虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/04(木)15:46:20 >再評価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)15:46:20 No.780269030

>再評価しよう

1 21/03/04(木)15:49:02 No.780269536

こんな丸々としたかわいいボディラインだったのか

2 21/03/04(木)15:50:34 No.780269846

何かの間違いでノーヘッド出ないかな

3 21/03/04(木)15:50:44 No.780269880

GNティエレン

4 21/03/04(木)15:51:29 No.780270030

>何かの間違いでノーヘッド出ないかな ほぼ新規造形になるわ!

5 21/03/04(木)15:51:36 No.780270061

ミドリ色(量産型ザクカラー)だったら・・・

6 21/03/04(木)15:51:58 No.780270142

だっさ アロウズ抜けるわ

7 21/03/04(木)15:52:02 No.780270153

背面のスラスターの構造はジンクスⅣに継承されてそう

8 21/03/04(木)15:53:22 No.780270431

アロウズは悪い組織 そこで産まれたアヘッドは悪いロボット これが歴史的真実だ ジンクス?あれはガンダムに対抗すべく世界が心血を注いで産まれた平和の象徴だ口を慎め

9 21/03/04(木)15:53:35 No.780270475

フレーム構造のジンクスと違って堅実な作りだと理解できる

10 21/03/04(木)15:54:42 No.780270701

テラオカノフ設定だと高軌道エレベータ管理用MSに転用されてるはず そのルートだと多分作業用MSとして評価されてサキブレ開発に繋がる サキブレの頭部にELSを搭載できるのも頭部いらずのノーヘッドが基礎になってるっぽい

11 21/03/04(木)15:55:09 No.780270793

GジェネだとジンクスⅢとの性能差をあまり感じない

12 21/03/04(木)15:56:29 No.780271057

>背面のスラスターの構造はジンクスⅣに継承されてそう ラファエルガンダムのボックス型スラスターも多分アヘッドベース

13 21/03/04(木)15:56:39 No.780271095

アニメの設定画はダサかったけどプラモは良い出来だった

14 21/03/04(木)15:57:24 No.780271254

ジンクス4の後ろ姿はアヘッドだこれってなる

15 21/03/04(木)15:57:47 No.780271345

でけぇ

16 21/03/04(木)15:57:53 No.780271383

ティエレンの進化系なんだっけ

17 21/03/04(木)15:59:07 No.780271643

ジンクスみたいなかっこよさがない ティエレンみたいな重厚さがない

18 21/03/04(木)15:59:18 No.780271685

>ティエレンの進化系なんだっけ ティエレンベースに捕獲したキュリオスから回収したデータとジンクスのデータぶちこんで出来たのがアヘッド

19 21/03/04(木)16:00:22 No.780271893

HGのプラモがあまりにも恰好良すぎる

20 21/03/04(木)16:01:26 No.780272086

ガンプラを組むとこいつパーツ構成がCBガンダムじゃんってなるのいいよね

21 21/03/04(木)16:01:51 No.780272170

胴体ののっぺり感がすごい

22 21/03/04(木)16:02:01 No.780272208

>テラオカノフ設定だと高軌道エレベータ管理用MSに転用されてるはず >そのルートだと多分作業用MSとして評価されてサキブレ開発に繋がる >サキブレの頭部にELSを搭載できるのも頭部いらずのノーヘッドが基礎になってるっぽい 00メカニックファイナルでノーヘッド不採用を機に弟子共々職を辞して民間に下ったティエレン整備して食って弟子たちがサキブレ作り出したって乗ってたな

23 21/03/04(木)16:03:04 No.780272423

ジンクスは最終的にモブパイロットが自分の乗った機体の影見て俺ガンダムに乗ってるという超カッコイイエピソード出来るけどアヘッドが仮に許されてもその後そういうの産まれないじゃん ノーヘッドの影見て俺ぬりかべに乗ってる!ってエピソード格好いいか?

24 21/03/04(木)16:03:56 No.780272586

>ノーヘッドの影見て俺ぬりかべに乗ってる!ってエピソード格好いいか? 鋼鉄のカウボーイのレス

25 21/03/04(木)16:04:56 No.780272802

エヴァ2号機かと思った

26 21/03/04(木)16:05:34 No.780272922

胸が陶芸品みたいだ

27 21/03/04(木)16:05:43 No.780272951

プラモはすごいかっちりしてて好き

28 21/03/04(木)16:06:29 No.780273122

設定画と劇中で体型違いすぎる…プラモはかなり劇中寄り

29 21/03/04(木)16:07:28 No.780273328

ライフルとシールドもったエクシアがエース乗せて大量に来るって考えたらそりゃ強い

30 21/03/04(木)16:09:18 No.780273711

胴体のそのマークなんなんだろう

31 21/03/04(木)16:09:30 No.780273754

ジンクスが設定的に無理な拡張繰り返してること考えるとこっちで進化させるのが妥当だったんだろうが

32 21/03/04(木)16:10:26 No.780273946

プラモは肩ががっしりしててヒロイックな体型なのがいいよね

33 21/03/04(木)16:10:54 No.780274041

>GNティエレン 目をモノアイチックにすると印象変わりそうだよなぁ

34 21/03/04(木)16:11:12 No.780274103

実は顎のあたりがかなりガンダム

35 21/03/04(木)16:11:15 No.780274112

ビームサーベルの収納に無理を感じるけど1話の二刀流がカッコイイ

36 21/03/04(木)16:13:17 No.780274551

股関節伸ばして怒り肩にしてやるだけですごくかっこいい別物みたいになるやつ

37 21/03/04(木)16:13:58 No.780274667

ティエレンのモノアイは多分おでこのセンサー?に名残がある そこにGN-X系の四つ目とガンダム顎

38 21/03/04(木)16:14:21 No.780274745

ELS戦時に解体されてなければ…

39 21/03/04(木)16:14:28 No.780274770

>ジンクスが設定的に無理な拡張繰り返してること考えるとこっちで進化させるのが妥当だったんだろうが ビリーが発展機作ろうとしたけど煮詰まって結局フラッグベースのマスラオになったから怪しい

40 21/03/04(木)16:15:25 No.780274993

設定画のバランスこそ歪みらしくていいと思うんだけどな

41 21/03/04(木)16:17:27 No.780275440

2期はあんまりハマれる敵MSがいなかった… ティエレンとかフラッグとかジンクスとかやっぱりよかった

42 21/03/04(木)16:17:28 No.780275450

>ビリーが発展機作ろうとしたけど煮詰まって結局フラッグベースのマスラオになったから怪しい あれはハムの無茶振りで一から作り直したから

43 21/03/04(木)16:17:57 No.780275540

ブシドー専用機はディテール増えててのっぺり感はないけど角がダサい

44 21/03/04(木)16:18:04 No.780275566

武器なしの機体性能は第3世代100とした場合にアヘッド140で第4世代150だからかなり高性能なんだよな

45 21/03/04(木)16:18:43 No.780275690

設定画の方がぱっと見でティエレンの系列なんだなってわかりやすさはある かっこいいかは置いといて

46 21/03/04(木)16:19:46 No.780275905

拡張性が無かったんだろうか

47 21/03/04(木)16:19:51 No.780275924

スレ画はかっこいい

48 21/03/04(木)16:20:30 No.780276068

本当は画像ベース設計の次世代GN量産機作る予定だったんです… ブシドーのせいで…

49 21/03/04(木)16:20:33 No.780276082

>ジンクスが設定的に無理な拡張繰り返してること考えるとこっちで進化させるのが妥当だったんだろうが 別に無理な拡張ではないよ マイナーチェンジして使われる兵器って現実では普通だし

50 21/03/04(木)16:20:42 No.780276113

スマルトロンもサキガケもその後が気になる あのまま解体というにはもったいない

51 21/03/04(木)16:21:51 No.780276336

ジンクスが傑作機だったからな

52 21/03/04(木)16:21:51 No.780276338

連邦の上の方になればなるほど実態がわかってるから あんまり敵から供与された機体に頼りきりになりたくないから新型作りたかったんだろうな

53 21/03/04(木)16:24:16 No.780276836

>ティエレンとかフラッグとかジンクスとかやっぱりよかった 各国それぞれにカスタムしたアヘッドやジンクスを見たかった

54 21/03/04(木)16:25:44 No.780277119

>ビリーが発展機作ろうとしたけど煮詰まって結局フラッグベースのマスラオになったから怪しい たぶんトランザムがあんまり合わなかったんじゃないかな

55 21/03/04(木)16:26:31 No.780277266

二期序盤の機体は作画負担減らそう!って意匠が全部裏目に出てる気がする

56 21/03/04(木)16:26:45 No.780277313

たまにはイナクトの事も思い出してあげて下さい…ほぼフラッグ?そうだね

57 21/03/04(木)16:27:31 No.780277454

組み立てると思ったより横幅ある人

58 21/03/04(木)16:27:41 No.780277485

>たまにはイナクトの事も思い出してあげて下さい…ほぼフラッグ?そうだね 聞こえてんぞ!

59 21/03/04(木)16:28:54 No.780277692

こいつももう全然ガンプラ見かけないな

60 21/03/04(木)16:29:01 No.780277726

>たまにはイナクトの事も思い出してあげて下さい…ほぼフラッグ?そうだね 生産数はイナクトのが圧倒的に上だからカタロンにも連邦正規軍にも結構な数いるんだよな

61 21/03/04(木)16:29:42 No.780277840

>生産数はイナクトのが圧倒的に上だからカタロンにも連邦正規軍にも結構な数いるんだよな 中東の小国にも売られてる…

62 21/03/04(木)16:30:02 No.780277909

>たまにはイナクトの事も思い出してあげて下さい…ほぼフラッグ?そうだね ブレイヴに合流したし AEUは結局GN機対応の戦艦で独り勝ちしてるからなあ

63 21/03/04(木)16:30:33 No.780278028

フラッグはあんまり横流しとかなくてちゃんとしてるな…

64 21/03/04(木)16:30:39 No.780278054

>>生産数はイナクトのが圧倒的に上だからカタロンにも連邦正規軍にも結構な数いるんだよな >中東の小国にも売られてる… そしてすぐに墜とされる…

65 21/03/04(木)16:31:43 No.780278264

>フラッグはあんまり横流しとかなくてちゃんとしてるな… そもそも生産数多くないからね AEUは議会承認があるから開発にかかる時間は長いけど一番工場もってるから大量生産が早いって特色あるから

66 21/03/04(木)16:32:14 No.780278357

影の薄いサーシェス仕様イナクト

67 21/03/04(木)16:32:34 No.780278423

>フラッグはあんまり横流しとかなくてちゃんとしてるな… 本格的に量産される前に太陽炉が出回ったのとユニオン内の軍事関連施設がトリニティに襲撃されたのもある

68 21/03/04(木)16:32:45 No.780278462

イナクト再販して?

69 21/03/04(木)16:35:07 No.780278915

>二期序盤の機体は作画負担減らそう!って意匠が全部裏目に出てる気がする でも本編作画のアヘッドかっこいいし…

70 21/03/04(木)16:36:22 No.780279170

一回しか使われなかったけど機体反応隠す用のマント好き

71 21/03/04(木)16:36:53 No.780279258

>>ジンクスが設定的に無理な拡張繰り返してること考えるとこっちで進化させるのが妥当だったんだろうが >別に無理な拡張ではないよ >マイナーチェンジして使われる兵器って現実では普通だし 8割新造まで現実であるというか一線貼ってるからな…

72 21/03/04(木)16:37:15 No.780279321

>影の薄いサーシェス仕様イナクト 青か赤かどっちだ…?

73 21/03/04(木)16:37:26 No.780279348

フラッグは必要な分が必要な場所に配備されてたから余ってない(供給が追い付いてなかった面もあるけど) イナクトは当時の世界情勢の煽りを受けまくってあんまり売れなかったから余ってる

74 21/03/04(木)16:39:28 No.780279728

>>影の薄いサーシェス仕様イナクト >青か赤かどっちだ…? 赤は下半身も付けて

75 21/03/04(木)16:40:14 No.780279877

>本格的に量産される前に太陽炉が出回ったのとユニオン内の軍事関連施設がトリニティに襲撃されたのもある あぁそういやアイリス社が襲撃にあってたな…

76 21/03/04(木)16:41:34 No.780280125

>>影の薄いサーシェス仕様イナクト >青か赤かどっちだ…? 刹那との対戦ぐらいの青の方かな? 赤は合体したり奴さん死んだよ~の下りでも乗り回してたし

77 21/03/04(木)16:42:16 No.780280261

イナクトはお披露目会に乗り込んでボコボコにしたしな

78 21/03/04(木)16:42:17 No.780280263

戦艦売れてよかったよね

79 21/03/04(木)16:44:46 No.780280671

戦艦というか巡洋艦だけど あの世界はトランザム航行の需要が高まってるから艦艇は売れに売れるだろうな

80 21/03/04(木)16:45:47 No.780280860

>あの世界はトランザム航行の需要が高まってるから艦艇は売れに売れるだろうな 元々2機の時点で独占状態で売れまくりだったしね

81 21/03/04(木)16:45:53 No.780280880

一応カタロンにもあるフラッグは持ち逃げとかしたのかな…あと劇場版の宇宙型とかいつ作ったんだろ?

82 21/03/04(木)16:47:57 No.780281285

>フラッグは必要な分が必要な場所に配備されてたから余ってない(供給が追い付いてなかった面もあるけど) >イナクトは当時の世界情勢の煽りを受けまくってあんまり売れなかったから余ってる GN機が買えないような微妙な国にはイナクト需要あるし…

83 21/03/04(木)16:49:38 No.780281599

>一応カタロンにもあるフラッグは持ち逃げとかしたのかな…あと劇場版の宇宙型とかいつ作ったんだろ? OOFにも最終戦最中にフラッグ宇宙型ことオービタルフラッグいるんで 最初から両面配備してたっぽい

84 21/03/04(木)16:50:52 No.780281844

>刹那との対戦ぐらいの青の方かな? >赤は合体したり奴さん死んだよ~の下りでも乗り回してたし 青い方が印象強いわ

85 21/03/04(木)16:52:07 No.780282050

>GN機が買えないような微妙な国にはイナクト需要あるし… 言っちゃなんだけど余ってたせいでそういう国に買い叩かれたんだ

86 21/03/04(木)16:53:55 No.780282335

太陽炉の運用は小さい国や組織にはキツイからな…

87 21/03/04(木)16:59:52 No.780283394

>>GN機が買えないような微妙な国にはイナクト需要あるし… >言っちゃなんだけど余ってたせいでそういう国に買い叩かれたんだ 買いたたかれたというか在庫処分じゃない?値段交渉できる贅沢な身分じゃないでしょ中東

88 21/03/04(木)17:00:47 No.780283557

スレ画見る度によくこんなダサいデザイン通ったなって思う

89 21/03/04(木)17:01:15 No.780283649

>>一応カタロンにもあるフラッグは持ち逃げとかしたのかな…あと劇場版の宇宙型とかいつ作ったんだろ? >OOFにも最終戦最中にフラッグ宇宙型ことオービタルフラッグいるんで >最初から両面配備してたっぽい オーバーフラッグ宇宙型は本当にいつ作ったんだ…

90 21/03/04(木)17:02:25 No.780283841

>スレ画見る度によくこんなダサいデザイン通ったなって思う エクシアだって初期はビーダマン扱いだったしフラッグやイナクトもガリガリでそんなに…だった記憶が

91 21/03/04(木)17:03:39 No.780284056

まあGN機はどう考えても従来機よりも金かかるだろうから数揃うまではライン使い回せる従来機回すってのもなくはないのか

92 21/03/04(木)17:07:59 No.780284880

Zでいえばマラサイ位の良スペック機だからイメージの悪さで捨てられたの勿体無いわ

93 21/03/04(木)17:08:03 No.780284891

擬似GN機は火入れの為に専用の基地とか船とセットじゃないといけないから旧世代機は需要あるでしょ

94 21/03/04(木)17:08:21 No.780284952

ぶっちゃけそこらのテロリストぐらいなら旧世代機でも十分だし

95 21/03/04(木)17:14:03 No.780286036

>ぶっちゃけそこらのテロリストぐらいなら旧世代機でも十分だし 良くてアンフレベルだもんな

96 21/03/04(木)17:14:22 No.780286099

>擬似GN機は火入れの為に専用の基地とか船とセットじゃないといけないから旧世代機は需要あるでしょ 長距離飛ばしたりあんまり目立ちたくない時とかには便利なんだよね旧世代機 腕抜きにしても戦術次第では戦えるし

97 21/03/04(木)17:16:03 No.780286401

>>ぶっちゃけそこらのテロリストぐらいなら旧世代機でも十分だし >良くてアンフレベルだもんな そう考えるとカタロンはだいぶ贅沢な組織だったんだな…民間ジンクスはまた別だろうし

98 21/03/04(木)17:17:33 No.780286670

民間とは言ってもコロニー公社だからそこまで身近って訳でもない

99 21/03/04(木)17:18:04 No.780286767

本編作画のアヘッドは別に肩幅デカいこともなく普通に悪人面の敵メカって感じでカッコいい 設定画アヘッドは肩幅デカすぎるけどティエレンの流れがわかるので味がある スレ画はなんていうかどっちつかずなのと胴体がどうしてものっぺりしちゃうんだよね

100 21/03/04(木)17:19:19 No.780287024

スマルトロンいいよね…

101 21/03/04(木)17:19:46 No.780287115

外装外すと中身ガンダムなんだっけ?

102 21/03/04(木)17:20:49 No.780287321

機体そのものは悪くないと思うんだが… アロウズがヘイト稼ぎすぎたな

103 21/03/04(木)17:24:39 No.780288087

>スレ画はなんていうかどっちつかずなのと胴体がどうしてものっぺりしちゃうんだよね 絵だったら陰影を大げさにつければいいけどプラモだとうん…ってなる 色分けしようもないしね

104 21/03/04(木)17:25:05 No.780288154

まあ設定画だけで見たらストフリとかも大概だしな…

↑Top