ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/05(金)08:20:21 No.780485795
朝から頑張るぞい!
1 21/03/05(金)08:20:50 No.780485858
来週からにしようぜ
2 21/03/05(金)08:21:21 No.780485914
>来週からにしようぜ でもよぉ...先週もそうだったぜ...
3 21/03/05(金)08:22:31 No.780486069
なんだいここんとここの看板スレをよく見るが…
4 21/03/05(金)08:22:45 No.780486094
この時間から起きててえらい
5 21/03/05(金)08:23:19 No.780486171
もう来年度からでよくない?
6 21/03/05(金)08:23:25 No.780486191
朝イチで行くだけでグッと行動起こすのが楽になる気がする
7 21/03/05(金)08:25:21 No.780486435
ううむ書類選考は通るけど面接で落ちる… トーク力と志望動機が弱いのが敗因なのかもしれんがどうしたらいいんだ…
8 21/03/05(金)08:26:35 No.780486582
>なんだいここんとここの看板スレをよく見るが… 正社員はどいてた方がいいぜ!
9 21/03/05(金)08:26:56 No.780486625
緊急事態宣言明けてからでいいか…
10 21/03/05(金)08:27:41 No.780486731
>もう来年度からでよくない? 今月は決算月で企業も採用活動している余裕が無いので時期が悪い
11 21/03/05(金)08:28:23 No.780486829
地元の職安はもっとオシャレだ いい案件はないが
12 21/03/05(金)08:29:27 No.780486959
職業適性診断っての受けてきたけど こんなん何の役に立つんだいすぎる
13 21/03/05(金)08:32:01 No.780487246
>職業適性診断っての受けてきたけど >こんなん何の役に立つんだいすぎる 10代20代ならともかく年取ってからのあれはなぁ…
14 21/03/05(金)08:32:47 No.780487332
書類選考で落ちる もう生活保護狙うよ… 自分自身にうんざりだ
15 21/03/05(金)08:33:34 No.780487433
>>職業適性診断っての受けてきたけど >>こんなん何の役に立つんだいすぎる >10代20代ならともかく年取ってからのあれはなぁ… 仕事はじめてみないと分からないに尽きるんだよなぁ
16 21/03/05(金)08:34:16 No.780487512
職業訓練に医師の診断書必要みたいだけど書くの3週間後くらいになるって言われたから来月頑張るね...
17 21/03/05(金)08:35:16 No.780487631
10年間その仕事やってきた連中と 始めたての連中だ能力の差があるのにボロクソ言ってくるやつマジでなんなの?
18 21/03/05(金)08:35:59 No.780487722
>>なんだいここんとここの看板スレをよく見るが… >正社員はどいてた方がいいぜ! もうここは地獄なんだからよ!
19 21/03/05(金)08:43:45 No.780488620
無職になって1ヶ月何もしてなかったけど昨日雇用保険の申請をしてきたぞ!えらい! 1ヶ月前にしておけば来月お金入ったのに…来月どうやって生活すれば…
20 21/03/05(金)08:45:40 No.780488850
生活保護費以下の求人はしねとおもうのね
21 21/03/05(金)08:46:48 No.780488970
県主催の会社説明会に参加してみるぞ こういうの初めてだからめっちゃ怖い...
22 21/03/05(金)08:47:45 No.780489075
>10代20代ならともかく年取ってからのあれはなぁ… 真に受けた30代がここに…
23 21/03/05(金)08:52:09 No.780489605
>真に受けた30代がここに… やめろーっ
24 21/03/05(金)08:57:45 No.780490251
薬剤師の給料明細だって 国に守られた職業はいいな su4654903.jpg
25 21/03/05(金)08:58:40 No.780490341
じゃあ薬剤師になればいいじゃん!
26 21/03/05(金)09:00:48 No.780490592
あなたは芸術家タイプ! 創作活動してない芸術家ってハードモードじゃね
27 21/03/05(金)09:01:24 No.780490672
遠回しの働くの向いてない匙投げ宣言
28 21/03/05(金)09:01:35 No.780490690
>じゃあ薬剤師になればいいじゃん! 気軽に言ってくれるなぁ…
29 21/03/05(金)09:02:10 No.780490756
宗教家とか芸術家とかやめてくだち!
30 21/03/05(金)09:02:27 No.780490783
宗教家は儲かりそうでいいじゃない
31 21/03/05(金)09:04:50 No.780491065
警備が受け入れてくれるなら警備をする だからなるべく楽現場を頼む
32 21/03/05(金)09:05:49 No.780491187
>警備が受け入れてくれるなら警備をする >だからなるべく楽現場を頼む はい楽ですよ!(8時間立ちっぱなし)
33 21/03/05(金)09:08:03 No.780491459
薬剤師は結構募集もあるので資格持ってるならおすすめではある あまり発展性は無いからパート向けではあるが
34 21/03/05(金)09:09:22 No.780491624
>はい楽ですよ!(8時間立ちっぱなし) 先日13時間船内にいる仕事の見学をしたがそれに比べれば…
35 21/03/05(金)09:11:51 No.780491944
みんな働いてる?
36 21/03/05(金)09:12:45 No.780492076
若いうちに適切な努力をしなかった者の末路
37 21/03/05(金)09:13:14 No.780492131
家電量販店の販売とか基本動き回ってなきゃいけないし椅子とかもないからそれよりはマシさ
38 21/03/05(金)09:13:44 No.780492194
3月中頃から派遣スタートだぜ1年決まらなかったからもう諦めた
39 21/03/05(金)09:14:56 No.780492352
派遣はやめとけ…
40 21/03/05(金)09:19:49 No.780493037
ブラックに正社員で使い潰されるよりはマシ
41 21/03/05(金)09:20:09 No.780493070
どっちにしても地獄
42 21/03/05(金)09:20:53 No.780493176
職業診断は芸術家のことをなんだと思ってるんだ
43 21/03/05(金)09:22:15 No.780493369
パトロンは自分で見つけろっていう何か
44 21/03/05(金)09:23:08 No.780493469
みんな何歳くらいなの?
45 21/03/05(金)09:24:32 No.780493657
永遠の
46 21/03/05(金)09:26:50 No.780493950
32歳
47 21/03/05(金)09:27:39 No.780494054
若いうちは単純労働は避けてスキルを身に着けた方がいいね 単純労働は年取ってからでも出来る
48 21/03/05(金)09:27:50 No.780494077
今は時期が悪い
49 21/03/05(金)09:28:57 No.780494221
職業訓練校とか受けてみようかなと思うんだけど 経験者「」居る?
50 21/03/05(金)09:30:30 No.780494426
職業診断は○○に向いているとかじゃなく職種ごとに向いてる度合いを点数ででるようにすればいいのに
51 21/03/05(金)09:32:51 No.780494744
このご時世なんかしら働いてるだけで偉いよ...
52 21/03/05(金)09:33:08 No.780494779
>経験者「」居る? そうだけど何が聞きたいの? 結果が出せたなら訓練校は良いよ 社会復帰への丁度いいリハビリになるし楽しい
53 21/03/05(金)09:33:33 No.780494829
職業訓練も入校試験が大変そうだ どれで対策したらいいの
54 21/03/05(金)09:36:28 No.780495243
数学は分数の割り算とかそのへんから復習したぞ俺 国語は漢字の読み書きとか言葉の意味とか? 地域や受けたい訓練でも変わるらしいけど
55 21/03/05(金)09:37:28 No.780495364
>はい楽ですよ!(8時間立ちっぱなし) 楽すぎだろ
56 21/03/05(金)09:42:48 No.780495937
訓練校の試験対策はネットで過去問売ってるからそれをやればいいよ 数学は忘れててもある程度傾向あるからそれでどうにかなる 国語は運も絡むけど義務教育レベルだしどうとでもなった
57 21/03/05(金)09:44:26 No.780496089
無職に教えて欲しいんだけど求人にある例えば月給16万~25万って25万までしか給料上がらないってことなの
58 21/03/05(金)09:44:52 No.780496131
>無職に教えて欲しいんだけど求人にある例えば月給16万~25万って25万までしか給料上がらないってことなの 初期の給料がってことだよ
59 21/03/05(金)09:45:31 No.780496188
昇給無しって書かれてたらそうじゃないの
60 21/03/05(金)09:47:01 No.780496331
基本給ならそういうことかもしれないけど ただ残業や資格や役職の手当が基本給に追加であったりするから 全て含めた上限がその額というわけではないと思うよ
61 21/03/05(金)09:48:08 No.780496420
なんにせよはっきり聞いた方がいい
62 21/03/05(金)09:48:38 No.780496469
>もう来年からでよくない?
63 21/03/05(金)09:48:41 No.780496473
訓練校行くなら試験対策より面接対策ちゃんとやるんだぞ
64 21/03/05(金)09:49:38 No.780496559
最近だと下手な正社員より派遣の方が給料いいところ結構あるけど派遣は派遣で営業と自分との認識の乖離がヤバいのがネック
65 21/03/05(金)09:50:35 No.780496666
ニート「」はどうやって生活費用意してるの ママ?
66 21/03/05(金)09:52:41 No.780496914
大抵実家が太かったり不労所得があると思ってる
67 21/03/05(金)09:53:13 No.780496984
>ニート「」はどうやって生活費用意してるの >ママ? 失業保険と貯金
68 21/03/05(金)09:53:26 No.780497016
>基本給ならそういうことかもしれないけど >ただ残業や資格や役職の手当が基本給に追加であったりするから >全て含めた上限がその額というわけではないと思うよ そうなんだありがとう
69 21/03/05(金)09:54:16 No.780497129
レスの感じだとここにいるのって失業手当の給付待機期間の人か貰ってる最中の人か過去にハロワ利用したことあるみたいな人が大体でガチの無職って少ないんじゃないかな
70 21/03/05(金)09:54:23 No.780497145
もしかしてお店に置いてある求人誌ってろくなの載ってない…?
71 21/03/05(金)09:55:14 No.780497242
下見て煽って楽しむ自称自営業とかもいるよ
72 21/03/05(金)09:55:55 No.780497339
働いたことないとは言ってないしな
73 21/03/05(金)09:56:34 No.780497399
失業保険10万! ...フードバンク利用出来るだろうか...
74 21/03/05(金)09:56:42 No.780497409
>下見て煽って楽しむ自称自営業とかもいるよ ひでえ自己紹介だ
75 21/03/05(金)09:57:05 No.780497458
>もしかしてお店に置いてある求人誌ってろくなの載ってない…? さい らま
76 21/03/05(金)09:58:02 No.780497562
介護警備清掃製造くらいしか自分ができそうな求人がない…
77 21/03/05(金)09:58:48 No.780497670
>もしかしてお店に置いてある求人誌ってろくなの載ってない…? 掲載料取られるからスレ画に出す求人よりは採る気あるよ
78 21/03/05(金)09:59:27 No.780497751
>無職に教えて欲しいんだけど求人にある例えば月給16万~25万って25万までしか給料上がらないってことなの 初任給だけど決まってる手当とか抜けばよっぽどのことがない限り一番下の給与を覚悟した方がいい
79 21/03/05(金)10:00:05 No.780497829
テレワークしたい 田舎にもきてくれ
80 21/03/05(金)10:00:30 No.780497878
採用してもらえたから祝って
81 21/03/05(金)10:00:31 No.780497882
高望みに見合うだけの職歴を持ち合わせてない俺は今日もハロワで頑張るしかないのだ…
82 21/03/05(金)10:01:33 No.780498004
>採用してもらえたから祝って おめでとう!
83 21/03/05(金)10:03:39 No.780498263
>介護警備清掃製造くらいしか自分ができそうな求人がない… 長年派遣とはいえ背伸びして技術職ついてたけどそれが祟ってメンタルやったから自分ができる職に就くのが1番だと思う
84 21/03/05(金)10:05:16 No.780498465
昇給賞与退職金なしの求人多すぎ…
85 21/03/05(金)10:06:08 No.780498569
>昇給賞与退職金なしの求人多すぎ… えっこわ… どんな仕事?
86 21/03/05(金)10:06:11 No.780498578
今週頭から仕事始めたけどでもう辞めたい
87 21/03/05(金)10:06:24 No.780498610
>介護警備清掃製造くらいしか自分ができそうな求人がない… 介護だけはやめておけ 生きている意味が分からなくなる
88 21/03/05(金)10:06:37 No.780498641
>今週頭から仕事始めたけどでもう辞めたい いいよ
89 21/03/05(金)10:06:42 No.780498651
>>無職に教えて欲しいんだけど求人にある例えば月給16万~25万って25万までしか給料上がらないってことなの >初任給だけど決まってる手当とか抜けばよっぽどのことがない限り一番下の給与を覚悟した方がいい 一番下よりも低いこともままあるので覚悟した方がいい
90 21/03/05(金)10:06:53 No.780498677
>警備が受け入れてくれるなら警備をする >だからなるべく楽現場を頼む 個人適正だとは思うけど俺は立ちっぱなしよりも交通整理の方が楽しかった
91 21/03/05(金)10:06:54 No.780498681
選択肢がないなら訓練校行って資格取りながら 少しだけ自分を伸ばすこともは考えてもいいんじゃないの
92 21/03/05(金)10:06:56 No.780498684
介護は常に人間相手の仕事だからあらゆる仕事の中でも特にメンタルやられるぞ 関わった相手死にやすいしジジババわりとワガママで理不尽に怒るし体力もすごく使う
93 21/03/05(金)10:07:19 No.780498748
IT系楽ちんなデスクワーク多いし給料も弾むぞ 未経験でもやりやすいんじゃない
94 21/03/05(金)10:07:36 No.780498787
>IT系楽ちんなデスクワーク多いし給料も弾むぞ >未経験でもやりやすいんじゃない ふわふわ過ぎない?
95 21/03/05(金)10:07:38 No.780498796
面接直前に何度もトイレに行くお腹が雑魚すぎて辛い
96 21/03/05(金)10:07:52 No.780498822
>選択肢がないなら訓練校行って資格取りながら >少しだけ自分を伸ばすこともは考えてもいいんじゃないの 職業訓練まで行くと最底辺みたいで嫌だなぁ…
97 21/03/05(金)10:08:09 No.780498865
>ふわふわ過ぎない? 業界的にフワちゃんだぞ
98 21/03/05(金)10:08:29 No.780498913
>IT系楽ちんなデスクワーク多いし給料も弾むぞ >未経験でもやりやすいんじゃない 具体的には?
99 21/03/05(金)10:08:35 No.780498930
その考えが底辺感あるんじゃねーかな...
100 21/03/05(金)10:09:56 No.780499129
IT系って言葉からしてふわっふわだから安心してくれ 社会人マナーとかもフワフワなところが多いので楽な反面常軌を逸してると感じることもある
101 21/03/05(金)10:10:02 No.780499144
監視だけなららくちんだぞ そこから這い上がれるかはキミ次第
102 21/03/05(金)10:11:37 No.780499351
退陣スキル上げたい
103 21/03/05(金)10:11:49 No.780499387
上行っても求められる技術力や責任が増すばかりだから一生気楽な監視でいいや…
104 21/03/05(金)10:12:51 No.780499543
>上行っても求められる技術力や責任が増すばかりだから一生気楽な監視でいいや… 仕事にやりがい見つけられなければ辛いだけだからな…
105 21/03/05(金)10:13:31 No.780499634
他業種行って俺は警備でボーっとするしか出来ない人間だって気づいたから警備に戻るよ…
106 21/03/05(金)10:14:23 No.780499766
ハロワ職員減らされて昨日まで相談される側が相談する側になるってニュース見たんだけど嫌すぎるね…
107 21/03/05(金)10:14:34 No.780499799
ニートだけどマジで職歴真っ白で経歴書も書けないレベルだからまずはバイトから始めようと思ってる… ハロワで相談したけどいきなり正社員はかなり難しいから取り敢えずバイトしろって言われたし
108 21/03/05(金)10:14:43 No.780499824
大学で進んだ学科がやりたい仕事や業界の一歩手前だと思ってるんだけど特に考えもなく大学に進んだって人多いのかな
109 21/03/05(金)10:16:06 No.780500019
>ハロワ職員減らされて昨日まで相談される側が相談する側になるってニュース見たんだけど嫌すぎるね… 爆笑したよ
110 21/03/05(金)10:16:23 No.780500057
>大学で進んだ学科がやりたい仕事や業界の一歩手前だと思ってるんだけど特に考えもなく大学に進んだって人多いのかな 大学出たってだけで強いし高校の流れから周囲に流されてってのも多いと思う
111 21/03/05(金)10:16:36 No.780500084
履歴書は多少埋められても 歳行って職務経歴書真っ白は本当に情けなくなるからな 実績作り大事よね
112 21/03/05(金)10:17:39 No.780500228
実績 実績ってなんだ
113 21/03/05(金)10:17:48 No.780500247
元ハロワ職員は面接のプロフェッショナルなんだから再就職も簡単…とはならないのかな?
114 21/03/05(金)10:17:59 No.780500274
大学なんてラグナロクオンラインしててほとんど勉強してないぜ!
115 21/03/05(金)10:18:11 No.780500295
>大学で進んだ学科がやりたい仕事や業界の一歩手前だと思ってるんだけど特に考えもなく大学に進んだって人多いのかな 大学は就職予備校じゃないんですよ
116 21/03/05(金)10:18:53 No.780500396
そろそろ2年働いたし早く失業保険貰いに行きてえなぁ
117 21/03/05(金)10:19:04 No.780500414
企業は就職予備校と見てるよ
118 21/03/05(金)10:19:13 No.780500435
>>ふわふわ過ぎない? >業界的にフワちゃんだぞ 見てはいけない乳首がまろび出てくるってそういう
119 21/03/05(金)10:19:38 No.780500491
なんか進学校いっちゃんたんで モラトリアム期間を求めてそのまま大学へいってしまったんだよ
120 21/03/05(金)10:19:49 No.780500521
一昔前は理系の方が将来いい仕事つけるから行った方がいいって風潮だったけど今だとどうなんだろうね
121 21/03/05(金)10:19:57 No.780500542
>そろそろ2年働いたし早く失業保険貰いに行きてえなぁ 会社都合でやめないと三か月もんなしだぞ…
122 21/03/05(金)10:20:25 No.780500609
>>大学で進んだ学科がやりたい仕事や業界の一歩手前だと思ってるんだけど特に考えもなく大学に進んだって人多いのかな >大学は就職予備校じゃないんですよ わからんでもないが就職を全く考えずに進むってことはないと思う
123 21/03/05(金)10:20:50 No.780500672
>会社都合でやめないと三か月もんなしだぞ… 働きたくないもん
124 21/03/05(金)10:21:02 No.780500701
もんもん
125 21/03/05(金)10:21:25 No.780500759
親戚にずっとフリーターやってる一人暮らしの従兄弟居るけど毎日楽しそうでこっちもフリーターでいいかなってなる ただ集まりがあると必ず定職付けって説教されてるんだよなぁ
126 21/03/05(金)10:21:26 No.780500760
>元ハロワ職員は面接のプロフェッショナルなんだから再就職も簡単…とはならないのかな? ハロワをクビにされたことをどう前向きに表現するんだろう
127 21/03/05(金)10:23:05 No.780500991
ハロワまじで取る気のない空求人なんとかしてくんねぇかな…
128 21/03/05(金)10:24:51 No.780501221
フリーターできるのもせいぜいアラサーくらいまでじゃないかね いやそろそろ定職につけよって普通思うもの
129 21/03/05(金)10:25:50 No.780501371
田舎はもうろくに仕事が無いので都会に出る事にした
130 21/03/05(金)10:29:57 No.780502010
>田舎はもうろくに仕事が無いので都会に出る事にした 1次産業は慢性的な人手不足で困ってるイメージだけど
131 21/03/05(金)10:30:09 No.780502050
>親戚にずっとフリーターやってる一人暮らしの従兄弟居るけど毎日楽しそうでこっちもフリーターでいいかなってなる >ただ集まりがあると必ず定職付けって説教されてるんだよなぁ 今は楽しいだろうけど老後も働かないといけないうえに大病患うと薬の費用とかがバカにならないから将来的には辛いと思うよ
132 21/03/05(金)10:32:56 No.780502458
>ハロワまじで取る気のない空求人なんとかしてくんねぇかな… もう諦めろ ハロワ以外の求人サービス使え
133 21/03/05(金)10:35:24 No.780502876
>親戚にずっとフリーターやってる一人暮らしの従兄弟居るけど毎日楽しそうでこっちもフリーターでいいかなってなる >ただ集まりがあると必ず定職付けって説教されてるんだよなぁ 同じような生活してる人知ってるけど年収言って黙らせてるのは居たな やっぱそういう人らにも4桁万円は勝ち組って認識なのかな
134 21/03/05(金)10:36:59 No.780503129
職業訓練の学科試験の問題対策ってあるんだ! ありがとう良いこと聞いた!
135 21/03/05(金)10:37:54 No.780503272
えっ訓練校入るのに対策とかいる!?
136 21/03/05(金)10:37:56 No.780503279
一次産業は稼げないイメージがね…
137 21/03/05(金)10:38:37 No.780503391
やはり20代のうちに専門技能と語学を身に着けておくべきだったのだ…
138 21/03/05(金)10:38:42 No.780503399
フリーターの難点はもう出てるけど安定性が一切無いのが問題で そこを稼ぎまくれて貯蓄も出来てるなら問題はないんじゃないかな… そこまで出来る能力あるなら定職もすぐ付けるだろうし
139 21/03/05(金)10:39:16 No.780503502
ご時世がご時世だから希望者が増えてるらしいし少なくとも人気のコースは対策しとくに越したことはないと思う
140 21/03/05(金)10:39:37 No.780503560
>やはり20代のうちに専門技能と語学を身に着けておくべきだったのだ… 英語はもう誰でもできるレベルだから利点にならんのよな 今だとどこの言葉を勉強しとくとお得なんだろう
141 21/03/05(金)10:39:46 No.780503585
>えっ訓練校入るのに対策とかいる!? 少なくとも俺は無対策だったら落ちてたと思う
142 21/03/05(金)10:39:50 No.780503601
>働きたくないもん 契約社員で働いてるとそのへん緩いんだよね 契約切れるタイミングで自分から更新しないって言えば翌月から失業保険もらえる
143 21/03/05(金)10:40:10 No.780503669
>英語はもう誰でもできるレベルだから利点にならんのよな あっはい
144 21/03/05(金)10:40:12 No.780503679
訓練校は無対策とか舐めてると普通に落とされるよ あっちも就職できそうなしっかりした奴選んでるからね
145 21/03/05(金)10:40:46 No.780503788
一次産業は自家用車所持かつ4t運転前提多くて詰む
146 21/03/05(金)10:40:53 No.780503803
ゲームデザイナーの訓練出たけどゲーム会社に就職はできたが当時学んだこととほぼ関係ない業務してるわ
147 21/03/05(金)10:41:06 No.780503835
倍率による 5倍とかならそりゃ対策しないと落とされるよ
148 21/03/05(金)10:41:08 No.780503839
20代は全部病気でだめにした 死ねと言うならはいとしかいえない
149 21/03/05(金)10:41:53 No.780503986
算数めちゃくちゃ得意ってことでもなければ割合の問題とか復讐しておくといいよ
150 21/03/05(金)10:41:57 No.780503999
英語か北京語出来れば十分じゃねぇかな
151 21/03/05(金)10:42:10 No.780504050
>訓練校は無対策とか舐めてると普通に落とされるよ >あっちも就職できそうなしっかりした奴選んでるからね 逆逆 ひとりで就職できそうな人は落としてもどうにかなるからどうしようもない人の方を取るよ でなければなぜ職業訓練に来てるんだってことになる
152 21/03/05(金)10:43:12 No.780504200
おぬぬめの職業訓練とかある?
153 21/03/05(金)10:43:43 No.780504295
>ハロワをクビにされたことをどう前向きに表現するんだろう いや普通に人員削減の煽りを食ったでいいだろ
154 21/03/05(金)10:44:48 No.780504473
職歴なし→ハロワ 職歴あり→企業の転職サービス じゃないの?
155 21/03/05(金)10:44:54 No.780504496
>ひとりで就職できそうな人は落としてもどうにかなるからどうしようもない人の方を取るよ >でなければなぜ職業訓練に来てるんだってことになる 訓練校の運営は厚労省からノルマ課せられてるから 数字ださなきゃいけないからそんな悠長なこと言ってらんないわけ
156 21/03/05(金)10:44:56 No.780504502
ハロワ職員って公務員だから人員削減でクビとかなさそうな気がするから懲戒じゃねぇかな
157 21/03/05(金)10:45:08 No.780504530
訓練校の試験は難しくないよ 中卒ヤンキーとかはそりゃ落ちるだろうけど義務教育まともに受けてれば筆記は問題ない 面接は俺の時は訓練校入ってその先は何したいかって聞かれて 資格とって仕事したいって無難に答えたけど受かった 常識的な受け答えができてるかしか見てないと思う
158 21/03/05(金)10:45:58 No.780504659
>訓練校の運営は厚労省からノルマ課せられてるから >数字ださなきゃいけないからそんな悠長なこと言ってらんないわけ 訓練校で仕事してたことあるからこその意見だがそう思いたいならそれでいいよ
159 21/03/05(金)10:46:36 No.780504747
>英語はもう誰でもできるレベルだから利点にならんのよな どこの世界の話をしてるんだ
160 21/03/05(金)10:47:06 No.780504829
おぬぬめの職業訓練ない?
161 21/03/05(金)10:47:23 No.780504864
>面接は俺の時は訓練校入ってその先は何したいかって聞かれて >資格とって仕事したいって無難に答えたけど受かった >常識的な受け答えができてるかしか見てないと思う この時点で面接に必要な成分含んでるのね
162 21/03/05(金)10:47:30 No.780504884
>ハロワ職員って公務員だから人員削減でクビとかなさそうな気がするから懲戒じゃねぇかな 正規職員じゃないに決まってるだろ そのレベルで懲戒ってなんだよだから無職なんだよ
163 21/03/05(金)10:47:43 No.780504928
英語は就職後にそれ一本で稼ぎにできる武器じゃないけどアピール要素としては大きい 大手とか英語が足切り基準になってて逆にクリアしてるだけで書類通ったりするし
164 21/03/05(金)10:48:39 No.780505092
訓練校に行きたい場合はアンポンタンみたいな感じで行けってことか…?
165 21/03/05(金)10:49:44 No.780505254
>訓練校に行きたい場合はアンポンタンみたいな感じで行けってことか…? それで落とされたら救いようのないアホじゃん… やるべきことはちゃんとやっておけ