虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/04(木)17:29:21 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)17:29:21 No.780288988

こういうことに言われるあたりクェス以前にも前科あるのかなシャア

1 21/03/04(木)17:30:15 No.780289150

ロリハマーンに手は出したんだろうか

2 21/03/04(木)17:30:53 No.780289266

いうてもクェス自体はそこまでタイプでもないよな

3 21/03/04(木)17:34:28 No.780289956

めんどくさくなってマシーンとして扱うくらいだしな

4 21/03/04(木)17:37:09 No.780290496

気持ちが悪い…

5 21/03/04(木)17:38:25 No.780290739

こう言っているナナイだがシャアの考えていることも感じていることも半分も理解できていなかったようだし 逃げようとしている気配というのも単に気にかけてしまうという程度の意味合いじゃないのか

6 21/03/04(木)17:39:01 No.780290842

>いうてもクェス自体はそこまでタイプでもないよな 冷たくしたからアムロに怒られるしな

7 21/03/04(木)17:39:29 No.780290938

アラサーにしてみれば15歳も13歳も同じ小娘か

8 21/03/04(木)17:41:44 No.780291353

なるほどこれじゃナナイはシャアの母にはなれないわな

9 21/03/04(木)17:41:55 No.780291380

クェス、こっちに来てチンチンを握ってくれ

10 21/03/04(木)17:42:20 No.780291464

シャアも単に年下なら何でもいい単純なロリコンだったらもっと生きやすかったろうに

11 21/03/04(木)17:44:09 No.780291848

>シャアも単にママみがあるなら何でもいい単純なマザコンだったらもっと生きやすかったろうに

12 21/03/04(木)17:45:04 No.780292026

気持ちが悪い

13 21/03/04(木)17:46:06 No.780292256

気配はしてるけど実行はしてないし基本線としてはべットの上では優しいナナイで妥協しようと思ってるんだからもっと優しくして上げてもいいと思う

14 21/03/04(木)17:47:53 No.780292632

>いうてもクェス自体はそこまでタイプでもないよな つうか結構アレな子だからかなり我慢強いというかララァって地雷踏み抜いたにも関わらず大人な対応してないかシャア…

15 21/03/04(木)17:48:10 No.780292704

ララァにお母さんになって欲しかったとか相手がアムロだからこそ打ち明けたわけで ネオジオンの連中からは普通にただのロリコンだと誤解されてたんだろうね

16 21/03/04(木)17:48:39 No.780292814

ちなみにベルチル読めば分かるけどシャアはララァが戻って来ようがララァに近い女が現れようがもう愛したり母親を求めたりするような情動は失ってるよ

17 21/03/04(木)17:49:44 No.780293043

>クェス、こっちに来てチンチンを握ってくれ フル・フロンタルなら言うかもなあ

18 21/03/04(木)17:49:48 No.780293058

頼られたくねえ重荷を乗せられたくねえが根本にある以上基本的に年下との相性の方が壊滅的に悪いんだがな… 同年代以上になるとシャアの能力とか肩書を正当に理解して期待せざるを得なくなってくるからそっちも論外になるだけで…

19 21/03/04(木)17:50:44 No.780293248

クェスは単に素質感じて利用してただけにしか見えん

20 21/03/04(木)17:50:48 No.780293264

アムロもアムロでクェスの面倒みきってた訳じゃないけど それにしたってクェスに対するシャアの所業マジで情けないからな

21 21/03/04(木)17:51:37 No.780293412

少女でありながら自立したママなんてレアキャラに出会っておきながら死なせたのが運の尽きだ

22 21/03/04(木)17:51:39 No.780293419

クェスのNT能力に感じ入るものがあって拾ったけど 本人の性格が普通のメスガキだったので扱いきれなくなってほっぽりだしただけだよね

23 21/03/04(木)17:52:01 No.780293491

ロリコン(普通のロリだと大人気なく見捨てる)だからな

24 21/03/04(木)17:52:06 No.780293503

ハマーンもクェスも幼さ故に向こうから寄ってきたんであって本質はマザコンだし

25 21/03/04(木)17:52:14 No.780293535

クェスはなんか知らんがいきなり裏切って懐いてきたのが素質あるから適当におだてて兵器に乗せただけだよね

26 21/03/04(木)17:52:20 No.780293556

まぁクェスの相手するの嫌なのはわかる

27 21/03/04(木)17:52:33 No.780293602

>つうか結構アレな子だからかなり我慢強いというかララァって地雷踏み抜いたにも関わらず大人な対応してないかシャア… 目的の為に使い捨てようとするのを大人の対応と呼べるのならそうだろうな

28 21/03/04(木)17:52:51 No.780293666

寝言のララアの名前を聴いた女は多いらしいが 流石に若い子に手を出したりはしてないと思いたい…

29 21/03/04(木)17:52:55 No.780293675

ギュネイもハサウェイもアレのどこがいいんじゃという気持ちはある

30 21/03/04(木)17:53:35 No.780293818

>ララァにお母さんになって欲しかったとか相手がアムロだからこそ打ち明けたわけで >ネオジオンの連中からは普通にただのロリコンだと誤解されてたんだろうね おかしな話だな 劇中じゃララァって寝言を聞いた女が何人もいるってギュネイの陰口以外には特に言及のないことなんだが ベルトーチカも同じ寝言をアムロから聞いているし

31 21/03/04(木)17:54:15 No.780293944

自分がひどい扱いしてた自覚も指摘されるまであんま無かった

32 21/03/04(木)17:54:15 No.780293945

クェス自身は珍しくない年頃の娘だと思うけどなぁ 相手出来る?って言われると辛いけど

33 21/03/04(木)17:54:37 No.780294015

>>つうか結構アレな子だからかなり我慢強いというかララァって地雷踏み抜いたにも関わらず大人な対応してないかシャア… >目的の為に使い捨てようとするのを大人の対応と呼べるのならそうだろうな 癇に障る相手をなだめすかして利用する 汚い大人の手腕だ

34 21/03/04(木)17:54:53 No.780294071

>自分がひどい扱いしてた自覚も指摘されるまであんま無かった あーそうか俺鬱陶しかったんだな

35 21/03/04(木)17:55:16 No.780294152

>自分がひどい扱いしてた自覚も指摘されるまであんま無かった 自覚がなかったのではなく なんでそうしたのか言われてみてああそうかと納得しただけでは

36 21/03/04(木)17:55:37 No.780294224

母に~とか言ってるけど本質的に求めてるものは父性の方が近いよなあとは思う そこまで引っくるめるとやっぱファミコンだわこの赤いの

37 21/03/04(木)17:55:50 No.780294263

>頼られたくねえ重荷を乗せられたくねえが根本にある以上基本的に年下との相性の方が壊滅的に悪いんだがな… >同年代以上になるとシャアの能力とか肩書を正当に理解して期待せざるを得なくなってくるからそっちも論外になるだけで… もういっそ一人で隠居するのが正解なんじゃ… なんで逆襲なんて

38 21/03/04(木)17:56:31 No.780294400

>ギュネイもハサウェイもアレのどこがいいんじゃという気持ちはある ギュネイはともかくハサウェイは理由が分かる 聡明で想像力が豊かで優しい女の子だというのはベルチルでは顕著だった 強化されてぶっ壊れただけで

39 21/03/04(木)17:56:33 No.780294404

母親になってくれるロリがほしいので 父親を求めて来るかしまし娘はこうしてマシーンにする 最低だ

40 21/03/04(木)17:56:36 No.780294412

まーいくら素質があっても会ったばかりの小娘を兵器に乗せて戦場に出すってのは邪魔だから死ねって言ってるのと変わらんよな

41 21/03/04(木)17:56:36 No.780294415

>ギュネイもハサウェイもアレのどこがいいんじゃという気持ちはある でもニュータイプと強化人間ってそういうの多い気がする

42 21/03/04(木)17:56:51 No.780294469

シャアのこと慕いつつもぶん殴ってくれるカミーユのことは本気で可愛がってたあたりも すごい面倒くさい大人

43 21/03/04(木)17:57:23 No.780294576

シャアが勘違いされやすいってのは解釈一致だと思う

44 21/03/04(木)17:57:27 No.780294591

>>頼られたくねえ重荷を乗せられたくねえが根本にある以上基本的に年下との相性の方が壊滅的に悪いんだがな… >>同年代以上になるとシャアの能力とか肩書を正当に理解して期待せざるを得なくなってくるからそっちも論外になるだけで… >もういっそ一人で隠居するのが正解なんじゃ… >なんで逆襲なんて 誰かがやらなきゃいけなくてそれができるのは本当に自分しか残ってなかったからだろう

45 21/03/04(木)17:57:27 No.780294594

>もういっそ一人で隠居するのが正解なんじゃ… そういうことができる人間ならグラサン掛けたりしないでそうしてるさ

46 21/03/04(木)17:57:30 No.780294607

傍から見たらロリコンが新しい女甘やかしてるように見えるけど 本人からしたら正解が分からないからそれしか知らないだけみたいなところはある

47 21/03/04(木)17:57:45 No.780294660

シャアとしてもクワトロとしてもいきなり行方くらませた前科あるから(逃げようとしてる…)って思われるんだよ

48 21/03/04(木)17:58:14 No.780294747

ティーンのメスガキなんて大なり小なりこんなもんだし ララァみたいなロリママがそこらに転がってるわけないのに何期待したんだ

49 21/03/04(木)17:58:28 No.780294797

>まーいくら素質があっても会ったばかりの小娘を兵器に乗せて戦場に出すってのは邪魔だから死ねって言ってるのと変わらんよな マジかよ最低だなブライト

50 21/03/04(木)17:58:49 No.780294864

>もういっそ一人で隠居するのが正解なんじゃ… >なんで逆襲なんて 能力とか立場を必要とされて頼られるとなあなあに応えちゃうくらいには中途半端に責任感あるから… 限界来ると全部ぶん投げるけど…

51 21/03/04(木)17:59:16 No.780294955

隠居してられるほど我慢強くもないからな…

52 21/03/04(木)17:59:29 No.780294997

総帥はロリコン!ってよく言われるけど 逆シャアでクエスをそういう目でみてたって話は解釈違いもいいとこだと思う

53 21/03/04(木)17:59:35 No.780295006

>まーいくら素質があっても会ったばかりの小娘を兵器に乗せて戦場に出すってのは邪魔だから死ねって言ってるのと変わらんよな やらせてみたら本人がノリノリだったんであそこまで突っ走ったように見える 兵力は足りずパイロットも足りないがクェスはサイコミュに適応したし周囲の大人が自分の見せた力を喜んだから自分も嬉しがった

54 21/03/04(木)17:59:49 No.780295057

どっかで親にでもなるタイミングがあればだいぶ違っただろうとは思う

55 21/03/04(木)18:00:39 No.780295239

ついてきたのを適当になだめてたらいつまでもついてきた そうか父になってほしかったのかそんなつもりはなかったけど

56 21/03/04(木)18:00:57 No.780295299

愚図るクェスにナナイとララァを忘れると言ってアルパに乗せた件は言い訳できん

57 21/03/04(木)18:02:02 No.780295514

>どっかで親にでもなるタイミングがあればだいぶ違っただろうとは思う 映画も映画で面白かったけど アムロとシャアの人生の決着の物語としてはベルチルの方がやっぱり良い

58 21/03/04(木)18:02:39 No.780295653

>総帥はロリコン!ってよく言われるけど >逆シャアでクエスをそういう目でみてたって話は解釈違いもいいとこだと思う クェスの事じゃなくて寝言で「ララァ…」って聞いた女たくさんいるって話だからだろ

59 21/03/04(木)18:03:34 No.780295828

ティーンにオチンチン入れたいとかそういうんじゃないんだよな だからロリコンという安易なレッテル貼りには違和感を覚える

60 21/03/04(木)18:04:06 No.780295947

>ティーンにオチンチン入れたいとかそういうんじゃないんだよな >だからロリコンという安易なレッテル貼りには違和感を覚える でもララァにはちんちん挿れましたよね?

61 21/03/04(木)18:04:13 No.780295970

才能ある女性に周りからはロリコンとしか見えない振る舞いしか出来ない総帥が悪いよ…

62 21/03/04(木)18:04:51 No.780296105

>ティーンのメスガキなんて大なり小なりこんなもんだし >ララァみたいなロリママがそこらに転がってるわけないのに何期待したんだ クェスにララァを期待したようには見えなかったが

63 21/03/04(木)18:04:52 No.780296110

ナナイでいいだろ!

64 21/03/04(木)18:05:00 No.780296139

>ティーンにオチンチン入れたいとかそういうんじゃないんだよな >だからロリコンという安易なレッテル貼りには違和感を覚える 何なら二次創作で絡まされる別作品のロリ系キャラは 真面目に考えると大体最悪レベルで相性が悪いのが多い

65 21/03/04(木)18:05:07 No.780296159

女整備士の言ってたファミコンが一番しっくりくる

66 21/03/04(木)18:05:19 No.780296209

>だからロリコンという安易なレッテル貼りには違和感を覚える まぁ言い出したのはニュータイプ研究所の連中やギュネイだし…

67 21/03/04(木)18:05:33 No.780296264

鬱陶しがっていたって本人が認めてアムロにも指摘されたのに クェス好きのロリコン扱いされてるって周り全員ギュネイにでも見えてるのか

68 21/03/04(木)18:05:57 No.780296343

>>総帥はロリコン!ってよく言われるけど >>逆シャアでクエスをそういう目でみてたって話は解釈違いもいいとこだと思う >クェスの事じゃなくて寝言で「ララァ…」って聞いた女たくさんいるって話だからだろ まだ少年だった頃に好きだった女の夢を見て名を呼ぶことの何がロリコンなんだ

69 21/03/04(木)18:06:15 No.780296403

クェスのことは才能あるけど相手するのめんどくさいとしか思ってなさそう

70 21/03/04(木)18:06:19 No.780296419

いやまぁロリコンではあると思うよ 即性愛に向かうタイプじゃないもっと根深いやつってだけで…

71 21/03/04(木)18:06:21 No.780296424

シャアの思考は意味不明というか正解なさすぎてパーフェクトコミュニケーションなララァがおかしい

72 21/03/04(木)18:06:48 No.780296541

>>>総帥はロリコン!ってよく言われるけど >>>逆シャアでクエスをそういう目でみてたって話は解釈違いもいいとこだと思う >>クェスの事じゃなくて寝言で「ララァ…」って聞いた女たくさんいるって話だからだろ >まだ少年だった頃に好きだった女の夢を見て名を呼ぶことの何がロリコンなんだ 少年じゃなかったでしょ!

73 21/03/04(木)18:06:58 No.780296578

二十歳の頃に好きだったけど死んだ15歳の女は 34歳になっても一緒に歳をとってはくれないからな…

74 21/03/04(木)18:06:59 No.780296579

>クェスのことは才能あるけど相手するのめんどくさいとしか思ってなさそう 一緒に来るかい?した時点でNT能力だけに目付けてて 性格は二の次だったからな…

75 21/03/04(木)18:07:00 No.780296581

>逆シャアでクエスをそういう目でみてたって話は解釈違いもいいとこだと思う 作中ではシャアの真意なんて誰にも理解されずにそういう誤解をされてるって話では?

76 21/03/04(木)18:07:02 No.780296596

>女整備士の言ってたファミコンが一番しっくりくる あれもあれで分かったような気になってるだけじゃないのか

77 21/03/04(木)18:07:32 No.780296703

>クェスのことは才能あるけど相手するのめんどくさいとしか思ってなさそう 才能あるからララァに近いかもと思ったら性格違い過ぎて無理だわ…って感じなのかな

78 21/03/04(木)18:07:37 No.780296726

>>>>総帥はロリコン!ってよく言われるけど >>>>逆シャアでクエスをそういう目でみてたって話は解釈違いもいいとこだと思う >>>クェスの事じゃなくて寝言で「ララァ…」って聞いた女たくさんいるって話だからだろ >>まだ少年だった頃に好きだった女の夢を見て名を呼ぶことの何がロリコンなんだ >少年じゃなかったでしょ! 19歳はおじさんなのか

79 21/03/04(木)18:08:01 No.780296811

ナナイにすらこういう誤解されてるのはシャアの孤独が深まるな

80 21/03/04(木)18:08:03 No.780296823

>何なら二次創作で絡まされる別作品のロリ系キャラは >真面目に考えると大体最悪レベルで相性が悪いのが多い めんどくさがってマシーンにされそうなキャラのなんと多いことか……

81 21/03/04(木)18:08:25 No.780296917

元々だいぶ面倒くさかったのがララァと出会いと死別で更に二段階くらいねじくれてるのが悪いところはある

82 21/03/04(木)18:08:35 No.780296946

死んだロリ引きずりすぎてるからロリコン扱いされてるわけで 新しい女の面倒見てる時にそういう目で見てるかとか払拭出来たのかとかは別問題よね

83 21/03/04(木)18:08:46 No.780296996

つまりザビ家が全て悪い

84 21/03/04(木)18:09:16 No.780297090

ロリママなら何でもいいわけじゃなくて依存心強めな母親気取りの子供は認めない男

85 21/03/04(木)18:09:25 No.780297131

ホルストからもナナイからも勝手に勘違いされつつ結局腹を割った関係が残ってたのはアムロだけなのがいいんじゃないか

86 21/03/04(木)18:09:39 No.780297179

大体シャアがロリコンならシンタとクムへの態度も違っただろうし 母性のある若い女という意味ならファ・ユイリィにでも目をつけただろう

87 21/03/04(木)18:10:05 No.780297263

>ロリママなら何でもいいわけじゃなくて依存心強めな母親気取りの子供は認めない男 めんどくせぇ!

88 21/03/04(木)18:10:06 No.780297268

ブライトとかアムロとつるんでたほうが幸福だったんじゃない?

89 21/03/04(木)18:10:08 No.780297278

正直ララァってロリ感なくない?

90 21/03/04(木)18:10:43 No.780297388

>ロリママなら何でもいいわけじゃなくて依存心強めな母親気取りの子供は認めない男 そしてそういう願望を口に出さずしかし全部察してほしい男

91 21/03/04(木)18:10:45 No.780297394

クェスが求めてたのは父性だろみたいなシャアとの関係性や そこに至るシャアの立ち振舞いが悪かった事も全部理解してくれてるのがアムロだ

92 21/03/04(木)18:10:55 No.780297427

>ロリママなら何でもいいわけじゃなくて依存心強めな母親気取りの子供は認めない男 そもそもロリママじゃなくてララァを求めてるのでそれ以外のロリに靡くかと言われると…

93 21/03/04(木)18:11:14 No.780297492

じゃあアムロが一肌脱いでTSするしかないな

94 21/03/04(木)18:11:17 No.780297505

ハマーンはすごく優秀ないい子だったので私のお母さんになってくれるかも…と思ってたら 優秀なのはともかく母性どころかお兄ちゃんに褒めてもらってうんと甘えたい妹キャラだった 捨てた

95 21/03/04(木)18:11:37 No.780297583

ララァコンプレックスとしか言いようがない

96 21/03/04(木)18:11:38 No.780297587

大佐が寝言でララァって言ってたってギュネイが言ってたから 大佐と一緒に寝た人がいるんだよね

97 21/03/04(木)18:11:49 No.780297630

シャアは職場ですごい陰口言われてるのかな

98 21/03/04(木)18:11:56 No.780297659

>>ロリママなら何でもいいわけじゃなくて依存心強めな母親気取りの子供は認めない男 >めんどくせぇ! というより ララァの印象が強すぎて忘れられないってだけじゃないのか 他の女は全部他の女 ロリママだろうがのじゃロリだろうがミネバザビだろうが関係ない

99 21/03/04(木)18:12:11 No.780297718

>正直ララァってロリ感なくない? 歳は17だけど立ち振舞は女性というより淑女って感じですごい大人びてるよね

100 21/03/04(木)18:12:11 No.780297721

>つまりキシリアが全て悪い

101 21/03/04(木)18:12:17 No.780297747

>そもそもロリママじゃなくてララァを求めてるのでそれ以外のロリに靡くかと言われると… 死んだ女に一途になるならメスガキ口説くのやめろ!

102 21/03/04(木)18:12:33 No.780297800

シャアは普通に成人女性抱いてるだろ

103 21/03/04(木)18:12:45 No.780297869

>大佐が寝言でララァって言ってたってギュネイが言ってたから >大佐と一緒に寝た人がいるんだよね まさかギュネイ…!?

104 21/03/04(木)18:13:05 No.780297939

>シャアは職場ですごい陰口言われてるのかな ララァのことはほぼ全員知ってそう クェスにララァの代わりなの?!って詰められた時のクルーの反応に笑ってしまう

105 21/03/04(木)18:13:06 No.780297947

ララァだけが欲しいと他の女をいっそ拒絶すればいいのに 半端に靡かせるのマジで刺されてもおかしくない

106 21/03/04(木)18:13:14 No.780297971

>ハマーンはすごく優秀ないい子だったので私のお母さんになってくれるかも…と思ってたら >優秀なのはともかく母性どころかお兄ちゃんに褒めてもらってうんと甘えたい妹キャラだった >捨てた 母親を期待したわけじゃない 癒やされていたのに自分の心を覗きやがった

107 21/03/04(木)18:13:17 No.780297979

ファースト時代はシャア20とララァ16か17なので いうほどロリコンか?という印象がある

108 21/03/04(木)18:13:18 No.780297982

魂の一部はララァに持っていかれてるが それはそれとして女とセックスはする

109 21/03/04(木)18:13:21 No.780297997

シャアの求める完璧な解答ってアナ姫様だから宇宙世紀ではムリ

110 21/03/04(木)18:13:23 No.780298008

>死んだ女に一途になるならメスガキ口説くのやめろ! なんかやる気ありそうな若いのが居たからネオジオンの志願兵かなって…

111 21/03/04(木)18:13:48 No.780298097

>シャアは普通に成人女性抱いてるだろ セックスフレンドとお母さんは違うだろ

112 21/03/04(木)18:13:48 No.780298099

>シャアの求める完璧な解答ってアナ姫様だから宇宙世紀ではムリ それかラライヤさん

113 21/03/04(木)18:14:01 No.780298147

もう世捨て人にでもなれよってくらい面倒くさい!

114 21/03/04(木)18:14:04 No.780298157

>セックスフレンドとお母さんは違うだろ こいつ最低なんだ!

115 21/03/04(木)18:14:08 No.780298167

>ファースト時代はシャア20とララァ16か17なので >いうほどロリコンか?という印象がある そんだけしか差ないのか… なんでロリコン扱いなんだろう

116 21/03/04(木)18:14:28 No.780298253

>ララァだけが欲しいと他の女をいっそ拒絶すればいいのに >半端に靡かせるのマジで刺されてもおかしくない 有能な女に好意を持たれて損はないからな 政治をやってるなら尚更

117 21/03/04(木)18:14:31 No.780298262

>シャアは職場ですごい陰口言われてるのかな ベルチルだとネオジオンのパイロット皆から(あれでロリコンじゃなけりゃなぁ…)って思われてる

118 21/03/04(木)18:14:34 No.780298281

>大佐が寝言でララァって言ってたってギュネイが言ってたから >大佐と一緒に寝た人がいるんだよね メンタル面に目を瞑れば イケメンで亡国の王子様で伝説のエースパイロットだぞ

119 21/03/04(木)18:14:34 No.780298284

本気で嫁さん欲しいなら父親よろしくパイロット以外から相手見つけてくるだろうしな

120 21/03/04(木)18:14:51 No.780298334

シャアみたいなでっけえ男相手に自分の期待とか欲望を押し付けるなってのが土台無理じゃね?

121 21/03/04(木)18:14:56 No.780298348

>>ファースト時代はシャア20とララァ16か17なので >>いうほどロリコンか?という印象がある >そんだけしか差ないのか… >なんでロリコン扱いなんだろう 逆シャアの印象かな… 30超えてもララァララァララァ

122 21/03/04(木)18:15:08 No.780298381

>なんでロリコン扱いなんだろう ララァは永遠に17歳だけどシャアだけ年をとって30過ぎちゃったから年齢差が出てしまった

123 21/03/04(木)18:15:12 No.780298396

ロリコンというより初恋を引きずってる男って印象 マザコンも混じってるとは思う

124 21/03/04(木)18:15:14 No.780298401

>>ロリママなら何でもいいわけじゃなくて依存心強めな母親気取りの子供は認めない男 >そしてそういう願望を口に出さずしかし全部察してほしい男 そのあたりを全部察しつつ 何抜かしてんだてめぇ!とぶん殴ってくれるライバルと後輩は好感度高いという

125 21/03/04(木)18:15:34 No.780298490

>なんでロリコン扱いなんだろう ギュネイがそう呼んだからそれだけ 実際ハマーンとの回想シーン出てもその当時ロリコン呼ばわりはされなかったし

126 21/03/04(木)18:15:35 No.780298499

でもまぁアムロだってララァから逃げられてはないよね

127 21/03/04(木)18:15:40 No.780298517

表舞台には上がるけど期待するなよな!

128 21/03/04(木)18:15:42 No.780298523

シャアの性癖ってオタクに対するあてつけなのかと思ってた

129 21/03/04(木)18:15:42 No.780298525

>>ファースト時代はシャア20とララァ16か17なので >>いうほどロリコンか?という印象がある >そんだけしか差ないのか… >なんでロリコン扱いなんだろう 13歳を本気で口説こうとしてにべもなく振られた18歳の強化人間の捨て台詞

130 21/03/04(木)18:15:57 No.780298583

まぁララァのこといつまで引きずってんだよって感じはある

131 21/03/04(木)18:16:22 No.780298667

>>>ファースト時代はシャア20とララァ16か17なので >>>いうほどロリコンか?という印象がある >>そんだけしか差ないのか… >>なんでロリコン扱いなんだろう >逆シャアの印象かな… >30超えてもララァララァララァ アムロもそうだけど

132 21/03/04(木)18:16:33 No.780298700

直系オマージュなフリットの方もひきずりまくってるけどロリコン感はないな

133 21/03/04(木)18:16:46 No.780298743

>まぁララァのこといつまで引きずってんだよって感じはある 本気で惚れた女が目の前で死んだのを引きずるなってのは無茶だよ!

134 21/03/04(木)18:16:50 No.780298763

初恋がキシリア様になってる媒体があるってマジ…?

135 21/03/04(木)18:16:52 No.780298769

>でもまぁアムロだってララァから逃げられてはないよね CCAでめっちゃ疎ましくしてたのが好き ベルチルで大人になったのもすき

136 21/03/04(木)18:17:08 No.780298828

未成年はロリって時代の作品ですし…

137 21/03/04(木)18:17:23 No.780298898

好みでいうならレコアを恋人にしてたのは完全に気の迷いだよなあ…

138 21/03/04(木)18:17:51 No.780299013

>本気で惚れた女が目の前で死んだのを引きずるなってのは無茶だよ! でも戦時中なんてそんなのいくらでも転がってる悲劇だし そのことで数え切れない人間を抹殺しかけるくらいなら忘れちゃう方がいいでしょ

139 21/03/04(木)18:17:57 No.780299034

マシーンとしてとアムロに言われてマシーンにしてたと認めちゃう大佐…

140 21/03/04(木)18:18:03 No.780299057

総帥の頃のシャアの内面は誰も理解してないんだよな ハマーンの心の中を勝手に見たカミーユみたいにNTなら理解者になってくれる可能性とかあったと思うんだが

141 21/03/04(木)18:18:06 No.780299071

>でもまぁアムロだってララァから逃げられてはないよね アムロは心のどこかで悪霊じみたモノを感じてるから逆シャアみたいな描写になるのではないかと思った

142 21/03/04(木)18:18:07 No.780299072

死んでっからもまぁ長いことララァウザ絡みするよね

143 21/03/04(木)18:18:17 No.780299100

まぁ死んだ女を引きずるだけで当時の相手の年齢でロリコン扱いされ続けるのは可哀想ではある円

144 21/03/04(木)18:18:25 No.780299145

>好みでいうならレコアを恋人にしてたのは完全に気の迷いだよなあ… 実はあの頃はちょっとララァを振り切ろうとしてたんじゃないか

145 21/03/04(木)18:18:26 No.780299148

>マザコンも混じってるとは思う 境遇的にしょうがないからな

146 21/03/04(木)18:18:45 No.780299202

>マシーンとしてとアムロに言われてマシーンにしてたと認めちゃう大佐… 他の奴に同じこと言われたら煙に巻くだろうけどアムロに言われたら素直になるのすき

147 21/03/04(木)18:18:51 No.780299223

そんなにララァが大事ならなんで戦場に連れ出した

148 21/03/04(木)18:19:03 No.780299275

アムロもララァのこと引きずってるけど それでもアムロは大人になってるのでいつまでもララァだけにかかずらってられないんだ

149 21/03/04(木)18:19:15 No.780299325

Zっからずっとララァ振り切ろうとしてるよねアムロ

150 21/03/04(木)18:19:33 No.780299386

自分なりに精一杯庇護してた彼女は目の前で殺された 逃亡先で腰を落ち着けてようやく嫁と子供が出来たと思ったら謀殺された そんな中でもなんとか恋人作ったら甘やかしてくれないからって裏切って敵に回った 人身御供の家系なんてそれでいいんだよ

151 21/03/04(木)18:19:42 No.780299410

アムロはシャアにだる絡みされない限りはララアの事引っ張り出さないから…

152 21/03/04(木)18:19:43 No.780299415

>そんなにララァが大事ならなんで戦場に連れ出した 男は大体失ってから気づくもんさ あとシャアより強いし

153 21/03/04(木)18:19:43 No.780299416

そもそも恋人に求めるものとララァに求めたものは違うので両立できる なのでナナイとも寝る

154 21/03/04(木)18:19:43 No.780299417

>そんなにララァが大事ならなんで戦場に連れ出した だってパイロットとしても強かったしカッコいい私を見て欲しかったし…

155 21/03/04(木)18:19:48 No.780299436

でもNTってお互いの本心が分かっても なるほどお前の言いたいことは完璧に理解した だからこそ死ね!1!!!みたいなのばっかじゃない…

156 21/03/04(木)18:19:54 No.780299454

初恋だからというのもあるけど NT能力が負の方面に働き続けてるんじゃないか

157 21/03/04(木)18:20:03 No.780299503

>そんなにララァが大事ならなんで戦場に連れ出した 途中まではお留守番してもらってたんだけどな パイロットとしてララァがすごいと判明しちゃったから…

158 21/03/04(木)18:20:24 No.780299582

ララァが自ら守護しようとしたんだからあれはアムロの八つ当たりじゃないか

159 21/03/04(木)18:20:45 No.780299650

>そんなにララァが大事ならなんで戦場に連れ出した 戦場にダサなかったらフラナガン機関で実験動物扱いされるからだろ 自分の手元に置いておくのが一番安全だったんだ天パさえ居なければ

160 21/03/04(木)18:20:51 No.780299672

>でもNTってお互いの本心が分かっても >なるほどお前の言いたいことは完璧に理解した >だからこそ死ね!1!!!みたいなのばっかじゃない… どいつもこいつも出会いが悪い

161 21/03/04(木)18:21:10 No.780299754

ララァがもし生存してたらどうなったんだろう シャアは戦後政治家でもやってた?

162 21/03/04(木)18:21:31 No.780299827

>女整備士の言ってたファミコンが一番しっくりくる >あれもあれで分かったような気になってるだけじゃないのか ララアポジション以外はあまり明言されないけど カミーユのことはよくできた弟みたいだとは思ってたんじゃないかな 結局対等なのはアムロだけ

163 21/03/04(木)18:21:33 No.780299832

>そんなにララァが大事ならなんで戦場に連れ出した 最初は戦力としてスカウトしたけど情がうつったんだと思ってた

164 21/03/04(木)18:21:48 No.780299900

ララァはシャアの枕元には出てこないと思う そっちの方が効くと思ってるから

165 21/03/04(木)18:21:50 No.780299909

シャアが女に求めてるのって普段しんどい仕事してるんだからプライベートでくらい甘えさせてくれよって感じだよね

166 21/03/04(木)18:22:03 No.780299970

>直系オマージュなフリットの方もひきずりまくってるけどロリコン感はないな フリットの方は結婚して孫までいるからな やっぱシャアも嫁さん貰うべきだった

167 21/03/04(木)18:22:11 No.780299995

>ララァはシャアの枕元には出てこないと思う >そっちの方が効くと思ってるから 悪霊かよ

168 21/03/04(木)18:22:13 No.780300003

>だってパイロットとしても強かったしカッコいい私を見て欲しかったし… 恩返ししたかったんだろうな…

169 21/03/04(木)18:22:44 No.780300119

シャアのNT力には誤解なく分かり合う系の力が皆無だから ララァがアムロと誤解なく分かり合ったのはシャアにとっては精神的なNTR

170 21/03/04(木)18:22:47 No.780300133

>ララァはシャアの枕元には出てこないと思う >そっちの方が効くと思ってるから アムロの元には定期的に出て風化しないようにしつつシャアには焦らすのか…

171 21/03/04(木)18:22:51 No.780300146

アムロは大人になると言うことをけっこう単純に不可避なものみたいに考えてるので割り切れるというか割り切らないとたぶん死ぬ シャアはあいつ大人になると言うこと自体ありえねえ感ちょっとある

172 21/03/04(木)18:22:57 No.780300180

>悪霊かよ アムロとシャア限定の悪霊みたいなもんだよ

173 21/03/04(木)18:23:15 No.780300240

あんなにママみのあったナナイなのに シャアはママみの部分しか見てなかったように思える…

174 21/03/04(木)18:23:21 No.780300266

>シャアはあいつ大人になると言うこと自体ありえねえ感ちょっとある Zのあんたは何だったんだよすぎる…

175 21/03/04(木)18:23:45 No.780300388

>あんなにママみのあったナナイなのに >シャアはママみの部分しか見てなかったように思える… そのことも承知で添ったナナイがいい女すぎるよね…

176 21/03/04(木)18:23:52 No.780300412

>悪霊かよ 大人の男2人の間に立ってる子供らしい独占欲残してそうな少女の霊だぜ?

177 21/03/04(木)18:23:54 No.780300418

仕事仲間としか関係もってないな…プライベートで彼女作ればよかったのでは

178 21/03/04(木)18:23:55 No.780300428

アムロもうだうだやってた時期あるからお前まだ悩んでんのかよみたいな部分もあるのかな

179 21/03/04(木)18:24:02 No.780300452

>ララァがもし生存してたらどうなったんだろう >シャアは戦後政治家でもやってた? アムロとの衝突は避けられないんだからララァ生存ルートってそのままシャア死亡ルートでは

180 21/03/04(木)18:24:12 No.780300500

Zの時はアムロの方が割り切れてない感じだったのに…

181 21/03/04(木)18:24:24 No.780300552

カミーユが正気ならば…

182 21/03/04(木)18:24:30 No.780300584

アムロとシャアが和解するとアムロ死ぬし…

183 21/03/04(木)18:24:47 No.780300646

>アムロもうだうだやってた時期あるからお前まだ悩んでんのかよみたいな部分もあるのかな いやあアムロもシャアも最後の最後までウダウダしてたのはお揃いだと思うぞ

184 21/03/04(木)18:24:49 No.780300650

>仕事仲間としか関係もってないな…プライベートで彼女作ればよかったのでは 他の女とセックスする関係まで持って行けても ララァの影がいつまでも心にあるせいで心を預けるレベルにはいけないんだろう

185 21/03/04(木)18:25:27 No.780300796

ララァは永遠にシャアとアムロの間に挟まりてぇ~~~!って女だぞ

186 21/03/04(木)18:25:41 No.780300857

アムロはもうちょっと時間あればパパになって振り切れたんじゃない

187 21/03/04(木)18:25:49 No.780300889

>他の女とセックスする関係まで持って行けても >ララァの影がいつまでも心にあるせいで心を預けるレベルにはいけないんだろう 悪霊に呪われてるとしか言いようが無ェ…

188 21/03/04(木)18:26:16 No.780300984

大佐はクェスよりもギュネイの方に好感持ってそうなのがひどい

189 21/03/04(木)18:26:45 No.780301104

ララァって18じゃなかった?5歳差って精神的にも見た目にもかなりあるけど…ナナイおばさんには関係ないか

190 21/03/04(木)18:26:56 No.780301156

>悪霊かよ ソロモンの亡霊の名は伊達じゃないな

191 21/03/04(木)18:27:04 No.780301186

性的な方向だとこの年齢のシャアは普通に大人の方が好みだと思う

192 21/03/04(木)18:27:08 No.780301204

人間生きてれば多少なりとも変わってくんだし ずっと変わらない死人の言うことばっか気にしてたらダメだよね…

193 21/03/04(木)18:27:16 No.780301235

もっと若い頃から客取らされてたから老成せざるを得なかったんだろうね

194 21/03/04(木)18:27:16 No.780301236

>大佐はクェスよりもギュネイの方に好感持ってそうなのがひどい クェスがいなきゃもっと仲良くなれたろうに

195 21/03/04(木)18:27:26 No.780301282

ララァって寝言で言ってるのを何人も聞いたことがあるって シャアそんな寝言人に聞かれてんの?

196 21/03/04(木)18:27:36 No.780301321

>大佐はクェスよりもギュネイの方に好感持ってそうなのがひどい 扱いがすこしカミーユの代理品くさいよね

197 21/03/04(木)18:27:41 No.780301336

>性的な方向だとこの年齢のシャアは普通に大人の方が好みだと思う ロリにちんちんいれたいマンよりむしろめんどくせぇな…

198 21/03/04(木)18:27:46 No.780301361

ビジュアルのせいでシコる気にはなれないけど悪女というか天然のファムファタールとしてララァは完璧だと思う シコる気にはなれないけど

199 21/03/04(木)18:28:09 No.780301465

>ララァって寝言で言ってるのを何人も聞いたことがあるって 事実が広まってるだけだな

200 21/03/04(木)18:28:14 No.780301482

俺はNTじゃないからララァの良さがよくわかんない

201 21/03/04(木)18:28:26 No.780301520

まぁシャアは手のかかる弟みたいな存在のほうが精神的には安定すると思われる というか男だと手がかかっても自分と重ねて許せるみたいな雰囲気ある

202 21/03/04(木)18:28:32 No.780301545

若い女引っ掻けて来たからヒスってたようにしかみえない

203 21/03/04(木)18:28:47 No.780301601

ララアからしてもNTとしてNTに挟まってる状況が心地よかったのもあると思う…

204 21/03/04(木)18:29:10 No.780301698

丁度いいからギュネイに押し付けよ…してるシーンは本当さあ…

205 21/03/04(木)18:29:17 No.780301729

目の前で死んだからこそ執着湧いた感がある ガルマも

206 21/03/04(木)18:29:31 No.780301788

>まぁシャアは手のかかる弟みたいな存在のほうが精神的には安定すると思われる >というか男だと手がかかっても自分と重ねて許せるみたいな雰囲気ある カミーユに対してはモロに自分と重ねてたよね

207 21/03/04(木)18:30:18 No.780301950

CCAシャアは世の中や他人に期待しなくなってるからギュネイもクェスもただの有能な兵士くらいにしか見てない 優しい声かけるのはそのほうがよく働くからでカミーユみたいに次世代を託すような視線が一切無い

208 21/03/04(木)18:30:23 No.780301971

ギュネイのイキリを若いのさ…って受け流したり好意しかないよねシャア

209 21/03/04(木)18:30:38 No.780302023

>ララァって寝言で言ってるのを何人も聞いたことがあるって >シャアそんな寝言人に聞かれてんの? ギュネイがソース

210 21/03/04(木)18:30:52 No.780302083

>ギュネイのイキリを若いのさ…って受け流したり好意しかないよねシャア なんで男の若さをそういう風に見守ってやれるのに メスガキに対しては辛辣なんだよ!

211 21/03/04(木)18:31:00 No.780302120

腹心までこんなこと言うとかみんなシャアに対して酷すぎない?

212 21/03/04(木)18:31:37 No.780302283

>腹心までこんなこと言うとかみんなシャアに対して酷すぎない? ぶっちゃけ甘えてんじゃないかな 大佐ならこれ言っても怒らないだろみたいな

213 21/03/04(木)18:31:37 No.780302286

少年にはいいおじさんやれるけど 少女にはどうしてもララァと比べてしまうから…

214 21/03/04(木)18:31:44 No.780302303

>腹心までこんなこと言うとかみんなシャアに対して酷すぎない? そりゃ本心理解してくれるアムロに絡んでる時が一番楽しくもなるだろう

215 21/03/04(木)18:32:00 No.780302370

理解者が欲しいけど誰も理解してくれないマンだから… 例外は死んだ母親くらいで

216 21/03/04(木)18:32:18 No.780302450

>目の前で死んだからこそ執着湧いた感がある >ガルマも ガルマ死後は普通の友人付き合いすらできなくなるのがスゴイ親友手にかけた感ある

217 21/03/04(木)18:33:00 No.780302611

まあナナイは大佐と男女の関係持ってるんだからこれくらい思ってもいいだろ 実際は違うとはいえ

218 21/03/04(木)18:33:08 No.780302642

こう考えるとセイラさんは完全にシャアの中でも縁が切れてるな それが二人にとっていい事なのかもしれんが

219 21/03/04(木)18:33:09 No.780302650

>未成年はロリって時代の作品ですし… でもファはエルとルールカから年増のガミガミおばさん扱いされてたし…

220 21/03/04(木)18:33:28 No.780302738

>腹心までこんなこと言うとかみんなシャアに対して酷すぎない? 集まってくるのはシャアに過剰な期待しかない人間ばっかりだろうし素のシャアみてある意味幻滅してるんじゃないかな

221 21/03/04(木)18:33:37 No.780302772

セイラは割と本気で死ねって思ってるからな

222 21/03/04(木)18:33:51 No.780302816

>少年にはいいおじさんやれるけど >少女にはどうしてもララァと比べてしまうから… じゃあもしカミーユが女だったらカミーユに対しても冷たかった?

223 21/03/04(木)18:33:57 No.780302850

アムロはお友達がいるけどシャアには真意がわかる相手がアムロしかいない…

224 21/03/04(木)18:34:09 No.780302906

>セイラは割と本気で死ねって思ってるからな あの人本当勝ち馬すぎる 一番大人だよ…

225 21/03/04(木)18:34:20 No.780302957

見た目と能力と態度で騙されるだけで精神的には余裕がない男だから

226 21/03/04(木)18:34:58 No.780303121

>アムロはお友達がいるけどシャアには真意がわかる相手がアムロしかいない… 良くも悪くもキャラが立ってるからシャアの言い分も分かるくらいの扱いされるけど そこの成長があるかどうかが主人公と敵役の差みたいなところはあるから…

227 21/03/04(木)18:35:07 No.780303168

カミーユの性別が女でも 本編と変わらずにシャアに鉄拳食らわせてたら 多分そこそこ評価してたんでは

228 21/03/04(木)18:35:42 No.780303314

もしもブレックスが生きてたらシャアとブライトとアムロが下につくから全然違う未来だったろうな

229 21/03/04(木)18:36:07 No.780303416

>アムロはお友達がいるけどシャアには真意がわかる相手がアムロしかいない… ブライトくらいでは?後は部下だしアニメ版だとチェーンにもそこまで心は開いて無さそう

230 21/03/04(木)18:36:27 No.780303484

慕われるくらいならいいけど頼られるとしんどくなるだけだから

231 21/03/04(木)18:36:30 No.780303500

ララァとガルマが生きてて アムロとも和解してどちらも死なずに終戦みたいな奇跡のルートないの?

232 21/03/04(木)18:36:51 No.780303597

ぶっちゃけララァだって大佐の庇護の下で平和な暮らしを得て時間が経てば女の面倒な部分も出てきたかもしれないじゃん?ってシャアに言ってみたい

233 21/03/04(木)18:36:55 No.780303622

むしろその余裕のなさを正直に出していればカリスマ系でなくて 自身もまんざらでもない愛され系総統になれたかもしれなかったが そんな大人を演じることはできてもなることはできない…

234 21/03/04(木)18:37:09 No.780303665

ナナイはシャアがバブみを求めてることも見抜けなかった女だからこんな的外れな見解になる

235 21/03/04(木)18:37:29 No.780303763

カミーユが女だったとしたらとりあえず誰に恋するかが気になるな まず大尉には女としては惚れないんじゃないか?

236 21/03/04(木)18:37:30 No.780303776

永遠にあなた達の間に居たいって発言すごすぎる… 茶化した言い方すると間に挟まれてえ~の究極系だよララァは

237 21/03/04(木)18:37:48 No.780303865

年下のNTですべてを受け止めて素の自分を愛してくれる 好き放題バブれる包容力があるSSRの彼女が欲しい

238 21/03/04(木)18:37:51 No.780303878

>ララァとガルマが生きてて >アムロとも和解してどちらも死なずに終戦みたいな奇跡のルートないの? ザビ家への復讐心がないと軍に入ったりもしないだろうから どのみちガルマとは悲劇で終わる

239 21/03/04(木)18:38:05 No.780303932

>カミーユが女だったとしたらとりあえず誰に恋するかが気になるな >まず大尉には女としては惚れないんじゃないか? アムロ…とか?

240 21/03/04(木)18:38:13 No.780303962

>ブライトくらいでは?後は部下だしアニメ版だとチェーンにもそこまで心は開いて無さそう ベルトーチカもいるし…

241 21/03/04(木)18:38:18 No.780303982

>ぶっちゃけララァだって大佐の庇護の下で平和な暮らしを得て時間が経てば女の面倒な部分も出てきたかもしれないじゃん?ってシャアに言ってみたい 綺麗な思いでのままで逝ってしまったからな…

242 21/03/04(木)18:38:20 No.780303997

>カミーユが女だったとしたらとりあえず誰に恋するかが気になるな >まず大尉には女としては惚れないんじゃないか? 最初は大人の男として惹かれるけど内面を把握したらコイツダメだ!となりそう

243 21/03/04(木)18:38:46 No.780304104

10歳くらいまでの子供なら頼られてもしんどくないけど思春期以降の子供に頼られるのはしんどい

244 <a href="mailto:シャア">21/03/04(木)18:39:05</a> [シャア] No.780304181

>ぶっちゃけララァだって大佐の庇護の下で平和な暮らしを得て時間が経てば女の面倒な部分も出てきたかもしれないじゃん?ってシャアに言ってみたい でもそうはならなかった そうはならなかったんだよ だからこの話はこれでおしまいなんだ

245 21/03/04(木)18:39:06 No.780304190

本当に包容力があれば年下かはあんま関係なかったとは思う 今まで出会った中の最高のレジェンドレアがララァだっただけで

246 21/03/04(木)18:39:07 No.780304195

>永遠にあなた達の間に居たいって発言すごすぎる… >茶化した言い方すると間に挟まれてえ~の究極系だよララァは フレイとかユリンとかイヴみたいな後発もいるけど 二人を手玉に取ってるのがオンリーワンすぎる

247 21/03/04(木)18:39:58 No.780304430

いいよねZ1話で滅茶苦茶楽しそうな大佐

248 21/03/04(木)18:40:12 No.780304502

>ザビ家への復讐心がないと軍に入ったりもしないだろうから >どのみちガルマとは悲劇で終わる じゃあジオンダイクンが実はガチの病死でザビ家の誰も手を下してなかったと判明した上で ギレンとキシリアがなんかいい感じに戦闘で死亡するとかでこう…

249 21/03/04(木)18:40:17 No.780304522

俺の事を理解してそれとなく甘やかしてくれ!って言う男の理想を求めてる

250 21/03/04(木)18:40:52 No.780304691

>>セイラは割と本気で死ねって思ってるからな >あの人本当勝ち馬すぎる >一番大人だよ… 家柄関係の面倒ごとを全部兄貴に押し付けてる気もするけどなあ

251 21/03/04(木)18:41:06 No.780304741

>>ぶっちゃけララァだって大佐の庇護の下で平和な暮らしを得て時間が経てば女の面倒な部分も出てきたかもしれないじゃん?ってシャアに言ってみたい >でもそうはならなかった >そうはならなかったんだよ >だからこの話はこれでおしまいなんだ …俺おふくろ煽りした時のジェリドの気持ちわかった!

252 21/03/04(木)18:41:53 No.780304947

ガルマ生存はそのままザビ家存続ルートなので平和的解決がスゴイ遠い いやガルマがものすごいまさはるの才能あるのは確からしいから 旧勢力を一掃して連邦と和平にこぎ着けるとかもなくはないんだろうけど どのみち連邦もそのまま残るなら火種だらけという感じしかない…

253 21/03/04(木)18:41:54 No.780304955

>家柄関係の面倒ごとを全部兄貴に押し付けてる気もするけどなあ 家柄関係の面倒事なんて本来背負う必要なんか無いからな

254 21/03/04(木)18:41:57 No.780304974

>家柄関係の面倒ごとを全部兄貴に押し付けてる気もするけどなあ 背負ったあげく地球寒冷化するくらいなら投げた方がいいんじゃない?

255 21/03/04(木)18:42:10 No.780305046

シャアは誰も1人では生きられないの極地だと思う 祭り上げられるの嫌だし家名も嫌だけど誰かと関わりたい人って感じ 対してセイラさんは情報量少なくて解像度浅いから何か1人でも生きていけそうなタフさを感じる

256 21/03/04(木)18:42:24 No.780305105

ララァ死んだ後の色々なやつはアムロやシャアのトラウマとか深層心理の表れだと自己解釈している

257 21/03/04(木)18:42:53 No.780305253

大佐の拗らせた性癖なんて結局アムロにも分からなかったんだからその程度だよNTなんて

258 21/03/04(木)18:42:54 No.780305256

ダイクン暗殺されて地球に逃げて別に追手とか差し向けられてない以上はわざわざ首突っ込んでるシャアのほうが異常なんだよ

259 21/03/04(木)18:43:03 No.780305295

>家柄関係の面倒ごとを全部兄貴に押し付けてる気もするけどなあ アルテイシアの名を捨てて新しい人生を進もうとしてるだけだろう なんでそんな事してるのってシャアに説教したけど聞かなかったし

260 21/03/04(木)18:43:19 No.780305365

大人になったり自分の血筋や地位があるから求められたシャアを演じるけど途中からやっぱアムロと本気でやり合いたい!ってなるのがね…いいよね…

261 21/03/04(木)18:43:31 No.780305417

むしろ火種にしかならない家督なら捨てるのが普通でしょう それを若い頃から決断出来てたセイラさんはまぁ大人だよね

262 21/03/04(木)18:43:46 No.780305474

>ララァ死んだ後の色々なやつはアムロやシャアのトラウマとか深層心理の表れだと自己解釈している でもUCで生き霊みたいなの出て来ちゃったし…

263 21/03/04(木)18:44:23 No.780305652

>むしろ火種にしかならない家督なら捨てるのが普通でしょう >それを若い頃から決断出来てたセイラさんはまぁ大人だよね 身内が後の復讐のために軍属やってるは知ったら割と引く話だと思う…

264 21/03/04(木)18:45:01 No.780305824

オリジンだったらジンバ・ラルがいないだけでもかなり変わりそうな気がする あいついらんこと吹き込みすぎる

265 21/03/04(木)18:45:07 No.780305849

>大人になったり自分の血筋や地位があるから求められたシャアを演じるけど途中からやっぱアムロと本気でやり合いたい!ってなるのがね…いいよね… それでこそ私のライバルだ!ってテンションMaxで言ったり わざわざ無人のνガンダムスルーする場面入れるからな

266 21/03/04(木)18:45:07 No.780305850

まわりが放っといてくれないってのはわからなくもないが それにホイホイ乗るのもどうなんだ いやアムロとか皆もやれよお前ならできる!って言ってたけどさぁ…

267 21/03/04(木)18:45:42 No.780306012

>でもUCで生き霊みたいなの出て来ちゃったし… UCの解釈は福井の解釈だ

268 21/03/04(木)18:45:56 No.780306088

>ダイクン暗殺されて地球に逃げて別に追手とか差し向けられてない以上はわざわざ首突っ込んでるシャアのほうが異常なんだよ 鬼子だからしゃーない

269 21/03/04(木)18:46:26 No.780306224

ララァがお母さん…?!はセリフだけ見るとドン引きなんだけど家庭にコンプレックスあったりNTの導き手としてのララァを求めてるシャアの発言だと思うとうn…

270 21/03/04(木)18:46:30 No.780306245

>身内が後の復讐のために軍属やってるは知ったら割と引く話だと思う… その後もなんか連邦議会で演説しでかしといて前線出て消息不明して数年後にネオジオン率いてるんだからなんなのアイツって感じだろうな

271 21/03/04(木)18:46:44 No.780306317

シャアは真面目なやつだとは思うけど真面目になりきれないと言うかはっちゃけ体質なところあるよね

272 21/03/04(木)18:46:47 No.780306333

なんだかんだでシャアに影響がものすごいジンバさん

273 21/03/04(木)18:47:07 No.780306416

両親の復讐に自分の人生や他の人間巻き込んでやる価値があるの? ってスタンスだからなセイラさん 逞しいわ

274 21/03/04(木)18:47:22 No.780306493

>シャアは真面目なやつだとは思うけど真面目になりきれないと言うかはっちゃけ体質なところあるよね 平和に生きられない人間ってのは適切な人物評

275 21/03/04(木)18:47:40 No.780306570

>その後もなんか連邦議会で演説しでかしといて前線出て消息不明して数年後にネオジオン率いてるんだからなんなのアイツって感じだろうな CCAの頃のセイラは木星かどっかでリィナの保護者やってるし…

276 21/03/04(木)18:47:45 No.780306589

でも土方割と楽しんでたじゃねーか!

277 21/03/04(木)18:47:50 No.780306610

逆シャアのあれは本人の霊だと考えた方がシコれるから本人だと思ってる

278 21/03/04(木)18:48:08 No.780306701

株やってニュータイプ能力でボロ儲けしてるセイラさんはある意味一番賢い

279 21/03/04(木)18:48:12 No.780306716

クェス連れてきた理由はカミーユと同じな気がする

280 21/03/04(木)18:48:25 No.780306769

時代や立場が違えばセイラさんもベラロナみたいに急に旗頭にされる事もあったかもしれんし…

281 21/03/04(木)18:48:47 No.780306889

オリジンはやっさんの趣味でセイラもダイクン名乗って兵を率いてたけどアニメだともうマジジオンの血無理…って金塊貰っても泣いてたからな

282 21/03/04(木)18:49:00 No.780306944

>時代や立場が違えばセイラさんもベラロナみたいに急に旗頭にされる事もあったかもしれんし… そういうのウンザリで逃げたのに

283 21/03/04(木)18:49:09 No.780306979

>クェス連れてきた理由はカミーユと同じな気がする でもカミーユみたいに次世代担う後輩として可愛がる感じは一切ないよね…

284 21/03/04(木)18:49:25 No.780307058

>両親の復讐に自分の人生や他の人間巻き込んでやる価値があるの? >ってスタンスだからなセイラさん >逞しいわ 物心付いてるかとか両親との思い出とかそこら辺の要素で差が付くところあるし… それはそうと復讐後も動いてるのは何なのコイツ…とはなるだろうけど

285 21/03/04(木)18:49:43 No.780307142

そもそもスレ画が見当違いも見当違いだしな

286 21/03/04(木)18:49:50 No.780307175

何もかも忘れられる様なやつなら土方人生謳歌してどこかの街の片隅で幸せに生きれたかもしれない

287 21/03/04(木)18:50:34 No.780307390

セイラのあの嫌がりようみてるとダイクンも実際言うほどクリーンな人物じゃなさそう

288 21/03/04(木)18:51:18 No.780307581

何であんな生き方したのって言ったらそれこそセイラさんの為でもあるからな

289 21/03/04(木)18:51:43 No.780307678

>セイラのあの嫌がりようみてるとダイクンも実際言うほどクリーンな人物じゃなさそう あときな臭い連中に担がれたりするのがイヤなんでは

290 21/03/04(木)18:51:49 No.780307701

ララァの代わりにカミーユ拾ったらめっちゃ良かったからその流れでクェス拾ったら全然違うわ面倒くさい...って放置しただけだぞ

291 21/03/04(木)18:52:10 No.780307790

まあシャアがザビ家断絶してなければセイラさんもいずれは暗殺されかねなかったか

292 21/03/04(木)18:52:42 No.780307956

>でも土方割と楽しんでたじゃねーか! やってりゃ楽しいことは楽しいけど あのまま地に足つけた仕事続けていける人間じゃないのさ

293 21/03/04(木)18:52:43 No.780307969

>ララァの代わりにカミーユ拾ったらめっちゃ良かったからその流れでクェス拾ったら全然違うわ面倒くさい...って放置しただけだぞ コイツ最低なんだ!

294 21/03/04(木)18:52:57 No.780308026

クワトロとして個人の出来る範囲でティターンズの横暴許せない!ってやってただけなのにまわりの糞が嫌味言ってきたり責任押し付けたりしてダイクンの息子に戻したのが悪いよ…

295 21/03/04(木)18:53:02 No.780308049

>そもそもスレ画が見当違いも見当違いだしな 最後までシャアの本質が理解できなかった女だしなぁ

296 21/03/04(木)18:53:10 No.780308084

MSのテスパイとかじゃダメなの?

297 21/03/04(木)18:53:34 No.780308174

>まあシャアがザビ家断絶してなければセイラさんもいずれは暗殺されかねなかったか シャアのことめっちゃ泳がせるどころかそもそも知らなかった時点で歯牙にもかけてなかったような…

298 21/03/04(木)18:54:20 No.780308364

兄ちゃんカタギで終わるタマじゃないだろ!って周りが言い出しちゃうからたぶんダメ

299 21/03/04(木)18:54:21 No.780308366

>シャアのことめっちゃ泳がせるどころかそもそも知らなかった時点で歯牙にもかけてなかったような… そもそも連邦との戦争でそれどころじゃないというのもある もしギレンやキシリアが戦後生きてたらどうなったかはわからんが

300 21/03/04(木)18:54:21 No.780308368

逆シャアのシャアはクェスの事を熱心なネオ・ジオンの志願兵ぐらいにしか思ってなかったよね… 好意に一ミリも気づいてないどころかむしろ面倒臭さを感じ取ってるぐらいだし

301 21/03/04(木)18:54:32 No.780308413

>>まあシャアがザビ家断絶してなければセイラさんもいずれは暗殺されかねなかったか >シャアのことめっちゃ泳がせるどころかそもそも知らなかった時点で歯牙にもかけてなかったような… それは流石にないぞ 暗殺者は送られてたし

↑Top