虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作家に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/05(金)12:39:49 ID:2IbdkEWg 2IbdkEWg No.780526015

    作家に対する尊厳破壊はレアリティ高いと聞く

    1 21/03/05(金)12:41:38 No.780526469

    このスレは伸びる

    2 21/03/05(金)12:41:53 No.780526539

    これこの後どうなったの...?

    3 21/03/05(金)12:43:19 No.780526919

    酷い改題だ

    4 21/03/05(金)12:44:18 No.780527181

    でもまあ原題じゃ食指動かんわな

    5 21/03/05(金)12:45:21 No.780527488

    今からこのスレを伸ばす

    6 21/03/05(金)12:45:34 No.780527527

    >一致した画像を含むページ >【悲報】なろう作家さん、とんでもない改変される・・・・・・

    7 21/03/05(金)12:47:48 No.780528123

    出版関係者のお脳ってわりと危篤なのでは

    8 21/03/05(金)12:48:36 No.780528338

    悲しいけどこっちのほうが売れるんだろうなってのは分かる

    9 21/03/05(金)12:49:58 No.780528703

    >出版関係者のお脳ってわりと危篤なのでは 購入者の脳に合わせてるんだろ

    10 21/03/05(金)12:50:22 No.780528806

    検索で引っかからないとそもそも全く売れないからな この改題は大正解すぎる

    11 21/03/05(金)12:50:22 No.780528807

    >出版関係者のお脳ってわりと危篤なのでは 出版関係者は売れる道を選ぶだけだ つまり読者の意見を取り入れている

    12 21/03/05(金)12:50:47 No.780528911

    まあ話題になるのは間違いなく後者だ

    13 21/03/05(金)12:51:02 No.780528984

    悲しい現実を見た

    14 21/03/05(金)12:51:20 No.780529061

    読んでないけど改題後の内容の方が合ってるらしいな

    15 21/03/05(金)12:51:38 No.780529137

    そんな感じに要約できちゃう話なことにも責任があるんでは

    16 21/03/05(金)12:52:03 No.780529239

    原題もひどいからあまり同情がわかない

    17 21/03/05(金)12:52:08 No.780529269

    くっせータイトルだとは思うけど 内容もだいたいこれなんだろ?じゃあまあ仕方ない

    18 21/03/05(金)12:52:17 No.780529315

    >読んでないけど改題後の内容の方が合ってるらしいな そりゃそんな内容で一丁前にカッコつけたタイトルにしてたら変えられるわ…

    19 21/03/05(金)12:53:08 No.780529504

    >検索で引っかからないとそもそも全く売れないからな ありきたりな単語が多すぎて余計ひっかからないのでは…

    20 21/03/05(金)12:53:21 No.780529563

    いやタイトルにあった内容に変えられたんであって元はわりかし無難な話だぞスレ画のは

    21 21/03/05(金)12:53:35 No.780529628

    でも蒼穹のカルマみたいな表紙買いして内容に騙されるみたいな体験もしたいじゃないですか

    22 21/03/05(金)12:53:52 No.780529706

    2019年なら仕方ないけど今は後者の感じももう厳しいけどな なろうの書籍化も高級感出すために逆に後者から前者みたいなタイトルにするパターンが増えてるから

    23 21/03/05(金)12:54:37 No.780529892

    >くっせータイトルだとは思うけど タイトルなんて格好つけてなんぼだと思うがなぁ

    24 21/03/05(金)12:54:56 No.780529976

    そういうタイトルの本と思って読むとそういう手合の作品として読まれちゃうのはあると思う

    25 21/03/05(金)12:55:42 No.780530179

    タイトルとあらすじを分離して見ることができるようにすればいいのでは…?

    26 21/03/05(金)12:56:09 No.780530293

    >いやタイトルにあった内容に変えられたんであって元はわりかし無難な話だぞスレ画のは もう別の作品じゃん!

    27 21/03/05(金)12:56:49 No.780530463

    >タイトルなんて格好つけてなんぼだと思うがなぁ 本格ファンタジーラノベってんだったらともかく どっちかっていうとラブコメ寄りのライトファンタジーならカッコつけたってしょうがないだろ くっせーって言い方はどうかと思うがライト層向けだとは思う

    28 21/03/05(金)12:57:39 No.780530672

    >もう別の作品じゃん! そうだよ

    29 21/03/05(金)12:58:20 No.780530841

    じゃあ元のタイトルのままだったら買うか?って聞かれると…

    30 21/03/05(金)12:58:43 No.780530938

    へーそれっぽい名前になったのかと思ってたら逆だった 作者かわうそ…

    31 21/03/05(金)12:58:55 No.780530985

    >>もう別の作品じゃん! >そうだよ 改題じゃないじゃない

    32 21/03/05(金)12:59:44 No.780531175

    >タイトルとあらすじを分離して見ることができるようにすればいいのでは…? というか大相撲殺人事件みたいに裏表紙にあらすじかけばいいんだよ

    33 21/03/05(金)12:59:49 No.780531201

    原案編集氏 作文俺 な新しい小説では

    34 21/03/05(金)13:02:33 No.780531789

    元から内容変えすぎてこの作家さんスカウトした意味がよく分からない

    35 21/03/05(金)13:03:30 No.780531988

    >タイトルとあらすじを分離して見ることができるようにすればいいのでは…? あたまいいな!

    36 21/03/05(金)13:04:19 No.780532146

    コミックウォーカーで適当に漫画読んでると もうこの手の題が多過ぎてかえってどれ読んだのか取っ掛かりが無くなってしまった

    37 21/03/05(金)13:04:44 No.780532229

    作品を別のタイトルに変えて 別のタイトルに合うように中身変えたなら何が残ってるんです?

    38 21/03/05(金)13:05:20 No.780532347

    でも今期気合入ってるなろうアニメは蜘蛛ですがなにかと無職転生なんだ

    39 21/03/05(金)13:05:22 No.780532353

    這いよれ!ニャル子さんみたいだ あれは改題でウケたけど

    40 21/03/05(金)13:05:31 No.780532389

    使い物になりそうな作家を見いだした編集の目

    41 21/03/05(金)13:05:57 No.780532461

    この屈辱をバネにして後年大作家に躍進を遂げるとはこの時は誰も知らないし俺も知らない

    42 21/03/05(金)13:06:20 No.780532533

    実力と実績が認知されてればこんな扱い受けないだろうしそういうことなんでしょう

    43 21/03/05(金)13:06:39 No.780532595

    最弱認定された主人公が実は史上最強の神の生まれ変わりでお姉ちゃん属性な美少女と勝ち組冒険ライフ送る内容のくせにかっこつけて異空のレクスオールとか付ける方が悪い

    44 21/03/05(金)13:09:37 No.780533170

    ダンまちもフェアリィミィスみたいなファンタジー系タイトルにしたかったフシがある

    45 21/03/05(金)13:09:52 No.780533208

    >這いよれ!ニャル子さんみたいだ >あれは改題でウケたけど ダンまちも本当はファミリアミィスだったのに理想郷連載時の名前の方がいいじゃんって編集に言われてそっちになったんだよな…

    46 21/03/05(金)13:10:36 No.780533352

    超絶加速バースト・リンカーはどう思う?

    47 21/03/05(金)13:11:18 No.780533463

    AVも説明過剰タイトル増えてるよね

    48 21/03/05(金)13:12:23 No.780533692

    >AVも説明過剰タイトル増えてるよね Hunterとかはなろうよりも前から説明過剰タイトルだぞ

    49 21/03/05(金)13:13:21 No.780533894

    >超絶加速バースト・リンカーはどう思う? 絶対防衛レヴィアタン みたいで良いと思う

    50 21/03/05(金)13:13:27 No.780533910

    まとめブログへの転載禁止  

    51 21/03/05(金)13:13:31 No.780533928

    >超絶加速バースト・リンカーはどう思う? これは改題後のタイトルも無難だったし…

    52 21/03/05(金)13:16:31 No.780534496

    遠大でかっこよすぎてタイトルコールまで作品がもたないこともままあるからな…

    53 21/03/05(金)13:18:54 No.780534957

    >AVも説明過剰タイトル増えてるよね 石化家族~隣の家の迷惑母娘まとめて石化せよ~

    54 21/03/05(金)13:19:49 No.780535091

    お姉ちゃん属性かあ

    55 21/03/05(金)13:21:02 No.780535304

    俺が好きな作品も書籍化で改題してたな ご主人様とエルフさん→TSエルフさん ~ボクとご主人さまの異世界イチャイチャ冒険生活~ って大分具体的になってた TSって書かないとだまされた!ってなる人居そうだからかな…

    56 21/03/05(金)13:21:12 No.780535336

    酷え名前だけど内容にあってるならそれでいいと思う

    57 21/03/05(金)13:21:53 No.780535473

    内容が伝わらないから改題してるって言うけどこれで見る気失くしてる人間も相当数居るんじゃないのか

    58 21/03/05(金)13:22:46 No.780535648

    >内容が伝わらないから改題してるって言うけどこれで見る気失くしてる人間も相当数居るんじゃないのか そういう人はそもそもWeb小説のレーベルのコーナーなんて見ないのでは?

    59 21/03/05(金)13:23:01 No.780535695

    AVのタイトルも軒並みこうなるってことは購買層が同じと言うことで… 色々悲しくなるね

    60 21/03/05(金)13:23:05 No.780535708

    これ以上あんまり長いタイトル化が進んでしまうと 保存するときファイルシステム的に収まらなかったり コピーするときエラーで壊れてしまったりするかもしれんな

    61 21/03/05(金)13:23:53 No.780535851

    説明はしょうがないとしてどう略せばいいんだ

    62 21/03/05(金)13:24:03 No.780535882

    TSでご主人様が男でイチャイチャするならまあ仕方ないんじゃねえかな…

    63 21/03/05(金)13:24:12 No.780535918

    この作者盛り上がるとこまではプロット書けるのにそのあとが壊滅だからほとんどの作品が打ち切りエンドだよ 強敵を破った!ラスボスの居場所わかった!完  みたいなの

    64 21/03/05(金)13:24:37 No.780535994

    >AVのタイトルも軒並みこうなるってことは購買層が同じと言うことで… >色々悲しくなるね AVのタイトルクソ長いのなろうとかラノベが4文字ひらがなにこだわってたころからだよ!

    65 21/03/05(金)13:24:55 No.780536060

    どちらにせよ食指は動かないけど視認性という意味では後者のほうが良題

    66 21/03/05(金)13:26:01 No.780536261

    強いて言えば時代が悪い

    67 21/03/05(金)13:26:54 No.780536433

    どんな名作品もなろう風に改題したらつまらなそう

    68 21/03/05(金)13:26:56 No.780536440

    >AVのタイトルクソ長いのなろうとかラノベが4文字ひらがなにこだわってたころからだよ! つまりラノベがAV化してる…!?

    69 21/03/05(金)13:26:59 No.780536452

    >>AVも説明過剰タイトル増えてるよね >石化家族~隣の家の迷惑母娘まとめて石化せよ~ 特殊な作品を例えに使うな

    70 21/03/05(金)13:27:00 No.780536455

    知り合いのテレビマンが メディアはユーザーに合わせて頭良くもなるし頭悪くもなるって言ってた 頭悪い人に売るには頭悪い企画にするしかないと 世間じゃバカなメディアのせいで視聴者がバカになるという様な事を言うけど実際はバカに望まれるものを出してるだけで

    71 21/03/05(金)13:27:05 No.780536472

    書籍ならあらすじweb作品なら作品紹介に書いとけって言っても 誰も読まねえんだからタイトルに書くって判断は正しい

    72 21/03/05(金)13:27:08 No.780536487

    異空のレクスオールから内容を想像するとどんなになるかな

    73 21/03/05(金)13:27:09 No.780536490

    この手の例はたいてい改題前のが内容に反して気取りすぎなことが多いんだよな

    74 21/03/05(金)13:28:07 No.780536670

    作者さんが納得してるならいいけど不本意ならばとても心が痛む

    75 21/03/05(金)13:28:38 No.780536749

    >どんな名作品もなろう風に改題したらつまらなそう 伝説の竜騎士の末裔だった俺が世界を救った勇者に師事して3ヶ月で世界を救っちゃう件について

    76 21/03/05(金)13:29:08 No.780536850

    >>どんな名作品もなろう風に改題したらつまらなそう >伝説の竜騎士の末裔だった俺が世界を救った勇者に師事して3ヶ月で世界を救っちゃう件について まさか勇者の称号を断られるとは…

    77 21/03/05(金)13:29:40 No.780536944

    >伝説の竜騎士の末裔だった俺が世界を救った勇者に師事して3ヶ月で世界を救っちゃう件について ダイの大冒険はタイムスケジュールマジでおかしい

    78 21/03/05(金)13:29:40 No.780536946

    >>どんな名作品もなろう風に改題したらつまらなそう >伝説の竜騎士の末裔だった俺が世界を救った勇者に師事して3ヶ月で世界を救っちゃう件について ウェブの広告もクソつまらなさそうな出来ですごいと思った奴

    79 21/03/05(金)13:29:50 No.780536979

    >知り合いのテレビマンが >メディアはユーザーに合わせて頭良くもなるし頭悪くもなるって言ってた >頭悪い人に売るには頭悪い企画にするしかないと >世間じゃバカなメディアのせいで視聴者がバカになるという様な事を言うけど実際はバカに望まれるものを出してるだけで メディアは視聴者の鏡 出版社は読者の鏡

    80 21/03/05(金)13:29:56 No.780537002

    尊厳も何も内容は元からこうだったんだろ?

    81 21/03/05(金)13:30:00 No.780537022

    >異空のレクスオールから内容を想像するとどんなになるかな ロボット航空戦記的なイメージ

    82 21/03/05(金)13:30:04 No.780537036

    >伝説の竜騎士の末裔だった俺が世界を救った勇者に師事して3ヶ月で世界を救っちゃう件について サブタイなんか欲しいなこれ

    83 21/03/05(金)13:30:04 No.780537037

    天空のエスカフローネ

    84 21/03/05(金)13:30:37 No.780537139

    元タイトルみたいな冠に熟語付けるのもラテ欄の文字数調整のために始まった文化なんで 改変後みたいなのも30年もすればそれがカッコいいことになるはず

    85 21/03/05(金)13:31:13 No.780537250

    15年前だったらレクスオールでも許された

    86 21/03/05(金)13:31:49 No.780537364

    正直どっちもぱっとしない

    87 21/03/05(金)13:32:01 No.780537396

    ダイのあの広告速攻で見かけなくなったな…

    88 21/03/05(金)13:32:02 No.780537398

    書き込みをした人によって削除されました

    89 21/03/05(金)13:32:04 No.780537403

    >どんな名作品もなろう風に改題したらつまらなそう 故郷の星を追放されたオラの辺境惑星最強成り上がり物語

    90 21/03/05(金)13:33:03 No.780537583

    >性格悪い親戚の家でいじめられてた俺が実は魔法使いで予言の子~名前も言えないあいつをボッコボコにして釣り目アジア人を恋人に~ これは単純に君のセンスがないだけです

    91 21/03/05(金)13:33:04 No.780537587

    >故郷の星を追放されたオラの辺境惑星最強成り上がり物語 追放かなぁ

    92 21/03/05(金)13:33:40 No.780537697

    >故郷の星を追放されたオラの辺境惑星最強成り上がり物語 下級戦闘員を押し出す方がなろうっぽい気がする

    93 21/03/05(金)13:34:57 No.780537968

    >これは単純に君のセンスがないだけです そういう時は自分の案を述べてこっちの方がいいんじゃない?ってしないと駄目だよ

    94 21/03/05(金)13:36:07 No.780538164

    >異空のレクスオールから内容を想像するとどんなになるかな アニメ化されたらグッスマ辺りが青田買いするけど そのまま鳴かず飛ばずでフィギュアも売れずに終わりそう

    95 21/03/05(金)13:37:07 No.780538346

    昔ガガガ文庫で「虚数の庭」って投稿作品が書籍化に際して「みすてぃっく・あい」に改題されたってことが

    96 21/03/05(金)13:37:29 No.780538411

    竜に食われた妹を助けるために魔物を食って旅してたら仲間のエルフがラバだったんだが?

    97 21/03/05(金)13:40:07 No.780538878

    あらゆるアイテムを作れるチートのレシピブックを貰った俺が買った奴隷と助けた女の子に好かれて好奇心のままにスローライフ

    98 21/03/05(金)13:41:05 No.780539057

    >あらゆるアイテムを作れるチートのレシピブックを貰った俺が買った奴隷と助けた女の子に好かれて好奇心のままにスローライフ それ元からなろうみたいなの目指して作られた奴だろ!

    99 21/03/05(金)13:41:08 No.780539067

    >>読んでないけど改題後の内容の方が合ってるらしいな >そりゃそんな内容で一丁前にカッコつけたタイトルにしてたら変えられるわ… 別に往年のラノベだっていくらでも内容通りのままこんな風なタイトルにできるだろ

    100 21/03/05(金)13:42:18 No.780539261

    何にもできないいじめられっ子の僕が未来から来たロボットで人生変わりました~僕をいじめた奴らが復讐されて後悔してももう遅い~

    101 21/03/05(金)13:42:39 No.780539325

    >あらゆるアイテムを作れるチートのレシピブックを貰った俺が買った奴隷と助けた女の子に好かれて好奇心のままにスローライフ 好奇ってワードちゃんと拾ってるのとスローライフしないのにスローライフって書く定番抑えてるのちょっと好き

    102 21/03/05(金)13:42:58 No.780539369

    みークルズサジェスチョンはどう思う?

    103 21/03/05(金)13:43:41 No.780539477

    >好奇ってワードちゃんと拾ってるのとスローライフしないのにスローライフって書く定番抑えてるのちょっと好き 2部からはスローライフになる予定だし…

    104 21/03/05(金)13:45:12 No.780539733

    冒険者ギルド概念が定着しすぎて説明すらないのいいよね…

    105 21/03/05(金)13:45:40 No.780539818

    ミリオタ扱いの俺が美少女クラスメイトの護衛に!?~実は凄腕の傭兵集団の軍曹です~

    106 21/03/05(金)13:46:20 No.780539930

    そういうタイトルばかりなのは おおむね小説家になろうとかのサイトのフォーマット問題であって 出版としてはもうさほど有利でもないのではこういうタイトル…

    107 21/03/05(金)13:46:25 No.780539948

    贈呈品イーターは美少女…?

    108 21/03/05(金)13:46:31 No.780539967

    >冒険者ギルド概念が定着しすぎて説明すらないのいいよね… 冒険者ギルドに関してはTRPG時代からある概念だから今更説明するのも…

    109 21/03/05(金)13:46:34 No.780539986

    まぁ「スレイヤーズ」みたいなタイトルだったらクリックもされないんだろうな

    110 21/03/05(金)13:46:40 No.780540004

    >冒険者ギルド概念が定着しすぎて説明すらないのいいよね… まぁ実際今更独自要素もないのに冒険者ギルド概念の説明あれこれ入れられてもな…

    111 21/03/05(金)13:47:26 No.780540122

    >そういうタイトルばかりなのは >おおむね小説家になろうとかのサイトのフォーマット問題であって >出版としてはもうさほど有利でもないのではこういうタイトル… 内容が想像できないタイトルよりも内容をそのまんま説明しているタイトルの方がとりあえず手に取ってくれる人が多くなる

    112 21/03/05(金)13:47:48 No.780540192

    >そういう時は自分の案を述べてこっちの方がいいんじゃない?ってしないと駄目だよ センスないって言うだけで代案だせとか頭おかしいな

    113 21/03/05(金)13:47:58 No.780540214

    こうタイトル打ち込む時文字数に困ったりしないんだな

    114 21/03/05(金)13:48:09 No.780540249

    >そういう時は自分の案を述べてこっちの方がいいんじゃない?ってしないと駄目だよ 漫画でもつまらんいうとこういうの言い出す人いるよね そうすれば貶されないと思ってるんかな? それともセンスないレスしたの指摘されておこぉなの?

    115 21/03/05(金)13:48:13 No.780540262

    「」ってAV買う時どこで選ぶ? 俺はやっぱパッケージ見て好きなプレイ内容だったりするといいなって思うんだよね そんでタイトルとかでああやっぱこういう内容なんだなってなって買うんだ ラノベのタイトルでも同じでこの作品に俺が惹かれそうな属性あるのかな?って所で内容がまんま載ってるタイトルとかだと判断しやすい

    116 21/03/05(金)13:48:17 No.780540270

    タイトルだって時代に合わせて変わってくんだ… それはそれとして別にスレ画の長ったらしいタイトルの最後に(異界のレクスオール)って付けてあげてもいいとは思う

    117 21/03/05(金)13:48:49 No.780540354

    タイトル勝負の前はイラストで手にとってもらうか決まってたんだし今のが健全なのかもしれん

    118 21/03/05(金)13:49:15 No.780540434

    タイトルしか見てはいけません 表紙の絵などはありませんで何万の作品から手に取ってもらうならこうなるんだろう

    119 21/03/05(金)13:49:16 No.780540438

    改題後のが遥かにわかりやすいわ

    120 21/03/05(金)13:49:25 No.780540460

    >こうタイトル打ち込む時文字数に困ったりしないんだな 小説投稿サイトとかだとむしろ判定大きくなるから誤クリックでも飛んできやすいと聞いた 多分嘘だと思う

    121 21/03/05(金)13:49:35 No.780540498

    というかなろうって書いてる人多いのでパッと見で選別できないとそれに疲れて離れちゃう人が多いので その打開策が誰でもわかりやすいタイトルになった なので初期の人気作は別にそこまであからさまななろうタイトルでは無いし 後になるほどなろうタイトルなってく

    122 21/03/05(金)13:49:39 No.780540511

    書き込みをした人によって削除されました

    123 21/03/05(金)13:49:40 No.780540519

    漫画でつまらん言われたらじゃあお前が漫画描けよって言い出した人そういやいたな

    124 21/03/05(金)13:49:55 No.780540550

    ひらがな四文字+!にさせられた時期もあったし時代よね これからは最後に~の刃付けるぞ

    125 21/03/05(金)13:50:24 No.780540641

    >タイトル勝負の前はイラストで手にとってもらうか決まってたんだし今のが健全なのかもしれん 小説投稿サイトの作品とかイラストつけられないんだからそりゃタイトルで引き強くしないとなぁ

    126 21/03/05(金)13:50:54 No.780540734

    なんたら戦記とかでタイトルで内容解らなかったら大部分の人は小説の出来とは直接関係ない表紙イラストな訳で それよりは小説の内容を伝えやすくして手に取ってもらおうとしている今の方が健全といえば健全

    127 21/03/05(金)13:51:16 No.780540792

    龍玉の刃8

    128 21/03/05(金)13:51:26 No.780540814

    イラスト当たりならタイトルも内容も二の次よりは健全と言われればそうかも…

    129 21/03/05(金)13:51:59 No.780540910

    なろうでもSAOだのオバロだの古い作品はちゃんわかりにくいちゃんとしたタイトルだし 後期になるほど読まれる為にタイトルがわかりやすくなっちゃってるだけなのに

    130 21/03/05(金)13:52:06 No.780540932

    作者と読者の関係を「」同士に当てはめようとするのはちょっと…

    131 21/03/05(金)13:52:19 No.780540963

    >というかなろうって書いてる人多いのでパッと見で選別できないとそれに疲れて離れちゃう人が多いので >その打開策が誰でもわかりやすいタイトルになった >なので初期の人気作は別にそこまであからさまななろうタイトルでは無いし >後になるほどなろうタイトルなってく 玉石混交だからあらすじと序盤読んで好きになれそうな要素あるかの判断するのが大変なんだよね これやりまーすってわかりやすいタイトルだとなるほどちょっと覗いてみるかなってなる

    132 21/03/05(金)13:52:30 No.780541002

    別に商業化した後も常に平積みされるとは限らないし 背表紙からでも内容アピールできるから内容説明タイトルにするぞ

    133 21/03/05(金)13:53:02 No.780541093

    ジャンプに毎週千作品とか載ってたらタイトルこうなって行くのかもしれない

    134 21/03/05(金)13:53:13 No.780541130

    むしうた!

    135 21/03/05(金)13:53:21 No.780541145

    >なろうでもSAOだのオバロだの古い作品はちゃんわかりにくいちゃんとしたタイトルだし 両方ともなろうじゃないぞ

    136 21/03/05(金)13:53:48 No.780541230

    >ジャンプに毎週千作品とか載ってたらタイトルこうなって行くのかもしれない こちら葛飾区亀有公園前派出所!!!

    137 21/03/05(金)13:53:53 No.780541243

    なろうは普通のタイトルだけどめっちゃ面白いのに普通のタイトルのせいでランキング伸びずにエタるのが結構あるのが辛い…

    138 21/03/05(金)13:54:40 No.780541372

    なろうのランキングで題名長い方がクリックできる領域が大きくて目につきやすくで有利とか聞いた わりと納得の理由だと思うんだが

    139 21/03/05(金)13:54:46 No.780541390

    >なろうでもSAOだのオバロだの古い作品はちゃんわかりにくいちゃんとしたタイトルだし >後期になるほど読まれる為にタイトルがわかりやすくなっちゃってるだけなのに 一応言っておくが オバロも後ついでに幼女戦記もゲートもなろうじゃなくて理想郷だ

    140 21/03/05(金)13:54:47 No.780541395

    かっこいいタイトルって情報量ほぼ0だから…

    141 21/03/05(金)13:54:55 No.780541428

    ゴブリンスレイヤーも 「チート無し転生無しおっぱい大きい幼馴染有り。今日も元気に弱いモンスター退治がんばるぞ」 ならもっと売れたのかな?

    142 21/03/05(金)13:55:33 No.780541532

    タグ付けみたいな感覚じゃないのかな 追放とか悪役令嬢とかついてたらそういうやつかって分かりやすい

    143 21/03/05(金)13:55:38 No.780541547

    >オバロも後ついでに幼女戦記もゲートもなろうじゃなくて理想郷だ オバロは一応なろうと平行連載だったはず

    144 21/03/05(金)13:56:00 No.780541609

    >ゴブリンスレイヤーも >「チート無し転生無しおっぱい大きい幼馴染有り。今日も元気に弱いモンスター退治がんばるぞ」 >ならもっと売れたのかな? 知名度得て内容が周知されるまでの難易度への影響だから ゴブスレ並みに有名化したのならもう変わらない

    145 21/03/05(金)13:56:03 No.780541615

    Arcadiaも なろうも カクヨムも おんなじよ

    146 21/03/05(金)13:57:06 No.780541799

    身内というかなろう内でやる分にはわかりやすくていいと思うんだが 商業でそのまま持ってこられると割と引くのでそこだけなんとか…

    147 21/03/05(金)13:57:14 No.780541825

    >両方ともなろうじゃないぞ オバロはなろうでもあるぞ

    148 21/03/05(金)13:57:23 No.780541853

    >>オバロも後ついでに幼女戦記もゲートもなろうじゃなくて理想郷だ >オバロは一応なろうと平行連載だったはず 正直理想郷だろうがカクヨムだろうがweb小説としての作られ方は一緒と思うが オバロは書籍化にあたってなろうへだよ

    149 21/03/05(金)13:58:06 No.780541992

    >>オバロも後ついでに幼女戦記もゲートもなろうじゃなくて理想郷だ >オバロは一応なろうと平行連載だったはず 平行になったのはかなり後の方だし なろう投稿即ランキング常駐したのは結局理想郷で有名になっていたからだから 今の話題の主軸ののとりあえず手に取ってもらうためのタイトルって話が主題なら理想郷しゅっしんだろう

    150 21/03/05(金)13:58:09 No.780542001

    >タイトル勝負の前はイラストで手にとってもらうか決まってたんだし今のが健全なのかもしれん イリヤとか駒都えーじの表紙がなかったら買わなかったかもしれん…

    151 21/03/05(金)13:58:26 No.780542064

    >身内というかなろう内でやる分にはわかりやすくていいと思うんだが >商業でそのまま持ってこられると割と引くのでそこだけなんとか… 今のラノベのメインストリームはなろうになってきてるし実際に商業で引く人はメインの顧客じゃなくなってきてると思う

    152 21/03/05(金)13:58:29 No.780542074

    >ゴブリンスレイヤーも >「チート無し転生無しおっぱい大きい幼馴染有り。今日も元気に弱いモンスター退治がんばるぞ」 >ならもっと売れたのかな? ゴブリンスレイヤーは出自がそもそもやる夫スレだから小説とかともちょっと違う

    153 21/03/05(金)13:58:38 No.780542103

    なろうで言うなら異世界食堂…いやぱっと見で内容わかるタイトルだなこれ

    154 21/03/05(金)13:58:53 No.780542146

    大半の人にとってはなろうジャンルはなろうジャンルであって どのWeb小説サイト出身みたいなのは気にしてないというかまず見てないと思う

    155 21/03/05(金)13:59:34 No.780542271

    まあ出版社の目に止まったのはなろうからだけど 作品が有名になったのは理想郷からだよ 逆に言えばなろうからやろうとしたらそれこそオーバーロードなんてシンプルなタイトルだったら埋もれていたかもね

    156 21/03/05(金)13:59:51 No.780542330

    >今のラノベのメインストリームはなろうになってきてるし実際に商業で引く人はメインの顧客じゃなくなってきてると思う 引かないタイトルなら買うのかって言われたら買わないからな

    157 21/03/05(金)14:00:34 No.780542469

    >逆に言えばなろうからやろうとしたらそれこそオーバーロードなんてシンプルなタイトルだったら埋もれていたかもね オバロの頃はなろうシンプルな題名ばっかだったぞ

    158 21/03/05(金)14:00:37 No.780542479

    今考えると理想郷とか作品全然無かったからな 目に留まりやすさがダンチだ

    159 21/03/05(金)14:00:52 No.780542515

    タイトルで全部説明するのはいいけど略語にした時に判別が付くような特徴的な単語を入れて欲しい みんな話題に出す時はどうせ略語で呼ぶことになるんだしさ…

    160 21/03/05(金)14:00:55 No.780542523

    ぶっちゃけweb系以外のラノベって相当死に体だからそういう古い読者に期待してもな… スニーカー文庫はどうしてああなった

    161 21/03/05(金)14:01:20 No.780542594

    >今考えると理想郷とか作品全然無かったからな >目に留まりやすさがダンチだ とりあえず投下された作品は読まれていたからな

    162 21/03/05(金)14:01:59 No.780542725

    もう遅いとかも数字取れたらタイトルから消えるとかもあるしねぇ とにかく見てもらえないと始まらねぇ

    163 21/03/05(金)14:02:07 No.780542744

    「好きなラノベ教えて」 「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ かな」 とかなるわけで…

    164 21/03/05(金)14:02:11 No.780542762

    >スニーカー文庫はどうしてああなった このすば終わって戦闘員さんが柱になるんだろうか

    165 21/03/05(金)14:02:59 No.780542904

    >「好きなラノベ教えて」 >「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ かな」 >とかなるわけで… 結局最弱ランクかなってなるから

    166 21/03/05(金)14:03:09 No.780542925

    それまでのはサブタイトルにつけてタイトルはわかりやすいのがほしいな…

    167 21/03/05(金)14:03:25 No.780542971

    ここで長いタイトルじゃないと買いたくないって言ってる「」が月に何冊ラノベ買ってるのかというとな

    168 21/03/05(金)14:03:31 No.780542993

    マーケティングの対象になってないのは重々承知しているが所有していて嬉しいというか雑に消費するのではなくその作品を長く愛するならタイトルは簡潔で美しさを重視したものが嬉しい

    169 21/03/05(金)14:03:38 No.780543013

    >タイトルで全部説明するのはいいけど略語にした時に判別が付くような特徴的な単語を入れて欲しい >みんな話題に出す時はどうせ略語で呼ぶことになるんだしさ… それは順序が逆じゃ無いか 作品が成功したらどんな略称でもその作品の事だなって認知されるよ スレ画のだって「ランライ」とか訳の分からん略称でも作品が有名化して成功すればランライ=これって認知される

    170 21/03/05(金)14:04:19 No.780543127

    >ここで長いタイトルじゃないと買いたくないって言ってる「」が月に何冊ラノベ買ってるのかというとな 論点ずれてないかそれは

    171 21/03/05(金)14:04:43 No.780543204

    >>スニーカー文庫はどうしてああなった >このすば終わって戦闘員さんが柱になるんだろうか 今の柱は回復術士だったよね

    172 21/03/05(金)14:05:28 No.780543346

    >今の柱は回復術士だったよね そりゃ落ちぶれてるとしか言えないな…

    173 21/03/05(金)14:05:47 No.780543401

    >>「好きなラノベ教えて」 >>「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ かな」 >>とかなるわけで… >結局最弱ランクかなってなるから 「最弱ランク」だけで検索ヒットする作品10以上ありそう

    174 21/03/05(金)14:06:28 No.780543513

    web発より売れてるオリジナル新作がどれだけ出て来てるんだろう

    175 21/03/05(金)14:06:28 No.780543517

    >ここで長いタイトルじゃないと買いたくないって言ってる「」が月に何冊ラノベ買ってるのかというとな わかりやすいってだけで買いたくないと言ってる「」は流石に見たことねぇ

    176 21/03/05(金)14:06:52 No.780543582

    漫画だけ買ってる 最近買ったクソながタイトル漫画は 目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい …やっぱタイトル長いの他人に紹介するの嫌だわ

    177 21/03/05(金)14:06:59 No.780543611

    スニーカーってだいぶ昔に電撃に負けてたような…

    178 21/03/05(金)14:07:21 No.780543672

    同じ名前で言えば回復術士なんて何個でもありそう

    179 21/03/05(金)14:08:29 No.780543871

    >ここで長いタイトルじゃないと買いたくないって言ってる「」が月に何冊ラノベ買ってるのかというとな 成る程 これぐらいの読解力の人にもアピールしなけりゃいけないんだな

    180 21/03/05(金)14:12:07 No.780544523

    スニーカーとかこのすばが9割の売り上げ占めてた年があったようの

    181 21/03/05(金)14:14:47 No.780545015

    タイトルがクソダサあらすじはもう完全に定着してるのがすごい タイトルにカッコよさとか求めなくてよかったんだな…

    182 21/03/05(金)14:15:32 No.780545154

    >>今の柱は回復術士だったよね >そりゃ落ちぶれてるとしか言えないな… いつまでも新巻出ないハルヒがトップ飾ってた頃よりは…

    183 21/03/05(金)14:15:44 No.780545195

    原題 電子の泥舟に金貨を積んで 改題 人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル

    184 21/03/05(金)14:16:01 No.780545241

    >タイトルがクソダサあらすじはもう完全に定着してるのがすごい >タイトルにカッコよさとか求めなくてよかったんだな… 作品数が多すぎてカッコいいだけのタイトルは埋もれるからね…

    185 21/03/05(金)14:16:45 No.780545366

    だがいざ表にでると今度はクソダサタイトルで埋もれるという…

    186 21/03/05(金)14:16:53 No.780545396

    >原題 電子の泥舟に金貨を積んで >改題 人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル なろうとかラノベって言うより なんか怪しい犯罪指南書そのもののタイトルである意味では珍しいな…