虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/05(金)11:45:03 コアラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/05(金)11:45:03 No.780514360

コアラうざくね

1 21/03/05(金)11:47:07 No.780514728

ビュティさんの立てたスレ

2 21/03/05(金)11:47:17 No.780514759

これとナメ太郎が評判悪い理由がなんとなくわかった

3 21/03/05(金)11:52:19 No.780515760

1話限りのキャラかと思ったらガッツリ同行してて困惑してる

4 21/03/05(金)11:55:33 No.780516346

真説無料やってたのか!

5 21/03/05(金)12:10:52 No.780519331

首領パッチ天の助がいなくてこいつがいるってのがなんかね これいる?ってどうしても考えちゃう

6 21/03/05(金)12:15:00 No.780520174

コアラはすぐに出番なくなってくるし舐め郎も重要キャラだけどそこまで出番多いわけではない しかし下ネタがなんかキツくなったのが読んでて嫌だった記憶ある真説

7 21/03/05(金)12:15:09 No.780520211

田楽と比べて見た目の愛嬌がないのも悪い

8 21/03/05(金)12:15:36 No.780520304

真説はなんか普通のつまんないギャグ漫画みたいだね

9 21/03/05(金)12:17:21 No.780520691

>真説はなんか普通のつまんないギャグ漫画みたいだね パロデネタとかが多用され始めて シュールギャグからただのギャグ漫画になってしまった感

10 21/03/05(金)12:18:02 No.780520845

パロネタ増えたのは確かに感じたな…

11 21/03/05(金)12:18:03 No.780520849

ナメ郎はベロベロ真拳使ったときはだいぶ笑ったよ

12 21/03/05(金)12:18:04 No.780520851

一応戦える田楽でいいのか…?

13 21/03/05(金)12:18:13 No.780520878

逆にバトル漫画としては結構成立してるので中盤以降の戦いには注目してほしくはある

14 21/03/05(金)12:18:31 No.780520938

ナメ郎はまだ新しいタイプのキャラだから良いと思う

15 21/03/05(金)12:19:53 No.780521268

ナメ郎は初登場時はちょっと嫌だなぁと思ったけど戦闘はじまったらすげぇなコイツってなった

16 21/03/05(金)12:20:26 No.780521377

そういえばカカシとジャスタウェイってどっちが先なの?

17 21/03/05(金)12:22:56 No.780521934

敵キャラならバブウは好き 劣化ライスみたいなやつはマジでつまらん…

18 21/03/05(金)12:25:34 No.780522572

当時コアラ嫌いで読まなくなったのを思い出した

19 21/03/05(金)12:25:39 No.780522597

今は不満があってもみんなポコ美でシコるんだろう

20 21/03/05(金)12:26:12 No.780522734

>今は不満があってもみんなポコ美でシコるんだろう あれも結構賛否分かれるキャラだとは思う

21 21/03/05(金)12:26:57 No.780522894

別に嫌いではないけど特に描写もなくフェードアウトしたのに闇を感じてしまう

22 21/03/05(金)12:28:10 No.780523186

ただ融合戦士が格好良いのは良かったと思う

23 21/03/05(金)12:30:12 No.780523644

一般人だった編集長がテコ入れしたのがうまくなかった ハジケリストの編集長だったらもっと良くなってた

24 21/03/05(金)12:30:30 No.780523724

ポコ美はバカガードにもできないし へっぽこ丸みたいに汚れもできないし 強いっても魚雷みたいに理不尽って わけでもないからそりゃ持て余すよなって

25 21/03/05(金)12:31:19 No.780523890

でもビュティとポコ美の絡みは好き

26 21/03/05(金)12:31:29 No.780523939

色々あるけど首領パッチのキレが相変わらずすぎて笑う

27 21/03/05(金)12:32:29 No.780524180

久しぶりに読んだけど地下と地上でコアラとボーボボで同時進行で戦う回が読みにくすぎて目が滑りまくった

28 21/03/05(金)12:32:54 No.780524287

ナメ郎真っ当に強いんだけど舌と逆寄り目?の絵面がひど過ぎる…目がまともだったらカッコいいと思うんだけど

29 21/03/05(金)12:34:09 No.780524576

ある意味ナメ郎戦は実質メスガキわからせである

30 21/03/05(金)12:34:13 No.780524594

世の中ナメ郎って書き込むと開示される掲示板があるらしい

31 21/03/05(金)12:34:27 No.780524655

結局ペロペロ真拳使わなくなるしまあ滑った自覚はあったんだろう

32 21/03/05(金)12:35:06 No.780524785

>色々あるけど首領パッチのキレが相変わらずすぎて笑う ふわり見るとあの時点でもう澤井先生ボーボボに 限界来てたんじゃないかな

33 21/03/05(金)12:35:50 No.780524971

>結局ペロペロ真拳使わなくなるしまあ滑った自覚はあったんだろう むしろそこはそれ使えよ!?って思った

34 21/03/05(金)12:36:07 No.780525047

パゲメン好き

35 21/03/05(金)12:38:07 No.780525528

>>結局ペロペロ真拳使わなくなるしまあ滑った自覚はあったんだろう >むしろそこはそれ使えよ!?って思った ナメ郎はペロペロ真拳使ってた方がボーボボキャラらしくて好きだったな…

36 21/03/05(金)12:38:47 No.780525702

これだけ再流行来てるんだから真説も再評価くるかと思ったけど正しく酷評されてるだけで辛い… コアラ出なくなればもうちょっと面白くなるから… ナメ郎周りもポコ美で中和されるから…

37 21/03/05(金)12:39:29 No.780525912

一番キツイの名古屋兄弟あたり 絵だけ頑張りました!(頑張れてない)って感じで

38 21/03/05(金)12:39:42 No.780525988

というかコアラもナメ郎もつまらなさには割と関係ないと思う バトル漫画的な意味ではへっぽこ出てくると面白いよ

39 21/03/05(金)12:40:36 No.780526218

ナメ郎よりコアラとパロディ増えてるほうが気になるかな

40 21/03/05(金)12:41:09 No.780526347

色々模索して結局いつものメンツでいつものノリやったほうがマシだなって着地したのがありありと見て取れる

41 21/03/05(金)12:41:12 No.780526356

そんなに大きく差がないと思うんだけどな俺は… 真説だから駄目、みたいに区切ってるだけじゃない?

42 21/03/05(金)12:41:28 No.780526422

あんまり敵キャラに魅力を感じない

43 21/03/05(金)12:41:31 No.780526439

コアラは失敗した田楽だから

44 21/03/05(金)12:42:16 No.780526641

>そんなに大きく差がないと思うんだけどな俺は… >真説だから駄目、みたいに区切ってるだけじゃない? まあいうて無印も毛の王国編あたりからなんか…うん?ってなるネタ増えてきたっちゃきたが

45 21/03/05(金)12:42:18 No.780526653

まるで田楽が成功してたみたいな言い方だな

46 21/03/05(金)12:42:45 No.780526757

>あんまり敵キャラに魅力を感じない へっぽこ丸とバブウは好き

47 21/03/05(金)12:43:03 No.780526849

>まるで田楽が成功してたみたいな言い方だな あいつボーボボより人気投票上じゃん

48 21/03/05(金)12:43:06 No.780526862

>ナメ郎真っ当に強いんだけど舌と逆寄り目?の絵面がひど過ぎる…目がまともだったらカッコいいと思うんだけど でもね それがある意味彼の面白さでもあったんすよ…

49 21/03/05(金)12:43:17 No.780526909

>まるで田楽が成功してたみたいな言い方だな じゃあお前田ボで2度とシコるなよ

50 21/03/05(金)12:43:34 No.780526987

>そんなに大きく差がないと思うんだけどな俺は… >真説だから駄目、みたいに区切ってるだけじゃない? 序盤は単純にいつものキャラ不参加が厳しいと思うよ 中盤以降は結構整ってて好きだぜ

51 21/03/05(金)12:43:37 No.780527004

もともとシコったことねーよ!!

52 21/03/05(金)12:44:00 No.780527102

>>結局ペロペロ真拳使わなくなるしまあ滑った自覚はあったんだろう >むしろそこはそれ使えよ!?って思った あのスカしたナメ朗があんな真拳使うのが如何にもボーボボらしくて好きだった

53 21/03/05(金)12:44:09 No.780527139

>序盤は単純にいつものキャラ不参加が厳しいと思うよ あいつらの活躍が見たい!ってなるとまあなるほど

54 21/03/05(金)12:44:17 No.780527177

変顔でペロペロしない世の中ナメ腐ってる天才系のイケメンオスガキなんて普通の漫画のキャラじゃん…

55 21/03/05(金)12:44:21 No.780527195

少なくとも真説でメンバーは変わってるわけだし メンバー同じだったらそりゃ印象も差がないかもしれないけど

56 21/03/05(金)12:44:41 No.780527292

真説も後半たまに面白いよ 柊出てくるとまた辛くなる

57 21/03/05(金)12:44:48 No.780527329

真説になると今のつまんなさがもう出ちゃってるね 公開しなくてよかったんじゃねえかな

58 21/03/05(金)12:45:14 No.780527456

>柊出てくるとまた辛くなる これ本当に嫌いだからみんな覚悟して欲しい

59 21/03/05(金)12:45:48 No.780527598

邪ティやBKボーボボはわりとアリなんだが柊はうn

60 21/03/05(金)12:45:57 No.780527636

開き直ってウンコになるソフトンさんは評価分かれるけど俺は好き 大好き

61 21/03/05(金)12:46:03 No.780527665

世の中ナメ郎で検索しても弁護士しか出てこないの ホント勘弁してくれ

62 21/03/05(金)12:46:10 No.780527693

>>そんなに大きく差がないと思うんだけどな俺は… >>真説だから駄目、みたいに区切ってるだけじゃない? >序盤は単純にいつものキャラ不参加が厳しいと思うよ >中盤以降は結構整ってて好きだぜ まあ無印はボーボボとビュティしかいなかった最序盤から面白かったが…

63 21/03/05(金)12:46:14 No.780527709

9バカの完成度って凄かったんだな

64 21/03/05(金)12:46:53 No.780527872

柊ってどんなのだっけ ギガをハリセンでボコボコにしたやつ?

65 21/03/05(金)12:47:03 No.780527918

>まあ無印はボーボボとビュティしかいなかった最序盤から面白かったが… おやびんは2話からだぞ

66 21/03/05(金)12:47:35 No.780528064

柊はライスの二番煎じってところでもう何もかも失敗だからな

67 21/03/05(金)12:47:58 No.780528161

>柊ってどんなのだっけ 面白くないライス

68 21/03/05(金)12:48:01 No.780528177

新説読んだ事なかったから読んでみたけどさ…本当にこのコアラこれから良いキャラになるの?

69 21/03/05(金)12:48:06 No.780528207

>柊ってどんなのだっけ >ギガをハリセンでボコボコにしたやつ? ライスを敵にして不快感増したようなやつ

70 21/03/05(金)12:48:14 No.780528231

ライスでさえ再登場したらフィーバータイム 出す前にやられちゃってるからなあ

71 21/03/05(金)12:48:26 No.780528289

>新説読んだ事なかったから読んでみたけどさ…本当にこのコアラこれから良いキャラになるの? 空気になるから安心して欲しい

72 21/03/05(金)12:48:58 No.780528433

ライスも敵だったろ!?

73 21/03/05(金)12:49:07 No.780528472

白狂の二番煎じみたいな赤ちゃんキャラもいた気がする…

74 21/03/05(金)12:49:27 No.780528566

>白狂の二番煎じみたいな赤ちゃんキャラもいた気がする… あれは強キャラ感あって好き

75 21/03/05(金)12:49:28 No.780528571

>新説読んだ事なかったから読んでみたけどさ…本当にこのコアラこれから良いキャラになるの? ならない 消える

76 21/03/05(金)12:49:30 No.780528581

一応3世と因縁あるのナメ郎とコアラなのに 最終回一切出番なしってジャージャーかよ

77 21/03/05(金)12:49:34 No.780528596

>新説読んだ事なかったから読んでみたけどさ…本当にこのコアラこれから良いキャラになるの? 消えるよ 結局いつものメンバーで安定する

78 21/03/05(金)12:49:47 No.780528646

消えるのか…

79 21/03/05(金)12:49:58 No.780528705

田楽マンの立ち位置って絶妙だったんだなぁと改めて認識させてくれるコアラ

80 21/03/05(金)12:50:05 No.780528732

ライスだったか柊だったかが途中でペンの種類変わって線が細くなってキモくなった思い出ある

81 21/03/05(金)12:50:09 No.780528758

コアラも悪いやつじゃないし好きでも嫌いでもないんだが…

82 21/03/05(金)12:50:43 No.780528898

コアラ消えるのはまじで人気なかったんだなって…

83 21/03/05(金)12:51:07 No.780529004

ネタバレになるけどマジで消える 作画的に消える 最終回に出てこないのは有名だけど実はその少し前から画面の背景にすら描かれなくなる

84 21/03/05(金)12:51:21 No.780529066

しかしコアラを消したところで面白さには割と何の関係もないっていうか…

85 21/03/05(金)12:51:27 No.780529088

まあ田楽も基本的には空気だが… その田楽復帰後にコアラの居場所があるかというと

86 21/03/05(金)12:52:28 No.780529346

露骨なのがおる

87 21/03/05(金)12:52:44 No.780529418

なんというかコアラは いくらハジケててもビジュアルが普通のやつがいると退屈だよねってキャラ

88 21/03/05(金)12:52:44 No.780529423

田楽マンは居なくてもいいけど居ても別に不快感ないのは強い

89 21/03/05(金)12:53:21 No.780529560

ちょいキャラだけどサービスガールがなんかキツかった

90 21/03/05(金)12:54:09 No.780529783

コアラが何か作用すらしてないからな

91 21/03/05(金)12:54:18 No.780529822

ゼブラックで先に読んでたけどウザすぎて最終巻の表紙確認したらいなくなってて笑顔になった

92 21/03/05(金)12:55:42 No.780530177

田楽マンは敵として出てきてハジケ勝負でボーボボと競り合えるくらい実力あったしな

93 21/03/05(金)12:55:55 No.780530237

田楽は嫌いじゃないしたまに面白いけどギガ戦の時は正直ウザかったな…

94 21/03/05(金)12:56:09 No.780530295

>田楽マンは居なくてもいいけど居ても別に不快感ないのは強い ラストのコマにあいついるとあっここで終わりなんだって気づけるからな…

95 21/03/05(金)12:56:10 No.780530301

黒賭博騎兵衆はバトルとギャグがいい感じで真設で一番面白い部分かも 柊とBBが辛い

96 21/03/05(金)12:56:12 No.780530306

柊嫌いだけどBボーボボと邪ティさんは好き

97 21/03/05(金)12:56:16 No.780530318

柊は狙って滑ったキャラだったのかそれとも本当にこれ面白いと思って描いていたのか

98 21/03/05(金)12:56:25 No.780530355

コアラは真説7巻から全く存在してないって豆知識があったんだけど 最近再検証で真説69にいることが判明した su4655402.jpg

99 21/03/05(金)12:56:31 No.780530378

コアラ骨法をビュティさんに見られたくないって言ってたけどなんか理由あったの?

100 21/03/05(金)12:57:02 No.780530519

面白いところもちょいちょいあるんですよ! でもやっぱり天の助が無印以上に散々だったりなんか違和感があるのは隠せない やっぱ無料公開は無印最終までで良かった気もする

101 21/03/05(金)12:57:11 No.780530558

コアラは過去改編された回で終わりでいい

102 21/03/05(金)12:57:37 No.780530662

コアラはフェードアウトするからまぁ…

103 21/03/05(金)12:58:26 No.780530873

でもクライマックスの3世編の領域の撃ち合いは最高にアツいので諦めずに最後まで見てほしい

104 21/03/05(金)12:58:49 No.780530954

こうなったらチャゲチャまで公開しようぜ その後ミンチ食堂とフロントラインも読ませて作家の枯れ方を一気に見よう

105 21/03/05(金)12:59:35 No.780531136

真説はバトル描写は好きなんだがなぁ… あと無印と比べてキャラの歯茎が気持ち悪いなと思う

106 21/03/05(金)12:59:41 No.780531164

真説も良い部分はあるんだけどそれ以上にうーんな部分がたくさんありすぎるのは本当にその通りだと思う ただ最後のビュティはマジで好き

107 21/03/05(金)12:59:42 No.780531169

>柊は狙って滑ったキャラだったのかそれとも本当にこれ面白いと思って描いていたのか 三大文明戦と全く同じオチになるから単にネタ切れ

108 21/03/05(金)13:00:03 No.780531268

田楽マンは最終的に回の〆ポジションに収まったのが良いポジションだなと思う

109 21/03/05(金)13:00:09 No.780531288

>やっぱ無料公開は無印最終までで良かった気もする 改めて読んでちゃんといいところ探すのって大事だと思うな俺は 掲示板だとここが悪いって声が大きい人がいるけど…

110 21/03/05(金)13:00:09 No.780531289

今のところは特に違和感なく読めてるけどなぁ

111 21/03/05(金)13:00:10 No.780531292

枯れ方はべつに見たくないかな…

112 21/03/05(金)13:00:20 No.780531332

ミンチはフロントよりも可能性が見える

113 21/03/05(金)13:01:10 No.780531502

いいところ探すためとか悪いところ探すために読んだりはしない 読んだ上で思ったことを言うだけ

114 21/03/05(金)13:01:52 No.780531640

ハレクラニ様は出ないの?

115 21/03/05(金)13:02:31 No.780531785

結局三世の付き人みたいな自称モブ隊員は出なかったな

116 21/03/05(金)13:02:38 No.780531812

>いいところ探すためとか悪いところ探すために読んだりはしない >読んだ上で思ったことを言うだけ なるほど 自分の意見を通すための言い訳か

117 21/03/05(金)13:03:01 No.780531907

コアラは一話の食物連鎖!のシーンで退場する感じのゲストキャラでよかったなと思う

118 21/03/05(金)13:03:15 No.780531945

>ハレクラニ様は出ないの? 出てくるよ 一コマで3世をボコボコにする

119 21/03/05(金)13:03:30 No.780531987

無印を読んで愛着が湧くと一部除いた旧キャラ達の扱いには悲しくなると思う 申し訳ないけど無料公開しないほうがよかったんじゃないかって思うよ…

120 21/03/05(金)13:03:37 No.780532007

>>いいところ探すためとか悪いところ探すために読んだりはしない >>読んだ上で思ったことを言うだけ >なるほど >自分の意見を通すための言い訳か いや通すも何もないが… 何に怒ってるのかすらよくわからん

121 21/03/05(金)13:04:13 No.780532127

当時読んでないけどなんで真説にリニューアルしてまたやったの?

122 21/03/05(金)13:04:19 No.780532145

これは俺の意見だなんてわざわざ言うやつにまともなやつはいねえ

123 21/03/05(金)13:04:21 No.780532148

なんか無印に比べてノリが違うんだよな

124 21/03/05(金)13:05:06 No.780532301

>これは俺の意見だなんてわざわざ言うやつにまともなやつはいねえ そりゃわざわざ前置きすることなんてないよ普段 ただ話の流れでそう言っただけ

125 21/03/05(金)13:05:38 No.780532401

>なんか無印に比べてノリが違うんだよな 最近のミンチ食堂フロントラインのノリにそっくり チャゲチャの方が無印的かもね

126 21/03/05(金)13:05:45 No.780532423

コアラは出番減ったことは作中でもいじられてたけど エピローグでも一切触れられずフェードアウトしたのはなんか怖いんだけど 東風先生かよってくらいの存在の消され方だな

127 21/03/05(金)13:06:33 No.780532580

一晩に何スレも立ち続けるとか行き過ぎた再ブームがこれで少し落ち着くからいいんだよ

128 21/03/05(金)13:06:41 No.780532605

読み返してみるとガ王がうざいって言うより似たようなポジションでなおかつ人気キャラの首領パッチの出番奪うからあんまり好かれてないんだと思った

129 21/03/05(金)13:06:43 No.780532607

>コアラは出番減ったことは作中でもいじられてたけど >エピローグでも一切触れられずフェードアウトしたのはなんか怖いんだけど >東風先生かよってくらいの存在の消され方だな 人気がイマイチなのをコアラのせいと思っている時点でなんかズレてるっていうか…

130 21/03/05(金)13:07:10 No.780532699

コアラは別にいいけど澤井センセが書きたいもののノリについていけなくなる

131 21/03/05(金)13:07:22 No.780532733

>出てくるよ >一コマで3世をボコボコにする 出番あるのかありがたい…

132 21/03/05(金)13:07:33 No.780532769

ギャグ少なめバトル漫画としては黒梟が完成形だからああいうしまぶー的な方向にいけばよかったんだ

133 21/03/05(金)13:07:50 No.780532825

何でコアラをレギュラーにしようと思ったんだろう

134 21/03/05(金)13:07:53 No.780532834

あんまり言われないけどポコ美の優遇のされ方は正直鼻に付く

135 21/03/05(金)13:07:53 No.780532835

>出番あるのかありがたい… …

136 21/03/05(金)13:08:23 No.780532930

ガ王の役回り首領パッチでいいんじゃないか…?ってシーンが多すぎる

137 21/03/05(金)13:08:34 No.780532970

>読み返してみるとガ王がうざいって言うより似たようなポジションでなおかつ人気キャラの首領パッチの出番奪うからあんまり好かれてないんだと思った シゲキックスは敵だったからまだ良かったんだなって

138 21/03/05(金)13:08:59 No.780533041

新説はまあうんちょっとアレだな……って

139 21/03/05(金)13:09:02 No.780533052

ポコ美とかは先生が萌えキャラにハマってたところがあるな

140 21/03/05(金)13:09:43 No.780533186

柊だっけ?真説でもかなりクセの強い奴

141 21/03/05(金)13:09:57 No.780533224

そういやハンペンも闇皇帝編から毛の王国に 行く間にいなくなってたな

142 21/03/05(金)13:10:24 No.780533319

>そういやハンペンも闇皇帝編から毛の王国に >行く間にいなくなってたな そもそもついていく義理はないから…

143 21/03/05(金)13:10:36 No.780533355

つかこの辺まだ読める方だからな真説でも

144 21/03/05(金)13:10:56 No.780533403

これだけ言われてると逆に新説の更新が毎日楽しみになってくるわ

145 21/03/05(金)13:11:39 No.780533527

長身の人間タイプ 一頭身の奴 食い物とか変な生き物 って敵の3狩リアにもよくあった構成ではあるんだけど最後のポジションは天の助がベスト過ぎる

146 21/03/05(金)13:11:49 No.780533563

>これだけ言われてると逆に新説の更新が毎日楽しみになってくるわ 澤井の現状に転がり落ちてく下り坂だからな…サスペンスというか

147 21/03/05(金)13:12:00 No.780533600

>これだけ言われてると逆に新説の更新が毎日楽しみになってくるわ 言われてるほど悪くはないと思うがギャグ的な意味ではあんまり面白くないと思う 60点くらいのバトル漫画として見るならまあ…って感じ

148 21/03/05(金)13:12:14 No.780533653

真説だから一話から面白くない!ってのは単純にボーボボアンチじゃん…ってなる

149 21/03/05(金)13:12:41 No.780533762

>真説だから一話から面白くない!ってのは単純にボーボボアンチじゃん…ってなる この辺はまだ面白い時期だぞ

150 21/03/05(金)13:13:00 No.780533825

ハンペンは初期天の助がやりたかったキャラを体現しててとてもいいと思う

151 21/03/05(金)13:13:09 No.780533850

>この辺はまだ面白い時期だぞ ちゃんとレス読め

152 21/03/05(金)13:13:15 No.780533870

三世とか四世とかバーババとか 敵側の事情を無視すれば無印は円満終了なんだよな 故郷(毛の王国)の問題解決してるし因縁対決も終わったし

153 21/03/05(金)13:14:27 No.780534104

多分無印好きなやつほど真説はキツいと思う

154 21/03/05(金)13:14:42 No.780534150

露骨なのに管理もしないスレだ まともじゃあるまい…

155 21/03/05(金)13:14:46 No.780534162

フロントラインもふふってなる部分はあった まぁ多分連載は無理だろうなとも思ったけど

↑Top