ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/05(金)03:32:11 No.780467869
東日本大震災も10年前か
1 21/03/05(金)03:35:54 No.780468196
ペットはこういう時大変だな…
2 21/03/05(金)03:39:03 No.780468437
こっちめっちゃ見てる……
3 21/03/05(金)03:51:30 No.780469327
避難所でペットOKな場所も限られてるしね…
4 21/03/05(金)03:53:45 No.780469492
にんげんだ…
5 21/03/05(金)03:59:43 No.780469858
泣く泣く手放したという話も聞く
6 21/03/05(金)04:04:48 No.780470140
餌ないだろうな
7 21/03/05(金)04:05:37 No.780470198
よりにもよって書いてある標語が…
8 21/03/05(金)04:05:55 No.780470214
このゲート残しといてほしかったな…
9 21/03/05(金)04:08:13 No.780470349
家の中に残されたままだったりっていうのも…
10 21/03/05(金)04:09:34 No.780470429
10年目でまたメルトダウンするかもしれないところに運命や呪いらしきものを感じる
11 21/03/05(金)04:11:00 No.780470503
奥羽山中にコロニー作って熊と戦う
12 21/03/05(金)04:24:08 No.780471201
今入れないエリアってあるの?
13 21/03/05(金)04:34:04 No.780471650
逃げ出して無事野生化できたペットいるんだろうか
14 21/03/05(金)04:35:23 No.780471716
餌取れなくて餓死してたのがきつかった
15 21/03/05(金)04:36:14 No.780471755
これは本当に名写真だと思う
16 21/03/05(金)04:38:34 No.780471875
>このゲート残しといてほしかったな… 外の市民団体が騒いで焚書や歴史修正みたいで酷かった
17 21/03/05(金)04:40:23 No.780471962
乳牛がミルク絞って貰えず壊死したみたいな話と その牛に猫が群がって食ってたみたいな話をセットで聞いた
18 21/03/05(金)04:40:28 No.780471964
でもこうやって外に出てるペットは動物愛護団体がかなり保護されたり 保健所が捕獲したはず
19 21/03/05(金)04:41:21 No.780472010
人間が死ぬ話よりも動物が死ぬ話の方が辛い
20 21/03/05(金)04:44:55 No.780472179
豚が猪化したって話もあったな
21 21/03/05(金)04:45:04 No.780472184
動物なんか世界中で食って食われてしてるだろ
22 21/03/05(金)04:46:26 No.780472246
>豚が猪化したって話もあったな 猪が餌求めてたどり着いた豚舎でブタをレイプ!イノブタ量産できた!みたいな話を効いた
23 21/03/05(金)04:46:31 No.780472251
アキラのラスト
24 21/03/05(金)04:49:34 No.780472376
大切な駄犬を手放すなんて考えられねーよな…
25 21/03/05(金)04:54:41 No.780472572
いっぱいかなしい…
26 21/03/05(金)04:57:18 No.780472685
ダチョウもいなかったっけ
27 21/03/05(金)04:59:52 No.780472801
立入禁止区域がめちゃめちゃ短期間で植物に覆われてて ポストアポカリプスものはもっと植物に侵食されてるのがリアルなんだなと思った
28 21/03/05(金)05:01:30 No.780472868
>大切な駄犬を手放すなんて考えられねーよな… 違うよ急な避難を強いられて避難先ではペット無理ですされたとか いきなり避難させられたと思ったらその後数年間帰れませんって状況だったんだよ 実際に避難した人たちから話を聞いたけど凄く胸が苦しくなった
29 21/03/05(金)05:06:18 No.780473041
当時生まれてなかったから知らないけど県外避難とか無理だったんだろうか
30 21/03/05(金)05:07:21 No.780473087
原子力は安全と言い張り反対派を小馬鹿にして推進していたことをどうして隠すんです?
31 21/03/05(金)05:07:28 No.780473091
小学生は寝ろ
32 21/03/05(金)05:07:54 No.780473111
>当時生まれてなかったから知らないけど県外避難とか無理だったんだろうか 小学生が来ていいところじゃないよ
33 21/03/05(金)05:08:27 No.780473134
小学生エミュしてるだけだろう
34 21/03/05(金)05:08:52 No.780473154
ここの原発は設計者が馬鹿だったパターンじゃない?
35 21/03/05(金)05:09:47 No.780473190
空家とかをねぐらにして雨露をしのいでいるのかな
36 21/03/05(金)05:10:06 No.780473201
>このゲート残しといてほしかったな… このゲート処分しようぜって話になったけど やっぱりこの町の歴史だから・・・ってなって伝承館に保存展示するらしい
37 21/03/05(金)05:10:50 No.780473233
NHKのドキュメンタリーで被曝量検査してたら野生に帰った動物がみんな被曝した影響で スキャンしたら真っ黒な影を出しててヒエってなった けど死なないんだから凄い…サイクルが早い虫は耐性持ったのが生まれたりしてるんだろうか…
38 21/03/05(金)05:13:32 No.780473351
チェルノブイリの例だと付近にある河川で超でかいナマズとか見つけられてたな 人に釣り上げられないからデカくなっただけだろうけど
39 21/03/05(金)05:15:03 No.780473407
というか植物って 強いね…
40 21/03/05(金)05:16:51 No.780473487
動物が死ぬのが残酷なんじゃなくて 人間が世話できなくなった途端に生きていけなくなるような種を生み出すのが残酷なんだと思うよ まあ感謝して美味しく食べるけれども
41 21/03/05(金)05:18:12 No.780473541
飼い犬が取り残されてたら放射能に汚染されてようが立ち入り禁じられてようが 封鎖してないとこ探し出して這ってでも侵入して助けに行く人いると思うが 当時の警備とかそんなに厳重だったのかな
42 21/03/05(金)05:18:21 No.780473549
放射能ってほんとにどのぐらいで半減するのかな 学者によって言う事違うじゃん チェルノブが現状維持だから35年以上である事は間違いないけど
43 21/03/05(金)05:18:24 No.780473553
チェルノブイリはツアーとか抜きに個人的に観に行くと野生動物多くて食べられちゃう危険性高いってドキュメンタリー番組で見た!
44 21/03/05(金)05:19:40 No.780473612
チェルノブイリはTVゲームであそこ舞台にしたのがロシアで流行ったんで 聖地訪問とか言って遊びに行く若いゲーマー増えて問題化してる
45 21/03/05(金)05:19:53 No.780473621
なんか動物園みたいなとこから逃げ出したダチョウがうろついてた覚えがあるんだが あいつは何年くらいもったんだろうか …まさか野生化して繁殖に成功して根付いたりしてないよね?
46 21/03/05(金)05:20:31 No.780473641
当時避難させられた人たちはすぐ帰ってこれると思っていたもんだったから 本当に必要最低限の手荷物しかもっていなかった そこから数年間立入規制解除まで1度たりとも帰ることができなかったしまだ帰れていない人もいる そんな状況だったので飼主が云々言われるのはお門違いなんだ ちなみに数年間空けた家は大体が荒らされて子供の貯金箱や玩具まで盗まれていたそうだ
47 21/03/05(金)05:20:41 No.780473653
>チェルノブイリはTVゲームであそこ舞台にしたのがロシアで流行ったんで >聖地訪問とか言って遊びに行く若いゲーマー増えて問題化してる イディーカムニエー
48 21/03/05(金)05:21:42 No.780473701
>当時避難させられた人たちはすぐ帰ってこれると思っていたもんだったから >本当に必要最低限の手荷物しかもっていなかった チェルノブイリかな そのうち2010年代の様子を窺い知ることができる貴重なタイムカプセル扱いされるんだろうか
49 21/03/05(金)05:21:52 No.780473711
>でもこうやって外に出てるペットは動物愛護団体がかなり保護されたり >保健所が捕獲したはず 外に出てなかったペットは?
50 21/03/05(金)05:22:39 No.780473745
健康に害ありまくりだったろうけど 広島と長崎で被爆した人でも長いこと生きてた人もいるし 運が良かったら大丈夫だったりもするっぽいのが困る 何か大事なものがあったら大丈夫な方を期待して行っちゃいそう
51 21/03/05(金)05:22:50 No.780473750
>でもこうやって外に出てるペットは動物愛護団体がかなり保護されたり >保健所が捕獲したはず 帰宅禁止区域だった頃にそこで保護されたぬの話を聞いたんだが人に対する警戒心が全然なかったと聞いたな… 人知れず餌付けしてる人間が居たのか産まれたときから人間知らずに警戒する気すらなくなっていたのかは知らんが俺の膝で腹を見せるやつには野生を感じさせなかった
52 21/03/05(金)05:22:55 No.780473755
>外に出てなかったペットは? そんなもんとっくにくたばってるだろう
53 21/03/05(金)05:23:51 No.780473783
子供の貯金箱盗みに行った人はだいぶ被爆したのかな…
54 21/03/05(金)05:24:36 No.780473829
これの後一ヶ月位はヘタクソな合成で魚に手足生やした画像こさえて東日本大震災の影響で…!って色々言ってる人が現れた
55 21/03/05(金)05:24:40 No.780473833
災害泥棒は被爆しようがお構いなしなんだろうか
56 21/03/05(金)05:26:02 No.780473886
>当時の警備とかそんなに厳重だったのかな あんま言いたくないけど国からの指示を無視してまでペットを救いに侵入するかどうかの葛藤はあった 結果論としては無視して入って正解だった後悔が無くなって
57 21/03/05(金)05:26:56 No.780473918
むうリアルSCAVか…
58 21/03/05(金)05:27:24 No.780473939
避難所ってペットダメなの?
59 21/03/05(金)05:27:26 No.780473943
>あんま言いたくないけど国からの指示を無視してまでペットを救いに侵入するかどうかの葛藤はあった >結果論としては無視して入って正解だった後悔が無くなって 俺はペットのために立ち入り禁止区域に侵入して救出してきたってネットで言っちゃうの?
60 21/03/05(金)05:28:11 No.780473971
>俺はペットのために立ち入り禁止区域に侵入して救出してきたってネットで言っちゃうの? 今も後悔しているって事なのかも
61 21/03/05(金)05:28:21 No.780473979
>俺はペットのために立ち入り禁止区域に侵入して救出してきたってネットで言っちゃうの? いても不思議じゃない話だからそこまで気にするようなことだろうか
62 21/03/05(金)05:28:34 No.780473986
>避難所ってペットダメなの? ダメだから避難しませんってなるのが問題になってたりする
63 21/03/05(金)05:29:26 No.780474032
被災時にペットを置いておく施設とか建設すべきなのかな
64 21/03/05(金)05:29:38 [なー] No.780474040
なー
65 21/03/05(金)05:30:00 No.780474060
>被災時にペットを置いておく施設とか建設すべきなのかな それを誰が世話するんだよ…
66 21/03/05(金)05:30:47 No.780474100
犬猫ならともかく愛好家が繊細な爬虫類とか預けて環境適応できず死なせるとかあったら大変だし難しいよ
67 21/03/05(金)05:30:54 No.780474102
飼い主がエサやりに通うんだよ 自分の避難所から
68 21/03/05(金)05:31:02 No.780474107
>被災時にペットを置いておく施設とか建設すべきなのかな そのリソースがあればもっと多くの人が避難できる 知らない誰かの命とペットの命のどちらが大切か
69 21/03/05(金)05:31:28 No.780474118
そら原子炉アレルギーにもならあな…
70 21/03/05(金)05:31:33 No.780474123
>犬猫ならともかく愛好家が繊細な爬虫類とか預けて環境適応できず死なせるとかあったら大変だし難しいよ 電気が止まって水族館が全滅してたところあったね
71 21/03/05(金)05:31:45 No.780474129
>いたらかなりレアなケースもしくは作り話で茶化してる人だと思う >茶化しちゃいけない話題だから余計に白い目で見る あんた何者?レアケースとか言っちゃってるけどその場にいたの? このまま放置したら死ぬってわかってて何もしない人が多数派だとでも?
72 21/03/05(金)05:31:56 No.780474137
緊急時は忙しいから人間とペットの優先順位もわからん人間は捨て置くのが良い
73 21/03/05(金)05:32:01 No.780474145
まぁ鳴き声騒音問題に食料問題にトイレ云々って問題は尽きないから無視して避難しろ!ってなるのはの心苦しいが仕方ないかなって…
74 21/03/05(金)05:32:09 No.780474148
残酷な話ではあるけど優先順位をつけなくちゃならない事態になった時ペットは下の方に行くことを覚悟して飼っとかないとダメだと思う
75 21/03/05(金)05:32:13 No.780474151
ペットに配慮する余裕なんてねえよ当時
76 21/03/05(金)05:32:35 No.780474166
「知らない誰か」は自分や自分の大切な人にもなり得るんだよな…
77 21/03/05(金)05:32:39 No.780474169
そんな立派な施設要らないじゃん 箱でいいじゃん 体育館みたいなの一個あれば
78 21/03/05(金)05:32:44 No.780474173
>うーむ不思議じゃないとは思えないな >いたらかなりレアなケースもしくは作り話で茶化してる人だと思う >茶化しちゃいけない話題だから余計に白い目で見る どういう立場からの発言だよ頭おかしいんじゃねえの
79 21/03/05(金)05:32:48 No.780474175
頑張って近いうちに人住めるようにしますって政府と東電の欺瞞だよね早くて数千年とかそんなレベル さっさと石棺か水棺しとけば今になって燃料棒消えたとかメルトスルーかダウンするわとか騒がずに済んだのに
80 21/03/05(金)05:33:10 [なー] No.780474191
なー
81 21/03/05(金)05:33:35 No.780474208
被災松はシャレにならんからやめとけよ
82 21/03/05(金)05:33:48 No.780474218
>そんな立派な施設要らないじゃん >箱でいいじゃん >体育館みたいなの一個あれば そんなんまず第一に人間の被災者に充てるわ
83 21/03/05(金)05:34:13 No.780474232
>さっさと石棺か水棺しとけば今になって燃料棒消えたとかメルトスルーかダウンするわとか騒がずに済んだのに 自分の知性が社会においてどの程度のもんか学校で学ばなかったのか
84 21/03/05(金)05:35:58 No.780474291
ごめんなさいするなら早めにしとけよ 早いうちなら冗談で済ませられるからな
85 21/03/05(金)05:36:05 No.780474296
素人が「こうすればいいのに」って思いつくことなんかとっくにもっと頭の良い人や偉い人たちが検討しては様々な問題から諦めてたりするもんだよ
86 21/03/05(金)05:36:28 No.780474305
今大震災起きたら避難所クラスターとか出るからもっとヤバくなるんだよね…
87 21/03/05(金)05:36:58 No.780474322
>今大震災起きたら避難所クラスターとか出るからもっとヤバくなるんだよね… それもあるけど医療崩壊の方が深刻かもしれない
88 21/03/05(金)05:37:07 [なー] No.780474329
なー
89 21/03/05(金)05:37:47 No.780474350
露骨なのが来たし穏やかに当時のことを話せた時間は終わったな
90 21/03/05(金)05:37:47 No.780474351
なんかどんどん妙な流れになってきたな
91 21/03/05(金)05:38:22 No.780474366
>ペットのために体育館一個も維持できないとか >日本も貧乏になったな ペットがそんなに大事な人たち同士で金出し合って建てればいい
92 21/03/05(金)05:38:32 No.780474375
いやまあ避難所組は愛するペットを救うに救えないから涙を飲んだ家庭も多いと思うよ 取り戻してそれからを考えられたのは割と恵まれた環境にいた人たちだとは思う
93 21/03/05(金)05:39:03 No.780474398
スレが伸びてくるとしょうがないね虫が湧いてくるのは
94 21/03/05(金)05:39:58 No.780474430
>露骨なのが来たし穏やかに当時のことを話せた時間は終わったな 早朝のimgはスレが伸びると多順で嗅ぎつけたキチガイが叫びだすからシャーナシだな・・・
95 21/03/05(金)05:40:15 No.780474439
人類のいなくなった世界を動物になって駆け回るMMOしたい
96 21/03/05(金)05:40:39 No.780474450
>人類のいなくなった世界を動物になって駆け回るMMOしたい 東京ジャングルってゲームは違うのかい?
97 21/03/05(金)05:41:15 No.780474476
被災松今でも結構居るよね
98 21/03/05(金)05:41:55 No.780474495
うまいこと野生化できたのは命があるだけマシ 鎖で繋がれたまま逃げることも出来ずに津波に飲まれた大型犬も少なくない
99 21/03/05(金)05:43:20 No.780474548
鎖で繋がれたまま餓死が一番つらいだろうな
100 21/03/05(金)05:43:26 No.780474554
飯スレで煽りレスポンチするのと同じ感覚の馬鹿がいるな
101 21/03/05(金)05:44:03 No.780474579
>鎖で繋がれたまま餓死が一番つらいだろうな 別に鎖で繋がれなくても家に閉じ込められた猫とかは餓死する 危ないところだった
102 21/03/05(金)05:45:23 No.780474619
>その犬の写真でも見せてもらえたり立入禁止区域にどうやって潜入したとかとっておきのエピソード教えてもらえればごめんなさいして信じるよ この手のレスしてる時点で無知な立場が興味本位で当時の現状を語ってみてるんだなってわかって辛い 何がレアケースだの作り話だよ
103 21/03/05(金)05:45:29 No.780474623
>>人類のいなくなった世界を動物になって駆け回るMMOしたい >東京ジャングルってゲームは違うのかい? 東京ジャングル続編欲しいなぁ…
104 21/03/05(金)05:45:34 No.780474627
>別に鎖で繋がれなくても家に閉じ込められた猫とかは餓死する >危ないところだった 多頭飼してる所が家に戻ったら…な画像見たことある 共食いしあって骨だけになってて悲惨だったな…
105 21/03/05(金)05:45:40 No.780474632
>立入禁止区域がめちゃめちゃ短期間で植物に覆われてて >ポストアポカリプスものはもっと植物に侵食されてるのがリアルなんだなと思った 「枯れた木だらけのFo4は違和感がある、チェルノブイリ付近は緑で一杯だ」と 緑の草木を滅茶苦茶これでもかと増やした環境MODがあったな
106 21/03/05(金)05:46:18 No.780474655
このまま被災地は2011年の町が保存されていくんだろうか
107 21/03/05(金)05:46:28 No.780474660
植物は強いからな…
108 21/03/05(金)05:46:56 No.780474678
Fo4は核戦争から210年も経ってるから本当はあんなもんじゃないんだろうな草木
109 21/03/05(金)05:48:00 No.780474718
チェルノブイリ付近の木々が地面から放射性物質含んだ水分をめっちゃ吸い上げるから葉っぱとか枝の先が線量凄いんだよね
110 21/03/05(金)05:48:14 No.780474729
>このまま被災地は2011年の町が保存されていくんだろうか 一番保存されるのは町並みよりも冷蔵庫の中身だ! カウボーイビバップみたいなことになってるだろうなきっと!
111 21/03/05(金)05:48:15 No.780474731
チェルノブイリはどうせ死ぬなら故郷で死ぬわいと 勝手に帰って住み着いてる元住人の老人たちがいたはず
112 21/03/05(金)05:50:48 No.780474846
もぬけの殻の家に空き巣が入ってるくらいだから隠れて大事なもの取りに帰る人くらいはいたんじゃないだろうか
113 21/03/05(金)05:51:21 No.780474874
保護団体も全く近づけないんで調査とか作業とかで原発付近に行く人達が動物用の餌を託されたなんての何かで読んだな 震災からはだいぶ後の話だったと思うが
114 21/03/05(金)05:53:48 No.780475001
10年も経てば冷蔵庫の中身は電気が止まって腐敗からの虫が侵入して食い尽くされてると思う
115 21/03/05(金)05:55:03 No.780475073
ペットに精神を救われた飼い主だって少なくなかったと思うけどなぁ そりゃもちろん家族が優先だけどさ 救えるもんなら駄犬だって連れて行きたいよ
116 21/03/05(金)05:57:14 No.780475173
だからこっそり禁止区画に侵入してペットの世話する人大勢いたんだしな
117 21/03/05(金)05:59:46 No.780475311
うちのだけんを置いていかなければならなかったとしたら耐えられん 家の中で餓死させてしまった人とか立ち直れないだろうな…
118 21/03/05(金)06:11:20 No.780475834
ただでさえ震災食らって心身にダメージあるのにペットまで失うことになったらな…
119 21/03/05(金)06:14:25 No.780475979
今も強く生きてる人もいるけど耐えきれなくて自殺した人も多いからな
120 21/03/05(金)06:14:38 No.780475988
閉じ込められたぬが共食いした末に死んだブログ見たけどつらかったな
121 21/03/05(金)06:16:54 No.780476087
信じられないけど避難した人たちが避難先で腫物扱いされた話もそこそこあって悲しい 俺だったら耐えられない
122 21/03/05(金)06:17:28 No.780476107
これも言い難い話だが救おうと思えば救いに行けたってのが余計に苦しめるからな ご近所さんの噂であそこはペット助け出せたらしいぜって情報が入ってくる入ってくる
123 21/03/05(金)06:18:45 No.780476156
あーやめてつらい…
124 21/03/05(金)06:22:37 No.780476326
>ご近所さんの噂であそこはペット助け出せたらしいぜって情報が入ってくる入ってくる それならまだいいけどどこそこは助けたのに〇〇さんとこは助けなかったって言われたり…
125 21/03/05(金)06:25:44 No.780476476
ご近所さんてそんな気にせにゃいかんような重要な存在なのか
126 21/03/05(金)06:26:21 No.780476503
>ご近所さんてそんな気にせにゃいかんような重要な存在なのか 田舎だと一生の付き合いだぞ
127 21/03/05(金)06:27:09 No.780476545
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-yoko-matsugane-s-nipple-d4vd8sr.fullpage
128 21/03/05(金)06:27:52 No.780476582
次こういう事態に備えるとしたら 震災が起きたらまずペットが外に出れる要素を確保して 首輪に飼主の住所と連絡先を記載するとかだろうか 震災泥棒に遭うのは免れないか
129 21/03/05(金)06:28:12 No.780476597
ご近所が気にならないような地域って都会になるのかな
130 21/03/05(金)06:28:20 No.780476607
いやまあ避難先のコミュニティなんでそんな周りの陰口とかはなかったよ それよりかは〇〇さんちは助けに行ったのになんでうちの旦那は行こうとしないの…!みたいな感じでギスギスが
131 21/03/05(金)06:28:28 No.780476615
何月何日何をしてたかとか他の日は10年前じゃ全然思い出せないけどこの日の事は朝から晩まで覚えてるなー
132 21/03/05(金)06:30:27 No.780476727
>震災が起きたらまずペットが外に出れる要素を確保して >首輪に飼主の住所と連絡先を記載するとかだろうか いや誰がなんと言おうと連れ出す以外に正解はない 置いていくって選択をしただけで確実に後悔するので後先考えずに連れ出したほうがマシ
133 21/03/05(金)06:32:13 No.780476818
津波に襲われた家次の日だか観に行ったら奇跡的にぬが助かってて 頼み込んで仮設住宅に迷惑をかけない静かにする外に出さないで連れてくる許可貰った人のニュースがまだつべに残ってるな
134 21/03/05(金)06:34:00 No.780476907
>いや誰がなんと言おうと連れ出す以外に正解はない >置いていくって選択をしただけで確実に後悔するので後先考えずに連れ出したほうがマシ ペット駄目って避難所でも結局なあなあだったからそれが正しいんだろうなぁ 独り暮らしで職場にいた時に避難命令が出た場合は無理だが…
135 21/03/05(金)06:37:38 [柴犬なでたい] No.780477101
柴犬なでたい
136 21/03/05(金)06:38:38 No.780477161
ペットを飼っている人と飼ってない人の間には深い溝があることがわかったよ
137 21/03/05(金)06:40:35 No.780477267
褒められた話じゃないが隠れてペット連れ戻しは実際あった話だろう俺はやってないけど
138 21/03/05(金)06:46:55 No.780477623
>ペットを飼っている人と飼ってない人の間には深い溝があることがわかったよ 俺は飼ったことないけどあんな状況で一緒にいれたらどれだけ心の支えになるかはわかる なんなら家族で一番の人気者だろうし精神的支柱というか
139 21/03/05(金)06:47:46 No.780477683
震災の時賢い犬や猫は置いてかれても 「ここで待ってればみんな帰ってくる!」と思ってお家の中で死ぬまで待ってた例が結構あって そんな干からびた死体を集めた画像があって… ちくしょうどこに当たり散らせばいい
140 21/03/05(金)06:47:53 No.780477687
今のコロナ騒ぎでもあるよ コロナの検査に病院行ってくださいって言われて病院行ったら感染が分かってそのまま家に帰ることも許されずに入院 家にペットがいるけど天涯孤独の身だから誰にも餌やりに行ってもらえない 入院が終わって帰ったら待ってたのはミイラって
141 21/03/05(金)06:49:36 No.780477797
>入院が終わって帰ったら待ってたのはミイラって 流石にそれは然るべき所に訴える余地がありそうだな
142 21/03/05(金)06:50:29 No.780477840
>流石にそれは然るべき所に訴える余地がありそうだな 訴えも何も感染症ってのはそういうものだからどうしようもない 一時的に帰っていいよって言って誰かに感染させたらその責任は誰が取るの?
143 21/03/05(金)06:51:43 No.780477917
ペット飼う飼わないは人の勝手だけど飼ってるやつはアホとか畜生なんて言葉を使う人で まともな人間に会った事がないな 他人や生き物を平気で死ねばいいとか言ってる人 で、自分はというとそんな立派な人間じゃなくて
144 21/03/05(金)06:52:41 No.780477974
>一時的に帰っていいよって言って誰かに感染させたらその責任は誰が取るの? 今は自宅療養が多いので検査の後陽性でも帰っていいよはかなり多い
145 21/03/05(金)06:54:04 No.780478042
>今は自宅療養が多いので検査の後陽性でも帰っていいよはかなり多い 年寄りで陽性で帰っていいよは無いよ 死ぬからね 着替えとかは親族なり友人なりに持ってこさせて即入院させる そういう人間がいなくても絶対に帰らせはしない
146 21/03/05(金)06:54:22 No.780478054
隔離施設から脱出したとかニュースになってたけどだけんとかぬのために逃げちゃった人とかいるのかな
147 21/03/05(金)06:55:37 No.780478136
>隔離施設から脱出したとかニュースになってたけどだけんとかぬのために逃げちゃった人とかいるのかな いるかいないかで言えばいる だからそういう人間を罰するルールをつくろうってやってたけどそんなの意味ねえだろとは思った
148 21/03/05(金)06:56:04 No.780478175
>で、自分はというとそんな立派な人間じゃなくて まずその誤解を意図してるかのような改行をやめろ
149 21/03/05(金)06:56:41 No.780478212
何も年寄りじゃなくても身寄りがいない一人暮らしで一人で帰ったって例いくらでも本人から聞くよ ペットがいるからですぐ帰ったのもいた
150 21/03/05(金)06:57:08 No.780478231
みんなごすかえってきて…かなしいよ…って泣きながら亡くなったのかな
151 21/03/05(金)06:57:52 No.780478276
>隔離施設から脱出したとかニュースになってたけどだけんとかぬのために逃げちゃった人とかいるのかな いるんじゃねぇかなぁ 俺も同じ立場なら俺1人くらい死のうが迷惑かけようがなんでもいいせめてだけんには生きて欲しいって思う…
152 21/03/05(金)06:58:41 No.780478330
自分に酔ってるだけ
153 21/03/05(金)06:58:51 No.780478337
年寄りとか重い病気持ちとかじゃなければコロナの感染が分かっても一時的に帰らせてもらえるからペットの対応はできるよ たまたま年寄りでたまたまペットを預けられる相手がいないなら可哀想だけど
154 21/03/05(金)06:59:07 No.780478349
他人より自分ちの犬の方が大切だからな
155 21/03/05(金)06:59:47 No.780478381
>>流石にそれは然るべき所に訴える余地がありそうだな >訴えも何も感染症ってのはそういうものだからどうしようもない >一時的に帰っていいよって言って誰かに感染させたらその責任は誰が取るの? まさはるレスポンチ臭が隠せとらん このスレも潮時ですかね
156 21/03/05(金)06:59:52 No.780478384
ゾンビ物の犬おばさんとか馬鹿にしてみてたけど俺自身が犬おばさんと同じだったこと気づかされる
157 21/03/05(金)07:00:16 No.780478407
愛護だなんだって揶揄する風潮あるけど被災地にドッグフード撒きに行ったり お年寄りが施設に入所することになって飼えなくなったペット預かったほかの飼い主探したりとかやってるのって動物愛護ボランティアの人らなんだよね
158 21/03/05(金)07:01:06 No.780478451
今若ければ自宅療養選べるから普通に一人暮らしなら帰って自己隔離出来るって最近罹った人が言ってたわ 毎日容態チェックで保健所から電話かかってくるけどだって
159 21/03/05(金)07:09:49 No.780478985
>まさはるレスポンチ臭が隠せとらん 病院が責任取れないから患者を家に帰らせないって話のどこに政治が…?
160 21/03/05(金)07:10:46 No.780479045
さわんな
161 21/03/05(金)07:11:15 No.780479086
本当の狙いは自民党批判だろ
162 21/03/05(金)07:13:30 No.780479237
病院じゃなくて保健所だし普通に家に軽症の若年は帰らせるよ
163 21/03/05(金)07:16:09 No.780479423
でも実際のところ今の状況であれに準ずるレベルの地震きたらどうするんだろう… 避難所クラスター絶対に避けられないよね
164 21/03/05(金)07:16:28 No.780479449
またニュージーランド沖で大地震があったんだけど
165 21/03/05(金)07:17:13 No.780479511
同レベルのが来たらどうにもならんでしょうなとしか
166 21/03/05(金)07:19:02 No.780479650
>またニュージーランド沖で大地震があったんだけど 10年前もそうだったから ここから一ヶ月くらいは気をつけた方が良いかもね…
167 21/03/05(金)07:19:39 No.780479698
トンボ鉛筆の佐藤は何年経とうと延々とバカにされる末路が待ってるな… 自業自得だが
168 21/03/05(金)07:23:57 No.780480071
ふたば町の話しろよ!
169 21/03/05(金)07:24:47 No.780480155
>ふたば町の話しろよ! いったことない
170 21/03/05(金)07:25:23 No.780480205
双葉町は震災後しばらく埼玉県にあったよ
171 21/03/05(金)07:35:00 No.780481079
スレ画すごい皮肉が効いてるな…
172 21/03/05(金)07:39:29 No.780481485
震災で廃墟になったスーパーで中は蜘蛛の巣が一帯全て張り巡らされたやつはドン引きと同時にこうなってるんだと感心した
173 21/03/05(金)07:59:20 No.780483528
汚染水の海洋汚染の話はもっと広まっても良いと思う
174 21/03/05(金)08:01:15 No.780483729
南海トラフ大地震起きたときどうしようかなと思ってる 安全そうな場所へ引っ越すっつてもなぁ
175 21/03/05(金)08:05:36 No.780484160
>ふたば町の話しろよ! 今日か明日にNHKでふたば町についての特集番組あるよ
176 21/03/05(金)08:06:55 No.780484307
牛舎がエグいことになってた動画あったな 繋がれたままだから餓死
177 21/03/05(金)08:08:37 No.780484487
不謹慎だけど芸術的だな…
178 21/03/05(金)08:08:53 No.780484515
餓死って苦しいのかな 外傷内傷で死ぬのとどっちが辛いだろう
179 21/03/05(金)08:09:51 No.780484611
ふたば町はわからないけどnhkスペシャルはまあそんな特集ばっかだな https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/schedule/?area=130
180 21/03/05(金)08:11:54 No.780484825
>その犬の写真でも見せてもらえたり立入禁止区域にどうやって潜入したとかとっておきのエピソード教えてもらえればごめんなさいして信じるよ キッモ
181 21/03/05(金)08:18:51 No.780485633
>餓死って苦しいのかな >外傷内傷で死ぬのとどっちが辛いだろう 全部経験すれば比較できるよレッツチャレンジ!
182 21/03/05(金)08:31:19 No.780487169
国の言うことは一切信用するなって学んだ