ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/05(金)00:13:01 No.780426838
ピコのゲームをやります 今はポケモンやってます いきなりカイオーガ捕まえるサトシ https://www.twitch.tv/akariquest
1 21/03/05(金)00:14:18 No.780427272
サトシノーコメント
2 21/03/05(金)00:16:51 No.780428139
連絡帳とか書いた覚え無いなぁ
3 21/03/05(金)00:17:19 No.780428330
やったぜ
4 21/03/05(金)00:17:46 No.780428511
ハードひらがなトレーニング
5 21/03/05(金)00:20:30 No.780429352
ゆとりまっただ中でそんな地獄みたいなことやってたのか…
6 21/03/05(金)00:21:21 No.780429612
小学校のテストは100点取らなきゃゴミみたいな空気があったな そのせいでサマしても取ろうとするようなやつが出る仕組みは勉強の本質からズレてると思う
7 21/03/05(金)00:22:38 No.780430038
いいよね子供の方が教師よりオトナなの よくない
8 21/03/05(金)00:23:18 No.780430249
九九の暗算はまだしも国語の教科書暗記はマジで意味わからなかったな
9 21/03/05(金)00:24:26 No.780430592
いまとなっては小学校お受験させたがる親の気持ちもよくわかる
10 21/03/05(金)00:25:09 No.780430867
1年だけ担任が漢字テストとかは厳しいんだけど休み時間ベイブレード持ち込み許してくれて神がかってたな 出世して教育委員会の方行っちまったのが惜しかった
11 21/03/05(金)00:27:05 No.780431430
先生の質は完全に運だからなぁ 1~2年の時はすぐキレ散らかす婆で問題児も多かったけど それ以降は普通になって問題児が減ったよ まあ歳重ねただけなのかもしれないけど
12 21/03/05(金)00:27:23 No.780431515
タフのパチンコってIQ高いんだな
13 21/03/05(金)00:27:49 No.780431642
バトエンは大丈夫だったような気がするけど流石にボスのでかい鉛筆持ってきた奴はなんか言われていた気がする
14 21/03/05(金)00:28:26 No.780431822
なんかあったよねシャーペン禁止とか
15 21/03/05(金)00:30:10 No.780432368
メダル配信!?
16 21/03/05(金)00:30:45 No.780432659
マシュマロ送ろうかと思ったけどまだ早いからもうちょっと近くなったら送るね
17 21/03/05(金)00:31:37 No.780432991
大丈夫?開始30分でいつもの感じにならない?
18 21/03/05(金)00:31:44 No.780433032
せっかくだから前やってたゲーム音楽ラジオの続きとかもいいなーって
19 21/03/05(金)00:33:30 No.780433605
12日は金曜日だけどやるのね
20 21/03/05(金)00:37:59 No.780435660
ピカチュウ型からニャース出てきてダメだった
21 21/03/05(金)00:39:12 No.780436203
1/3の運ゲーやらされるだけなのつらくねぇかコレ
22 21/03/05(金)00:40:55 No.780436945
知らんのか ポケモンはスクラッチでゲットするんだぜ!!
23 21/03/05(金)00:41:24 No.780437196
今までで一番つらかったのってなんだろうな やっぱメダルか
24 21/03/05(金)00:42:53 No.780437793
勇者ちゃんが楽しんでくれるのが一番だよ 苦しんでる所も見たいけど
25 21/03/05(金)00:43:39 No.780438165
ダメみたいですね
26 21/03/05(金)00:43:46 No.780438223
ラティオスのバカヤロー!
27 21/03/05(金)00:44:35 No.780438519
苦しむにしても絵面に代わり映えがありゃいいんだけど メダルに関しちゃ虚無だからな・・・
28 21/03/05(金)00:46:59 No.780439252
勇者ちゃんが1番口悪かったのはDQ5カジノだったと思う
29 21/03/05(金)00:47:00 No.780439268
接点復活剤は常備してるけど カタカタ鳴るようになったソフトとかは別の対応が必要になる
30 21/03/05(金)00:47:31 No.780439544
所詮はセガハードか…
31 21/03/05(金)00:48:05 No.780439755
なんて?
32 21/03/05(金)00:48:11 No.780439794
>所詮はセガハードか… おい!言葉を慎めよ…!
33 21/03/05(金)00:48:41 No.780439960
ピコの存在知ってるって確実にアラサー...
34 21/03/05(金)00:49:13 No.780440090
ピコってこんな不具合でるんだ 俺が触ったことあるピコはもっと古いタイプなので…
35 21/03/05(金)00:49:56 No.780440327
PSPのメニューお洒落だね
36 21/03/05(金)00:50:27 No.780440514
ポピラ配信しようぜ!
37 21/03/05(金)00:50:53 No.780440705
PSPの太鼓ってどうだったのかな
38 21/03/05(金)00:51:44 No.780440992
深夜の音ゲーは冗談抜きに死人が出るからな
39 21/03/05(金)00:51:57 No.780441035
うわ懐かしい曲が並んでる
40 21/03/05(金)00:52:41 No.780441330
ナムオリやゲームミュージックジャンルが年代を感じさせる
41 21/03/05(金)00:52:45 No.780441357
SEが若干大きいんだね 太鼓らしくていいかもしれない
42 21/03/05(金)00:53:03 No.780441460
コナミやセガの音ゲーはやらないの?
43 21/03/05(金)00:54:05 No.780441832
そういや丁度PSPだからミクさんのゲームできるんだな
44 21/03/05(金)00:55:16 No.780442268
コナミゲーはPS2を引っ張り出すかコナステ課金した上で専用コントローラ要求されるからな・・・
45 21/03/05(金)00:57:52 No.780443082
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 21/03/05(金)00:58:19 No.780443217
勇者ちゃんはジャンル的に何をやりたいとかあるかな?
47 21/03/05(金)00:58:48 No.780443366
そういや太鼓の専コンってしょっぱいのしかないイメージだけど しっかりしたやつあるんだろうか
48 21/03/05(金)00:59:16 No.780443495
音ゲー…間を取ってネクロダンサーとかどうだろう
49 21/03/05(金)01:00:46 No.780443929
丁度昨日進めた奴だけどMuseDashって音ゲーを改めてお勧めしておくね
50 21/03/05(金)01:00:49 No.780443944
なんかつべで見た太鼓コン比較だとSwitchのが結構良いとレビューしてたよ
51 21/03/05(金)01:01:02 No.780444001
imgだとコナミゲー抜くと ビートセイバー DJMAX MuseDash Deemo辺りは見た気がする
52 21/03/05(金)01:01:13 No.780444043
それこそパタポンとかどうだろう
53 21/03/05(金)01:02:56 No.780444532
太鼓はちょっと世代が若いんだよな 見てる感じポップンにハマってそうな世代が多い
54 21/03/05(金)01:03:04 No.780444565
音ゲーは見てるの楽しいんだけど何をレスするかっていうと困るんだよね ジャンル的な問題があるから困る
55 21/03/05(金)01:04:41 No.780445002
やってる人なら曲や技術面でどうこう言ったりできるけどなぁ トーク力あったらゲーム関係ない話題はなしてりゃいいけど
56 21/03/05(金)01:05:15 No.780445160
単純にいもげはおじさんが多いから太鼓は体力的にきびじあじなのかもしれない 大人気ゲームギタドラもギターやってる「」多いし
57 21/03/05(金)01:06:09 No.780445409
太鼓は楽しそうだなーとは思うけどこのドンとカッがくっついてる奴が目で追いかけられない 結局慣れだけどね!!
58 21/03/05(金)01:06:34 No.780445544
とはいえ初代ポップンが1998年で太鼓初代が2001年だから ずっと低年齢層を引っ張ってきた太鼓がすごいだけとも言える
59 21/03/05(金)01:07:08 No.780445680
そういや弐寺ポップンギタードラムキーマニ辺りは見たけど imgでDDRやってんの流石に見たことねぇわ
60 21/03/05(金)01:08:04 No.780445959
ポップンは家庭用を切っちゃったからなぁ やっぱりゲーセンに行かせるのは抵抗年代には強いよね太鼓
61 21/03/05(金)01:08:21 No.780446041
音ゲーおじさんだけど太鼓の難易度の高さは結構高い方だと思ってる
62 21/03/05(金)01:09:35 No.780446402
まず横から譜面が流れるのがきびしあじ
63 21/03/05(金)01:11:07 No.780446828
太鼓とMuse Dashくらいだよな横の音ゲーって・・・
64 21/03/05(金)01:11:41 No.780447009
>太鼓とMuse Dashくらいだよな横の音ゲーって・・・ シアトリズムFFCC 僕のオススメです
65 21/03/05(金)01:12:49 No.780447328
お疲れ様よー
66 21/03/05(金)01:12:54 No.780447353
おつかれ勇者ちゃん