虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/04(木)22:14:24 >再評価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)22:14:24 No.780378585

>再評価しよう

1 21/03/04(木)22:15:17 No.780378930

よくわかんないけどTAはかっこいいと思う

2 21/03/04(木)22:16:21 No.780379358

なんでこんなの朝にやってたんだろ

3 21/03/04(木)22:20:15 No.780380946

imgに年二回ぐらいスレ立って伸びてるアニメ

4 21/03/04(木)22:21:16 No.780381350

見たことないけどアニマックスのCMだけ見覚えある 呼び戻さないで!って言ってた気がする 違うアニメだったかもしれない

5 21/03/04(木)22:24:13 No.780382532

エヴァみたいな感じだった

6 21/03/04(木)22:26:02 No.780383312

さすがにこのヒロインじゃ売れねえよなと子供心に思ってた

7 21/03/04(木)22:26:02 No.780383317

なんか宇宙存在による干渉みたいなバックグラウンドがあった

8 21/03/04(木)22:27:35 No.780383953

>なんか宇宙存在による干渉みたいなバックグラウンドがあった この部分をわかって見るとめっちゃわかりやすくてジジイがとんでもないノイズ部分だったのがよくわかる

9 21/03/04(木)22:27:51 No.780384053

現実の延長線上でのリアルロボット物としての描写はかなりいい

10 21/03/04(木)22:28:28 No.780384291

>なんでこんなの朝にやってたんだろ 日曜朝は政治番組やってるからだったはず

11 21/03/04(木)22:29:52 No.780384841

このアニメ自体まさはるものみたいな作品だったイメージ

12 21/03/04(木)22:30:49 No.780385203

だーつーだーす

13 21/03/04(木)22:31:18 No.780385389

>このアニメ自体まさはるものみたいな作品だったイメージ けど実際には伝奇SFなんだよなこれ…

14 21/03/04(木)22:31:32 No.780385477

インパクト

15 21/03/04(木)22:31:52 No.780385595

>現実の延長線上でのリアルロボット物としての描写はかなりいい アルムブラストとかワイヤーウィンチはなかなか嘘の塊だと思うけど なんとなくで納得させにくる表現力はあった

16 21/03/04(木)22:31:53 No.780385602

一七式戦術甲冑

17 21/03/04(木)22:32:54 No.780385987

なぜかずっとスパロボにお呼びがかからない作品

18 21/03/04(木)22:33:29 No.780386226

能で宇宙人とコンタクトしてたの?

19 21/03/04(木)22:34:01 No.780386415

走るだけでも大変そうなロボ

20 21/03/04(木)22:34:42 No.780386675

書き込みをした人によって削除されました

21 21/03/04(木)22:35:16 No.780386913

ガサラキ「来ました」 憂四郎「帰れ」 ガサラキ「はい」 ~終~

22 21/03/04(木)22:35:16 No.780386914

俺の中ではラーゼフォンと並ぶ二大エヴァみたいなアニメと言われがちなロボットアニメ

23 21/03/04(木)22:35:27 No.780386966

能だからじゃなくトランス状態になるなら何でも良い だからTAに乗ってる状態でも降りてくるし

24 21/03/04(木)22:35:58 No.780387182

abema一挙やってほしい

25 21/03/04(木)22:36:44 No.780387466

あのトライゼノンがこれのちょっと後なんだから いかに時代齟齬だったかお分かりいただけると思う

26 21/03/04(木)22:37:08 No.780387635

子供だったから意味わからなかったし、過去編始まって意味わからなかったし、終盤でいきなりジジイがまさはるし始めたのも意味わからなかった メカはかっこよくて好きだった

27 21/03/04(木)22:37:31 No.780387792

BD出てないんだっけ

28 21/03/04(木)22:38:18 No.780388098

リアルロボットだけど本質的には超常存在にアクセスするための超常的シンボルというTA

29 21/03/04(木)22:38:40 No.780388240

>子供だったから意味わからなかったし、過去編始まって意味わからなかったし、終盤でいきなりジジイがまさはるし始めたのも意味わからなかった 大人でも分かんねえよ…

30 21/03/04(木)22:38:59 No.780388363

過去編が一番重要と言うか小説版だと平安編で1冊だしね

31 21/03/04(木)22:39:00 No.780388371

>abema一挙やってほしい 見るだろうけど平安~アジア静脈瘤のくだりで確実に寝ると思う

32 21/03/04(木)22:40:25 No.780388913

逃亡あたりから平安編は子供心には退屈だった 設定的には大事なとこなんだろうけど

33 21/03/04(木)22:40:39 No.780389002

>現実の延長線上でのリアルロボット物としての描写はかなりいい 鹵獲機に試乗した人から人間が乗る代物じゃないと言われたイシュタルMk-IIも 無双できるのは紙装甲の空挺戦車までというバランス感覚

34 21/03/04(木)22:41:46 No.780389460

>俺の中ではラーゼフォンと並ぶ二大エヴァみたいなアニメと言われがちなロボットアニメ ガサラキが? アルジェントソーマだろ

35 21/03/04(木)22:41:46 No.780389463

終盤のまさはるからの切腹はべつにガサラキの謎とかとは全く関係ないんだよね?

36 21/03/04(木)22:42:01 No.780389571

西田さんはちょっとロボアニメで出てくるにはめんどくさすぎる思想家

37 21/03/04(木)22:42:12 No.780389626

>鹵獲機に試乗した人から人間が乗る代物じゃないと言われたイシュタルMk-IIも >無双できるのは紙装甲の空挺戦車までというバランス感覚 パトレイバーとどっちが強いかな

38 21/03/04(木)22:43:35 No.780390177

スレ画のパイスーがエロかった

39 21/03/04(木)22:44:02 No.780390355

序盤はロボかっこいいって見てたけどついていけなくなって投げた記憶はある

40 21/03/04(木)22:44:15 No.780390438

D液を注入されるアニメ

41 21/03/04(木)22:44:33 No.780390552

曲がりなりにも朝アニメだからか時たま作画がものすごくよくなるときがある

42 21/03/04(木)22:44:49 No.780390647

液を注射してくるロボは嫌かな…

↑Top