21/03/04(木)19:11:47 子供の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)19:11:47 No.780312897
子供の頃に飛ばし飛ばしでDMを見たきりだったので駄ニメで見返してるんだけどスレ画が結構ボスの風格醸し出しててかっこいい…てなった 顔芸と闇のゲーム大好きなだけの愉快な人間だと思ってたよごめんね
1 21/03/04(木)19:12:38 No.780313110
舐められてるけど普通にボスとしてはかっこいいと思うんだよなマリク 台詞回しがいいのよ
2 21/03/04(木)19:13:56 No.780313446
闇バクラ戦での大物感はすごい
3 21/03/04(木)19:14:45 No.780313648
普通に漫画読んでるとマジで底知れない相手だったからな…
4 21/03/04(木)19:15:46 No.780313929
>普通に漫画読んでるとマジで底知れない相手だったからな… でもやっぱりシャッフルだけは笑ってしまう イカサマしないのかよ…
5 21/03/04(木)19:15:56 No.780313977
特に前世とか古代エジプト関係ないただのイマジナリーフレンド程度の人格なのに 古代神官文字唱えられるだけでホイホイ従うラーはそれでいいのかって記憶編の後思った
6 21/03/04(木)19:16:51 No.780314225
大義名分も無いシンプルなただの狂人だから 何やらかすかわからない怖さがある
7 21/03/04(木)19:17:53 No.780314515
表の方もヤバいけど全部闇に押しつけたのでハイ終わりは 最高におあしす精神すぎて笑う
8 21/03/04(木)19:18:51 No.780314784
>古代神官文字唱えられるだけでホイホイ従うラーはそれでいいのかって記憶編の後思った 肉体が関係者だから…
9 21/03/04(木)19:19:12 No.780314878
>表の方もヤバいけど全部闇に押しつけたのでハイ終わりは >最高におあしす精神すぎて笑う 一応ケジメ付けて死にますとは言ったんすよ でも王様が許しちゃうから…
10 21/03/04(木)19:19:21 No.780314925
>顔芸と闇のゲーム大好きなだけの愉快な人間だと思ってたよごめんね あってるじゃん
11 21/03/04(木)19:21:22 No.780315432
嫌がらせとラーに全力って感じで原作のデッキの中でも完成度はかなり高いと思う
12 21/03/04(木)19:21:34 No.780315482
>表の方もヤバいけど全部闇に押しつけたのでハイ終わりは >最高におあしす精神すぎて笑う 最近読み返したんだけどあそこ表は一応贖罪するつもりだったのにここぞとばかりに姉さまがインターセプトして闇の人格は消えました!ハッピーエンド!ハイ終わり~して仕切ってるからほぼ姉さまのせいだと思う
13 21/03/04(木)19:22:50 No.780315826
でもロックからのラーとか実際相手にしたくないデッキではあるよね…
14 21/03/04(木)19:23:00 No.780315870
舞はテキストが読めたら… バクラは蘇生時の速効性を知っていたら… 4人戦では真っ先に脱落 城之内は闇のゲームに耐えていたら… と考えると意外と…
15 21/03/04(木)19:23:56 No.780316083
ラーに全力が印象付いて強化の機会ができた
16 21/03/04(木)19:23:59 No.780316095
>舞はテキストが読めたら… >バクラは蘇生時の速効性を知っていたら… >4人戦では真っ先に脱落 >城之内は闇のゲームに耐えていたら… >と考えると意外と… マリク側はそれを織り込み済みで動いてるんだから上二つは別にいいだろ!?
17 21/03/04(木)19:24:46 No.780316278
もっと言えば城之内はリシドをダウンさせずに倒せてれば闇マリクを封殺できた
18 21/03/04(木)19:25:27 No.780316450
>もっと言えば城之内はリシドをダウンさせずに倒せてれば闇マリクを封殺できた あのゲーム普通にやってたら城之内の負けだし…
19 21/03/04(木)19:25:29 No.780316462
原作ゴッドフェニックスはあれ明らかにコストと効果見合ってなさすぎる…
20 21/03/04(木)19:25:29 No.780316463
悪い部分全部闇マリクに押し付けた
21 21/03/04(木)19:26:00 No.780316595
スフィアモードってかなり原作再現してたんだな…てなった
22 21/03/04(木)19:26:21 No.780316682
姉様は本当に強かで笑う
23 21/03/04(木)19:27:00 No.780316847
乃亜編でやる事無さすぎて突然船降りて適当にパスワード打って弾かれて 警備システム作動させちゃってそのまま暴れ始めるのはどうしても笑ってしまう
24 21/03/04(木)19:27:08 No.780316885
>姉様は本当に強かで笑う 千年ロッドの横やりなかったらカードゲームであんなことされて勝てるわけねえ 未来予知のデメリットなしだし
25 21/03/04(木)19:27:18 No.780316922
千年アイテム絡みのイベントにしては珍しく最初から最後まで城之内くんが引っ掻き回してるのいいよね
26 21/03/04(木)19:27:59 No.780317112
表の方は復讐心とかその他諸々で動いてるけど スレ画は特にそういうの無しに闇のゲームを楽しみたい快楽主義者のイメージ
27 21/03/04(木)19:28:03 No.780317136
ひたすら楽しそう
28 21/03/04(木)19:29:05 No.780317388
思ったよりルール自体は守ってるのが闇マリク
29 21/03/04(木)19:29:08 No.780317400
死者蘇生とか天生の服従とか相手のカードコントロールできるカードがあるゲームで千年アイテム関係者じゃないと使えないカードってマジクソゲーだよね
30 21/03/04(木)19:30:18 No.780317677
こいつ自身は遊戯やバクラと違ってマジの二重人格なんだよな
31 21/03/04(木)19:30:26 No.780317717
>思ったよりルール自体は守ってるのが闇マリク ちゃんと自分で決闘するからな… 表の方がやり口は狡いよね
32 21/03/04(木)19:31:33 No.780318017
遊戯戦見るとマジで死者蘇生使うのうめえなって
33 21/03/04(木)19:31:50 No.780318089
マリクって闇のゲームでプレイヤーキルしたり逆にサレンダーしたりで普通に決着つけたこと殆どねえなって思ったけど考えてみたら原作自体が普通の勝負少ないよね エクゾディアで特殊勝利したり俺が死んでもいいのかー!とか俺に攻撃しろレッドアイズー!とか
34 21/03/04(木)19:31:53 No.780318101
>原作ゴッドフェニックスはあれ明らかにコストと効果見合ってなさすぎる… 単体除去だったり全体除去だったり結構ふわふわしてるんだよなアレ OCGでも全体だったなら
35 21/03/04(木)19:32:23 No.780318235
別に表はデュエルがしたい訳じゃないからな… こいつ闇のゲームとは言え割と根っからの決闘者
36 21/03/04(木)19:33:05 No.780318431
>思ったよりルール自体は守ってるのが闇マリク そりゃあ闇のゲームしたいのにズルするのは本末転倒だろ
37 21/03/04(木)19:33:24 No.780318521
コイツだけは別人の魂が乗り移ってるとかじゃなくてガチの二重人格だよね…
38 21/03/04(木)19:33:30 No.780318562
>原作ゴッドフェニックスはあれ明らかにコストと効果見合ってなさすぎる… バクラ戦だと蘇生したら相手モンスターとプレイヤー全てに攻撃だぞあの耐性で
39 21/03/04(木)19:34:19 No.780318786
闇のゲームでLP削りつつロックかけて準備が出来たらひたすら蘇生なりでラーを維持し続ける戦法は面白い というか他二人もだけど如何に神を出すかでデッキが組まれてるのが面白い
40 21/03/04(木)19:34:50 No.780318928
>マリクって闇のゲームでプレイヤーキルしたり逆にサレンダーしたりで普通に決着つけたこと殆どねえなって思ったけど考えてみたら原作自体が普通の勝負少ないよね >エクゾディアで特殊勝利したり俺が死んでもいいのかー!とか俺に攻撃しろレッドアイズー!とか どうしても印象的なデュエルは多くの場合ルールが壊れたデュエルにもなりがちだ
41 21/03/04(木)19:35:27 No.780319080
なんで俺がこんな地下で一生過ごして刺青まで彫られないかんのじゃクソぁ!!!! という恨みで生まれた人格なのはわかるけど決勝で勝ってたらどうするつもりだったんだろこいつ というかなんか目的とかあんのこれ
42 21/03/04(木)19:35:34 No.780319107
あんまりゲームのルールに縛られないようにしたって言ってたからねカズキング
43 21/03/04(木)19:36:22 No.780319333
>というか他二人もだけど如何に神を出すかでデッキが組まれてるのが面白い 絵札とかxyzみたいな戦えるけど展開用でもあるモンスター出てきたのは一気にOCG感出たね 実際のOCGで展開用に使えるかはともかく
44 21/03/04(木)19:36:22 No.780319335
闇マリクは実質城之内に負けてたしゲロ吐いたりとか割と醜態を晒してるし ボスとしての強さとか底知れなさはペガサスが一番だと思ってる
45 21/03/04(木)19:37:04 No.780319527
まさにDEATH☆GAME
46 21/03/04(木)19:37:17 No.780319595
>というかなんか目的とかあんのこれ 破壊~破壊だ~とか言ってたから闇のゲームでエンジョイするだけじゃないかな優勝しても
47 21/03/04(木)19:37:25 No.780319623
>どうしても印象的なデュエルは多くの場合ルールが壊れたデュエルにもなりがちだ だからこそ戦いの儀とバトルシティ準決勝の遊戯vs海馬は輝くと思う
48 21/03/04(木)19:37:48 No.780319726
声優が表裏同じことに一番驚いたキャラ
49 21/03/04(木)19:38:09 No.780319827
僕はナム
50 21/03/04(木)19:38:15 No.780319849
よく弱いとか言われてるけどガチで本気出してたの遊戯戦だけだろうしあの時は明らかに他のデュエルの時より強い
51 21/03/04(木)19:38:31 No.780319923
>声優が表裏同じことに一番驚いたキャラ 中の人マリク好きすぎる…
52 21/03/04(木)19:38:48 No.780320004
乃亜編で手持ち無沙汰になるマリク
53 21/03/04(木)19:39:00 No.780320060
噛まずに言えたァ
54 21/03/04(木)19:39:09 No.780320121
>よく弱いとか言われてるけどガチで本気出してたの遊戯戦だけだろうしあの時は明らかに他のデュエルの時より強い サレンダー無しじゃ勝ち筋無いしな
55 21/03/04(木)19:39:11 No.780320128
>>声優が表裏同じことに一番驚いたキャラ >中の人マリク好きすぎる… (なかなか当たらなかったホロラー)
56 21/03/04(木)19:39:49 No.780320310
>実際のOCGで展開用に使えるかはともかく ラーが【ラー】を結成した今こそオベリスクに特化したXYZとかなんかしてもいいかもしれない ABCは座ってください
57 21/03/04(木)19:40:00 No.780320371
城之内戦はマリクがダメというより あそこまで追い詰めた城之内くんが凄いってことでひとつ
58 21/03/04(木)19:40:10 No.780320419
ボーガニアンリメイクこないかや
59 21/03/04(木)19:40:23 No.780320498
一度は声真似するやつ!
60 21/03/04(木)19:40:57 No.780320690
>よく弱いとか言われてるけどガチで本気出してたの遊戯戦だけだろうしあの時は明らかに他のデュエルの時より強い 本気の出し方がいかにデュエルを長引かせて相手への苦しみを長引かせるかだからそういう意味では常に全力では有るよね
61 21/03/04(木)19:41:12 No.780320745
アメリカだとマリクデッキと評してガチの墓守ストラクを売ってた
62 21/03/04(木)19:41:21 No.780320788
>中の人マリク好きすぎる… ホロのラーが出るまでパック剥くよ! 全然出ない!!! 誕生日にKONAMIから送られてきた
63 21/03/04(木)19:42:02 No.780320994
ラーデッキは介護デッキ過ぎて逆に面白い
64 21/03/04(木)19:42:04 No.780321005
エクスチェンジでラー抜かれて手札で飼い殺しされたら詰みそうだなーって まあ無敵スライムとボーガニアン置けば勝てるのか …やっぱ原作のスライムおかしいって
65 21/03/04(木)19:42:12 No.780321039
>>実際のOCGで展開用に使えるかはともかく >ラーが【ラー】を結成した今こそオベリスクに特化したXYZとかなんかしてもいいかもしれない >ABCは座ってください 海外でオシリスストラクとオベリスクストラクと神強化ブースター出るから実現するぞ
66 21/03/04(木)19:42:18 No.780321074
>嫌がらせとラーに全力って感じで原作のデッキの中でも完成度はかなり高いと思う そもそもデッキ全体でテーマ纏まってたのこいつとバクラくらいなもんだと思う
67 21/03/04(木)19:42:47 No.780321217
リンクスだとスコア稼ぎ需要で起用されるラー
68 21/03/04(木)19:42:48 No.780321219
>ラーデッキは介護デッキ過ぎて逆に面白い 一周回って原作再現にはなってるのがまた
69 21/03/04(木)19:42:49 No.780321223
>城之内戦はマリクがダメというより >あそこまで追い詰めた城之内くんが凄いってことでひとつ カード的に舐めプに見えても闇のゲーム的には全力攻撃だしな
70 21/03/04(木)19:42:55 No.780321250
>ボーガニアンリメイクこないかや ガースラ出せばラーまではスイと繋がる代わりに結構受け身だし ガースラ持ってきながら自分と相手にチクチクバーンとかできるの欲しいね…
71 21/03/04(木)19:43:19 No.780321345
wii…嗚呼…wii…売れすぎ…
72 21/03/04(木)19:43:44 No.780321451
>そもそもデッキ全体でテーマ纏まってたのこいつとバクラくらいなもんだと思う か…梶木…
73 21/03/04(木)19:43:45 No.780321460
なんか遊戯王復帰したくなってきた
74 21/03/04(木)19:43:59 No.780321532
気持ちいいよ…デュエルが自分の思い通りに進むのはなあ…
75 21/03/04(木)19:44:07 No.780321565
舞はテーマとしてまとまってたろ
76 21/03/04(木)19:44:30 No.780321668
しかしストラクマリク編になると紙束と化す
77 21/03/04(木)19:44:50 No.780321759
【ラー】というより【リアルキル】だよね
78 21/03/04(木)19:44:56 No.780321791
BC決勝といえばキーカードっぽいはずなのにあんまり活躍を思い出せないデビルズ・サンクチュアリ Rで使われた時の方が印象強い
79 21/03/04(木)19:45:18 No.780321887
>しかしストラクマリク編になると紙束と化す でもあれマキュラとラヴァゴ手に入るからな
80 21/03/04(木)19:45:36 No.780321968
>しかしストラクマリク編になると紙束と化す だからこうしてアメリカ版は墓守デッキとして売る
81 21/03/04(木)19:46:03 No.780322103
デビルズサンクチュアリってリンクと合わせるとヤバそうだけどどうなの?
82 21/03/04(木)19:46:58 No.780322350
トークン産むカードなら他にもっとあるからな…
83 21/03/04(木)19:46:58 No.780322351
>デビルズサンクチュアリってリンクと合わせるとヤバそうだけどどうなの? 所詮1枚で1枚出すカードなのでそこまでではない
84 21/03/04(木)19:47:01 No.780322362
対戦相手を殺す効果があったらそりゃ最強だよなあ本来は
85 21/03/04(木)19:47:03 No.780322369
>デビルズサンクチュアリってリンクと合わせるとヤバそうだけどどうなの? ターン1ないのは他のトークンカードに比べて便利だけどイマイチ使われてる印象はない
86 21/03/04(木)19:47:08 No.780322404
>BC決勝といえばキーカードっぽいはずなのにあんまり活躍を思い出せないデビルズ・サンクチュアリ >Rで使われた時の方が印象強い まずそもそも効果がイマイチ分かんねえんだよな… そんな対策になった感も無かった気がするし
87 21/03/04(木)19:47:32 No.780322533
OCGラーの翼神龍はライフを100にしたあとにライフ1000要求してくるの意味わからない
88 21/03/04(木)19:47:51 No.780322635
マリクの本当の戦い方はスライムで守ってからのラー連打だからね 他の試合ではラー連打はもちろんスライムすら使わないで相手に苦痛を与えられるカードばっかり使ってる
89 21/03/04(木)19:48:06 No.780322721
>しかしストラクマリク編になると紙束と化す なってない奴がいなかっただろあの頃のストラク!
90 21/03/04(木)19:48:23 No.780322806
ふと思ったんだけど闇のゲームでアロマミラーマッチしたらどちらかが昏睡で死ぬのでは?
91 21/03/04(木)19:48:46 No.780322930
>>しかしストラクマリク編になると紙束と化す >なってない奴がいなかっただろあの頃のストラク! あったよペガサスストラク
92 21/03/04(木)19:48:58 No.780322999
>まずそもそも効果がイマイチ分かんねえんだよな… >そんな対策になった感も無かった気がするし 原作だと攻撃時に発動して壁を作れる トークン殴るとダメージが反射されるのでライフを1にしてるラー使いは死ぬ
93 21/03/04(木)19:49:25 No.780323124
>>普通に漫画読んでるとマジで底知れない相手だったからな… >でもやっぱりシャッフルだけは笑ってしまう >イカサマしないのかよ… コピーカード作ったりイカサマするのは表だけだろ!
94 21/03/04(木)19:49:26 No.780323126
>>まずそもそも効果がイマイチ分かんねえんだよな… >>そんな対策になった感も無かった気がするし >原作だと攻撃時に発動して壁を作れる >トークン殴るとダメージが反射されるのでライフを1にしてるラー使いは死ぬ 強くね?
95 21/03/04(木)19:49:41 No.780323218
>>>普通に漫画読んでるとマジで底知れない相手だったからな… >>でもやっぱりシャッフルだけは笑ってしまう >>イカサマしないのかよ… >コピーカード作ったりイカサマするのは表だけだろ! 表って悪いやつだなー
96 21/03/04(木)19:49:47 No.780323258
OCG的にはさほどまとまってないけど闇のゲームとしてみるとこれ以上無いほどまとまってるよねデッキ構成
97 21/03/04(木)19:50:32 No.780323487
デビルズサンクチュアリはどっちかといえば生贄調達の方が便利かな…
98 21/03/04(木)19:50:34 No.780323493
>ふと思ったんだけど闇のゲームでアロマミラーマッチしたらどちらかが昏睡で死ぬのでは? 回復とダメージ繰り返してライフ1万くらい削られそう
99 21/03/04(木)19:51:12 No.780323700
>デビルズサンクチュアリはどっちかといえば生贄調達の方が便利かな… 増殖!からのオベリスク召喚はしびれる
100 21/03/04(木)19:51:25 No.780323771
>OCG的にはさほどまとまってないけど闇のゲームとしてみるとこれ以上無いほどまとまってるよねデッキ構成 そもそもあの頃の原作デッキを時代が進んだOCGの観点で見るのがナンセンスすぎる
101 21/03/04(木)19:51:30 No.780323804
バイサーショックとか拷問車輪とかラー以外でも闇のゲームを主軸においている
102 21/03/04(木)19:51:32 No.780323815
>>>まずそもそも効果がイマイチ分かんねえんだよな… >>>そんな対策になった感も無かった気がするし >>原作だと攻撃時に発動して壁を作れる >>トークン殴るとダメージが反射されるのでライフを1にしてるラー使いは死ぬ >強くね? 増殖で増やして生贄にもできる
103 21/03/04(木)19:51:41 No.780323851
クラウンブレード流行ったときにリバイバルスライムもこのくらいにならないかなと思っていた
104 21/03/04(木)19:52:08 No.780323990
ピッピッピ エラー エラー ピッピッピ エラー エラー ロック ロック
105 21/03/04(木)19:52:09 No.780323997
>トークン殴るとダメージが反射されるのでライフを1にしてるラー使いは死ぬ この辺とか思いだすと ラーってめちゃくちゃピーキーだから攻防の「これを通せば勝てる/負ける」がやりやすいんだなーって
106 21/03/04(木)19:52:39 No.780324166
ADSの動画で相手フィールドにモンスター並べてプレゼント交換で相手の手札にラーあげて召喚したところを火の粉で殺すって卑劣なデッキがあったな
107 21/03/04(木)19:52:45 No.780324198
拷問デッキに憧れて当時の微妙なカードプールで組んでみたキッズもいるはずだ
108 21/03/04(木)19:53:14 No.780324332
今更クリスタルアバターがデビルズサンクチュアリオマージュだと気づいたわ
109 21/03/04(木)19:53:51 No.780324528
>今更クリスタルアバターがデビルズサンクチュアリオマージュだと気づいたわ あー! そういう効果かあれ!
110 21/03/04(木)19:54:22 No.780324687
>拷問デッキに憧れて当時の微妙なカードプールで組んでみたキッズもいるはずだ レベル制限B地区平和の使者グラビティバインド魔法の筒ステルスバードボーガニアンマシュマロンたけしデス・コアラ魔導キャノン クソデッキできた
111 21/03/04(木)19:54:23 No.780324696
というか当時のプールだと拷問車輪とかクソめんどくさかったよ!
112 21/03/04(木)19:55:13 No.780324950
>>拷問デッキに憧れて当時の微妙なカードプールで組んでみたキッズもいるはずだ >レベル制限B地区平和の使者グラビティバインド魔法の筒ステルスバードボーガニアンマシュマロンたけしデス・コアラ魔導キャノン >クソデッキできた お前性格悪いだろ
113 21/03/04(木)19:55:29 No.780325027
>ピッピッピ >エラー エラー >ピッピッピ >エラー エラー >ロック ロック BC編のど真ん中でアニオリノア編挟んだ所為でマリクの愉快度が上がってるんだと思う
114 21/03/04(木)19:55:33 No.780325045
俺もロックバーン組んでたな…
115 21/03/04(木)19:56:13 No.780325246
ロックバーンは勝ったときの気持ちよさがヤバイわ
116 21/03/04(木)19:56:31 No.780325346
遊戯王まともにやり始めたのは中学生のシンクロ時代だったからあのころのロックデッキよえーってなってた ちょとまてバンブービートはやめろ
117 21/03/04(木)19:56:38 No.780325374
何か杖から謎の電撃が出たりノア編でやりたい放題すぎる…
118 21/03/04(木)19:58:30 No.780325968
エクシーズ出るまでのグラビティバインドは割とめんどくさいカードだった気がする
119 21/03/04(木)19:58:56 No.780326108
>エクシーズ出るまでのグラビティバインドは割とめんどくさいカードだった気がする むしろエクシーズでたから死んだカードだ
120 21/03/04(木)19:59:23 No.780326271
遊戯戦のラー蘇生するシーンマジでかっこいいんすよ…
121 21/03/04(木)19:59:44 No.780326398
ゴリラ語とか呼ばれてたよね
122 21/03/04(木)20:00:32 No.780326681
エースの一角のバイサーデスがかなり便利な拷問カード
123 21/03/04(木)20:00:34 No.780326700
ジュラゲドが9期に知らない効果でカード化されたのは困惑した あとアロマージローズマリーと結婚して娘を設けてたのも謎だった
124 21/03/04(木)20:02:09 No.780327307
ゴリラ語あれ適当言ってるんじゃなくてマジの古代エジプト語なんだよね
125 21/03/04(木)20:02:53 No.780327559
城之内くんに舐めプして負けかけたりデュエルタクティクスそのものは微妙で単に卑怯なだけだったりあとから見直すとネタにされる箇所も多いだけでなんだかんだでラーと闇のゲームを最大限利用して大ボスとしては十分大暴れしたからな
126 21/03/04(木)20:04:21 No.780328085
バクラとの闇バトルはテンション上がったよ
127 21/03/04(木)20:04:31 No.780328155
>ゴリラ語あれ適当言ってるんじゃなくてマジの古代エジプト語なんだよね めちゃくちゃ意思疎通しにくいな古代エジプト語
128 21/03/04(木)20:04:54 No.780328293
>遊戯戦のラー蘇生するシーンマジでかっこいいんすよ… ラーのシーンはだいたいかっこいい
129 21/03/04(木)20:04:55 No.780328298
今ってアロマージにジュラゲド入る?
130 21/03/04(木)20:05:18 No.780328429
https://twitter.com/0308yamane_kj/status/925002636310454272?s=21 これか
131 21/03/04(木)20:07:34 No.780329250
ゴリラ語じゃなかった…
132 21/03/04(木)20:07:46 No.780329328
そういえばあれテキスト欄に浮かび上がる文字だから効果読んでるだけなのか…
133 21/03/04(木)20:08:17 No.780329525
>今ってアロマージにジュラゲド入る? ガチガチに考えるとジュラゲドは抜けるし何ならアロマも抜ける
134 21/03/04(木)20:09:09 No.780329846
>>今ってアロマージにジュラゲド入る? >ガチガチに考えるとジュラゲドは抜けるし何ならアロマも抜ける もうアロマデッキじゃないじゃん
135 21/03/04(木)20:10:40 No.780330405
>もうアロマデッキじゃないじゃん 割とよくある
136 21/03/04(木)20:10:41 No.780330411
本気で考えると聖天樹に寄せてアロマ数枚だけ採用になっちまうんだ… 聖天樹に頼らないローズマリービートするならジュラゲドは必須
137 21/03/04(木)20:11:34 No.780330673
>本気で考えると聖天樹に寄せてアロマ数枚だけ採用になっちまうんだ… >聖天樹に頼らないローズマリービートするならジュラゲドは必須 なんか世知辛いね
138 21/03/04(木)20:12:29 No.780330997
舞戦は当時から闇のデュエルとはいえ汚ぇなこいつと思ってました
139 21/03/04(木)20:13:04 No.780331198
遊戯王はそういうゲームだ 〇〇ってテーマを活かすために××ってテーマと△△ってテーマを混ぜるんだ 〇〇要素が一番薄くなるんだ
140 21/03/04(木)20:13:32 No.780331357
聖天樹が植物の潤滑油として優秀すぎるのが悪いところある アロマに限らずほとんどの植物テーマが聖天樹入れた方が強くてもっと言うと聖天樹に集中して元のテーマ抜いた方が良くなる
141 21/03/04(木)20:16:10 No.780332384
インフェルニティとかもインフェルニティめっちゃ少なくなるしな…