21/03/04(木)12:11:36 >再評価... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)12:11:36 No.780220919
>再評価しよう
1 21/03/04(木)12:14:25 No.780221598
>サイ包囲しよう
2 21/03/04(木)12:16:29 No.780222115
今見ると控えめなスペックだな
3 21/03/04(木)12:17:05 No.780222276
殻がなければ適正
4 21/03/04(木)12:18:00 No.780222505
キャストするのに3色必要と考えると適正かも…
5 21/03/04(木)12:20:28 No.780223151
>今見ると控えめなスペックだな !?
6 21/03/04(木)12:20:39 No.780223191
サイクリングでチラつかせたい
7 21/03/04(木)12:21:19 No.780223386
メムナイト算を使わずサイを説明することは困難だと聞く
8 21/03/04(木)12:21:38 No.780223476
>!? 探索する獣とか見るとちょっとね…
9 21/03/04(木)12:22:07 No.780223624
クリーチャータイプが微妙
10 21/03/04(木)12:22:37 No.780223749
>探索する獣とか見るとちょっとね… いやいやいやいや…
11 21/03/04(木)12:22:57 No.780223837
当時はインフレしたなあと思ってたけどエルドレインが頭エルドレインすぎた
12 21/03/04(木)12:23:01 No.780223861
当時からワンコインで買えたカスレアだ
13 21/03/04(木)12:23:06 No.780223883
つまりこいつにレジェンドついてたらもっと強かったってことだろ
14 21/03/04(木)12:23:07 No.780223888
伝説と比べるのはちょっとおかしくね あとこいつは出たときに仕事するし
15 21/03/04(木)12:23:12 No.780223924
>探索する獣とか見るとちょっとね… 伝説と非伝説を比べるな というか除去一枚で何も出来ずに死ぬアイツと確実にライフ6差つけられるこいつは一概にどっちが上とか決められないだろ
16 21/03/04(木)12:23:29 No.780224022
ヨーリオンしたい
17 21/03/04(木)12:23:45 No.780224082
>当時からワンコインで買えたカスレアだ あのパックで値段がつくレアが何枚あるか
18 21/03/04(木)12:23:49 No.780224092
出産の殻にトドメをさしたカード
19 21/03/04(木)12:24:24 No.780224265
>>当時からワンコインで買えたカスレアだ >あのパックで値段がつくレアが何枚あるか まずフェッチだろ?
20 21/03/04(木)12:24:28 No.780224287
>あのパックで値段がつくレアが何枚あるか おフェッチ…
21 21/03/04(木)12:24:46 No.780224390
場に出た瞬間仕事しないと弱いと言われた時代を生き抜いたからな…
22 21/03/04(木)12:25:11 No.780224498
>まずフェッチだろ? 次にフェッチ
23 21/03/04(木)12:25:22 No.780224548
今の環境にいたとしてコブラから3ターン目に出てくるのは想像したくないスペックではある
24 21/03/04(木)12:25:31 No.780224596
比べるべきは獣じゃなくオムナスだろ つまり控え目だな
25 21/03/04(木)12:26:16 No.780224800
着地しただけでライフ6点差とかふざけてるんだよな
26 21/03/04(木)12:26:50 No.780224951
殻を殺した獣
27 21/03/04(木)12:27:20 No.780225081
>着地しただけでライフ6点差とかふざけてるんだよな 着地したあとはただの4/5トランプルなので許してくだサイ
28 21/03/04(木)12:27:27 No.780225114
殻と使うならたんけもいてもこいつ採用されるよ
29 21/03/04(木)12:28:05 No.780225300
貧乏デッキの切り札 土地周りにさえ目をつぶれば
30 21/03/04(木)12:28:06 No.780225305
>>着地しただけでライフ6点差とかふざけてるんだよな >着地したあとはただの4/5トランプルなので許してくだサイ 着地してからもちらつくから許さない…
31 21/03/04(木)12:28:14 No.780225350
こいつの強いところに何枚引いても大体いつでも強くて嬉しいってところがあるからな… アブザンならこいつ4枚積まれてから2枚くらい出されるんだろうなって考えてやると初期ライフが14対26で対戦してる気分だった
32 21/03/04(木)12:28:26 No.780225419
まあ比べるならおむなす… こっちも伝説だけど
33 21/03/04(木)12:28:26 No.780225420
肉の4/4/5トランプルも十分つえーよ!
34 21/03/04(木)12:29:03 No.780225586
行くとこまで行った12サイは笑ったから許すよ
35 21/03/04(木)12:29:41 No.780225776
着地した瞬間除去されたら実質4マナ3点ドレインだから適正
36 21/03/04(木)12:29:58 No.780225847
出た時ワンドローしないから適正
37 21/03/04(木)12:30:06 No.780225879
サイドインでこれ雑に4とかやるコントロールとかコンボもあったな
38 21/03/04(木)12:30:22 No.780225960
>着地した瞬間除去されたら実質4マナ3点ドレインだから適正 ハンドとマナ使わせてるじゃねーか!
39 21/03/04(木)12:30:24 No.780225967
>>>当時からワンコインで買えたカスレアだ >>あのパックで値段がつくレアが何枚あるか >まずフェッチだろ? 1000円超えるカードがフェッチだけで5種類もある
40 21/03/04(木)12:30:59 No.780226109
そもそも3点ドレイン程度ならごろごろあるからな… 出たら6点差が問題なんじゃなくて6点差をつけてこのスペックの置物が残るのがやばいんであって
41 21/03/04(木)12:31:16 No.780226183
4/5の単純にでかい圧で悠々と殴ってきた上で5マナで3/4飛行が2体出てくるみたいなムーブしてきて何その肉の強さってなってた 前座も3マナ4/4とかだし
42 21/03/04(木)12:31:30 No.780226241
W:1/2、3点回復 B:3点ルーズ G(1):2/2トランプル 抱き合わせボーナス:1/1 適正!
43 21/03/04(木)12:31:30 No.780226243
>比べるべきは獣じゃなくオムナスだろ >つまり控え目だな オムナスは効果使うのに土地プレイする必要あるから弱いよ
44 21/03/04(木)12:31:46 No.780226326
チャンプを許さないトランプルも圧が強い
45 21/03/04(木)12:32:04 No.780226411
カラーパイは厳守してるのに査定がおかしい
46 21/03/04(木)12:32:26 No.780226517
なんならキューブでも結構強いからなこいつ…
47 21/03/04(木)12:32:49 No.780226627
でもアンコウ突破できないし…
48 21/03/04(木)12:33:14 No.780226754
>W:1/2、3点回復 >B:3点ルーズ ちょっと待てよ!
49 21/03/04(木)12:33:38 No.780226882
吸血鬼の君主が5マナで3/4飛行だもんな…
50 21/03/04(木)12:34:17 No.780227056
何故サイがここまで強いんだ 一体この見た目から何してくるんだこのサイ
51 21/03/04(木)12:34:26 No.780227097
アブザンの美しすぎるマナカーブいいよね… チャームのモードがすべて強いのも助かる…
52 21/03/04(木)12:34:51 No.780227214
目がかわいい
53 21/03/04(木)12:35:05 No.780227284
4/5トランプルは野獣で止まるから昔ほど評価されない気はするけど 逆に野獣サイって出たらクリーチャーデッキはほぼ終わりそう
54 21/03/04(木)12:35:43 No.780227451
緑①:3/2トランプル 白:0/3+3ライフ 黒:3ロス 抱き合わせボーナス:+1/+0
55 21/03/04(木)12:36:19 No.780227644
>緑①:3/2トランプル >白:0/3+3ライフ >黒:3ロス >抱き合わせボーナス:+1/+0 やはりサイ算は正しい
56 21/03/04(木)12:36:26 No.780227678
>一体この見た目から何してくるんだこのサイ 千年前竜王を滅ぼした包囲戦術サイクルから現代に伝わった3色合同包囲だ
57 21/03/04(木)12:36:40 No.780227746
>ちょっと待てよ! ルーズは実際夜の衝突があるし… 各対戦相手?うn…
58 21/03/04(木)12:36:43 No.780227756
たんけもと殴り合って対消滅してもライフ差付けられるしな
59 21/03/04(木)12:37:12 No.780227917
>緑①:3/2トランプル >白:0/3+3ライフ >黒:3ロス >抱き合わせボーナス:+1/+0 割と説明つく気がしてきた
60 21/03/04(木)12:37:49 No.780228088
カード名に「包囲」が付くクリーチャーは強い
61 21/03/04(木)12:37:53 No.780228103
ちょっとしたおまけみたいなノリで3点ドレインやめろ
62 21/03/04(木)12:37:59 No.780228136
>アブザンの美しすぎるマナカーブいいよね… >チャームのモードがすべて強いのも助かる… 1T思考囲い 2T3/3のライオン 3T4/4のアナフェンザ 4Tサイ 5T3/4飛行のロックが2体
63 21/03/04(木)12:38:20 No.780228229
1G3/2トランプルも大概だって!
64 21/03/04(木)12:38:41 No.780228330
3点回復だけならまぁいい 3点吸うな吸うな
65 <a href="mailto:包囲ドラゴン">21/03/04(木)12:38:56</a> [包囲ドラゴン] No.780228392
>カード名に「包囲」が付くクリーチャーは強い 照れる
66 21/03/04(木)12:38:56 No.780228393
大聖堂の聖別者を見ると1/2とか0/3が適正かどうか微妙な感じがある
67 21/03/04(木)12:39:08 No.780228451
ワンドロー付いてないのかよ
68 21/03/04(木)12:39:14 No.780228484
>3点吸うだけならまぁいい >3点回復するな
69 21/03/04(木)12:39:28 No.780228560
黒1マナで相手3点ルーズだけのカードってあったっけ?
70 21/03/04(木)12:39:33 No.780228589
>1G3/2トランプルも大概だって! ガラクの仲間より色拘束厳しいんだから余裕だろ!
71 21/03/04(木)12:39:37 No.780228596
これ作った時のwotcはティムールが流行ると思ってたんだっけ 狂ってんのか
72 21/03/04(木)12:39:56 No.780228692
4マナ3マナはエース召喚ってかんじでコイツはサイズも能力もエースしてて良いよね
73 21/03/04(木)12:40:03 No.780228725
野獣もギデオンいれば突破できる
74 21/03/04(木)12:40:05 No.780228735
今スタンにいても強いとは思うけどそんなに使われないだろうな
75 21/03/04(木)12:40:21 No.780228828
実際3色ボーナスで2/2はもらえてると思う
76 21/03/04(木)12:40:38 No.780228904
強そうなゴリラとアタルカちゃんを擁して環境に上がらなかったティムールかわいそう…
77 21/03/04(木)12:40:39 No.780228908
>黒1マナで相手3点ルーズだけのカードってあったっけ? >ルーズは実際夜の衝突があるし…
78 21/03/04(木)12:41:09 No.780229056
>ワンドロー付いてないのかよ 頭オムナスかよ
79 21/03/04(木)12:41:40 No.780229178
>ワンドロー付いてないのかよ 黒白緑青の包囲サイか…
80 21/03/04(木)12:41:55 No.780229245
>これ作った時のwotcはティムールが流行ると思ってたんだっけ >狂ってんのか ティムールはティムールで効率の良いX火力とか1マナカウンターとかぱっと見強そうなスーラクとか割と強かったゴリラとかいたから… 問題はアブザンがほぼ全ての面でカードパワーが一つ上なところだけど
81 21/03/04(木)12:42:05 No.780229288
>これ作った時のwotcはティムールが流行ると思ってたんだっけ スレ画を強化してトランプル付けたのはトークン戦術が流行ると思ったかららしい タルキール作ってる頃はイニストラードブロックで白黒トークンが暴れててまた同じ環境になっちゃ叶わんと思ってたんだろうな
82 21/03/04(木)12:42:24 No.780229386
>1G3/2トランプルも大概だって! 毅然さの化身がGG3/2トランプル到達+αなとこ見ると割と行けそうじゃない?
83 21/03/04(木)12:42:26 No.780229393
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/THS/375026/cardimage.png こいつでサイをサクって墓地のサイを救出された時はげんなりした
84 21/03/04(木)12:42:45 No.780229487
滅茶苦茶売れたはずなのにそれでもタルキールの箱が数百個は晴れる屋に眠ってるんだっけ? もし何かでコイツがもう一度暴れる機会があっても絶対に高騰しないのがわかってるのがありがたい
85 21/03/04(木)12:42:51 No.780229516
赤:1/1上陸相手と相手PWに4ダメージ 緑:1/1上陸4マナブースト 白:1/1上陸4ライフゲイン 青:1/1キャントリ 禁止カードできた!
86 21/03/04(木)12:42:55 No.780229531
まあ実際トランプルはやや雑めにつけてもいいキーワードだと思う
87 21/03/04(木)12:43:00 No.780229555
こいつとスラーグ牙は過大評価な気もするけど レガシーでもスラーグ牙は偶にみるから過大評価でもない気もする
88 21/03/04(木)12:43:10 No.780229604
他所でもこれと似たようなのが反復横跳びして悪さしまくってたな あっちはもっと小型でトランプルもなかったけど
89 21/03/04(木)12:43:15 No.780229626
>強そうなゴリラとアタルカちゃんを擁して環境に上がらなかったティムールかわいそう… メインストリームにならなかっただけで地味ーに大会で良い感じで勝ってたりはしたから… アブザンがわかりやすく強すぎた
90 21/03/04(木)12:43:15 No.780229627
>>これ作った時のwotcはティムールが流行ると思ってたんだっけ >スレ画を強化してトランプル付けたのはトークン戦術が流行ると思ったかららしい >タルキール作ってる頃はイニストラードブロックで白黒トークンが暴れててまた同じ環境になっちゃ叶わんと思ってたんだろうな あの頃そんなにトークン出せるカードなんてあったかな…波使いしか思い出せない
91 21/03/04(木)12:43:18 No.780229640
>緑:1/1上陸4マナブースト アホすぎる…
92 21/03/04(木)12:43:25 No.780229678
今だとヤシャーンでも使われるんだからいけるんでは まああいつはサクリファイスをとっちめる効果も強いが…
93 21/03/04(木)12:44:15 No.780229925
オムナスは強いけどシナジーあってのものだし ウーロはマジで頭おかしいけど
94 21/03/04(木)12:44:51 No.780230101
アタルカちゃんは鞭でケツしばかれて墓地から出てきてたよ
95 21/03/04(木)12:45:06 No.780230188
>オムナスは強いけどシナジーあってのものだし >ウーロはマジで頭おかしいけど 青:1ドロー 1緑:3点ゲインランパン 適正!
96 21/03/04(木)12:45:29 No.780230277
がちゃーん!(3点吸われる音) やっぱり殻が悪いよなぁ…
97 21/03/04(木)12:45:40 No.780230335
ウーロはランパンじゃねぇよ!
98 21/03/04(木)12:45:43 No.780230354
3色レア生物は前評判だとマルドゥの生贄デーモンとティムールのゴリラが評価高かった記憶 蓋開けたらその二つはそんなでもなくてサイ1強だったけど
99 21/03/04(木)12:46:10 No.780230483
こいついた頃のスタンで最近の禁止カードとパワー比較するならこのマナ域なら同盟ギデか中隊の方かな…
100 21/03/04(木)12:46:33 No.780230582
>あの頃そんなにトークン出せるカードなんてあったかな…波使いしか思い出せない 逆にトークン側は弱目の調整したからね…初期対応とか 環境に残ってるカードだと勇者エルズペスとかブリマーズとか真面目ソリンとか強かったよ
101 21/03/04(木)12:47:14 No.780230753
カードアドバンテージ得られないのは弱いなって…
102 21/03/04(木)12:48:07 No.780230991
>緑:手札の土地を出す >青:1ドロー >禁止!
103 21/03/04(木)12:48:17 No.780231027
>蓋開けたらその二つはそんなでもなくてサイ1強だったけど おいおいカマキリライダーを忘れてやるなよ スゥルタイの紙は忘れていい
104 21/03/04(木)12:48:19 No.780231041
ウーロは表だけなら適正だよ なんか帰ってこれるのがおかしいだけで
105 21/03/04(木)12:48:27 No.780231076
単色全盛テーロス後だったのもあってアナフェンザもだけど「これ強そうでもちゃんと3ターン目4ターン目に出せる?」ってのは心配されてた 実際はガバガバで4色4ターン目に出せた
106 21/03/04(木)12:48:52 No.780231202
>カードアドバンテージ得られないのは弱いなって… 事前情報でそう思ってた奴らのライフを吸いまくった実績あるからなこのサイ… まあ下環境でコンボとかでなく禁止されるカードと比べたら流石にだけど
107 21/03/04(木)12:48:56 No.780231216
>環境に残ってるカードだと勇者エルズペスとかブリマーズとか真面目ソリンとか強かったよ 真面目ソリンは+で絆魂で気軽に回復してきてウザかったな でも今となってはオムナスやウーロに比べるとカスや
108 21/03/04(木)12:49:03 No.780231241
>なんか帰ってこれるのがおかしいだけで 帰ってこれるのが1回だけとかならまだなんか普通だった…
109 21/03/04(木)12:49:08 No.780231269
>赤:1/1上陸相手と相手PWに4ダメージ >緑:1/1上陸4マナブースト >白:1/1上陸4ライフゲイン >青:1/1キャントリ 下から順番に発動していくのが美しくていいよね よくねえよふざけんな
110 21/03/04(木)12:49:17 No.780231310
ティムールよりアタルカレッドのほうが強かったしな…
111 21/03/04(木)12:49:19 No.780231316
このついでみたいなトランプルが俺を怒り狂わせる
112 21/03/04(木)12:49:53 No.780231455
>実際はガバガバで4色4ターン目に出せた フェッチランド!すごい!本当にすごいんだ
113 21/03/04(木)12:50:21 No.780231585
トークン戦術は確かエルズペスがしっかり活躍してたしまぁ
114 21/03/04(木)12:50:44 No.780231693
アブザンブルーだのダークジェスカイだの!
115 21/03/04(木)12:50:44 No.780231696
>ティムールよりアタルカレッドのほうが強かったしな… アタルカレッドはあれはあれで完成度おかしい類の赤アグロだった気がする…
116 21/03/04(木)12:51:08 No.780231813
>おいおいカマキリライダーを忘れてやるなよ 最近紙でやれてないからモダン環境わからないけど人間でずっとフィニッシャーだった記憶がある
117 21/03/04(木)12:51:32 No.780231923
やっぱさあ俺フェッチランドって良くないと思うんだよね
118 21/03/04(木)12:51:41 No.780231957
タルキールはリミテが本当に楽しくてのう…
119 21/03/04(木)12:51:51 No.780232003
>アブザンブルーだのダークジェスカイだの! ちょっとフェッチと土地タイプ持ってる2色土地同居させてみるけどショックランドじゃないし大丈夫だよね だめでした
120 21/03/04(木)12:52:03 No.780232049
6ぺスは純粋に強すぎてトークン戦略とかそういう話じゃなかったような気もする
121 21/03/04(木)12:52:25 No.780232134
ごめんなサイ
122 21/03/04(木)12:52:54 No.780232277
>フェッチランド!すごい!本当にすごいんだ やっぱこいつ無い方がいいと思う…
123 21/03/04(木)12:53:50 No.780232532
フェッチないパイオニアの多色ってどんな感じなんだろ
124 21/03/04(木)12:54:28 No.780232704
>6ぺスは純粋に強すぎてトークン戦略とかそういう話じゃなかったような気もする 着地したら勝ちみたいなカードだったね太陽の勇者
125 21/03/04(木)12:54:35 No.780232729
でもタルキール期は面白かった気がするよ
126 21/03/04(木)12:54:52 No.780232824
パイオニアはフェッチ無いからリスト漁ってくれば答え合わせできるぞ
127 21/03/04(木)12:55:21 No.780232941
>ウーロは表だけなら適正だよ >なんか帰ってこれるのがおかしいだけで 3マナ6/6生物ってのをお忘れ無く…
128 21/03/04(木)12:55:35 No.780233005
フェッチはスタンに要らないけど下環境はもう無いとやっていけない モダホラ2が待ち遠しくて仕方無いよ
129 21/03/04(木)12:56:05 No.780233123
>でもタルキール期は面白かった気がするよ タルキールからmtg始めたからめちゃくちゃ楽しかったよ 神童ジェイスが出てきたあたりで資産のない俺にはもうついていけない世界になったってなって早くも挫折したけど
130 21/03/04(木)12:56:07 No.780233136
白黒緑が絡むデッキみんなこれ4枚入れてた気がするあの頃
131 21/03/04(木)12:56:28 No.780233223
ペスは重い分出せば勝ちみたいなもんだった
132 21/03/04(木)12:56:55 No.780233329
>>ウーロは表だけなら適正だよ >>なんか帰ってこれるのがおかしいだけで >3マナ6/6生物ってのをお忘れ無く… 3マナ6/6の意味がある瞬間なんてETB封印された時くらいじゃねえか!
133 21/03/04(木)12:57:00 No.780233358
スタンには要らないけど基本土地タイプ1枚だけに対応したフェッチあったら使われると思う?
134 21/03/04(木)12:57:04 No.780233378
>>ウーロは表だけなら適正だよ >>なんか帰ってこれるのがおかしいだけで >3マナ6/6生物ってのをお忘れ無く… 通常キャストならボディに意味ないってことも含むと思う 脱出以外はおまけつき探検にしかならないし
135 21/03/04(木)12:57:53 No.780233556
伝説の包囲サイを作ろう
136 21/03/04(木)12:58:05 No.780233603
>ペスは重い分出せば勝ちみたいなもんだった あんまり強すぎてペス絶対殺すカワウソがお出しされたのは笑った
137 21/03/04(木)12:58:19 No.780233668
ジェスカイのカマキリとアブザンのサイがしのぎを削り合っていたあの頃
138 21/03/04(木)12:58:41 No.780233758
>スタンには要らないけど基本土地タイプ1枚だけに対応したフェッチあったら使われると思う? 墓地肥やしと僅かなデッキ圧縮のためにフェッチ使うみたいなやつもなくはなかったと思うから環境次第では普通に使われそう
139 21/03/04(木)12:59:04 No.780233853
レア安くてデッキ組みやすいのも良かったねこの頃
140 21/03/04(木)12:59:30 No.780233974
カマキリライダーはまだモダンで頑張ってるね
141 21/03/04(木)13:00:29 No.780234226
>レア安くてデッキ組みやすいのも良かったねこの頃 三色土地がアンコだったり一緒にあった2色土地がペインランドで割と安かったのも良かった
142 21/03/04(木)13:00:49 No.780234304
ストーリーも面白かったねこの頃 サルカン主役とか大丈夫か!?って思ってたけど
143 21/03/04(木)13:00:58 No.780234348
>レア安くてデッキ組みやすいのも良かったねこの頃 タルキールのレアは安いんだけどテーロスのが少し高かった 具体的には囲いと英雄の破滅
144 21/03/04(木)13:01:09 No.780234400
>でもタルキール期は面白かった気がするよ 剥かれまくったお陰で強カードも安くてに入ったのがよかった 不思議と生物同士で顔会わせる場面も多かった気がするしそこもよかったかな
145 21/03/04(木)13:01:18 No.780234441
>カマキリライダーはまだモダンで頑張ってるね クリーチャータイプが優秀だからなあいつ
146 21/03/04(木)13:01:57 No.780234577
カマハゲは人間だからな…
147 21/03/04(木)13:02:02 No.780234592
組みやすかったかな…なんか土地から除去からクリーチャーも全部レアと神話で1枚1枚はそれほどじゃなくても結局高くついたような記憶
148 21/03/04(木)13:02:21 No.780234666
>>カマキリライダーはまだモダンで頑張ってるね >クリーチャータイプが優秀だからなあいつ こいつも人間乗ってるしクリーチャータイプ追加しようぜ!
149 21/03/04(木)13:02:41 No.780234744
>組みやすかったかな…なんか土地から除去からクリーチャーも全部レアと神話で1枚1枚はそれほどじゃなくても結局高くついたような記憶 環境デッキ揃えようとすると大体のスタンがそんなもんでは?
150 21/03/04(木)13:03:03 No.780234822
白赤アンコモンで3/3飛行カマキリ(昆虫)がいてライダー見るとお前の人間部分どこだよってなったのももう5年前か…
151 21/03/04(木)13:04:08 No.780235066
>組みやすかったかな…なんか土地から除去からクリーチャーも全部レアと神話で1枚1枚はそれほどじゃなくても結局高くついたような記憶 高くても思考囲いとフェッチが1500円とかでサイもアナフェンザも350円とかだったから…
152 21/03/04(木)13:04:46 No.780235221
どうしてこの時期にやり始めたのに俺はフェッチを買わなかったんだろうな…
153 21/03/04(木)13:05:14 No.780235332
これから少し経つと神童ジェイスが1万した環境に突入するからな
154 21/03/04(木)13:05:27 No.780235378
>どうしてこの時期にやり始めたのに俺はフェッチを各4枚しか買わなかったんだろうな…10枚くらい買っとけば…
155 21/03/04(木)13:06:21 No.780235591
オムナスに比べると大分かわいい
156 21/03/04(木)13:06:53 No.780235690
神童ジェイスは下含めて色んなデッキで需要あったからな…
157 21/03/04(木)13:07:04 No.780235734
>組みやすかったかな…なんか土地から除去からクリーチャーも全部レアと神話で1枚1枚はそれほどじゃなくても結局高くついたような記憶 ガチのスタントーナメントデッキだとさすがに高いが カジュアルぎみに組んでも楽しいというか安く強いカードがひしめき合ってる感じ アブザン+1/+1カウンターとか強欲な富デッキ組んでたけど楽しかったよ
158 21/03/04(木)13:07:07 No.780235751
スゥルタイの3色レアってあのネコデーモンだっけか なんであんな調整したんだろ
159 21/03/04(木)13:07:27 No.780235830
>どうしてこの時期にやり始めたのに俺はフェッチを各4枚しか買わなかったんだろうな…10枚くらい買っとけば… 対抗色ならともかくタルキールの友好色フェッチは剥かれ過ぎてお安いまんまじゃない?
160 21/03/04(木)13:07:56 No.780235933
シディシウィップ組んでたなあ サグの厄介者とか奔流の精霊釣ってきて殴らせるのが楽しかった
161 21/03/04(木)13:08:24 No.780236020
タルキールのフェッチはパイオニアでは使えないからってのもあると思う
162 21/03/04(木)13:08:39 No.780236068
>ガチのスタントーナメントデッキだとさすがに高いが >カジュアルぎみに組んでも楽しいというか安く強いカードがひしめき合ってる感じ それこそティムールとか超安く組めたけど普通に回してる分には満足感結構あったな…
163 21/03/04(木)13:08:47 No.780236101
確か全国紙にも載ったからなフェッチ再録…
164 21/03/04(木)13:09:12 No.780236198
>対抗色ならともかくタルキールの友好色フェッチは剥かれ過ぎてお安いまんまじゃない? 少しずつ値上がってるぞ タルキールのボックスも一時期五千だったのが一万まで戻したし
165 21/03/04(木)13:09:47 No.780236325
なんだドラゴンの迷路より安いな
166 21/03/04(木)13:09:48 No.780236328
ティムールの剣歯虎が強くてこれアンコ?ってなってた記憶がある
167 21/03/04(木)13:10:32 No.780236473
>ストーリーも面白かったねこの頃 >サルカン主役とか大丈夫か!?って思ってたけど 氏族の個性が立ってて好きだった 戦いこそ全て弱者必滅のマルドゥだけど仲間意識が強かったり シムムムムに占領されたスゥルタイの末路が因果応報だったり面白かった
168 21/03/04(木)13:11:16 No.780236624
>それこそティムールとか超安く組めたけど普通に回してる分には満足感結構あったな… ティムール無限マナ使ってたなー いうほど邪魔されなくて友達とやりあえてた
169 21/03/04(木)13:11:47 No.780236757
タルキールの氏族いいよね… 再訪してドラゴンに反旗を翻して氏族復活!また戦乱状態に!みたいな感じで復活してほしい…
170 21/03/04(木)13:18:53 No.780238164
包囲サイクル最強のカード 包囲サイ
171 21/03/04(木)13:19:28 No.780238307
MTGプレイヤーのお安いは…それなりに高いと読む…1枚1000越えはやっぱお高い
172 21/03/04(木)13:20:13 No.780238468
タシグルはイラストがバナナだったりストーリーで他人を付属品扱いしてたら 自分がアクセサリーになったりかなり好きなキャラだった
173 21/03/04(木)13:22:05 No.780238851
タシグルはなんだかんだで過去のカンサイクルで1番強くてよく顔を見たのも面白かった
174 21/03/04(木)13:22:52 No.780239014
黄金牙がもうバナナのブランドにしか聞こえなくてだめだった
175 21/03/04(木)13:23:44 No.780239191
>シムムムムに占領されたスゥルタイの末路が因果応報だったり面白かった シルムガル統治下でもスゥルタイ統治下でも暮らすのしんどそうなのは変わらなかったね…