虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/04(木)04:20:17 >再評価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)04:20:17 No.780168992

>再評価しよう

1 21/03/04(木)04:23:40 No.780169201

もうちょっと待てば答えは出るであろう

2 21/03/04(木)04:23:48 No.780169212

まだその時ではない…

3 21/03/04(木)04:25:51 No.780169326

13号機がカッコ良かった

4 21/03/04(木)04:28:11 No.780169447

スレ画のシーンは流石に盛り上がった

5 21/03/04(木)04:30:22 No.780169578

楽しかった 珍道中!

6 21/03/04(木)04:32:22 No.780169681

できるか知らんが来週のシンを評価するのが先だ

7 21/03/04(木)04:35:08 No.780169807

桜流しは名曲

8 21/03/04(木)04:42:17 No.780170162

300億の女

9 21/03/04(木)04:43:51 No.780170250

25年前には一回ぶっ壊れた女

10 21/03/04(木)04:44:59 No.780170304

3dオレンジに外注から内製にしたままだから作画には期待出来ないのがなぁ

11 21/03/04(木)05:01:03 No.780171049

これの評価もシンというか話のオチ次第だよな

12 21/03/04(木)05:12:59 No.780171551

復習がてら先週見直したけど存外当時のがっかり感とかはなく結構楽しかった CGの物足りなさがやっぱ大きかったな

13 21/03/04(木)05:14:34 No.780171608

劇場のときの3Dすごいヘボかった記憶はある

14 21/03/04(木)05:15:47 No.780171667

旧劇のシッチャカメッチャカになった世界観好きだったからこれも好き

15 21/03/04(木)05:16:02 No.780171682

発進シークエンスが妙にダラダラしてたのと ヴンダーの特に戦闘シーンのCGぼへちょさと あとピアノシーンのかったるさが強烈だった

16 21/03/04(木)05:30:28 No.780172347

印象に残るシーンがことごとくマイナス

17 21/03/04(木)05:31:19 No.780172393

来週にしないか?

18 21/03/04(木)05:34:02 No.780172533

それをやるのは来週の月曜だろ ってもう言われてたわ

19 21/03/04(木)05:52:39 No.780173403

(走る馬)

20 21/03/04(木)05:56:40 No.780173642

>劇場のときの3Dすごいヘボかった記憶はある 円盤も公開して四ヶ月程度で出したから修正も最低限でいまいちなままなのがなあ

21 21/03/04(木)05:57:24 No.780173669

ホモピアノシーンはぼくらののopと同じ人だよ

22 21/03/04(木)05:58:45 No.780173744

CGの品質よりも「せっかくCG作ったから色んな方向からグルグルカメラ回そう」っていう演出が ダサいにもほどがあって気になった

23 21/03/04(木)05:59:24 No.780173780

手で描いた方が絶対良いの出来るのに

24 21/03/04(木)05:59:30 No.780173786

シンがどうだろうと映画単体としての評価は覆りようがなくない?

25 21/03/04(木)06:01:28 No.780173879

>シンがどうだろうと映画単体としての評価は覆りようがなくない? シンがよかったらタメとしての話だったんだなってまだ納得できるし…

26 21/03/04(木)06:01:46 No.780173896

当時ハマってた人間は月曜日に映画見られるような年齢層じゃない気もするが…

27 21/03/04(木)06:02:43 No.780173949

色々不満はあるが最後3人で歩いてるとこは好きなんだ…

28 21/03/04(木)06:03:18 No.780173973

映画単体としてって意味なら破だって映画としてはおかしいんだけどな すごい気持ちいいシーンだけ延々と続くから見てて最高ってだけで

29 21/03/04(木)06:03:29 No.780173989

>CGの品質よりも「せっかくCG作ったから色んな方向からグルグルカメラ回そう」っていう演出が >ダサいにもほどがあって気になった あの手のグルグル癖ってゲーム業界ならもうPS2時代の初期ぐらいに罹って とっくに通り過ぎた麻疹だよね…

30 21/03/04(木)06:03:59 No.780174020

フォース発動の辺りは何度も見る位凄い好き

31 21/03/04(木)06:04:07 No.780174031

まあシンでもまたぐるぐるするんですけどね…

32 21/03/04(木)06:05:19 No.780174085

>当時ハマってた人間は月曜日に映画見られるような年齢層じゃない気もするが… 首都圏に至ってはレイトショーが封じられてるので仕事上がりにすら見に行けないという地獄 こうなるともう残された手段としては仮病で急遽有給取ってこっそり見に行くぐらいしか…

33 21/03/04(木)06:05:33 No.780174097

バトルがあんまり盛り上がらなかったのが一番不満だな ブンダーはなんか敵ぐるぐるぶん回したりでダサいし13号機はカヲル君が考え込んでるし

34 21/03/04(木)06:06:52 No.780174160

>まあシンでもまたぐるぐるするんですけどね… 予告でしてたね 明日だっけ冒頭13分流すらしいけどどうなる事やら

35 21/03/04(木)06:07:19 No.780174179

ポストエヴァの日本アニメ業界史とはすなわちアニメ業界からゲーム業界に志望人材が流れた歴史でもあるから カラー内製3Dの残念さはゲームを全くやらないという庵野の嗜好がめっちゃ祟った感ある

36 21/03/04(木)06:07:56 No.780174208

>>まあシンでもまたぐるぐるするんですけどね… >予告でしてたね >明日だっけ冒頭13分流すらしいけどどうなる事やら これ多分0706作戦のと同じやつだよ 一度公開されてる

37 21/03/04(木)06:08:07 No.780174224

冒頭映像は+1分がすごいネタバレな予感するから見るのやめとこうかな…

38 21/03/04(木)06:08:12 No.780174228

>バトルがあんまり盛り上がらなかったのが一番不満だな ていうかピアノシーンやたら長くてダレるから 作中で日跨いでるっぽいし間に戦闘シーンの一つでも挟んだれやと思った

39 21/03/04(木)06:08:25 No.780174235

>カラー内製3Dの残念さはゲームを全くやらないという庵野の嗜好がめっちゃ祟った感ある あーなるほど…

40 21/03/04(木)06:10:04 No.780174327

>シンがどうだろうと映画単体としての評価は覆りようがなくない? シンで情報開示されたらQのシーン毎の捉え方もまた変わってくるんじゃないかな

41 21/03/04(木)06:10:52 No.780174381

>>>まあシンでもまたぐるぐるするんですけどね… >>予告でしてたね >>明日だっけ冒頭13分流すらしいけどどうなる事やら >これ多分0706作戦のと同じやつだよ >一度公開されてる 実は前に公開したのより微妙に長いんだ

42 21/03/04(木)06:11:53 No.780174440

デスストにシャッポ脱いだりFalloutにどハマりしたりした押井の方が ゲームや3Dに関する感性は遥かにというか比べ物にならんほど鋭敏よな

43 21/03/04(木)06:13:07 No.780174510

シンゴジラで思ったのはわざとCGチープにしてる節があると思う

44 21/03/04(木)06:14:58 No.780174624

>シンゴジラで思ったのはわざとCGチープにしてる節があると思う 質感が気に入らずにプリビズのまま公開しようとした時もあったらしいからCGスタッフとの衝突は何度かあったんだろうな

45 21/03/04(木)06:15:52 No.780174687

今のアニメはゲーム文化と写実的アプローチがうまいこと組み合わさってるよなあ エヴァはレイアウトはかっこいいと思うけどカメラワークに特撮畑っぽさが隠しきれない感じがある

46 21/03/04(木)06:17:48 No.780174803

微妙に関係ないけどシンウルトラマンの予告はCGに美白効果かかってツルツルに見えちゃったって樋口監督がぼやいてた

47 21/03/04(木)06:18:11 No.780174828

>エヴァはレイアウトはかっこいいと思うけどカメラワークに特撮畑っぽさが隠しきれない感じがある 破のゼルエル戦みたいに特撮っぽいカメラワークに徹してくれるなら良いんだけど Qみたいに初めて3D手にした学生よろしく今さらグルングルン回されると悲しい

48 21/03/04(木)06:22:51 No.780175093

極上の考察SOZAI

49 21/03/04(木)06:25:36 No.780175252

>極上の考察SOZAI ホントか…?

50 21/03/04(木)06:26:09 No.780175284

色々言われてたけどストーリーより映像がショボいのが一番問題ってなった

51 21/03/04(木)06:31:28 No.780175563

エヴァの良さは戦キチでの良さも大きいから他作品よりも映像への評価はシビアになるよな…

52 21/03/04(木)07:04:57 No.780177761

ボロクソ言われてたから実はまだ見てない シンの前に予習しなきゃ…

53 21/03/04(木)07:08:10 No.780178029

>ボロクソ言われてたから実はまだ見てない 公開当時以来見てなかったけどこの前まとめて観たら 自分の中で思ってたよりずっと良かったな…当時は期待値がやたら高かったからなのもあるかも 上で言われてるチープさもこんなもんと見る余裕ができてるのも大きいか

54 21/03/04(木)07:20:09 No.780178952

当時言えなかったけどブンターのシーンクソじゃね 風ないとかで誤魔化してたけどのっぺりとした赤い海で何かアップでメカが動くだけみたいな まぁ劇場でしか観てないからソフトで修正されてんのかもしれんが…

55 21/03/04(木)07:22:36 No.780179146

中盤から後半は全体的に絵が暗いから観づらい 話が複数回視聴前提なのにもう一度観ようと思わせられない

56 21/03/04(木)07:22:47 No.780179162

延期しまくって破の後に出てきたのがコレってのが酷いんであってクソと思って見るなら単に見所無いだけではある

57 21/03/04(木)07:23:49 No.780179257

再評価するために早く月曜日こい いやその前に0時販売の席予約だ

58 21/03/04(木)07:23:53 No.780179260

破との落差がな

59 21/03/04(木)07:24:13 No.780179285

そこまで好きじゃ無いはずなのに気がつくと5回映画館で観てた 破の時は2回だったのに

60 21/03/04(木)07:24:54 No.780179344

序や破は当時でも凄いって言えるCGだったけどQでは時代が追い付いちゃったからCGも大してすごく感じないし

61 21/03/04(木)07:24:59 No.780179354

破の熱完全に冷めちゃったのは時間の経過もでかいけどやっぱQかなって…

62 21/03/04(木)07:25:54 No.780179429

>序や破は当時でも凄いって言えるCGだったけどQでは時代が追い付いちゃったからCGも大してすごく感じないし いやそういう問題じゃない QのCGは純粋に出来がよろしくない… 実際は結構短期間で作ったしね

63 21/03/04(木)07:26:41 No.780179505

Qでまたこの流れかよ!ってなったけど最後どうなるかなぁ…結局旧と同じ感じならもういいかな…

64 21/03/04(木)07:27:08 No.780179540

あと長ぇ

65 21/03/04(木)07:34:37 No.780180214

13号機は好き

66 21/03/04(木)07:35:22 No.780180276

公開当時批判が多かったってのを聞いてからこの前観たけど言うほどか?とは思った

67 21/03/04(木)07:35:49 No.780180314

シンの予告でも3Dは既にヘボいから安心なさる

68 21/03/04(木)07:38:22 No.780180544

>公開当時批判が多かったってのを聞いてからこの前観たけど言うほどか?とは思った 破の後かなり待たされて破で受けたノリを全部捨てて旧エヴァみたいなことした上にcgがヘボかったからそりゃ

69 21/03/04(木)07:39:05 No.780180610

なんなら破の後のミサトさんやらで何こいつってなるわ

70 21/03/04(木)07:41:20 No.780180811

>破の後かなり待たされて破で受けたノリを全部捨てて旧エヴァみたいなことした上にcgがヘボかったからそりゃ 旧エヴァみたいなことしたからわりとQ好き 特にシンジくんがショックな言葉を反芻しながらフラフラしてるシーン CGのヘボさはまぁ確かに……

71 21/03/04(木)07:42:28 No.780180922

旧エヴァ好きだった人は当時でもそうそうこれがエヴァだよって肯定してたようろ覚えだけど

72 21/03/04(木)07:43:22 No.780181006

この後ゴジラやります!でオイオイオイエヴァ投げたわアイツってなったけど観た後いいよ待つよ!もう5年でも何年でも作れよ!ってなっちゃって我ながらチョロい

73 21/03/04(木)07:43:47 No.780181051

>旧エヴァ好きだった人は当時でもそうそうこれがエヴァだよって肯定してたようろ覚えだけど 旧劇エヴァなソコソコ好きな人は肯定したけど旧劇エヴァ原理主義者には物足りなかった

74 21/03/04(木)07:44:42 No.780181136

エヴァに戦艦的なのが出てきたってだけで評価したい これぞガイナのSFよ

75 21/03/04(木)07:45:38 No.780181239

巨神兵だのヴンダーだの好き勝手やった上での微妙な出来だったので叩かれたのもある

76 21/03/04(木)07:49:24 No.780181647

まるで世間が破みたいなスーパーロボットアニメを求めてるみたいじゃないですか

77 21/03/04(木)07:50:18 No.780181728

ATフィールド付き戦艦ってスパロボだと相当役に立ちそうだよな あとは武装か…

78 21/03/04(木)07:50:34 No.780181753

>まるで世間が破みたいなスーパーロボットアニメを求めてるみたいじゃないですか 爽快系ロボットアニメって割と定期的にヒットするから需要あると思うよ…

79 21/03/04(木)07:50:37 No.780181760

ヴンダーに関しては本当に好みが分かれるとこだと思う 長々とした発進シーケンスをグダグダと取るかワクワクするかみたいな

80 21/03/04(木)07:52:09 No.780181905

需要あるけど供給が十年に一度とかだから… 大抵なんかぐだぐだの比率が多い…

81 21/03/04(木)07:53:55 No.780182091

スーパーロボットバトルなら他のロボット作品に任せればええ

82 21/03/04(木)07:54:02 No.780182108

そもそもエヴァ序盤も一部大人除いて熱血系スパロボ構文に近かったような 訓練して敵を克服するノリとか

83 21/03/04(木)07:54:04 No.780182110

破からのQ偽予告良いよね

84 21/03/04(木)07:54:53 No.780182202

何にしてもアニメのラスト2話くらい何の情報もない作品にはならないからいいんだ

85 21/03/04(木)07:54:54 No.780182204

仕方ない事情差し引いてもよりにもよってQで途切れたのは良くなかった せめて破なら

86 21/03/04(木)07:55:24 No.780182250

スパロボというか戦隊系のノリに近いよね序盤 すげーどうしようも無い敵を心情の変化や特訓や弱点見つけて勝つみたいな

87 21/03/04(木)07:55:32 No.780182263

シンがどうだとしてもこれは駄作だよ

88 21/03/04(木)07:56:05 No.780182320

この映画のせいでシンゴジラの公開前のムードがお通夜だったのが吹く

89 21/03/04(木)07:57:50 No.780182511

オチやぐだぐだ部分や惨殺やらオナニーが話題になってしまってるけど最初は割とキャッチーな作品だったのみんな忘れてない?ってたまに思う

90 21/03/04(木)08:01:03 No.780182864

>破からのQ偽予告良いよね よくねえよ…

91 21/03/04(木)08:02:15 No.780183000

TV版はアスカ登場からしばらくはかなりアホなノリだったんだよな…

92 21/03/04(木)08:03:29 No.780183152

劇場で見たけどまず最初の巨神兵で見る意欲を若干削がれるんだよな…

93 21/03/04(木)08:03:56 No.780183211

文太は本当にこれいる?としか言えなかった シン・ヤマトでも作れと

94 21/03/04(木)08:04:51 No.780183326

>TV版はアスカ登場からしばらくはかなりアホなノリだったんだよな… いいよねユニゾンとかマグマダイバーとか 正直言うと破でカットされて辛かった 尺的に仕方ないのはわかるけどさ

95 21/03/04(木)08:05:35 No.780183402

巨神兵は何だったんだ 俺は全然知らんかったから何コレって感じだったけど庵野ファンが求めてたの?

96 21/03/04(木)08:06:07 No.780183461

>劇場で見たけどまず最初の巨神兵で見る意欲を若干削がれるんだよな… あれは特撮展で見てこそ価値がでるからなぁ なんじゃこりゃからあとの展示で感心する流れだし

97 21/03/04(木)08:07:05 No.780183572

公開前の盛り上がりと公開後の阿鼻叫喚が面白かった

98 21/03/04(木)08:07:17 No.780183587

>巨神兵は何だったんだ >俺は全然知らんかったから何コレって感じだったけど庵野ファンが求めてたの? シンゴジラに繋がったんだから何だったもクソもないだろう シンゴジが盛大にコケたんなら何だっただろうが

99 21/03/04(木)08:09:00 No.780183742

まず巨神兵は庵野の特撮展の特別映像と言う前知識がないと 今からやるのと関係してるのかと思ってめちゃくちゃ混乱する

100 21/03/04(木)08:09:54 No.780183869

巨神兵はむしろ単独映画で一緒に製作風景も流したら良かったと思うんだよな 監督や樋口くんが一緒に作ってる風景マジで面白いもん

101 21/03/04(木)08:10:09 No.780183901

>>TV版はアスカ登場からしばらくはかなりアホなノリだったんだよな… >いいよねユニゾンとかマグマダイバーとか >正直言うと破でカットされて辛かった >尺的に仕方ないのはわかるけどさ あのへんは完全に90年代ノリだからカットして正解かと…

102 21/03/04(木)08:14:40 No.780184425

今見返しててもよくわからないのがカヲルくんが「やっぱやめよう…おかしいよこれ」とか本気でやばそうにしてんのになんかノリノリで槍抜こうとしてるシンちゃん あんなにカヲルくん信用してたのになんでそこだけ協調しなかったんだろう?

103 21/03/04(木)08:23:21 No.780185457

巨神兵:宮﨑駿とか事前に知ってなかったら混乱したまま本編で更に混乱してたと思う

104 21/03/04(木)08:24:26 No.780185572

>今見返しててもよくわからないのがカヲルくんが「やっぱやめよう…おかしいよこれ」とか本気でやばそうにしてんのになんかノリノリで槍抜こうとしてるシンちゃん >あんなにカヲルくん信用してたのになんでそこだけ協調しなかったんだろう? カヲルくんから自分が世界滅ぼすキッカケになって皆から恨まれてると聞いた でも槍でやり直せるって言われたからもはやそれを実行するしかないと思い詰めた だから槍抜くのに固執して暴走たんだよ

105 21/03/04(木)08:25:18 No.780185671

>シンがどうだろうと映画単体としての評価は覆りようがなくない? むしろシンとセットで評価するタイプの作品じゃない? と思ってたらまさかこんなに待たされるとは

106 21/03/04(木)08:29:20 No.780186112

金ローだかの序盤公開ですごいワクワクしたよ

107 21/03/04(木)08:29:22 No.780186114

>シンゴジラに繋がったんだから何だったもクソもないだろう >シンゴジが盛大にコケたんなら何だっただろうが そういうメタ的な話じゃなくてエヴァなんも関係ないじゃん… もしかしてエヴァの前に流れたの忘れてるとか?

108 21/03/04(木)08:35:03 No.780186747

Q大好きだから9年間アンチと戦ってきたわ 楽しかったよ凄く ここ数年は解説一杯増えて色々勉強できたし 初号機がリリスの下半分から出来てるなんて25年越しに知った

109 21/03/04(木)08:38:31 No.780187150

Qはシンが終わって10年くらい経たないと許されないんだろうな 10年経っても無理か

110 21/03/04(木)08:44:29 No.780187822

旧エヴァっぽいのは映像面の演出だけで お話自体は旧エヴァとも別物だと思うんだけどなあQ

111 21/03/04(木)08:44:42 No.780187853

特撮演出さむーって感じたが あれはもしかしたら劇中劇だよって事なのかな

112 21/03/04(木)08:47:22 No.780188191

>公開前の盛り上がりと公開後の阿鼻叫喚が面白かった 阿鼻叫喚というか 「なんだこれ」って脱力感を抱いた人ばかりだった

↑Top