21/03/04(木)22:05:07 座椅子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)22:05:07 No.780374848
座椅子探してるんだけどなんかおすすめのとかある? こたつの前に奥からあんまり座面高くないのがいい
1 21/03/04(木)22:08:03 No.780376029
いろんな座椅子を試したが 腰のことを考えると座椅子はやめた方がいいなって結論に達した
2 21/03/04(木)22:10:42 No.780377189
スレ画のやつも買った記憶あるけど すぐペタペタになって鉄骨部分が身体に当たるようになった記憶がある
3 21/03/04(木)22:11:11 No.780377368
悪い事は言わん やめておけ
4 21/03/04(木)22:11:32 No.780377498
こたつを楽しめるのは腰強者だけだ
5 21/03/04(木)22:11:57 No.780377646
座椅子ってある程度安くて自分に合ってるやつを見つけてヘタって来たら買い直すのが一番良いかもね
6 21/03/04(木)22:12:57 No.780378007
ズリズリ落ちるんで下側持ち上がるやつと腰の部分だけ逆に曲がるやつでちょっと固定気味になるやつ
7 21/03/04(木)22:13:15 No.780378114
スポンジが寄ってパイプ部分が当たってみたいな 劣化していくのは免れないものだと思う
8 21/03/04(木)22:14:11 No.780378509
こたつと座椅子の組み合わせはマジでヤバい
9 21/03/04(木)22:14:47 No.780378742
全体重を腰と尻で支えるんだから体に良いはずがない
10 21/03/04(木)22:14:56 No.780378809
劣化しない座椅子はないからな…
11 21/03/04(木)22:15:51 No.780379166
そんな… じゃあ俺はどうやって飯を食えばいいんだ…
12 21/03/04(木)22:15:59 No.780379210
今の座椅子の寝心地が良すぎて週末は布団で寝ることが激減してしまった
13 21/03/04(木)22:16:06 No.780379258
雲だけじゃなくて 人間工学だのなんだの言ってるメーカーのやつとか フランスベッドのリクライニングマットレスも使ったけど 結局リクライニング部分がぶっ壊れるからどうようもなくなってシルフィーになった
14 21/03/04(木)22:16:26 No.780379395
暖かい日に日向でしっかり干すとそこそこ復活する
15 21/03/04(木)22:16:26 No.780379398
スレ画みたいに腿の部分が持ち上がってる感じのは総じて使いにくい
16 21/03/04(木)22:16:31 No.780379429
アイリスオーヤマのIRS048ってので特に困っては無いけど 映画見るときだけだから1日2時間ずつくらいしか使ってない
17 21/03/04(木)22:16:44 No.780379516
腰に板は欲しいんだがドーナツクッションとかそういうのに結局のとこ落ち着く
18 21/03/04(木)22:17:14 No.780379719
みんなすごいな座椅子博士かよ
19 21/03/04(木)22:17:31 No.780379841
とりあえずスレ画タイプはコタツには向かんな 座面が薄めのタイプを選ぶがいい そしてすぐにヘタって何度も買い替えて やがて腰が痛くなり座椅子に見切りをつける人生を送るのだ
20 21/03/04(木)22:17:40 No.780379884
姿勢と腰強度に自信がないならやめておけマジで そこが強い人は快適ライフだ
21 21/03/04(木)22:18:10 No.780380103
こういうタイプの奴って頭の部分がすぐに動いてめんどい
22 21/03/04(木)22:18:57 No.780380406
俺が腰やらないのは多分前重心のあぐらが多いから 太もも裏とか広い範囲で体重支えてるからだわ 座面高い寄りかかる前提の作りの座椅子にしたらすごい腰痛くなった
23 21/03/04(木)22:19:43 No.780380736
では腰に良い椅子とは…?
24 21/03/04(木)22:19:50 No.780380799
クッション部分がどうしてもすぐヘタるから 旅館に置いてあるようなタイプの座椅子買って クッションだけ定期的に買い替えるのでもいいぞ でも腰は大事にしろよ
25 21/03/04(木)22:20:04 No.780380882
>では腰に良い椅子とは…? ない ワシの経験では
26 21/03/04(木)22:20:17 No.780380961
温泉旅館座椅子がなくなってしもうた…
27 21/03/04(木)22:20:48 No.780381160
腰なら痛いときは会社休む程度には壊してるけど 座椅子に長時間座るようになったらもっと壊すのか…
28 21/03/04(木)22:20:50 No.780381177
>では腰に良い椅子とは…? そこそこお高めのPCチェア
29 21/03/04(木)22:21:03 No.780381268
同じ体勢で長時間固まり過ぎずこまめに立つに限る
30 21/03/04(木)22:21:31 No.780381450
お高いオフィスチェアーはすごいなってなる 俺は今までゴミに全体重を預けてたよ
31 21/03/04(木)22:21:54 No.780381597
ちょっと前後に動く感じのPCチェアみたいなのが良さげな雰囲気はある
32 21/03/04(木)22:22:08 No.780381703
座椅子は微妙だから安くて適当なのかって柔らかいクッション腰のあたりに入れておくほうがいいよ
33 21/03/04(木)22:22:18 No.780381772
座椅子ダメって言うけど普通の椅子だと足元めっちゃ寒くないか 寒さ対策どうしてるの
34 21/03/04(木)22:22:18 No.780381774
わかりにくいけどこんな感じで開くクッションが気になってたが 気が付くと無くなってた
35 21/03/04(木)22:22:51 No.780382001
葬式のときに出された正座椅子がけっこうよかった
36 21/03/04(木)22:23:03 No.780382093
ケツの収まりが悪いというかどんどん前の方に滑っていってしまうのがつらい これを防ぐためには俺がもっと深く腰掛けないといけないのか
37 21/03/04(木)22:23:07 No.780382122
座椅子でストレッチするの好きなんだけどやりすぎると金属がグニャッてなってもう何個も壊してる
38 21/03/04(木)22:23:16 No.780382185
>座椅子ダメって言うけど普通の椅子だと足元めっちゃ寒くないか >寒さ対策どうしてるの 毛布とエアコン
39 21/03/04(木)22:23:36 No.780382312
>1614864138230.png ちんぽやんか
40 21/03/04(木)22:23:53 No.780382406
>座椅子ダメって言うけど普通の椅子だと足元めっちゃ寒くないか >寒さ対策どうしてるの エアコンでも灯油ストーブでも好きなのを使えばよろしい
41 21/03/04(木)22:24:12 No.780382525
>座椅子ダメって言うけど普通の椅子だと足元めっちゃ寒くないか >寒さ対策どうしてるの 接地点に温かいシートでもひく もしくは最初からあぐらをかいて地から離れて暮らす
42 21/03/04(木)22:24:28 No.780382639
ゲーミング座椅子以外選択肢なんてないぞ
43 21/03/04(木)22:24:29 No.780382652
冬は下半身寝袋に入った状態で座ってる 寝袋がいいというか使い道なかったから無理やり使ってるんだけど
44 21/03/04(木)22:24:30 No.780382654
まぁ腰の元気なうちにコタツを楽しんでおくのもアリだと思う
45 21/03/04(木)22:24:32 No.780382669
>座椅子ダメって言うけど普通の椅子だと足元めっちゃ寒くないか >寒さ対策どうしてるの 靴下
46 21/03/04(木)22:24:41 No.780382728
自宅だと普通の椅子に立膝で座ってるから実質座椅子でも変わらないのかもしれない
47 21/03/04(木)22:24:49 No.780382760
もも側の方が低くなってる椅子のほうが絶対健康にいい ケツが沈み込む角度になってる座椅子は腰を破壊するからやめておけ
48 21/03/04(木)22:24:54 No.780382805
普通の椅子用に3面パネルヒーターっての買ってみたけど 4面のにしたらよかったかなって今さら思ってる
49 21/03/04(木)22:24:55 No.780382808
>1614864138230.png なにこれチンポ?
50 21/03/04(木)22:25:03 No.780382866
胡坐かいてると足がしびれるんだよ…
51 21/03/04(木)22:25:35 No.780383092
座椅子は楽な気がするけど結果的には座布団のほうが遥かにいい
52 21/03/04(木)22:25:40 No.780383126
真の強者はバランスボールを椅子代わりにして体幹を鍛えているという
53 21/03/04(木)22:25:54 No.780383251
こたつ用じゃなかったら回天座椅子勧めたんだがな
54 21/03/04(木)22:26:01 No.780383308
腰の神様だかいう大層な名前の座椅子があったけどどうなんだろうねあれ
55 21/03/04(木)22:26:30 No.780383525
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z8RVJ7Z/ 下半身寒い人におすすめ
56 21/03/04(木)22:26:39 No.780383582
角度可変の座椅子使ってこれ最高…二個目欲しい…って思ったことただの一度もない 捨てるのめんどくさい
57 21/03/04(木)22:26:48 No.780383641
炬燵の高さ高くしてゲーミング座椅子に落ち着いた
58 21/03/04(木)22:26:48 No.780383642
>No.780381774 こりゃチンポ
59 21/03/04(木)22:27:31 No.780383932
床暮らしで腰を守るのに座椅子がだめなのはわかってきたが じゃあ代わりのものがあるのだろうか
60 21/03/04(木)22:27:41 No.780383999
下半身は普通に毛布かけてる 眠くなったらスーッて下がってそのまま寝れる
61 21/03/04(木)22:27:51 No.780384055
>角度可変の座椅子使ってこれ最高…二個目欲しい…って思ったことただの一度もない >捨てるのめんどくさい 色々試したいけど捨てるの面倒で試せない…
62 21/03/04(木)22:27:52 No.780384069
>じゃあ代わりのものがあるのだろうか 床暮らしをやめる
63 21/03/04(木)22:27:52 No.780384070
座椅子とこたつの組み合わせが強いのが良くない
64 21/03/04(木)22:27:54 No.780384080
>真の強者はバランスボールを椅子代わりにして体幹を鍛えているという こういう生活に組み込んだトレーニングはハマるとガンガン鍛えられていいよ まあいつもどおりに生活できるまでに何回頭打ったか憶えてないんやけどなブヘヘヘ
65 21/03/04(木)22:28:22 No.780384254
割とお高いマンボウ座椅子使ってて座り心地は良かったし寝心地も良かったけど腰には別に良くなかったと思う
66 21/03/04(木)22:28:44 No.780384408
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A33GPO4 最近これ買った
67 21/03/04(木)22:28:55 No.780384489
>床暮らしをやめる 結局ソファかチェアにして脚長テーブルなのか…
68 21/03/04(木)22:29:08 No.780384573
書き込みをした人によって削除されました
69 21/03/04(木)22:29:10 No.780384582
床暮らしって腰もアレなんだけど 低い位置に居るせいで埃を吸いやすいのか 埃アレルギーになってしまったのが痛手だった
70 21/03/04(木)22:29:18 No.780384635
腰の健康を考えるならむしろ背もたれもなくクッションや座布団で背筋正してるくらいがいい
71 21/03/04(木)22:29:19 No.780384642
ビーズクッションのほうが良いかな
72 21/03/04(木)22:29:32 No.780384708
リクライニング付ローソファじゃダメですかね…
73 21/03/04(木)22:30:09 No.780384950
いい座椅子がないから壁よりにこたつ設置した
74 21/03/04(木)22:30:10 No.780384955
一人用ソファーとか無いかなぁ
75 21/03/04(木)22:30:40 No.780385145
>一人用ソファーとか無いかなぁ いくらでもあるだろ
76 21/03/04(木)22:30:50 No.780385215
ずっと座椅子使ってるけど腰何ともないがなぁ みなそんなに腰いわすのか?
77 21/03/04(木)22:31:19 No.780385392
>ずっと座椅子使ってるけど腰何ともないがなぁ 参考までに何年くらい座椅子暮らしを?
78 21/03/04(木)22:31:57 No.780385627
20年は…
79 21/03/04(木)22:32:09 No.780385697
su4653855.jpg これでも書いなよ
80 21/03/04(木)22:32:28 No.780385821
>腰の神様だかいう大層な名前の座椅子があったけどどうなんだろうねあれ 買ったけど・・・まあ普通という感じだわ 悪くはないが
81 21/03/04(木)22:32:32 No.780385838
背もたれないと140kgのほとんどが尻に集中してつらくない?
82 21/03/04(木)22:32:32 No.780385843
床生活を色々試行錯誤したけど結局正解が見つからない 脆いね人体
83 21/03/04(木)22:32:36 No.780385866
俺も15年座椅子だけど腰やった事無いな… 体型とか座り方とかなのかね
84 21/03/04(木)22:32:50 No.780385966
>背もたれないと140kgのほとんどが尻に集中してつらくない? その半分も無いからちょっと分かんないです…
85 21/03/04(木)22:32:56 No.780385998
>20年は… すごいな…腰剛かよ…
86 21/03/04(木)22:33:41 No.780386300
>su4653855.jpg >これでも書いなよ ソレ系のクッションの寿命3ヶ月ないよ
87 21/03/04(木)22:33:45 No.780386327
クッションをたくさん配置して理想のポジションを作ろう
88 21/03/04(木)22:33:51 No.780386357
俺は10年座椅子生活してたけど だんだんダメになってきたから引っ越しを機にオフィスチェアーに移行したわ
89 21/03/04(木)22:34:40 No.780386661
クッションまったくない旅館の座椅子みたいなのだとマシかもしれない
90 21/03/04(木)22:35:07 No.780386863
JOIFA入ってるちゃんとしたメーカーのオフィスチェアを 最低でも2~3万ぐらいのグレードのやつを買う …がお金かけずに腰守る最低のラインだと思う
91 21/03/04(木)22:35:56 No.780387170
定期的にストレッチをするのだ
92 21/03/04(木)22:36:16 No.780387282
在宅勤務を機に座椅子からオフィスチェアに切り替えたよ 横になりたいときはローソファのばら売りのやつ使う
93 21/03/04(木)22:36:23 No.780387328
結果的に腰をやったからあまりオススメの座椅子は無いけど 強いて言うなら旅館座椅子みたいな薄めの方が良いぞ スレ画タイプは邪魔だしすぐヘタれるし捨てるの大変だしで二度と買わんってなった
94 21/03/04(木)22:36:40 No.780387438
座椅子って最初はいいんだけど長時間座ってると何か違うな…ってなって正座になるぞ俺
95 21/03/04(木)22:37:02 No.780387596
su4653863.jpg こういうパーソナルチェア買うとめっちゃ楽なのでオススメする 大人用のゆりかごみたいでずっとダラダラ座れる
96 21/03/04(木)22:37:07 No.780387622
すごい背もたれ高い座椅子使ってるけど結構いい でもしっかりした机としっかりした椅子買える環境ならそれが一番いいんだと思うよ
97 21/03/04(木)22:37:31 No.780387783
高級家具屋いってロッキングチェア見てきなよ
98 21/03/04(木)22:37:41 No.780387852
あと腰のとこに置くクッションあるといいぞ
99 21/03/04(木)22:37:51 No.780387909
高い奴のがいいよ 安いのはスポンジが直ぐにへたって鉄骨が尻に当たるようになる
100 21/03/04(木)22:37:52 No.780387920
>…がお金かけずに腰守る最低のラインだと思う パソコンデスクだけは高脚テーブルでずっと昔に買ったリープチェアだけどこれにずっと座ってろって結論なのかなぁ…
101 21/03/04(木)22:38:33 No.780388197
>床暮らしって腰もアレなんだけど >低い位置に居るせいで埃を吸いやすいのか >埃アレルギーになってしまったのが痛手だった 掃除しろ
102 21/03/04(木)22:39:18 No.780388471
すわりごごちをきちんと確かめて買っても 使ってるうちに不満点が出てくるのはどうしたらいいんでしょう
103 21/03/04(木)22:39:22 No.780388497
高脚コタツってどうなんだろう
104 21/03/04(木)22:39:24 No.780388508
最近寝起きに腰がいててってなる事がたまにあるから 兆候かも知れない
105 21/03/04(木)22:39:32 No.780388541
掘りごたつ使えばいい…
106 21/03/04(木)22:39:40 No.780388595
座椅子使わないって人はこたつどうしてるの?
107 21/03/04(木)22:39:45 No.780388640
座りやすさと暖かさの両立を考えると掘り炬燵か…
108 21/03/04(木)22:40:15 No.780388842
ダイニングコタツがあるやないか
109 21/03/04(木)22:40:20 No.780388876
>座椅子使わないって人はこたつどうしてるの? 捨てた
110 21/03/04(木)22:41:08 No.780389182
>こたつ用じゃなかったら回天座椅子勧めたんだがな 派手にいやな死に方しそうな名前
111 21/03/04(木)22:41:18 No.780389277
バランスボールは腰はいいんだけどケツがな…
112 21/03/04(木)22:41:37 No.780389406
>座椅子使わないって人はこたつどうしてるの? 自分の背骨で支えてるぞ
113 21/03/04(木)22:41:58 No.780389546
昔は立った状態から腰反らしてってブリッジとか出来たけど最近は腰がすっかり固くなってしまった…労らねばと思うんだけど座椅子でぐだーっとするのが好きで離れられない…
114 21/03/04(木)22:43:20 No.780390064
ダイニングこたつ用の椅子は長時間には向いてないのがな
115 21/03/04(木)22:43:29 No.780390141
すぐに鉄骨部分が薄くなったけど意外と気にならない 慣れただけかもしれんが
116 21/03/04(木)22:43:52 No.780390284
腰に棒状のクッション挟んでからは座椅子でも腰痛なくなったよ
117 21/03/04(木)22:44:58 No.780390703
座椅子無しでコタツを使ってるけどコタツを壁付近まで引っ張って壁を背もたれにしてるわ
118 21/03/04(木)22:45:16 No.780390842
肘置きないと首と肩がしぬ
119 21/03/04(木)22:46:42 No.780391397
正座椅子にしよう
120 21/03/04(木)22:47:49 No.780391796
座卓が足入らない高さだから前掛かりで腰痛めずに済んでるのかもしれん
121 21/03/04(木)22:48:39 No.780392121
ビーズクッションは全てを解決する
122 21/03/04(木)22:48:42 No.780392139
正座してることも多いけど足がしびれるのが難点だ
123 21/03/04(木)22:49:39 No.780392509
座椅子に腰当てクッションを置いて腰を守ろう
124 21/03/04(木)22:51:32 No.780393259
一回買ったけどすぐへたってパイプが当たるようになったからもう買わないと思う
125 21/03/04(木)22:53:05 No.780393846
>座椅子に腰当てクッションを置いて腰を守ろう 邪悪過ぎる…
126 21/03/04(木)22:53:35 No.780394055
ビーズクッションは変なところに負担がいって良くなかった
127 21/03/04(木)22:55:04 No.780394658
>邪悪過ぎる… 何がだ…
128 21/03/04(木)22:56:13 No.780395061
正座椅子ってこういうのか 良さそうだな https://www.nitori-net.jp/ec/product/7810682s/
129 21/03/04(木)22:56:21 No.780395099
タイムリーに今日座椅子買ったけど やっぱ腰当て無いと背中すぐ痛くなるな
130 21/03/04(木)22:56:22 No.780395102
>>座椅子に腰当てクッションを置いて腰を守ろう >邪悪過ぎる… ちょっとマジで気になるから説明して
131 21/03/04(木)22:57:03 No.780395325
正座椅子は80kgくらいが耐荷重だからデブは使えないよ
132 21/03/04(木)22:57:16 No.780395401
個人的に背もたれ付きのビーズクッションがいい感じだけど夏はちょっと蒸すかな
133 21/03/04(木)22:57:19 No.780395419
>邪悪過ぎる… なんか悪いの!?
134 21/03/04(木)22:57:24 No.780395445
>スレ画のやつも買った記憶あるけど >すぐペタペタになって鉄骨部分が身体に当たるようになった記憶がある うn
135 21/03/04(木)22:58:26 No.780395813
>正座椅子は80kgくらいが耐荷重だからデブは使えないよ 普通の正座ができないぽっちゃり系が使えないとか本末転倒では?
136 21/03/04(木)22:58:57 No.780395985
ニトリの座面がやたら分厚いポケットコイル座椅子はなかなかヘタレないし座り心地もいいもはや足のないソファみたいなものだ
137 21/03/04(木)22:59:15 No.780396086
人をダメにするクッションとかあったよね
138 21/03/04(木)23:00:02 No.780396394
>su4653863.jpg >こういうパーソナルチェア買うとめっちゃ楽なのでオススメする これ座椅子に座ってるのと実質変わらなくない?
139 21/03/04(木)23:02:18 No.780397493
バランスボール調べてみたらお安いしダメ元で導入してみるかな