21/03/04(木)07:37:33 おもし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)07:37:33 No.780180476
おもしれー女すぎない?
1 21/03/04(木)07:44:19 No.780181094
テイエムオペ『ラオー』だから世紀末覇王目指してるんですかね…
2 21/03/04(木)07:44:56 No.780181159
なるほど… 変な女すぎる
3 21/03/04(木)07:51:57 No.780181882
クラシック級有馬記念後にこれ以上負けたらオペラオーの担当から下ろすって言われてる若手のサブトレを見たあとのオージ
4 21/03/04(木)08:06:23 No.780183491
このスペックを持ってしても相殺できない奇行
5 21/03/04(木)08:10:40 No.780183962
エルちゃんに唆されて「大差勝ちとかつまらないよね!」って言い出した時はやめて!ってなった
6 21/03/04(木)08:13:48 No.780184336
T.M.Opera O
7 21/03/04(木)08:15:36 No.780184542
二つ名にちゃんとある世紀末覇王
8 21/03/04(木)08:22:46 No.780185383
原作だと無敗やったときの主な相手は メイショウドトウ ラスカルスズカ ナリタトップロード が主な相手だったな
9 21/03/04(木)08:24:03 No.780185538
有馬前に急に指輪渡してプロポーズ初めて納得しかなかった
10 21/03/04(木)08:25:44 No.780185725
ゴルシと普通に絡める女だ 面構えが違う
11 21/03/04(木)08:26:35 No.780185816
覇王は原作でも言われてたからな それに見合った成績だったし
12 21/03/04(木)08:28:21 No.780186003
トレーナーが完全に入れ込んでてオペラオー世界の住人になってる…
13 21/03/04(木)08:28:40 No.780186031
>ゴルシと普通に絡める女だ >面構えが違う 普通… 異常すぎる
14 21/03/04(木)08:29:18 No.780186109
オモシロオペラ女
15 21/03/04(木)08:29:39 ID:Y.oeLq9U Y.oeLq9U No.780186138
スレッドを立てた人によって削除されました シャンク定型以外でウマシャンスレ立てるな 失せろ https://img.2chan.net/b/res/780181776.htm
16 21/03/04(木)08:30:27 No.780186220
オージまだ来てないんだけど、もしかして育成ストーリーのトレーナーはリュージに寄せてきてる?
17 21/03/04(木)08:36:13 No.780186870
こいつ無敵か 無敵だった
18 21/03/04(木)08:46:53 No.780188127
>テイエムオペ『ラオー』だから世紀末覇王目指してるんですかね… 2000年に年間無敗やったから世紀末覇王って言われたのが大元かなって
19 21/03/04(木)08:50:51 No.780188614
一着テイエムオペラオー 二着メイショウドトウ が続くのはまさに世紀末だった
20 21/03/04(木)08:58:13 No.780189515
覇王を名乗るのに理論上最後の有馬記念以外全部負けてもオッケーなの面白いよな… ただし専用二つ名の条件は史実通り
21 21/03/04(木)09:08:32 No.780190773
魔弾の射手チョコでトレーナーブッ倒れたらその後のスケジュール全部キャンセルして側にいる程度の信頼
22 21/03/04(木)09:10:59 No.780191098
オージのトレーナーは基本オージのノリに乗っかっていくタイプ まあたまにブレーキかけるようなことを言ってもオージは全くぶれないのだが
23 21/03/04(木)09:16:02 No.780191768
だんだん好きになってしまう
24 21/03/04(木)09:18:18 No.780192069
メイショウちゃんのおっぱいのほうがすきです
25 21/03/04(木)09:21:55 No.780192571
奇行で誤魔化されてるけどトレーナー大好きだなオージ トレーナーもオージ大好きだけど
26 21/03/04(木)09:24:51 No.780192948
歌劇王はあんまり言われないよね
27 21/03/04(木)09:26:55 No.780193264
>奇行で誤魔化されてるけどトレーナー大好きだなオージ >トレーナーもオージ大好きだけど 一度別れたとはいえ逆スカウト組だしな
28 21/03/04(木)09:27:56 No.780193423
名前にオペラが付いててよかった なかったらラオウと黒王号がミックスされたキャラになってたレベルで世紀末覇王だった
29 21/03/04(木)09:45:43 No.780196034
遊園地でミラーハウスに入ったせいで自分の美しさで失神しかける女
30 21/03/04(木)09:49:44 No.780196639
流石に中盤後半には慢心が改善されて性格的に成長するもんだと思ってた ずっと初期のノリのままだった
31 21/03/04(木)09:51:44 No.780196925
原作だとどんな感じだったんです?
32 21/03/04(木)09:52:48 No.780197054
>原作だとどんな感じだったんです? 歴代トップレベルの名馬 キタサンブラックに抜かれるまで総獲得賞金1位だった
33 21/03/04(木)09:53:07 No.780197104
強すぎてツマンネ
34 21/03/04(木)09:53:41 No.780197198
年間グランドスラムなんて達成したのは 後にも先にもオージだけだから…
35 21/03/04(木)09:55:58 No.780197511
>遊園地でミラーハウスに入ったせいで自分の美しさで失神しかける女 そりゃゴルシと話出来るわ…
36 21/03/04(木)09:56:48 No.780197637
>原作だとどんな感じだったんです? su4651768.png 世紀末覇王だったよ
37 21/03/04(木)09:57:02 No.780197675
su4651769.jpg 初見で一番ダメだったシーンはる
38 21/03/04(木)09:58:02 No.780197810
天皇賞勝ったら実況で高らかに歌うは盾の歌って言ってくれます?
39 21/03/04(木)09:58:41 No.780197921
原作エピソード調べてたら華がないだの黄金世代が抜けて運がよかっただの結構な言われようだった
40 21/03/04(木)09:59:44 No.780198075
最終有馬で勝った後にわりとかっこいいこと言った直後にラスカルに 「あいつその場のノリで言ってるだけだわ」 みたいな事言われててダメだった…
41 21/03/04(木)09:59:58 No.780198104
>T.M.Opera O これ外人から見たらめちゃくちゃカッコイイ名前らしいね
42 21/03/04(木)10:00:01 No.780198113
>有馬前に急に指輪渡してプロポーズ初めて納得しかなかった めちゃくちゃネタによったシナリオなのに急にトレーナーに詰めてきてこいつ…!?ってなった まだ全員やってないからわからんけど今んとこ一番距離詰めてるのでは?
43 21/03/04(木)10:00:36 No.780198203
>原作エピソード調べてたら華がないだの黄金世代が抜けて運がよかっただの結構な言われようだった あまりに強すぎるからライバルが弱い以外に叩きようが無いんだ…
44 21/03/04(木)10:00:59 No.780198257
ウオッカが舎弟というか弟子みたいな感じになっとる
45 21/03/04(木)10:01:45 No.780198368
オペラオー時代の和田竜二騎手は若手で実力もなく オペラオーに勝たせてもらっていただけ…と本人も言うくらい未熟だった 後に自分の力でG1を勝てたら引退したオペラオーにお礼を言いに行きたい と語っていたがオペラオーは2018年5月に没 和田竜二騎手はオペラオーが存命中にG1勝利する事が出来なかった 後半へ続く
46 21/03/04(木)10:01:49 No.780198382
URA優勝後もあいつらしか上にいない地獄がはじまるみたいな言われ方されてネタにはしてる
47 21/03/04(木)10:02:15 No.780198436
時がたつごとにやっぱり無敗だったオペすげーわってなる ディープやアーモンドですらどこかで取りこぼすんだもん
48 21/03/04(木)10:02:16 No.780198442
エンディングがドトウと一緒に勝ちすぎて塩時代になりましたみたいな展開でだめだった
49 21/03/04(木)10:02:37 No.780198497
>最終有馬で勝った後にわりとかっこいいこと言った直後にラスカルに >「あいつその場のノリで言ってるだけだわ」 >みたいな事言われててダメだった… アヤベさんじゃない? シナリオだとさらっと流されてたけどアヤベさんも原作なかなかおつらい…
50 21/03/04(木)10:02:44 No.780198517
ぶっちゃけあの有馬記念みればコイツの異常性が判ると思う それぐらいにあの有馬はおかしい(正確には翌年の宝塚もだけど
51 21/03/04(木)10:03:21 No.780198609
こいつの育成を途中までやったけど こいつメンタル強過ぎん?
52 21/03/04(木)10:03:47 No.780198666
お気に入りのリュックとまで言われてたからな和田さん
53 21/03/04(木)10:03:51 No.780198674
クビ差圧勝と言われがちだけど皐月と有馬のとんでもない末脚
54 21/03/04(木)10:04:11 No.780198719
血統が微妙で産駒もパッとしないあたり原作は努力型の馬だったのかなあという印象
55 21/03/04(木)10:04:24 No.780198748
俺はジャパンカップでドトウに負けたよ…いやまあ逆にシナリオ的にはむしろいい感じな気もするけど あと春天でもぶっ込んできたマックイーンとルドルフに負けた 原作のオペおかしくない?
56 21/03/04(木)10:04:45 No.780198788
>これ外人から見たらめちゃくちゃカッコイイ名前らしいね 海外で勝ったある馬の戦歴にほぼ1年間ずっと >T.M.Opera O ってついてるんだからね
57 21/03/04(木)10:05:04 No.780198832
ちなみに覇王の時代の次は誰の世代なんです?
58 21/03/04(木)10:05:04 No.780198834
原作のオペは自分が勝つためではなくオペを1着にしないために 走って来る連中の包囲網を突破したからもっとひどい
59 21/03/04(木)10:05:41 No.780198931
>ちなみに覇王の時代の次は誰の世代なんです? シンボリクリスエス
60 21/03/04(木)10:05:42 No.780198933
>ちなみに覇王の時代の次は誰の世代なんです? エアシャカール
61 21/03/04(木)10:05:44 No.780198943
大体他に来たのがドトウやトップロードだから世代全体でレベルを懐疑的に見られてたらしい
62 21/03/04(木)10:05:53 No.780198970
>血統が微妙で産駒もパッとしないあたり原作は努力型の馬だったのかなあという印象 サドラー系って日本じゃ根付きそうにないのかもね
63 21/03/04(木)10:06:15 No.780199015
>大体他に来たのがドトウやトップロードだから世代全体でレベルを懐疑的に見られてたらしい トプロだって6歳でジャンポケに勝ってるのに! G2だけど
64 21/03/04(木)10:06:29 No.780199047
>ちなみに覇王の時代の次は誰の世代なんです? ボリクリかなあ 影薄いけど
65 21/03/04(木)10:06:46 No.780199092
>>血統が微妙で産駒もパッとしないあたり原作は努力型の馬だったのかなあという印象 >サドラー系って日本じゃ根付きそうにないのかもね 賞金で見るならすごいんだけどね
66 21/03/04(木)10:07:46 No.780199241
ボリクリが引退した数年あとにプイプイだっけ?
67 21/03/04(木)10:08:17 No.780199327
2018年6月ミッキーロケット号で宝塚記念を念願勝利、17年ぶりのG1勝利だった インタビューには泣きながら「オペラオーが背中を押してくれた」と応える和田竜二騎手 その様子に心を打たれた「」ペ師の間でリュージフィーバーが起こる 和田竜二騎手は勝利後オペラオーのお墓参りに行った事をツイッターで報告 ヴィブロスヴィヴロス! https://youtu.be/6e7OlRHopEk?t=203
68 21/03/04(木)10:08:24 No.780199352
ウマ娘の血統分布図みたいなのをみると 主流から外れてるのはまあ後継出てこないのがわかりやすかった オペとかオグリとか
69 21/03/04(木)10:08:32 No.780199368
ドトウと一緒に勝ちすぎたせいで馬券も散々なの作りまくったのもヘイト集めた原因でもある
70 21/03/04(木)10:09:00 No.780199433
エアシャカールはオペとドトウにコテンパンにされてたからちょっと違う
71 21/03/04(木)10:09:59 No.780199584
エアシャカールも評価イマイチよな
72 21/03/04(木)10:10:23 No.780199647
2000年はオージとドトウのワイド勝っとけばほぼ間違いないって考えるとすげーなこいつら
73 21/03/04(木)10:10:43 No.780199697
次の世代(そのまま一個下の世代)って意味では
74 21/03/04(木)10:11:38 No.780199849
世代交代したのはジャンポケやマンハッタンカフェの世代だけど 4歳春くらいまでで秋にはボリクリが台頭してくるからあんま時代を作ったって感じでもないんだよね
75 21/03/04(木)10:13:18 No.780200103
次のスターウマ娘が出てくるまでっていうと ディープまで待たないといけない?
76 21/03/04(木)10:14:36 No.780200325
オージの1個下でウマ娘になってるのはエアシャカールとアグネスデジタル