21/03/04(木)14:59:37 圧倒的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)14:59:37 No.780259302
圧倒的説得力
1 21/03/04(木)15:01:05 No.780259620
たまに現実だと思っちゃう人がいるからこう言っておかないとね
2 21/03/04(木)15:01:42 No.780259748
本当に言ったの?
3 21/03/04(木)15:01:50 No.780259776
俺の脳内宇宙でも出てるから問題ない
4 21/03/04(木)15:02:05 No.780259823
厳密には音が出ないではない 出るけど伝わらないだ
5 21/03/04(木)15:02:27 No.780259898
昔の宇宙の遥か彼方だからな
6 21/03/04(木)15:02:40 No.780259957
エンタメにリアリティは必要だがリアルは不要だ
7 21/03/04(木)15:03:38 No.780260139
>出るけど伝わらないだ つまりエーテルに満ちた宇宙なら伝わる…!
8 21/03/04(木)15:03:43 No.780260159
たまに演出として無音表現やる作品が出るとこれこそ本物!ってこじらせた感じのレスが増える
9 21/03/04(木)15:04:33 No.780260326
今でこそSFの金字塔だけど 1作目の頃はこんな感じでSF界隈からボロクソに叩かれた うるせ~~~しらね~~~した
10 21/03/04(木)15:04:33 No.780260331
宇宙空間用音響爆弾とか出てくるしな
11 21/03/04(木)15:04:51 No.780260395
その作品のコードを理解できてない子はダメ
12 21/03/04(木)15:05:06 No.780260456
>本当に言ったの? 俺のジョージは言ったんだよ。
13 21/03/04(木)15:05:28 No.780260528
>エンタメにリアリティは必要だがリアルは不要だ (生身で宇宙遊泳する高齢ア姫)
14 21/03/04(木)15:05:35 No.780260551
木馬の白いやつが… なにー!?聞こえないぞ!!
15 21/03/04(木)15:05:39 No.780260568
面白くて見栄えすればそれがベストだもんな リアルではないではなくどうして音が伝わるかを考えろすぎる
16 21/03/04(木)15:06:07 No.780260683
>たまに演出として無音表現やる作品が出るとこれこそ本物!ってこじらせた感じのレスが増える 「」はインターステラー大絶賛してたし
17 21/03/04(木)15:06:58 No.780260859
>「」はインターステラー大絶賛してたし 別に無音表現が悪いとは言ってないと思うよ
18 21/03/04(木)15:07:03 No.780260874
うろ覚えだけど宇宙空間?にもすごい低い濃度で水素やらヘリウムやらあったはずなのでめちゃくちゃな爆音なら伝わるのかな
19 21/03/04(木)15:07:32 No.780260980
>「」はインターステラー大絶賛してたし 主語が小さい
20 21/03/04(木)15:07:38 No.780260999
>「」はインターステラー大絶賛してたし どっちかを持て囃して片方貶すのが駄目なだけでどっちも演出方法としてはありってだけでしょ
21 21/03/04(木)15:07:55 No.780261070
>>「」はインターステラー大絶賛してたし >主語が小さい 世界はインターステラーを大絶賛してた!
22 21/03/04(木)15:08:08 No.780261118
どっちの表現も好きだよ 作品が面白ければ
23 21/03/04(木)15:08:08 No.780261121
この人くらいになると歴史上の偉人の言葉みたいに背鰭尾鰭ついたり捏造されたりしそうだ
24 21/03/04(木)15:08:15 No.780261141
この後にその方が面白いだろ?って続くから完璧な返しなのによく省略される
25 21/03/04(木)15:08:27 No.780261181
>本当に言ったの? そういうことを気にする奴はこのコラムを読んで真の男になれ https://diehardtales.com/n/n78710d91c3ef >本当にこれをゆったかどうかが、ハッキリしていないからだ。名言にはそうゆうものがたくさんあり、尾びれとかがついているものが多いだろう。だがそんなものはどうでもいい。それがおまえを流れ弾から守ってくれるならば、勘違いだろうが、誤解だろうが、偽物だろうが、なんでもいい。
26 21/03/04(木)15:08:32 No.780261205
プラネテスで宇宙空間無音にするの良かったなあ 宇宙服着てる主人公の呼吸音しかしないのとか
27 21/03/04(木)15:08:49 No.780261259
>この人くらいになると歴史上の偉人の言葉みたいに背鰭尾鰭ついたり捏造されたりしそうだ まだ生きてるのに…
28 21/03/04(木)15:09:26 No.780261396
(ただし面白い時に限る)を入れとけ
29 21/03/04(木)15:09:32 No.780261422
忍者が出て来て斬りまくったほうが面白かったらボツとか言ったのはどなた?
30 21/03/04(木)15:09:39 No.780261454
リアリティラインの感覚大事だよね 細かいことは気にするな!な作品に妙に具体的な数値や考証が出てくると困惑するし
31 21/03/04(木)15:09:53 No.780261512
>>本当にこれをゆったかどうかが、ハッキリしていないからだ。名言にはそうゆうものがたくさんあり、尾びれとかがついているものが多いだろう。だがそんなものはどうでもいい。それがおまえを流れ弾から守ってくれるならば、勘違いだろうが、誤解だろうが、偽物だろうが、なんでもいい。 詭弁すぎるだろこれは
32 21/03/04(木)15:11:19 No.780261819
空想や娯楽なんてこれでいいのさ 説得力さえつけたら
33 21/03/04(木)15:11:29 No.780261852
これは実際と反対の意味で使われることが多いやつ ルーカスが言ったのは「音の出る宇宙を創造したらそのルールを絶対守れ…俺は守ってる」ってこと 面白ければやっていいって文脈じゃねえぞ
34 21/03/04(木)15:11:55 No.780261944
リアリティでいうと スターウォーズに出てくる古いマシーンの 本当にポンコツだこれ!って感じさせるエンジン音すごいと思う 現実には聞いたこと無い音のはずなのに
35 21/03/04(木)15:12:05 No.780261969
ゆうとか言っちゃう真の男の言葉はちょっと信頼したくない…
36 21/03/04(木)15:12:33 No.780262062
これ実際にはリアルにこだわるななんて話じゃないぞ その方が楽しいだろ?なんて言ってないし
37 21/03/04(木)15:12:45 No.780262109
そのエッセイは創作者宛に自分の心を護る方法として紹介してるので またちょっとスレの流れの趣旨とはずれてる
38 21/03/04(木)15:13:00 No.780262167
>面白ければやっていいって文脈じゃねえぞ 初めて聞いたわ
39 21/03/04(木)15:13:09 No.780262202
エンタメの創作物の中身については自由でいいと思うけど 現実の人間の発言については本当に言ったかどうか関係ないなんて言い放つのには断固として反対したい
40 21/03/04(木)15:13:39 No.780262302
ソースは?
41 21/03/04(木)15:13:57 No.780262354
俺の宇宙では精子が喋るんだよ
42 21/03/04(木)15:14:42 No.780262497
>ソースは? 俺の宇宙ではオタフクなんだよ
43 21/03/04(木)15:15:04 No.780262554
こうやって言ってない伝説盛られてくのが一番ひどいと思う 初出が唐沢俊一の本っていうね…
44 21/03/04(木)15:15:05 No.780262559
>俺の宇宙ではオタフクなんだよ やーいお前のスペース 広島焼きー
45 21/03/04(木)15:15:52 No.780262722
ルーカスが言ったのは 「俺の映画で宇宙で音が鳴るのは音のある宇宙を作ったから 俺の映画では音を出さないで飛ぶ宇宙船は出さない そういうルールだから」
46 21/03/04(木)15:16:03 No.780262759
言うとゆうにこだわる程度のやつはこまごまと自分の文章を見直すところから抜け出せず…… 何も世に出せず…… つまらない女を抱いてサルーンで酔いつぶれて死ぬ
47 21/03/04(木)15:17:37 No.780263132
https://www.netlorechase.net/entry/2016/08/14/080000 検証した人によれば一応そういうことは言ってるみたい
48 21/03/04(木)15:17:50 No.780263182
そもそも本当に言ったかどうかすら分からないのにルーカスの真意もクソもあるのか?
49 21/03/04(木)15:17:52 No.780263190
音出ないって言っても乗ってるパイロットには振動である程度の音はわかるよね多分
50 21/03/04(木)15:19:09 No.780263453
音のある宇宙を作ったらそのルールは絶対守れみたいなことか
51 21/03/04(木)15:20:03 No.780263660
>音出ないって言っても乗ってるパイロットには振動である程度の音はわかるよね多分 何が振動を伝えるんだ エーテルか
52 21/03/04(木)15:20:28 No.780263760
>まだ生きてるのに… 存命ではあるけどあんまり表に出てこないし…
53 21/03/04(木)15:20:46 No.780263831
>俺の映画で宇宙で音が鳴るのは音のある宇宙を作ったから このほうがSFっぽいな 空気が無いからあらゆる振動が遮断されるというのも あくまで1つの可能性だという方が今の先端科学っぽい
54 21/03/04(木)15:22:39 No.780264275
場面を盛り上げるために宇宙空間だから音は聞こえません!みたいな突然現実のルール持ち出されても見てる方も困惑するしな ゲームのムービー銃とかお前さっきまでバカスカ撃たれてた癖にムービーだと瀕死になるのかよみたいなツッコミどころになってしまう
55 21/03/04(木)15:23:34 No.780264498
>>音出ないって言っても乗ってるパイロットには振動である程度の音はわかるよね多分 >何が振動を伝えるんだ >エーテルか 多分勘違いしてるけど被弾した時とかの話ね
56 21/03/04(木)15:25:49 No.780264958
宇宙がエーテルで満たされてるから音が出るし衝撃波も伝わるってのはトップをねらえだっけ
57 21/03/04(木)15:26:29 No.780265101
ガンダムの駆動音とかSEがコックピット内で出てる話って公式?
58 21/03/04(木)15:26:54 No.780265187
事実に則してるかどうかと映画的に面白いかどうかは別の話だからな
59 21/03/04(木)15:27:24 No.780265274
スタートレックも音出てるし!ししし!
60 21/03/04(木)15:27:53 No.780265349
逆噴射先生は頑なにゆうって書くので毎回笑う
61 21/03/04(木)15:27:58 No.780265360
>ガンダムの駆動音とかSEがコックピット内で出てる話って公式? ガンダムのコックピットは空気あるだろ…
62 21/03/04(木)15:28:02 No.780265371
> 音のある宇宙が存在するんだ。僕が何にも音を立てずに急に飛び立つ宇宙船を作らないのは、そういう宇宙を作ったからだ。僕はそんな僕自身の宇宙のルールを構築し、そしてそのルールとともに生きているんだ。 かっこいいなルーカス
63 21/03/04(木)15:28:39 No.780265492
>ガンダムの駆動音とかSEがコックピット内で出てる話って公式? どこまで公式設定するかでまた面倒なことになるが公式作品の設定だよ
64 21/03/04(木)15:28:46 No.780265516
音が出るのはいいけどEP8の下方向に重力が働いてるのはかなり???ってなりました
65 21/03/04(木)15:29:04 No.780265574
感覚的にビームの位置情報を把握するためビームを感知したら合成音が艦内に鳴るとかあってもいい
66 21/03/04(木)15:29:46 No.780265706
大長編ドラの宇宙小戦争で ゴゴゴゴ…(←これは宇宙船内でのみ響く音) みたいな解説付きSEがあって へーって思ったな
67 21/03/04(木)15:30:36 No.780265865
>>エンタメにリアリティは必要だがリアルは不要だ >(生身で宇宙遊泳する高齢ア姫) 男塾でも塾長裸で泳いでたけど面白かったからアリだ
68 21/03/04(木)15:30:52 No.780265923
>音が出るのはいいけどEP8の下方向に重力が働いてるのはかなり???ってなりました SWの宇宙船は全部人工重力あるだろ やられた小型宇宙船がスターデストロイヤーに墜落するシーンなんて珍しくもなんともないぞ
69 21/03/04(木)15:31:26 No.780266030
>(生身で宇宙遊泳する高齢ア姫) 知らないのか? レイア姫はルークと一緒にジェダイナイトとしての訓練を受けている
70 21/03/04(木)15:31:37 No.780266066
>SWの宇宙船は全部人工重力あるだろ >やられた小型宇宙船がスターデストロイヤーに墜落するシーンなんて珍しくもなんともないぞ 宇宙船内ならいいけど宇宙船間に働いててかなり妙な絵だったんだよ…
71 21/03/04(木)15:32:06 No.780266145
>宇宙船内ならいいけど宇宙船間に働いててかなり妙な絵だったんだよ… 船外にもあるよ
72 21/03/04(木)15:32:42 No.780266249
>宇宙船内ならいいけど宇宙船間に働いててかなり妙な絵だったんだよ… たぶん爆撃のこと言ってるんだと思うけど SW世界の宇宙船は普通に船外にも重力が働いてる描写はずっとあるよ
73 21/03/04(木)15:32:42 No.780266250
嘘松
74 21/03/04(木)15:32:45 No.780266263
フォースで音が伝わるに決まってんだろ
75 21/03/04(木)15:32:57 No.780266307
>宇宙船内ならいいけど宇宙船間に働いててかなり妙な絵だったんだよ… >やられた小型宇宙船がスターデストロイヤーに墜落するシーンなんて珍しくもなんともないぞ
76 21/03/04(木)15:33:25 No.780266403
EP8は大体のSFが理屈つけて封印してる小規模艦ワープ特攻なんて駄目なことなんでわざわざしちゃったのかが…
77 21/03/04(木)15:33:32 No.780266431
たしか1の「惑星の反対側に行くには惑星のコア突っ切れば早いよ」ってシーンで 重力がどうとか叩かれた時も「そういう星なんだろ」の一言で片付けられてたよね
78 21/03/04(木)15:33:46 No.780266482
スターウォーズはむしろ無重力でふわふわしてるイメージがあまりない 格納庫でたまに見る
79 21/03/04(木)15:34:31 No.780266637
言ったをゆったって言うやつの言葉は信用しないことにしてるんだ
80 21/03/04(木)15:34:32 No.780266644
爆撃機単独ならまだしも特攻も見せてくれたから完全に白けたよ
81 21/03/04(木)15:35:13 No.780266794
世界の設定や法則を定めたらそれに則って作るんだというのは 一見当たり前のようだけど難しいし大事な創作論だねえ
82 21/03/04(木)15:35:41 No.780266874
>EP8は大体のSFが理屈つけて封印してる小規模艦ワープ特攻なんて駄目なことなんでわざわざしちゃったのかが… しかも直前のローグワンで特攻しても無駄死にするだけだって描写やってるのに
83 21/03/04(木)15:37:44 No.780267300
駄目なオタクはすぐに結論を出そうとする
84 21/03/04(木)15:38:21 No.780267424
ただしルーカスは作っちゃってから叩かれるの恐くなって ファンの声をシャットアウトしてハワイに逃亡した
85 21/03/04(木)15:38:30 No.780267453
突っ込み入れるやつも適当なツッコミ入れてたりするから説得力無くなる
86 21/03/04(木)15:40:17 No.780267801
俺のハンソロは後から撃つんだよ
87 21/03/04(木)15:40:34 No.780267860
>ただしルーカスは作っちゃってから叩かれるの恐くなって >ファンの声をシャットアウトしてハワイに逃亡した スターウォーズエピ4も最初は「幼稚すぎる(笑)」馬鹿にされたし ヒットしてもやっぱり「幼稚すぎる(笑)」と馬鹿にされるし スターウォーズ以外の作品に至っては素で馬鹿にされてるからな 無責任な観客に腹も立とう
88 21/03/04(木)15:41:00 No.780267946
スレ画の逸話が適当な事書いて開き直る作者の正当化に使われまくるのなんだかなあって感じ
89 21/03/04(木)15:41:02 No.780267952
>俺のハンソロは後から撃つんだよ 先に撃っただけ!撃っただけです!
90 21/03/04(木)15:41:33 ID:yPr1ZvF2 yPr1ZvF2 No.780268064
>言うとゆうにこだわる程度のやつはこまごまと自分の文章を見直すところから抜け出せず…… 自己紹介がすぎる
91 21/03/04(木)15:41:35 No.780268075
>スレ画の逸話が適当な事書いて開き直る作者の正当化に使われまくるのなんだかなあって感じ 丸っきり逆の意味なのにな…
92 21/03/04(木)15:41:56 No.780268139
まあハン・ソロは普通に先に撃つと思う
93 21/03/04(木)15:42:01 No.780268160
>スレ画の逸話が適当な事書いて開き直る作者の正当化に使われまくるのなんだかなあって感じ 作者が言ってるなら「哀れな…」くらいですむけど ただの視聴者や読者が言ってるのはなんだかなあって思う
94 21/03/04(木)15:42:25 No.780268228
楽しんでくれる人がいるならいっそ無視していいはずなんだがな…
95 21/03/04(木)15:43:00 No.780268354
>>本当に言ったの? >俺のジョージは言ったんだよ。 これデマの拡散を正当化するから嫌い
96 21/03/04(木)15:43:56 No.780268540
>まあハン・ソロは普通に先に撃つと思う いきなり銃抜いて撃ったんじゃなくて 銃突きつけられて向けられて脅されてるところを 隙見て銃を静かに抜いて撃っただけだし 非難されるような云われはないよな
97 21/03/04(木)15:44:15 No.780268601
作者は自分の作品について一番詳しくて責任持てる存在なのにね…
98 21/03/04(木)15:45:30 No.780268844
スターウォーズオタクのおっさんが「ルーカスの宇宙では出るの!」と言ってたのをルーカスに言わせたことにして権威付けたと思うとすげえダセえわな
99 21/03/04(木)15:48:46 No.780269483
ワープ特攻は無音でしたね…
100 21/03/04(木)15:49:29 No.780269623
>ワープ特攻は無音でしたね… マジか
101 21/03/04(木)15:49:46 No.780269680
こんな高所に手すりのひとつも無いのはリアリティがなさすぎる
102 21/03/04(木)15:50:26 No.780269819
>作者は自分の作品について一番詳しくて責任持てる存在なのにね… 責任はそうだけど一番詳しいは違うと思う 長期連載漫画で昔の設定とかエピソード忘れて矛盾するケースとかよくあるし
103 21/03/04(木)15:51:00 No.780269944
2001年宇宙の旅で眠くならなかった人だけ石を投げなさい
104 21/03/04(木)15:51:26 No.780270017
「この映画を作った奴はこう考えた」
105 21/03/04(木)15:52:30 No.780270253
リアルめくらにはなるなよ
106 21/03/04(木)15:52:31 No.780270257
>こんな高所に手すりのひとつも無いのはリアリティがなさすぎる 昔の城みたいな防衛施設は見学に行くとう、うそやろってレベルに階段が急で怖かったり 手すりが本来はなかったりで怖すぎる
107 21/03/04(木)15:52:53 No.780270331
>ワープ特攻は無音でしたね… 俺の宇宙じゃなかったんだよ
108 21/03/04(木)15:53:22 No.780270434
ルーカスの宇宙はともかくスターウォーズの宇宙のルールはもうだめだ
109 21/03/04(木)15:53:26 No.780270446
ガラスの艦隊だと普通に宇宙に空気がある設定でどうなってるの?ってなったけど 特殊なブラックホールの重力圏というか大気圏内の話でなるほど…ってなった
110 21/03/04(木)15:56:04 No.780270960
>EP8は大体のSFが理屈つけて封印してる小規模艦ワープ特攻なんて駄目なことなんでわざわざしちゃったのかが… だって俺SF分かんねえし!
111 21/03/04(木)15:57:05 No.780271190
>ルーカスの宇宙はともかくスターウォーズの宇宙のルールはもうだめだ 既存作品は知らないけど俺の8ではハイパースペースで体当たりができるんだよ!!! 関係各所大混乱した
112 21/03/04(木)15:58:47 No.780271583
>だって俺SF分かんねえし! SFどころかSWもわかってない…
113 21/03/04(木)15:59:47 No.780271765
ワープが困難な世界観設定ならともかく 艦隊が密集陣形のまま惑星近くにワープアウトできるスターウォーズでやられたら困るね
114 21/03/04(木)16:00:30 No.780271922
あの….ミディクロリアン…
115 21/03/04(木)16:02:12 No.780272241
ミディクロリアンは設定として面白くないだけだし…
116 21/03/04(木)16:03:55 No.780272585
宇宙には1立方メートルに水素分子が2~3個あるってドラえもんで読んだ気がする ついでにその水素をとらえて宇宙でも歩ける靴があったような
117 21/03/04(木)16:04:42 No.780272760
無重力を一々表現したらお金いくらあっても足りないし突っ込むのも不粋な気が
118 21/03/04(木)16:04:50 No.780272785
ハン先撃は一年くらい前にディズニープラス配信版(海外)でグリードに変な台詞増えて余計変になってた
119 21/03/04(木)16:05:18 No.780272870
>ハン先撃は一年くらい前にディズニープラス配信版(海外)でグリードに変な台詞増えて余計変になってた また変えてんのかよ!?
120 21/03/04(木)16:06:40 No.780273158
>>ハン先撃は一年くらい前にディズニープラス配信版(海外)でグリードに変な台詞増えて余計変になってた >また変えてんのかよ!? マクランキー! https://www.youtube.com/watch?v=mH19gKo7W7w
121 21/03/04(木)16:08:28 No.780273533
>宇宙には1立方メートルに水素分子が2~3個あるってドラえもんで読んだ気がする 地球と月の間でもそんなにねえよ!? 星系外となるともう水素原子に遭遇するのが神話レベルの奇跡になるぞ
122 21/03/04(木)16:11:09 No.780274095
>ワープ特攻は無音でしたね… そういう演出じゃないの?かえってシュールになってたけど
123 21/03/04(木)16:11:35 No.780274181
1立方メートルならそのくらいあるんじゃね 1立方センチメートル平均1つとかそのくらいみたいだし
124 21/03/04(木)16:20:16 No.780276018
>1立方センチメートル平均1つとかそのくらいみたいだし それは星間ガスと呼ばれる場所の平均密度なの
125 21/03/04(木)16:26:04 No.780277184
>逆噴射先生は頑なにゆうって書くので毎回笑う アルコールやらドリトスやらキメながら書いてる割には妙に一貫性があるの酷い
126 21/03/04(木)16:29:22 No.780277788
逆噴射総一郎のコラム初めて読んだが中々面白かった 教えてくれてありがとう
127 21/03/04(木)16:30:19 No.780277980
三大言ってない名言
128 21/03/04(木)16:33:16 No.780278554
結局のところ面白いかどうかなんだよな…
129 21/03/04(木)16:33:29 No.780278615
ライトセイバーでブンブンやるのはマジで何の意味があるの めちゃくちゃ格好良いけどさ
130 21/03/04(木)16:34:44 No.780278852
>ライトセイバーでブンブンやるのはマジで何の意味があるの >めちゃくちゃ格好良いけどさ 素人から見ると無駄な動きに見えるよね…
131 21/03/04(木)16:35:49 No.780279055
>>ライトセイバーでブンブンやるのはマジで何の意味があるの >>めちゃくちゃ格好良いけどさ >素人から見ると無駄な動きに見えるよね… でも観てると君も箒持ってやりたくなってくるだろ?