ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/04(木)18:17:40 No.780298973
東北としては最大で国内では3番目に大きいイオンモールが宮城にオープンするんだって
1 21/03/04(木)18:19:48 No.780299435
場所は?
2 21/03/04(木)18:20:12 No.780299532
利府だっちゃ
3 21/03/04(木)18:21:55 No.780299931
利府って… あれだろ 嵐ファンが押し寄せる用に周りに何も無いとこ
4 21/03/04(木)18:22:02 No.780299968
巨大イオンがあるのは田舎の証拠
5 21/03/04(木)18:23:28 No.780300303
名取よりデカく見える
6 21/03/04(木)18:23:55 No.780300426
>巨大イオンがあるのは田舎の証拠 幕張やレイクタウンが田舎と申すか
7 21/03/04(木)18:25:08 No.780300722
>嵐ファンが押し寄せる用に周りに何も無いとこ ゲーセンの駐車場全部埋まってるとハァ?ってなる…
8 21/03/04(木)18:25:26 No.780300787
なんか小さくない?
9 21/03/04(木)18:25:49 No.780300888
>>巨大イオンがあるのは田舎の証拠 >幕張やレイクタウンが田舎と申すか 幕張は埋め立て地で土地が出来たからだけどレイクタウンは田舎を開発したものだろ
10 21/03/04(木)18:26:32 No.780301043
未だに最大はレイクタウン?
11 21/03/04(木)18:28:50 No.780301619
ある程度大きくなるともうそれ以上はあまり大きさに対しての有り難さを感じなくなってくる
12 21/03/04(木)18:29:23 No.780301753
>未だに最大はレイクタウン? 相変わらず他を寄せ付けないブッチギリの大きさよ
13 21/03/04(木)18:29:29 No.780301780
安置所の近くか
14 21/03/04(木)18:32:13 No.780302426
公共交通機関がウンコすぎるから車無しだとバスしか手段無いけど大丈夫なんだろうか もともと渋滞するエリアだからバスも身動きとれないと思うんだけど…
15 21/03/04(木)18:32:26 No.780302488
田舎のイオンは平べったい 関東には背の高いイオンがある
16 21/03/04(木)18:33:22 No.780302699
大きいからありがたいって感覚はない アパレルショップがいくら増えたって行かないし
17 21/03/04(木)18:36:30 No.780303502
面積広いのはレイクタウンで旗艦店は幕張なんだ
18 21/03/04(木)18:37:12 No.780303684
>なんか小さくない? スレ画上の左側に旧館に繋がる連絡通路があって今は改装中なんだけど そこも含めると国内で3番目の規模になる
19 21/03/04(木)18:38:12 No.780303957
>面積広いのはレイクタウンで旗艦店は幕張なんだ 幕張が本社だからね
20 21/03/04(木)18:38:37 No.780304063
>>なんか小さくない? >スレ画上の左側に旧館に繋がる連絡通路があって今は改装中なんだけど >そこも含めると国内で3番目の規模になる レイクタウンと幕張の次だと確かにでかいな
21 21/03/04(木)18:39:04 No.780304178
幕張店のコストコ包囲網いいよね
22 21/03/04(木)18:39:41 No.780304356
宮城にばっかり作るな
23 21/03/04(木)18:39:52 No.780304408
単独だと幕張が128,000㎡なんだけど レイクタウンは kaze 61,000㎡ mori 99,000㎡ アウトレット 23,000㎡ の3つが合わさってすごい
24 21/03/04(木)18:40:08 No.780304482
当たり前だけど都心にイオンなんて存在しないからな
25 21/03/04(木)18:40:43 No.780304652
都内ならジャスコだよな
26 21/03/04(木)18:42:02 No.780304999
>宮城にばっかり作るな 既にあっちこっちにイオン立ちまくっててもういらんだろ…まだイオンが足りないのかな
27 21/03/04(木)18:43:04 No.780305297
折角すぐ近くに新利府駅があるのにそれを活用しなかったしグランディ21に利府線を伸ばさなかった利府町は無能
28 21/03/04(木)18:43:46 No.780305475
イオン(笑) 田舎(笑) みたいなやつらは日本的な都会コンプレックスこじらせてるだけだから相手にしなくていい 普通に大型モールって楽しいんだからそれだけでいい
29 21/03/04(木)18:43:48 No.780305483
名取と利府に客をとられるイモ天ことイオンモール天童の明日はどっちだ
30 21/03/04(木)18:43:59 No.780305539
>既にあっちこっちにイオン立ちまくっててもういらんだろ…まだイオンが足りないのかな というかイオンばっかりでそろそろ飽きた 巨大ららぽーとが欲しいわ
31 21/03/04(木)18:44:13 No.780305604
都内のイオンはお台場と南砂にあるけどどっちも埋め立て地だからわかりやすい
32 21/03/04(木)18:44:27 No.780305668
どうせ最寄駅から歩いて行けないんだろ?
33 21/03/04(木)18:44:49 No.780305770
利府のモールを潰して近場に建て直してるから一進一退感がある
34 21/03/04(木)18:44:52 No.780305785
昔は都内もジャスコ多かったな
35 21/03/04(木)18:45:06 No.780305842
>どうせ最寄駅から歩いて行けないんだろ? 駅? ショッピングモールに電車で行くの?
36 21/03/04(木)18:45:20 No.780305906
>宮城にばっかり作るな じゃあ秋田に作ればいいんですか!
37 21/03/04(木)18:45:54 No.780306072
>都内のイオンはお台場と南砂にあるけどどっちも埋め立て地だからわかりやすい 都内で場所取れるのって再開発しかなくて 大抵は財閥系が絡んでるからイオンは入りにくい
38 21/03/04(木)18:46:02 No.780306113
人間ランキングで最下位に近い奴ほど必死にマウント取りたがる説
39 21/03/04(木)18:46:26 No.780306227
>どうせ最寄駅から歩いて行けないんだろ? 東北の事情知らないならレスしなくていいよ まずそもそも最寄駅って概念自体が存在してないのにそんなこと言われても困る
40 21/03/04(木)18:46:30 No.780306246
伊達の辺りにもでっかいの作るんだっけ?
41 21/03/04(木)18:46:51 No.780306346
>どうせ最寄駅から歩いて行けないんだろ? そもそも線路が
42 21/03/04(木)18:47:11 No.780306433
高速出口にあるパターンか
43 21/03/04(木)18:47:29 No.780306515
>どうせ最寄駅から歩いて行けないんだろ? 利府駅から徒歩約20分 新利府駅から徒歩10分弱です まあ新利府駅は一般客がマトモに使えるような構造ではないし横断歩道も無い道路を横断しなきゃならないんだが…
44 21/03/04(木)18:47:57 No.780306642
名取なんて駅直通だぞ 仙台空港アクセス線高いけど
45 21/03/04(木)18:48:25 No.780306766
>まあ新利府駅は一般客がマトモに使えるような構造ではないし横断歩道も無い道路を横断しなきゃならないんだが… むかーし子どもの頃に連れていってもらった新幹線車両基地まつりで使ったっきりだわ
46 21/03/04(木)18:48:41 No.780306846
グランディ21のアクセスは世界で一番悪いとサッカーメディアが報じている
47 21/03/04(木)18:48:45 No.780306873
>東北の事情知らないならレスしなくていいよ >まずそもそも最寄駅って概念自体が存在してないのにそんなこと言われても困る 名取イオンの方は駅直結だし仮にも仙台圏だから鉄道の需要もあるよ…
48 21/03/04(木)18:49:03 No.780306958
へー東北みたいな後進国にもイオンってあるんだ
49 21/03/04(木)18:49:05 No.780306965
4号から利府に抜けるの地味にめんどいんだよな
50 21/03/04(木)18:49:38 No.780307124
利府高卒のミーが来たザンスよ 昔は結構頭良かったんだけどな…
51 21/03/04(木)18:49:40 No.780307130
>名取イオンの方は駅直結だし仮にも仙台圏だから鉄道の需要もあるよ… 電車で来るのなんて映画観に来た中高生くらいなもんだと思うが
52 21/03/04(木)18:49:48 No.780307167
>東北の事情知らないならレスしなくていいよ >まずそもそも最寄駅って概念自体が存在してないのにそんなこと言われても困る ここ最寄駅あるけど歩道が繋がってない
53 21/03/04(木)18:50:03 No.780307238
利府といえば梨!
54 21/03/04(木)18:50:23 No.780307318
イモ天ってあれ周辺の人口を吸い上げるポンプになってない? 立谷川はもうゴーストタウンだなや
55 21/03/04(木)18:50:40 No.780307412
歩道がないというのはすごいね
56 21/03/04(木)18:50:53 No.780307473
伊達は映画館出来ないのがガッカリだよ 結局4DX見るのに名取まで行くよ https://shutten-watch.com/touhoku/17982
57 21/03/04(木)18:50:59 No.780307510
>電車で来るのなんて映画観に来た中高生くらいなもんだと思うが 仙台なら車持ってない人もボチボチ居るよ
58 21/03/04(木)18:51:02 No.780307524
>巨大イオン 巨神イデオンに見えた
59 21/03/04(木)18:51:34 No.780307641
東北本線に乗って行くより泉中央からバスで行った方がいいまである
60 21/03/04(木)18:52:54 No.780308009
>>電車で来るのなんて映画観に来た中高生くらいなもんだと思うが >仙台なら車持ってない人もボチボチ居るよ 東北で車持ってないのはただの自殺志願者では? 企業公式ページのアクセス欄に「最寄の○○駅から車で80分」とか「○○駅で降車後高速××ICから車で30分」みたいな表記があるのが東北だぞ
61 21/03/04(木)18:52:56 No.780308018
地味に入るイオンシネマが イオンシネマトップクラスの豪華設備らしいな
62 21/03/04(木)18:53:59 No.780308284
こういうのってかなり大きい半径で周りのスーパー全滅するんだろうか
63 21/03/04(木)18:54:04 No.780308305
電車や徒歩とか考慮しとらんでしょ
64 21/03/04(木)18:54:25 No.780308384
海側ばっか開発しないで山側にもなんかくれよと思ってる青葉区民
65 21/03/04(木)18:54:51 No.780308494
利府って小さい割に住宅と施設が片寄っててすごくバランスが悪いついでに交通の便も悪い印象
66 21/03/04(木)18:54:53 No.780308507
>こういうのってかなり大きい半径で周りのスーパー全滅するんだろうか 利府に元々スーパー無いよ
67 21/03/04(木)18:54:56 No.780308523
>東北で車持ってないのはただの自殺志願者では? 意味不明だけど仙台市のオフィスで働いてたまに東京の支店に行くって生活スタイルの俺は車持ってないよ
68 21/03/04(木)18:55:31 No.780308684
スーパーとイオンは別なんだ 分かれ分かってくれ
69 21/03/04(木)18:56:04 No.780308821
ショッピングモールの話じゃなかったのか…
70 21/03/04(木)18:56:13 No.780308849
>こういうのってかなり大きい半径で周りのスーパー全滅するんだろうか ところが でかすぎるモールは使いづらいので旧来のスーパーはしぶとく生き残るのだ やばいのは全国チェーンの量販店
71 21/03/04(木)18:56:48 No.780309015
VSパーク面白そうなんだが これおじさんが1人で行くとこじゃないな
72 21/03/04(木)18:56:58 No.780309072
>利府って小さい割に住宅と施設が片寄っててすごくバランスが悪いついでに交通の便も悪い印象 折角仙台駅から4駅程で仙台のベッドタウンとして優秀なのに 鉄道が有り得ないほどにクソなのがね…
73 21/03/04(木)18:57:08 No.780309096
>こういうのってかなり大きい半径で周りのスーパー全滅するんだろうか いや…普通に考えて普段の買い物でイオンモール行かねぇな… まとめて買い出しなら隣市のコストコに行くだろうしな…
74 21/03/04(木)18:57:12 [フェスタ] No.780309111
ふふふ…
75 21/03/04(木)18:57:30 No.780309194
>鉄道が有り得ないほどにクソなのがね… 失礼な バス路線もクソだぞ
76 21/03/04(木)18:57:33 No.780309210
路線もクソだし道路も細い
77 21/03/04(木)18:57:54 No.780309314
>都内のイオンはお台場と南砂にあるけどどっちも埋め立て地だからわかりやすい 品川シーサイドのも埋立地?
78 21/03/04(木)18:59:28 No.780309741
えっ!? 利府支線を買い上げて全国初のイオン鉄道に!?
79 21/03/04(木)18:59:44 No.780309810
これまで東北最大は仙台になかったってこと?
80 21/03/04(木)19:00:30 No.780310026
いくらバカにされようが俺は仙台から出ないまま死ぬぞ 転職もできないし…公務員だから…
81 21/03/04(木)19:00:52 No.780310116
仙台駅から名取や利府って同じくらいの距離だけど 名取の方は鉄道利用者多いもんな
82 21/03/04(木)19:01:50 No.780310354
たぶん今までは名取が最大じゃないの? 利府は結構古いイオンだったしな
83 21/03/04(木)19:02:18 No.780310471
仙台って大宮みたいな感じのとこでしょ
84 21/03/04(木)19:02:26 No.780310508
>利府に元々スーパー無いよ グリーンマートが近くに!! し…しんでた…
85 21/03/04(木)19:02:33 No.780310540
>これまで東北最大は仙台になかったってこと? 今までの東北最大は名取だったはず どっちみち仙台近郊であって仙台市内ではない
86 21/03/04(木)19:03:40 No.780310839
買い物だけじゃなくてイベント会場としても機能するしなイオン
87 21/03/04(木)19:03:40 No.780310841
>仙台って大宮みたいな感じのとこでしょ 大宮に発電所はない 海もない 空港もない 当然山形市もない
88 21/03/04(木)19:04:26 No.780311042
仙台市内だとザモールあるから…
89 21/03/04(木)19:04:34 No.780311074
空港も山形市も市外じゃん
90 21/03/04(木)19:04:34 No.780311076
へー伊達にもイオンモールできるのか
91 21/03/04(木)19:04:47 No.780311137
仙台にはザ・モールがあるからな…
92 21/03/04(木)19:05:31 No.780311321
利府はせっかく利府線があるんだからもっと活用しようよ… アクセス面で日本一の糞スタジアムとか言われて恥ずかしくないの?
93 21/03/04(木)19:06:13 No.780311497
>空港も山形市も市外じゃん は? 仙台大学がどこにあるか知ってて言っとんのか
94 21/03/04(木)19:06:52 No.780311670
>アクセス面で日本一の糞スタジアムとか言われて恥ずかしくないの? 2002年ワールドカップから一向に改善されなかったものが今さらどうにもならん
95 21/03/04(木)19:06:55 No.780311683
利府は確か東日本最大の新幹線車両基地があったような…
96 21/03/04(木)19:07:24 [ビッグスワン] No.780311801
>アクセス面で日本一の糞スタジアムとか言われて恥ずかしくないの? そうだそうだ
97 21/03/04(木)19:07:33 No.780311836
仙台はヨドバシがより大きくなるの楽しみ
98 21/03/04(木)19:07:34 No.780311839
仙台は東北にあるというだけで大助かりだからいいんだ…
99 21/03/04(木)19:08:00 No.780311943
卸町にイオンスタイルできたし雨宮キャンパス跡地にもイオンできるしあすと長町にもイオンタウン作る予定だし 仙台はイオン多すぎ
100 21/03/04(木)19:08:40 No.780312127
利府元々なかったっけ
101 21/03/04(木)19:09:06 No.780312227
フードコートに何入るんだろ
102 21/03/04(木)19:09:08 No.780312238
新利府駅だけ通過する岩切発利府行快速列車作るくらいならもう新利府駅は旅客営業やめればいいのに 海芝浦みたいに……
103 21/03/04(木)19:09:19 No.780312285
近県住民わざわざ利府まで行かないからな… せいぜいコストコとアウトレットモールのある富谷で止まる
104 21/03/04(木)19:09:37 No.780312355
これ映画館とかあるやつ?
105 21/03/04(木)19:10:00 No.780312449
>利府は確か東日本最大の新幹線車両基地があったような… スレ画の真隣がその車両基地よ うまく活用すれば観光にも使えたと思うんだけどなぁ…
106 21/03/04(木)19:10:05 No.780312466
名取のイオンモールがもう相当でかくない?
107 21/03/04(木)19:10:09 No.780312485
超デカイイオンシネマ入るはず
108 21/03/04(木)19:10:57 No.780312688
>これ映画館とかあるやつ? イオンシネマが入るよ しかもイオンシネマとしてはトップクラスの豪華設備
109 21/03/04(木)19:11:00 No.780312699
アリオとかセルバテラスとか建てたけど中は伽藍堂な泉中央をよろしくお願いします
110 21/03/04(木)19:11:51 No.780312913
富谷と名取に4DXあるからIMAX極爆上映でもなければわざわざ行かないな
111 21/03/04(木)19:11:56 No.780312932
>うまく活用すれば観光にも使えたと思うんだけどなぁ… 組合がイオン関係なく「雨の日通勤大変だからせめて屋根つけてくれ」って言い続けたのに今まで何も予算付けなかったからもう…
112 21/03/04(木)19:12:50 No.780313176
生活の場であって遠方からわざわざ行くようなもんじゃないと思う…
113 21/03/04(木)19:13:06 No.780313234
雨宮キャンパス跡地に出来る予定のイオンにもイオンシネマ出来てくれないかな…
114 21/03/04(木)19:14:01 No.780313462
専門店被らないなら行きたいな
115 21/03/04(木)19:14:24 No.780313545
いわきのイオンモールが本当につまらなくて驚いた 地元色のある店ひとつも入ってないのなんで
116 21/03/04(木)19:15:36 No.780313895
ダイヤモンドシティとどっちが広いの?
117 21/03/04(木)19:16:15 No.780314058
半分以上駐車場じゃね?
118 21/03/04(木)19:16:49 No.780314218
利府街道集客に耐えられるのだろうか
119 21/03/04(木)19:17:05 No.780314287
既にプレオープンしてて明日グランドオープンだけど既に道路は渋滞気味で今週末はどうなっちゃうのかね… レイクタウンのオープンの時も駐車場から出るのに1時間くらいかかったからなぁ…
120 21/03/04(木)19:18:03 No.780314559
>利府街道集客に耐えられるのだろうか ぜったいむり
121 21/03/04(木)19:18:15 No.780314624
>半分以上駐車場じゃね? どこでもそうだよ露天のあほみたいにでかい駐車場
122 21/03/04(木)19:18:47 No.780314766
4号線から行っても地獄 山側から行っても地獄
123 21/03/04(木)19:18:55 No.780314801
つまり早朝や夜にスケボーし放題やんね!
124 21/03/04(木)19:19:36 No.780314992
地図見た感じ普通に駅から歩いて行けるじゃん 田舎民は100m歩くのも苦痛だと思うけど
125 21/03/04(木)19:20:04 No.780315128
泉と多賀城は賑やかなのに中間の利府ってぜんぜんだよね
126 21/03/04(木)19:20:21 No.780315188
>地図見た感じ普通に駅から歩いて行けるじゃん まだ言うか まともな駅じゃねえんだよ
127 21/03/04(木)19:21:52 No.780315562
仙台って「」がよく日本で一番田舎って言ってるけど実際なんか色々あるのね
128 21/03/04(木)19:22:14 No.780315662
>泉と多賀城は賑やかなのに中間の利府ってぜんぜんだよね 中間…?
129 21/03/04(木)19:23:10 No.780315919
富谷は歩いてすぐなのにみたい映画軒並みやってくんねぇ
130 21/03/04(木)19:23:46 No.780316053
>まともな駅じゃねえんだよ まあまあ本数あるし普通じゃない? 無人駅なんて23区内にもあるよ
131 21/03/04(木)19:24:11 No.780316139
>仙台って「」がよく日本で一番田舎って言ってるけど実際なんか色々あるのね 聞いたことない
132 21/03/04(木)19:24:21 No.780316181
新利府ってグーグルマップでみるかぎり車両基地の一部じゃんこれ… 見た目だけの印象で言うと一般客使えなくてもおかしくなさそう
133 21/03/04(木)19:24:25 No.780316199
>聞いたことない アホに触んな
134 21/03/04(木)19:24:59 No.780316336
>ダイヤモンドシティとどっちが広いの? 名取の話なら賃貸面積で80,000平米 スレ画はイオンとして三番目に大きい102,000平米 ちなみに二番は幕張で128,000平米 一番はレイクタウンの180,000平米
135 21/03/04(木)19:25:12 No.780316391
>新利府ってグーグルマップでみるかぎり車両基地の一部じゃんこれ… 神戸の和田岬線みたいにほぼ業務専用の駅っぽいね
136 21/03/04(木)19:25:14 No.780316400
解った じゃあ明日青麻神社オフしようぜ
137 21/03/04(木)19:26:23 No.780316689
車両基地まつりで昔一度だけ行ったことある
138 21/03/04(木)19:26:51 No.780316815
新利府駅ってこんなんだぞ http://travelstation.tokyo/station/tohoku/jre/tohoku/shinrifu.htm 歩いたら近いのは確かだが道路を横断しなきゃならんし信号も横断歩道も無く渡るのは困難だけどな!
139 21/03/04(木)19:27:04 No.780316861
>じゃあ明日青麻神社オフしようぜ そちら方面には疎いのですわ 錦が丘オフでよろしくて?
140 21/03/04(木)19:28:05 No.780317146
無人駅ってアレだぞ 北海道の無人駅みたいなやつだぞ
141 21/03/04(木)19:29:24 No.780317451
su4653192.png ここの下走るの好き
142 21/03/04(木)19:29:48 No.780317550
>利府元々なかったっけ 拡張改修よ
143 21/03/04(木)19:29:54 No.780317567
>そちら方面には疎いのですわ >錦が丘オフでよろしくて? いいよ じゃあピンクのおっさん受付してる水族館手を繋いで見ようぜ
144 21/03/04(木)19:30:56 No.780317848
>そちら方面には疎いのですわ >錦が丘オフでよろしくて? おもちゃの倉庫でバイトのねーちゃんに白い目で見られますわ!
145 21/03/04(木)19:31:07 No.780317889
横断歩道はつくるんじゃないか と思うけどここ割と車の往来激しいんだよな利府から塩釜塩釜から利府にいけるとこだし
146 21/03/04(木)19:31:08 No.780317899
自社の社員しか利用しないような駅にそんな贅沢はさせませんというアピールを感じる
147 21/03/04(木)19:32:08 No.780318173
青麻神社で落ち合って三福でラーメンを食ってイオンでオフパコ祭りか
148 21/03/04(木)19:32:51 No.780318369
スーパーとは競合しない やっぱり駅前百貨店が吸われる それに若いやつだけじゃなく百貨店にいくジジババも 車で行きやすいモールを使う
149 21/03/04(木)19:33:02 No.780318423
土日辺りホームから落ちて怪我する子供出そうで怖いんだよ新利府駅… やめてくれよ…
150 21/03/04(木)19:33:39 No.780318616
新利府駅は普通に乗降客いるぞ 学生とか通勤とかけっこう乗ってくる パッと見車両基地なだけよ
151 21/03/04(木)19:34:18 No.780318779
モールと言えばゾンビ