虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/04(木)21:20:21 >再評価 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)21:20:21 No.780357692

>再評価

1 21/03/04(木)21:21:42 No.780358219

まじぽかの?

2 21/03/04(木)21:22:32 No.780358524

騙していて悪かった

3 21/03/04(木)21:22:56 No.780358663

洗脳されている…

4 21/03/04(木)21:23:05 No.780358723

たしか速く泳げる人

5 21/03/04(木)21:24:50 No.780359459

白濁したココナッツミルクが…

6 21/03/04(木)21:25:00 No.780359523

こいつだけ劇場版デザインなんだよな

7 21/03/04(木)21:27:01 No.780360339

ゲッター3は水中用に加えてパワータイプという特徴があるからまだいいけど こっちはそれも別に担当がいて可哀想

8 21/03/04(木)21:28:20 No.780360876

ただスレ画のエピソードはどれもいいものばっかだからいる

9 21/03/04(木)21:28:29 No.780360928

親切心から全身鱗にしてあげよう

10 21/03/04(木)21:28:53 No.780361075

>ゲッター3は水中用に加えてパワータイプという特徴があるからまだいいけど でも漫画じゃいないも同然だしアニメで活躍したのは作画に優しかったからだし…

11 21/03/04(木)21:28:59 No.780361118

アニメの最後で超パワーアップした時 このこくじんだけなんか強化が凄い地味だった記憶がある

12 21/03/04(木)21:29:13 No.780361198

でも地球の7割は海なんだから需要はあるんじゃないの?

13 21/03/04(木)21:29:55 No.780361474

アニメにしろ本編にしろ長編とかでは割とキーパーソンな気がするけど 最後に見てから随分経ってるのであやふやだ

14 21/03/04(木)21:30:42 No.780361786

こいつタンクトップじゃなかったのか…

15 21/03/04(木)21:33:18 No.780362790

1万円は大金だよな…

16 21/03/04(木)21:37:41 No.780364470

顔が安定しない su4653681.jpg su4653683.jpg su4653684.jpg

17 21/03/04(木)21:39:39 No.780365234

タラコ唇じゃない黒人にすればどんな顔でも良いと思われてる節がある

18 21/03/04(木)21:40:36 No.780365608

平ゼロ以降の映像作品だとキャラデザアレンジが普通になっちゃったので全員安定しないみたいなところもある

19 21/03/04(木)21:40:44 No.780365667

>顔が安定しない su4653697.jpg 元がこれだからな

20 21/03/04(木)21:41:25 No.780365938

日頃何してるんですか?

21 21/03/04(木)21:42:28 No.780366335

008だから基礎能力は高いのでは

22 21/03/04(木)21:42:50 No.780366483

扱いに困るからメカの扱いが上手いって付け加えられて乗り物のパイロット担当にされる

23 21/03/04(木)21:43:17 No.780366651

>008だから基礎能力は高いのでは 完成度はジョーに次ぐはずだよな

24 21/03/04(木)21:43:23 No.780366693

>日頃何してるんですか? 誕生編以降はレンジャーやってる印象が強い

25 21/03/04(木)21:43:44 No.780366835

>扱いに困るからメカの扱いが上手いって付け加えられて乗り物のパイロット担当にされる 某小さな巨人の眼鏡みたいだ…

26 21/03/04(木)21:43:53 No.780366902

オラッ爆弾サメ蹴散らしてこいっ

27 21/03/04(木)21:43:55 No.780366910

>>008だから基礎能力は高いのでは >完成度はジョーに次ぐはずだよな でもジェットの方がジョーに近い

28 21/03/04(木)21:45:23 No.780367453

どの作品でも002は格好よく描かれるのに…

29 21/03/04(木)21:45:40 No.780367572

ジェットは加速装置いつの間にかなくなってる?みたいな雰囲気だし… 初期の二人だけあの高速世界でタッグ戦闘可能なの好きだったけど

30 21/03/04(木)21:46:30 No.780367891

海用だけど一応宇宙さえ視野に入れたサイボーグ計画における重要な実験体だけど あんまり深海や宇宙で戦わないからな…いざ戦うとドルフィンで戦ってたり 一応偵察とか戦闘もしてんだけどね

31 21/03/04(木)21:47:25 No.780368225

>su4653683.jpg かっこよすぎる…好き…

32 21/03/04(木)21:48:03 No.780368508

一万円は大金だからな の人

33 21/03/04(木)21:48:57 No.780368826

黒人なのに速く泳げるなんてすごい

34 21/03/04(木)21:49:07 No.780368881

奴隷出身だったけどメンバーの中でもインテリだよね

35 21/03/04(木)21:49:17 No.780368951

家族の元に帰れたから一番の勝ち組 殺されたけどさ

36 21/03/04(木)21:50:02 No.780369216

水中戦の大ボス!ピュンマの出番だな! …アトラス相手に単騎は無理!は不憫だなぁと

37 21/03/04(木)21:51:10 No.780369636

>奴隷出身だったけどメンバーの中でもインテリだよね ハインリヒあたりが結構感情で動くおっさんなので余計に目立つ

38 21/03/04(木)21:52:24 No.780370101

スーファミのゲームだと水中で便利は便利だけど 水中面少ないしボスへの火力考えたら他の奴入れるかなってなる人

39 21/03/04(木)21:52:47 No.780370240

>でも地球の7割は海なんだから需要はあるんじゃないの? ブラックゴーストが海を確保していたらな…

40 21/03/04(木)21:53:10 No.780370359

ジオンじゃあるまいし…

41 21/03/04(木)21:53:28 No.780370476

>スーファミのゲームだと水中で便利は便利だけど >水中面少ないしボスへの火力考えたら他の奴入れるかなってなる人 原作通りだな…

42 21/03/04(木)21:53:42 No.780370568

>奴隷出身だったけどメンバーの中でもインテリだよね レジスタンスのサブリーダーとかじゃなかった?

43 21/03/04(木)21:54:00 No.780370678

人間狩りされる黒人が早く走れるように鍛える短編を読んだ気がするけどうろ覚え ピュンマ自身が逃げるわけじゃなかったような

44 21/03/04(木)21:55:22 No.780371171

>>奴隷出身だったけどメンバーの中でもインテリだよね >レジスタンスのサブリーダーとかじゃなかった? 始まりの話が色々あるから…

45 21/03/04(木)21:55:41 No.780371285

>人間狩りされる黒人が早く走れるように鍛える短編を読んだ気がするけどうろ覚え >ピュンマ自身が逃げるわけじゃなかったような 走れザンジバル編とかだっけ?

46 21/03/04(木)21:55:50 No.780371349

>始まりの話が色々あるから… どれが正解かわかんないよね

47 21/03/04(木)21:56:31 No.780371603

>人間狩りされる黒人が早く走れるように鍛える短編を読んだ気がするけどうろ覚え >ピュンマ自身が逃げるわけじゃなかったような 裸足のザンジバルってエピソードだと思う

48 21/03/04(木)21:56:44 No.780371670

平ゼロ版初期ナンバーズは時代越えてるしな…

49 21/03/04(木)21:58:35 No.780372328

004の脚ミサイルとか除けばだいたいの肉体内蔵兵器よりスーパーガンが便利で強いから 普通に戦闘で活躍しないわけでもない

50 21/03/04(木)22:00:07 No.780372908

水中だと本当に強いから情報持ってる敵がわざわざ来るはずもなく

51 21/03/04(木)22:01:18 No.780373397

004の能力は妙に女にモテる所

52 21/03/04(木)22:02:00 No.780373677

サイボーグマンの戦友との話とかお辛いエピソードに事欠かなかった覚えがある

53 21/03/04(木)22:03:12 No.780374142

故郷の嫁が根強い迷信に殺された世界線とかはなかったことになっているかもしれんがおつらい

54 21/03/04(木)22:06:46 No.780375503

宇宙開発として気密性とか耐圧性のテストとして作られるのは分かるけど絵面が地味だなってなるやつ ギルモア博士はさあ…

55 21/03/04(木)22:07:59 No.780375995

まじぽかのアイツが008って最近知った

56 21/03/04(木)22:16:37 No.780379469

ワニにわからん殺しくらって木っ端微塵にされて鱗付きに改造は不憫だなってなる

↑Top