虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/04(木)12:01:31 >再評価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)12:01:31 No.780218645

>再評価しよう

1 21/03/04(木)12:01:45 No.780218692

G

2 21/03/04(木)12:04:11 No.780219190

レモン水はまあまあま好き

3 21/03/04(木)12:05:00 No.780219351

米をどうにかしろ

4 21/03/04(木)12:05:02 No.780219359

米がね

5 21/03/04(木)12:05:44 No.780219510

言うほど不味くねーじゃんと思ったらスタ丼と勘違いしてた

6 21/03/04(木)12:06:05 No.780219593

ご飯おかわり無料は嬉しい

7 21/03/04(木)12:06:52 No.780219764

米がちゃんとしてた時期や店舗もあったから そっちで再評価して

8 21/03/04(木)12:07:11 No.780219848

お前生きてたのか・・・・・・? ってくらい全然見ない

9 21/03/04(木)12:07:43 No.780219960

数少ない生き残りが秋葉原にあんだっけ?

10 21/03/04(木)12:08:18 No.780220112

GJ部

11 21/03/04(木)12:08:59 No.780220257

近所にないから行ったことないけど 焼き肉丼で米に文句言われるって相当だな

12 21/03/04(木)12:09:24 No.780220352

>数少ない生き残りが秋葉原にあんだっけ? あそこは早々に無くなったよ

13 21/03/04(木)12:09:44 No.780220431

画像の店に行ったら 松屋すき家や吉野家を再評価できた

14 21/03/04(木)12:10:34 No.780220643

食ったことないんだよなここ

15 21/03/04(木)12:10:53 No.780220724

ネットでコスパコスパいわれて急拡大してボロッカス 人は過ちを繰り返す

16 21/03/04(木)12:11:02 No.780220754

普通に美味かった記憶あるから勝ち組だわ

17 21/03/04(木)12:11:35 No.780220915

結構悪くなかったよ でも地道にやってたほうが普通に生き残ってたかもね

18 21/03/04(木)12:11:43 No.780220959

大阪の店はまだ残ってる東京チカラめし

19 21/03/04(木)12:12:09 No.780221065

ポンバシに一店残ってた気がする

20 21/03/04(木)12:13:54 No.780221472

>米がちゃんとしてた時期や店舗もあったから >そっちで再評価して 数年前に近くに寄った時に食べたけど美味しかったよ しょうがない気もするが気になったのは床がぎとぎとになってたのくらい 吉野家が確か今度真似るみたいだからそっちも楽しみ

21 21/03/04(木)12:14:09 No.780221531

東京だと 新宿西口、千代田区、新鎌ヶ谷 大阪は 日本橋、生野区 で残ってる

22 21/03/04(木)12:15:21 No.780221806

焼肉にガリが合うというのを教えてくれただけで評価できる

23 21/03/04(木)12:16:46 No.780222186

ちょうどこの時期って似たような出店方法多かったね

24 21/03/04(木)12:17:52 No.780222473

いきなりステーキが大量出店してた時に久しぶりに名前聞いた

25 21/03/04(木)12:18:47 No.780222696

初期本当に旨かったんだよ 店舗拡張始めた直後に例の致命傷に至る米騒動?があってそれも食ったけどあんなひどい米は早々見かけない

26 21/03/04(木)12:20:34 No.780223173

日本橋の店で米まずいってなった事ないから東京だけなのかなって思ってる

27 21/03/04(木)12:21:53 No.780223552

米の味とか全然わからんスーパーで一番安い米で問題ない俺でもまずいって思うとか相当ですよ褒めてさしあげましてよ

28 21/03/04(木)12:22:45 No.780223793

>あそこは早々に無くなったよ じゃんがらの近くにあるのは別物か

29 21/03/04(木)12:22:51 No.780223814

開店直後はオペレーションでバタバタしてて、という書き込みを見ていたので、開店1か月後ほどの時期に訪ねてみた。 味は予想通りで、とくに可も無く不可も無く。 肉の量は、ちょっとパンチ不足。伝説のすた丼とかの系列を想像していると肩すかしが大きいかも。 まあ、松屋や吉野屋がライバル層ですし、値段的には充分な量。 ただ、ほかの方も書いていた「米がまずい」というのが、びっくりするほど致命的。 ぜんぜん炊けていないというか、水分が足りないというか、粉っぽいというか、偽物っぽいというか…。 パサパサというより、カスカスしたプラスチックを食べているような炊きあがり。 家庭用の炊飯器で炊いても、もう少しマシだろうというような仕上がりで、ちょっとビックリしました。 この点を改善すれば、それなりにファンはつくと思うけど、 このままの米を、何回も食べる気にはならないですね。 私は、もういかないと思います。 ※同じチェーンの他店を食べた友人の話では、「そこそこだった」とのことなので、人形町店だけの問題かもしれません。

30 21/03/04(木)12:23:42 No.780224074

>>あそこは早々に無くなったよ >じゃんがらの近くにあるのは別物か 秋葉の金の蔵に昼だけチカラめしやってなかったっけ?

31 21/03/04(木)12:24:16 No.780224238

大江戸パワー丼

32 21/03/04(木)12:24:39 No.780224346

ここ https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13253964/

33 21/03/04(木)12:24:47 No.780224395

たしかに始めた頃は美味しかった ウチの近所の駅前の店もいつも人が沢山いた ただ店員の質が低すぎたのと味が落ちて客が消えた

34 21/03/04(木)12:25:14 No.780224512

職場の近くにあった店は座ると調理場丸見えすぎるのがあかんかった

35 21/03/04(木)12:26:15 No.780224794

>秋葉の金の蔵に昼だけチカラめしやってなかったっけ? 夜は別物なのか

36 21/03/04(木)12:26:49 No.780224945

>ここ >https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13253964/ えええええええ

37 21/03/04(木)12:28:10 No.780225325

脂っこい味で牛丼のほうが良いかなって思った

38 21/03/04(木)12:28:21 No.780225391

そこかしこに乱立してた一番ひどい時期に行ったきりだから未だにひどいままのイメージだわ いつまでたっても来ない、メニュー間違える、それを指摘しても店員全員外国人で日本語通じない 遅れてきた店長であろう人がすっげぇやつれてて メニューの差額返してもらった時、文句を言う気も起きなかった

39 21/03/04(木)12:29:03 No.780225589

新宿店はいつも客入ってるからそれなりに気に入って通ってる客はいるんだろう

40 21/03/04(木)12:29:30 No.780225718

大手牛丼チェーン達は最低限の品質たまってるのを痛感したもんだよ

41 21/03/04(木)12:30:32 No.780226007

跡地はほとんどが家系ラーメンの店舗になってる

42 21/03/04(木)12:31:31 No.780226251

幕張になかったっけ

43 21/03/04(木)12:32:37 No.780226573

>跡地はほとんどが家系ラーメンの店舗になってる 最寄駅前に出来てスレ画はあっという間になくなったけど後に入った家系ラーメンは今も続いてるな 周りにラーメン屋結構多いのに

44 21/03/04(木)12:32:40 No.780226588

今残ってる店舗の飯はめちゃ美味しいのでオススメ

45 21/03/04(木)12:32:41 No.780226593

タレついてるせいもあるけど盛り付けの見栄えがね…

46 21/03/04(木)12:32:55 No.780226658

米はビンゴの景品で貰ったドン・キホーテのやっすいブレンド米みたいだった 食えなくて全部鳥のエサにしてしまった

47 21/03/04(木)12:33:28 No.780226831

生き残ってるとこは割と美味いよね メニューも独特だし 何でそれを全盛期にやってなかったんだよ

48 21/03/04(木)12:33:36 No.780226868

>米はビンゴの景品で貰ったドン・キホーテのやっすいブレンド米みたいだった >食えなくて全部鳥のエサにしてしまった ごめんこれ鳥のエサにしたのはドン・キホーテの米の方だ お店では完食したよ

49 21/03/04(木)12:33:42 No.780226908

米の再評価には一役かった

50 21/03/04(木)12:33:53 No.780226949

>日本橋の店で米まずいってなった事ないから東京だけなのかなって思ってる 俺も麹町店と神田店行ってたけど米については特に不満なかった それよりオーダーミスで20分ぐらい来なかった方がムカついた

51 21/03/04(木)12:34:32 No.780227124

幕張のは安泰かと思ってたのにコロナは無理だった

52 21/03/04(木)12:34:36 No.780227144

>>秋葉の金の蔵に昼だけチカラめしやってなかったっけ? >夜は別物なのか ムフフフチカラめしなのは昼営業まで

53 21/03/04(木)12:35:21 No.780227347

急拡大で店員の教育も原料の確保もままならず品質も接客も悪化するという悪い見本の典型みたいな顛末

54 21/03/04(木)12:36:20 No.780227647

昨年末に池袋駅近くの店行こうと思ったけど閉店してたわ

55 21/03/04(木)12:36:46 No.780227769

大量にご飯炊いてまずいって逆に気になるな

56 21/03/04(木)12:37:52 No.780228100

>大量にご飯炊いてまずいって逆に気になるな そもそもの米が劣悪だった説が有力

57 21/03/04(木)12:38:25 No.780228253

このスレでも言われてるように悪くなかった店もあったんだけど いくつかの店で不祥事起こすと全店舗が同類扱いされる そういうリスクマネジメントが不足してた

58 21/03/04(木)12:38:30 No.780228281

今は開いてるけど新宿西口もコロナの影響で休業して入れなかったな

59 21/03/04(木)12:38:39 No.780228319

>大量にご飯炊いてまずいって逆に気になるな 事業譲渡後に炊飯器とかマニュアルとか国産米に切り替えて美味しくなったけど 「」が昔の情報のまま叩きまくったから潰れた店も出たよ

60 21/03/04(木)12:38:44 No.780228347

>幕張のは安泰かと思ってたのにコロナは無理だった 幕張はな…好きだったけどイベントが無いと行かないわなそりゃ

61 21/03/04(木)12:38:49 No.780228367

八王子店オープン時は旨かったよすぐめちゃくちゃ込むようになって不味くなっちゃった 明らかに肉とご飯不味くなってたしな 違う焼き肉丼のお店もオープン時良かったのに少し経つと肉減らしたりしてたな

62 21/03/04(木)12:39:12 No.780228471

死にそうで死なないから東京行った時逆に一食は絶対食ってる 動物園に希少動物見に行く感覚に近い

63 21/03/04(木)12:39:22 No.780228534

なんか知らんけど伝説のすた丼屋と印象が被る すた丼行ったことないけど

64 21/03/04(木)12:39:27 No.780228555

開業直後と縮小した現状は評判悪くないの見るに 結局身の丈に合わない拡大がいけなかったんだろうな…

65 21/03/04(木)12:39:59 No.780228704

>「」が昔の情報のまま叩きまくったから潰れた店も出たよ マジかよすげーな「」の影響力

66 21/03/04(木)12:40:01 No.780228714

新宿ちょくちょく行ってたけど丼から重に変わってすげえ食いにくくなってから行ってない

67 21/03/04(木)12:40:40 No.780228916

信じてもらえないかもしれないけど俺がここもうダメだなと見限ったのは7割御粥みたいに崩れた米が出てきたとき 都内の他の店は「なんか臭い」まで言ってる友達がいた…

68 21/03/04(木)12:40:55 No.780228995

焼き牛丼自体は悪くない発想だったし美味い時期もあったし当初は安かったから好きだったより

69 21/03/04(木)12:41:05 No.780229040

>マジかよすげーな「」の影響力 検索結果にさっちーとかふたば転載クソサイトが出まくってた時期があったからな

70 21/03/04(木)12:41:59 No.780229263

>検索結果にさっちーとかふたば転載クソサイトが出まくってた時期があったからな チカラめし崩壊の黒幕はさっちーだったのか

71 21/03/04(木)12:42:33 No.780229423

海浜幕張のは生き残ってただけあって美味しかった コロナで死んだ

72 21/03/04(木)12:43:03 No.780229573

もう潰れて何年も経つけど近所で出来た店が ウッマ!!からマッズ!!になるまでの流れが早過ぎて今でも鮮烈に覚えてるよ というか米が不味いと思ったのは今でもアレが唯一だよ

73 21/03/04(木)12:43:22 No.780229667

ネットの評判はメシじゃなく情報を食ってるものなので 実状がどうだろうと関係なく他で言われてる通りの評判が拡散され続ける ぶっちゃけ一度もチカラめし食ってなくても叩いてるやつ居る

74 21/03/04(木)12:43:46 No.780229778

>焼き牛丼自体は悪くない発想だったし美味い時期もあったし当初は安かったから好きだったより しばらくは注文受けてから焼くルール守ってたからそれもあって美味しかったね 当初やらなかった持ち帰り始めたときは週末スタジアムまで買っていくほど気に入ってた 凋落していく時期はその直後くらい

75 21/03/04(木)12:44:03 No.780229856

なんならチカラめし未上陸地域で叩いてるのも居そう

76 21/03/04(木)12:45:36 No.780230315

改善したとか解決したとか言われようが 叩く方が盛り上がる ネットとは人とはそういうもの

77 21/03/04(木)12:45:41 No.780230344

ヘイトでおかしくなったキチガイは叩ければなんでもいいからね ただ体験ゼロで嘘とコピペまき散らすだけだからすぐわかる

78 21/03/04(木)12:46:05 No.780230454

>チカラめし崩壊の黒幕はさっちーだったのか 最低だよ浅香光代…

79 21/03/04(木)12:46:06 No.780230464

なんか定食でご飯食べ放題始めた前後から評判悪くなっていったような記憶があるけどよく覚えてない

80 21/03/04(木)12:46:18 No.780230507

作る店員によって味も量もばらつきが凄かった

81 21/03/04(木)12:46:37 No.780230605

改善というか一回死んでほぼ仕切り直したって言った方が近い

82 21/03/04(木)12:46:53 No.780230671

>GJ部 当時の秋葉原店のスタッフが今新宿西口店にいるのか時々GJ部コラボ関係のツイートをRTしてるな

83 21/03/04(木)12:47:51 No.780230922

マジで急拡大し過ぎて教育もまともに受けてない外人バイト一人で回してるような店もあったからな 社員クラスは周辺の店舗数店を掛け持ちとかザラみたいだったし

84 21/03/04(木)12:48:11 No.780231006

>作る店員によって味も量もばらつきが凄かった ありえない勢いで店舗増やしたからね

85 21/03/04(木)12:48:19 No.780231044

>ネットの評判はメシじゃなく情報を食ってるものなので >実状がどうだろうと関係なく他で言われてる通りの評判が拡散され続ける エナドリ飲んでる馬鹿もそんな感じ あいつら馬鹿だから自覚ないんだけど

86 21/03/04(木)12:49:10 No.780231280

>ヘイトでおかしくなったキチガイは叩ければなんでもいいからね >ただ体験ゼロで嘘とコピペまき散らすだけだからすぐわかる んでツッコまれたら「こんなもの体験する価値ねーよ」と開き直るし その開き直りに賛同されちゃう

87 21/03/04(木)12:49:14 No.780231297

洗剤みてーな匂いのする米

88 21/03/04(木)12:49:30 No.780231352

>エナドリ飲んでる馬鹿もそんな感じ >あいつら馬鹿だから自覚ないんだけど お前だよ体験しないで叩いてるバカは

89 21/03/04(木)12:49:44 No.780231418

>改善したとか解決したとか言われようが >叩く方が盛り上がる >ネットとは人とはそういうもの 全く広まってないエアマナー講師叩きしてる馬鹿見るにまさにそんな感じ

90 21/03/04(木)12:49:46 No.780231426

むしろウチの近所の店は米が異様にパラパラだったけどな パサパサとも言う

91 21/03/04(木)12:50:07 No.780231527

米改善する前に無くなったようちの近所の!

92 21/03/04(木)12:50:15 No.780231561

>全く広まってないエアマナー講師叩きしてる馬鹿見るにまさにそんな感じ まさに情報を食ってるな

93 21/03/04(木)12:50:17 No.780231572

>お前だよ体験しないで叩いてるバカは へー何体験したの?

94 21/03/04(木)12:50:35 No.780231653

>むしろウチの近所の店は米が異様にパラパラだったけどな >パサパサとも言う だからそれ情報入って思い来んでただけだろう

95 21/03/04(木)12:50:45 No.780231701

>へー何体験したの? エナドリ(漠然とした対象)

96 21/03/04(木)12:50:47 No.780231715

米が臭いまずいって何をどうしたら起きるんだ? それとも今の日本人が普段食べてる米が既にエクストラ品質だったりするの?

97 21/03/04(木)12:50:54 No.780231742

急拡大って特大のフラグなのにどうして皆突っ走ってくんだろう…

98 21/03/04(木)12:51:18 No.780231865

>急拡大って特大のフラグなのにどうして皆突っ走ってくんだろう… 単純に店舗数が増えれば回転数も増えるから

99 21/03/04(木)12:51:45 No.780231980

>米が臭いまずいって何をどうしたら起きるんだ? >それとも今の日本人が普段食べてる米が既にエクストラ品質だったりするの? 今来たふりをして既に出た話題を出すテクニック

100 21/03/04(木)12:51:54 No.780232013

>エナドリ(漠然とした対象) 何を体験(笑)したんですかねえ

101 21/03/04(木)12:52:00 No.780232038

>急拡大って特大のフラグなのにどうして皆突っ走ってくんだろう… そもそも資本金が少なくて新規店舗開いたら即それを担保にして資金を稼ぐってやり方だったんだよ つまり新規に開店できなくなったら死ぬ

102 21/03/04(木)12:52:06 No.780232062

>米が臭いまずいって何をどうしたら起きるんだ? >それとも今の日本人が普段食べてる米が既にエクストラ品質だったりするの? 低品質のブレンド米とか買おう!

103 21/03/04(木)12:52:17 No.780232111

体験してる「」と混ざって一緒に暴言吐いてると仲間にでもなれた気分になるのかな キチガイの習性も理解できない それはそれとして運営変わってから始めた麻婆豆腐は悪くなかった

104 21/03/04(木)12:53:09 No.780232354

すげえ勢いで人気になったのにまさか潰れるとこまで一気に落ちるとは思わなかったよ

105 21/03/04(木)12:53:14 No.780232374

無茶な急拡大してずっこけただけの話をネットが悪いに持って行こうとするのは無理がありすぎる…

106 21/03/04(木)12:53:15 No.780232376

店で一番安い米を常に買って別に不味いと思ったこと一度もないから俺に米の良し悪しなんてわからねえな という認識を変えてくれた貴重なお店

107 21/03/04(木)12:53:42 No.780232493

>体験してる「」と混ざって一緒に暴言吐いてると仲間にでもなれた気分になるのかな >キチガイの習性も理解できない 体験とか宗教くせえこと連呼し始めながらキチ○イなんて暴言吐いてブーメラン刺さってるのが大爆笑すぎる

108 21/03/04(木)12:53:57 No.780232552

>米が臭いまずいって何をどうしたら起きるんだ? 当時よく言われたのはバイトに焚き方ちゃんと教えてない説 教える側もマニュアル読んだだけだから

109 21/03/04(木)12:54:10 No.780232615

>だからそれ情報入って思い来んでただけだろう 米の食感にまで影響するのかお前の情報 凄いな…鮎の味とかそのレベルを超越してる

110 21/03/04(木)12:54:17 No.780232650

美味かった時期に食ったから幸運だ

111 21/03/04(木)12:54:21 No.780232675

すごい 俺エスパーになったかもしれない

112 21/03/04(木)12:54:49 No.780232805

>すごい >俺エスパーになったかもしれない こんなの超能力いらなくない!?

113 21/03/04(木)12:54:52 No.780232821

オペレーションがクソすぎた拡大しすぎたんや

114 21/03/04(木)12:55:31 No.780232988

>店で一番安い米を常に買って別に不味いと思ったこと一度もないから俺に米の良し悪しなんてわからねえな >という認識を変えてくれた貴重なお店 米が不味いっていう体験を出来たのは正直貴重だったかもしれない でもあの米は食っても大丈夫なものだったんだろうかという恐怖が残る

115 21/03/04(木)12:55:36 No.780233008

>店で一番安い米を常に買って別に不味いと思ったこと一度もないから俺に米の良し悪しなんてわからねえな >という認識を変えてくれた貴重なお店 スーパーとかで売ってる一番安いやつも大体国産もしくは外国産でも日本の品種で品質は最低限保ってるからな チカラめしは何使ったのか知らんけど品種が日本のものかすら怪しい

116 21/03/04(木)12:55:59 No.780233105

店が出来て直後から開店セールで安かった時期が一番旨かった 途中から油まみれの床と網焼きの肝心の網が洗い切れてなくて露骨に米の味が劣化してエサ以下の何かになって行かなくなった 店内はいつも同じBGMがかかってたから店員も短ループで延々同じ音聞かされたせいか滅入ってた 少なくとも米の味が戻ったとしてもあの時の不味さが残ってまた行く気にはなれん

117 21/03/04(木)12:56:22 No.780233205

加工用に回す米食ったときにちょっと似てた

118 21/03/04(木)12:57:01 No.780233363

米はみんな新米食ってるだろうから古米でマズいって感じるぞ どっかの相撲部屋じゃ古古米とか食わされてた力士とかいるらしいけど想像できん

119 21/03/04(木)12:57:17 No.780233419

どこまで品質下げたら取り返しのつかない客離れが起きるかの社会実験では?

120 21/03/04(木)12:57:21 No.780233435

炊き方とか以前の問題な気がしたお米 改善されたっていうのを実際確かめようにも近場のが撤退してとんと店を見なくなってしまった

121 21/03/04(木)12:57:25 No.780233448

>米はみんな新米食ってるだろうから古米でマズいって感じるぞ >どっかの相撲部屋じゃ古古米とか食わされてた力士とかいるらしいけど想像できん ちょっとでも保温すると米が黄色くなるぜ!

122 21/03/04(木)12:57:44 No.780233526

>無茶な急拡大してずっこけただけの話をネットが悪いに持って行こうとするのは無理がありすぎる… それはそれとしてネットで見た内容コピペしてるだけのは多い

123 21/03/04(木)12:57:55 No.780233561

タイ米騒動の時の品質の悪いタイ米くらいの味くらいかねえ あれだって本来タイ米は別に悪いものじゃないのに劣悪なのを輸入したから印象悪くなった

124 21/03/04(木)12:58:37 No.780233740

米不味いって印象強すぎてほんとにそれが出てきちゃうんだよ!

125 21/03/04(木)12:58:43 No.780233770

>体験とか宗教くせえこと連呼し始めながらキチ○イなんて暴言吐いてブーメラン刺さってるのが大爆笑すぎる どうして本性が隠しきれなかったんだ?

126 21/03/04(木)12:58:49 No.780233801

そういや跡地は家系になって今も続いてるから家系つええわ

127 21/03/04(木)12:59:30 No.780233972

オール外人店員の先駆け

128 21/03/04(木)12:59:31 No.780233978

むしろ食ったことも無いレベルの方が 「俺が食ったのはまともだったけど」っていうより周りと一体感が感じられてお得

129 21/03/04(木)13:00:10 No.780234126

また壺の仕業か!おのれ壺!

130 21/03/04(木)13:00:16 No.780234158

>どうして本性が隠しきれなかったんだ? 暴言だと指摘しながら自分が暴言吐くのは大爆笑だよね

131 21/03/04(木)13:00:27 No.780234211

>あれだって本来タイ米は別に悪いものじゃないのに劣悪なのを輸入したから印象悪くなった タイ王国からはかなりいいやつ送ったって聞いたけど輸送や保管の方法なのかな

132 21/03/04(木)13:00:29 No.780234224

焼く手間のせいで提供まで時間かかるのやべぇのに 店員一人しかいなかったぞって時あったな

133 21/03/04(木)13:00:39 No.780234258

嘘ついて得る一体感て治らない病気そのものじゃん

134 21/03/04(木)13:01:05 No.780234385

タイ米はそもそも日本の炊き方では美味しくならないと聞いた

135 21/03/04(木)13:01:09 No.780234402

すた丼とは真逆の経営方針だったのに一緒くたにされる…

136 21/03/04(木)13:01:11 No.780234410

古古米…知らない米だ… 単に年数が増えるにつれて古が増えていくのか初めて知った

137 21/03/04(木)13:01:16 No.780234432

盛り付け汚いのとそれ以上に汚い厨房丸見えなのがマイナスだった もっとちゃんとした店行こうって学んだ

138 21/03/04(木)13:01:58 No.780234579

確かに掃除行き届いてない店あったな…

139 21/03/04(木)13:02:11 No.780234631

>あれだって本来タイ米は別に悪いものじゃないのに劣悪なのを輸入したから印象悪くなった >タイ王国からはかなりいいやつ送ったって聞いたけど輸送や保管の方法なのかな っていうかそもそも日本の炊飯器で白米を食べる用に作られた品種じゃ無いんじゃないかな…

140 21/03/04(木)13:02:16 No.780234645

俺結構好きだよ古古米 もそもそしてるけど臭くなきゃいける

141 21/03/04(木)13:02:19 No.780234659

ここ行くくらいなら吉野家松屋すき家なか卯行くよなってなる

142 21/03/04(木)13:02:34 No.780234719

壱角家は壱角家で親の仇のように攻撃する人いるよね…

143 21/03/04(木)13:02:40 No.780234740

>店員一人しかいなかったぞって時あったな 地元の駅前店は潰れる直前までは客多くてワンオペは見なかったなあ 数少ない生き残り店舗でわざわざ食いにくる知り合いもいた

144 21/03/04(木)13:02:50 No.780234771

米も店員も店舗も全部まとめてコストケチった末路だと思う

145 21/03/04(木)13:03:06 No.780234834

洗い場のシンクに網漬けてたけどどぶ色してそのままだった

146 21/03/04(木)13:03:27 No.780234909

>暴言だと指摘しながら自分が暴言吐くのは大爆笑だよね >どうして本性が隠しきれなかったんだ?

147 21/03/04(木)13:03:49 No.780234994

人生で唯一食った事を後悔したチェーン店

148 21/03/04(木)13:04:11 No.780235078

無洗米でも買って業務用炊飯器に放り込んでボタンポチるだけでも普通の味になるんだからここの奴は単純に米そのものが基準以下だったんだろうなあって

149 21/03/04(木)13:04:24 No.780235131

ネズミがや虫が沸いてたりカビが生えてたりしたからタイ米の中でも飼料用まで持ってきたんだろう タイでは米が足りず餓死者が出るほどの輸出だったんだ感謝しておけ

150 21/03/04(木)13:04:52 No.780235250

脚本奈須きのこレベルの店で実質FGO

151 21/03/04(木)13:04:52 No.780235251

ブーメラン頭に突き刺しながら暴れてるの面白すぎるから続けて

152 21/03/04(木)13:05:03 No.780235284

あの外人バイト達は休憩中に自分のチカラめしを食って不味いと思わなかったんだろうか

153 21/03/04(木)13:05:11 No.780235315

この世に悪があるとすればチカラめしのことだ

154 21/03/04(木)13:05:15 No.780235335

>無洗米でも買って業務用炊飯器に放り込んでボタンポチるだけでも普通の味になるんだからここの奴は単純に米そのものが基準以下だったんだろうなあって そもそもコメ炊く器洗ってないんじゃねぇの

155 21/03/04(木)13:05:41 No.780235429

チカラめしって行ったことないけどそんなクソなのか…

156 21/03/04(木)13:06:07 No.780235536

事業の急拡大と人件費軽視は典型的失敗フラグだってメーデーで学んだ

157 21/03/04(木)13:06:07 No.780235538

メシ食いに行くとして俺はどこでもいいけどチカラめしだけはいやだ

158 21/03/04(木)13:06:11 No.780235550

>あの外人バイト達は休憩中に自分のチカラめしを食って不味いと思わなかったんだろうか 自分が食わないもん売ってるからどうでもいいって心境だからあんなことになったんじゃね

159 21/03/04(木)13:06:24 No.780235598

>タイでは米が足りず餓死者が出るほどの輸出だったんだ タイはそこまでしなくても…

160 21/03/04(木)13:06:46 No.780235668

カレピッピとデート中にお昼どこでもいいって言ったらチカラめし連れてかれて速攻別れた

161 21/03/04(木)13:07:17 No.780235785

>ネズミがや虫が沸いてたりカビが生えてたりしたからタイ米の中でも飼料用まで持ってきたんだろう 某プロテイン見るに輸入で虫湧くのは普通なのかと思ってた

162 21/03/04(木)13:07:42 No.780235888

>チカラめしって行ったことないけどそんなクソなのか… 一番最初の頃は普通だったよ ただ店舗一気に増やして外人雇ってコメをブレンド米にしてから店内はヌルヌルで米が臭いと凄い事になっていった

163 21/03/04(木)13:07:51 No.780235917

外食チェーンの最底辺 今後も抜き去られることは無いだろう

164 21/03/04(木)13:07:52 No.780235924

>チカラめしって行ったことないけどそんなクソなのか… 今残ってる店は流石に普通の味になってる 数年前の急拡大時から閉店ラッシュ前の期間についた悪印象が強烈すぎて今も語り草になってる

165 21/03/04(木)13:08:13 No.780235979

古古米とか初めて聞いた

166 21/03/04(木)13:08:30 No.780236037

>チカラめしって行ったことないけどそんなクソなのか… 今の生き残りは美味いよ! コロナでトドメ刺されそうだけどそれは味とは関係ないし…

167 21/03/04(木)13:08:40 No.780236075

こんな店でも一時期は混んでて舌バカって居るんだなって

168 21/03/04(木)13:08:48 No.780236103

>今残ってる店は流石に普通の味になってる >数年前の急拡大時から閉店ラッシュ前の期間についた悪印象が強烈すぎて今も語り草になってる 「」に目をつけられたら最後、延々と10年前の知識で粘着されるからな…

169 21/03/04(木)13:08:55 No.780236132

ネットで必死に擁護してる社員居て笑ってしまう

170 21/03/04(木)13:09:22 No.780236231

>ネットで必死に擁護してる社員居て笑ってしまう そんなことする暇あったらもっとうまいメシ作ったらどうか あっもう潰れてるか

171 21/03/04(木)13:09:24 No.780236240

(露骨なの湧いてきたな…)

172 21/03/04(木)13:09:36 No.780236284

>「」に目をつけられたら最後、延々と10年前の知識で粘着されるからな… 「」の事かい被りすぎだろ何の影響力も無いよ 世間的に悪評覆す事が出来なかったから今の規模で細々やってるんだ

173 21/03/04(木)13:09:43 No.780236311

実質虚淵玄脚本みたいな味だった

174 21/03/04(木)13:09:49 No.780236335

>こんな店でも一時期は混んでて舌バカって居るんだなって ここでも散々言われてるが開店初期は安くて旨くて店員の数もいてついでにレモン水もまあうまかった

175 21/03/04(木)13:10:47 No.780236522

レス伸びてやっと気付いて寄ってきたのか

176 21/03/04(木)13:10:52 No.780236535

一口食べて全部吐いてその後隣の吉野家入って口直ししたよ

177 21/03/04(木)13:11:02 No.780236566

シナリオライターの名前使って喧嘩売るって凄いアクロバットな事やってるがそれに怒るような奴はここにはいないんじゃねぇかな…

178 21/03/04(木)13:11:18 No.780236634

>古古米とか初めて聞いた ボソボソしてて不味いよ ちなみにブレンド米として新米に混ぜて売ってるよ

179 21/03/04(木)13:11:19 No.780236639

>(露骨なの湧いてきたな…) >レス伸びてやっと気付いて寄ってきたのか 安心しろよ同類だよ♡

180 21/03/04(木)13:12:05 No.780236819

一度行って後悔した 二度と行かないと思ったら潰れた

181 21/03/04(木)13:12:13 No.780236850

麹町店がオープンしたころ時折いったけど 米がまずいとか気にならなかったなぁ そんなことより牛丼屋とは思えないほど待たされるので 牛丼ごときで時間つかいたないわと対面にあるそば太郎ばっか行ってた思い出

182 21/03/04(木)13:12:34 No.780236909

ネットには褒めてる舌バカも居て世界の広さを感じる

183 21/03/04(木)13:12:47 No.780236951

>ネットには褒めてる舌バカも居て世界の広さを感じる エアプだろ

184 21/03/04(木)13:12:56 No.780236989

スタ丼とチカラめしの違いがわからない

185 21/03/04(木)13:13:18 No.780237053

>スタ丼とチカラめしの違いがわからない 潰れない店と潰れる店の違い

186 21/03/04(木)13:13:20 No.780237060

>スタ丼とチカラめしの違いがわからない スタ丼は豚

187 21/03/04(木)13:13:23 No.780237075

これでまずいと感じないとしたら生ゴミでも美味しく食べられるレベル

188 21/03/04(木)13:13:35 No.780237110

最初期はそこそこ美味いし目新しいしで評判だったからな

189 21/03/04(木)13:13:48 No.780237153

まあ一度も行ったことないけど 今後も行くことは無いだろう なんせ潰れたしな

190 21/03/04(木)13:14:04 No.780237204

今は良くなったからって言われても

191 21/03/04(木)13:14:06 No.780237211

>最初期はそこそこ美味いし目新しいしで評判だったからな 急激に事業拡大した経営者がアホだったという他ない

192 21/03/04(木)13:14:10 No.780237218

一度食ったらこの世のものとは思えない味がしてすぐ吐いて店出た

193 21/03/04(木)13:14:28 No.780237281

米の不味さなんてこの程度のファーストフード店なんだなってくらいでギリギリ気にならないくらいだった でも神田駅前店でメニュー遅延を指摘したら外人店員に逆ギレされたのだけは覚えてる

194 21/03/04(木)13:14:31 No.780237291

赤字だからってハッスルしすぎだろ

195 21/03/04(木)13:14:43 No.780237332

吉野家と松屋とすき家となか卯の救世主 身をもってクオリティ高さを教えてくれた

196 21/03/04(木)13:14:58 No.780237382

まずすぎて実質FGOだった

197 21/03/04(木)13:15:15 No.780237442

古古米なんてあるのか…

198 21/03/04(木)13:15:26 No.780237471

古古米とか初めて聞いたわ

199 21/03/04(木)13:15:32 No.780237490

>吉野家と松屋とすき家となか卯の救世主 >身をもってクオリティ高さを教えてくれた 何処行っても同じ味のもん提供してくれるってのがチェーンのありがたあじだからな

200 21/03/04(木)13:15:41 No.780237528

入って後悔した店はここだけだ

201 21/03/04(木)13:15:56 No.780237579

吉野家最高

202 21/03/04(木)13:15:57 No.780237589

新宿にあったな…今も変わらず不味い

203 21/03/04(木)13:16:16 No.780237649

まだ急速に展開する直前の御徒町店は 常に店員が5人いてこりゃ最初だけだなって思ってた

204 21/03/04(木)13:16:23 No.780237669

クオリティ低すぎ草不可避だった

205 21/03/04(木)13:16:48 No.780237748

脚本奈須きのこの味がした

206 21/03/04(木)13:17:25 No.780237860

米がまともで似たような焼き肉丼出してる店ってないのかな

207 21/03/04(木)13:17:38 No.780237906

古古米なんて初めて聞いた

208 21/03/04(木)13:17:56 No.780237957

古古米って何…

209 21/03/04(木)13:18:10 No.780238011

米ってこんなに不味くなるんだって驚いた

210 21/03/04(木)13:18:30 No.780238089

米も肉も最低品質でなぜこれがいけると思った

211 21/03/04(木)13:18:45 No.780238134

なにココ

212 21/03/04(木)13:18:57 No.780238174

古古米って何…

213 21/03/04(木)13:19:16 No.780238263

吉野家松屋すき家なか卯スゲー!

214 21/03/04(木)13:19:28 No.780238305

すた丼でいい

215 21/03/04(木)13:19:39 No.780238334

露骨過ぎない?

216 21/03/04(木)13:19:49 No.780238366

>露骨過ぎない? 面白いことやってるつもりなんでしょ

217 21/03/04(木)13:20:03 No.780238430

>>露骨過ぎない? >面白いことやってるつもりなんでしょ うに

218 21/03/04(木)13:20:36 No.780238553

吉野家ってすごいんだな

219 21/03/04(木)13:20:51 No.780238602

古古米なんてあるんだ…食ったことない

↑Top