーもクレイフェイスも鮫も凄く常識的な感性してるからな特に鮫 ちょっと殺人に躊躇がなくて鮫は血に酔うと暴れるくらい

158 21/03/05(金)16:28:48 No.780569641

アレンジだとFAの国債売らない方が自分の中でいまだトップにいる

159 21/03/05(金)16:29:52 No.780569871

アレンジせずに最高のデザインしてるスパイダーマンは本当に恵まれてるわ

160 21/03/05(金)16:29:53 No.780569874

ハーレイアニメで一番のキチガイは誰だろと考えたが ゴードンサイボーグジジイフェアリーゴッドマザーもどきのクソババアのトップ3になった

161 21/03/05(金)16:31:00 No.780570058

マーベル展で展示されてた歴代アーマー迫力あったなぁ

162 21/03/05(金)16:31:50 No.780570205

スパイダーマンはスーツの質感が命 正直シビルウォーの時のはちょっと布感が過ぎると思った

↑Top