虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/04(木)09:33:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)09:33:35 No.780194240

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/04(木)09:36:26 No.780194635

2 21/03/04(木)09:36:58 No.780194703

予測できた!

3 21/03/04(木)09:37:52 No.780194835

澤井先生とも対談すべきだな

4 21/03/04(木)09:42:07 No.780195496

犬の影絵の指が変なのをギャグでやってる方とギャグなのか本気なのか分からん方

5 21/03/04(木)09:46:18 No.780196131

呪術廻戦はやっぱりボーボボに憧れて描かれたんだ!

6 21/03/04(木)09:51:43 No.780196919

99%ボーボボじゃん

7 21/03/04(木)09:53:26 No.780197152

下はともかくなんで上被るの…?

8 21/03/04(木)09:55:47 No.780197484

玉犬が鼻毛真拳の1つだというのは知っているな?

9 21/03/04(木)09:56:28 No.780197592

>下はともかくなんで上被るの…? 影絵の犬のポーズだから無から作り出したわけじゃない でもなんでこの場面で出したのかはわからない

10 21/03/04(木)09:58:29 No.780197885

被るっていうか普通にパロってんじゃないの?ボーボボは

11 21/03/04(木)10:00:43 No.780198219

長寿と繁栄を

12 21/03/04(木)10:00:46 No.780198229

ボーボボは令和の漫画だからな…

13 21/03/04(木)10:02:21 No.780198457

うずまきと違ってちゃんとパロやってて偉い

14 21/03/04(木)10:05:34 No.780198911

影じゃなくて鼻毛だったの…?

15 21/03/04(木)10:11:19 No.780199800

>下はともかくなんで上被るの…? 象が振ってくる攻撃が被ったほうが謎じゃねえかな

16 21/03/04(木)10:13:14 No.780200089

アカシックレコードかよ

17 21/03/04(木)10:13:46 No.780200167

ゾウを召喚するなら落とす以外に無いだろ

18 21/03/04(木)10:14:26 No.780200290

ヒット作は概ねボーボボのパクり

19 21/03/04(木)10:16:00 No.780200554

ゾウはひき殺すか踏みつぶすかの二択だし…

20 21/03/04(木)10:18:56 No.780201016

上の一番謎な部分は これで影絵で遊んだのを俺の勝ちだなと言い張るボーボボを 特に咎めなかったビービビ

21 21/03/04(木)10:19:48 No.780201146

ボーボボ今の作品と比べるとめちゃくちゃ絵がイキイキしてんな

22 21/03/04(木)10:21:42 No.780201442

ブリーチとボーボボどっちに似てるかって言ったらボーボボだよな…

23 21/03/04(木)10:23:54 No.780201772

鰤よりジェネリックハンターハンターだきパロは大体ボーボボ

24 21/03/04(木)10:24:56 No.780201917

でも普通は象が落ちてくるとは思わないんすよ…

25 21/03/04(木)10:33:42 No.780203205

ハジけてくれたな伏黒恵!

26 21/03/04(木)10:47:27 No.780205253

>ボーボボ今の作品と比べるとめちゃくちゃ絵がイキイキしてんな 呪術も零巻の時はイキイキしてたんすよ…

27 21/03/04(木)10:47:30 No.780205260

>被るっていうか普通にパロってんじゃないの?ボーボボは 同じ雑誌の作品のパロなんてギャグ漫画では珍しくもないし ボーボボの方が先に描かれただけでその通り普通のパロだと思う

28 21/03/04(木)10:48:35 No.780205425

わかりにくいボケはやめろ!

29 21/03/04(木)10:49:45 ID:HFu8DPxM HFu8DPxM No.780205603

>呪術も零巻の時はイキイキしてたんすよ… 今は荒いけどアクションとかよく書けてんなって思うよ まあ荒すぎてなんだこれ?ってなる時も多々あるけどな

30 21/03/04(木)10:49:45 No.780205604

メタ的な視点で見ると 未来のジャンプの連載作品からネタを持ってくるっていうタイムパラドックス ゴーストライターのパロディでもあるんだよなボーボボ

31 21/03/04(木)10:51:39 No.780205882

鬼滅も呪術もボーボボのフォロワーなのは分かったが 他にはいるかな

32 21/03/04(木)10:52:46 No.780206074

>メタ的な視点で見ると >未来のジャンプの連載作品からネタを持ってくるっていうタイムパラドックス ゴーストライターのパロディでもあるんだよなボーボボ 澤井先生がGライナー持った否定者の可能性も

33 21/03/04(木)10:53:52 No.780206264

>澤井先生がGライナー持った否定者の可能性も ジュイスが解読できるかー!!ってキレそう

34 21/03/04(木)10:56:22 No.780206687

>澤井先生がGライナー持った否定者の可能性も 誰にも認識されなくなってなんとか未来の情報を伝えようとした結果がボーボボに…?

35 21/03/04(木)10:57:08 No.780206804

>未来のジャンプの連載作品からネタを持ってくるっていうタイムパラドックス ゴーストライターのパロディでもあるんだよなボーボボ つまりボーボボの次回作がちょっとアレなのも…?

36 21/03/04(木)10:57:26 No.780206856

未来の漫画家にインスピレーションを与えようとしていた…?

37 21/03/04(木)10:58:53 No.780207090

今のヒット作でボーボボから影響を受けていない作品はない

38 21/03/04(木)10:58:56 No.780207100

つまりボーボボは無個性の漫画…?

39 21/03/04(木)10:59:50 No.780207236

でもボーボボなら時間遡って未来のジャンプ漫画パロるぐらいして来ると思わない?

40 21/03/04(木)11:05:34 ID:wu1SC8JI wu1SC8JI No.780208143

ストーリーのシリアス加減はわりと近いらしいな

41 21/03/04(木)11:07:59 No.780208549

というか作者から改造人間の描写にボーボボリスペクト入れたよって明言されたよ

42 21/03/04(木)11:11:12 No.780209091

漫画界のカウプラン

43 21/03/04(木)11:15:06 No.780209774

>というか作者から改造人間の描写にボーボボリスペクト入れたよって明言されたよ は…?

44 21/03/04(木)11:16:29 No.780210021

ボーボボアカシックレコード説好き

45 21/03/04(木)11:18:07 No.780210293

なんでもありということは全てを内包しているということなのか…

46 21/03/04(木)11:18:17 No.780210323

いろんなとこで普通にボーボボパロ入れてるし別にそんな驚くことでもないのでは 偶然被ってボーボボすげえとか言ってる人多くて逆に疑問だった

47 21/03/04(木)11:19:37 No.780210580

>象が振ってくる攻撃が被ったほうが謎じゃねえかな 重量で押しつぶすのは漫画では割とある攻撃だろ!

48 21/03/04(木)11:20:38 No.780210771

普通にパクりでしょ ボロクソに叩くべき

49 21/03/04(木)11:27:37 No.780212125

鰤アピールしつこいけどよくパロってるボーボボとかもうそのまんまフォロワーなハンターには全然言及しないよね 鰤アピールで本当のフォロー先は隠してるというか

50 21/03/04(木)11:29:29 No.780212459

ボーボボはあらゆる漫画の要素を内包しているのでこれ自体は特に不自然ではない

51 21/03/04(木)11:31:50 No.780212900

象が落ちてくる→予測できる範囲 世界が改変されて足下から巨大キッチンコンロが出てきたのに象が降ってくる→予測できない

↑Top