21/03/04(木)01:15:51 ニート... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)01:15:51 No.780146288
ニートしてると読書がすすむんぬ 図書館は予約来館だけは出来るから本読めて楽しいんぬ 知識の泉なんぬなー
1 21/03/04(木)01:16:26 No.780146467
読書したくなる本がないんぬ アマレビュー読み込んだら満足しちゃうんぬ
2 21/03/04(木)01:16:59 No.780146573
今年読んだ中からオススメ教えるんぬ
3 21/03/04(木)01:18:22 No.780146896
どういうジャンルの本読んでるんぬ?
4 21/03/04(木)01:19:45 No.780147211
読書キャッツ!
5 21/03/04(木)01:20:35 No.780147420
ボルヘスは凄いって聞いて伝奇集読んだんぬ 「トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス」 ぬぅん…不思議な感覚になったんぬ…
6 21/03/04(木)01:20:37 No.780147434
地元の図書館が電子書籍サービス始めて家から一歩も出ずに読めるようになったんぬ 品揃え悪いけどこりゃ便利なんぬ
7 21/03/04(木)01:21:08 No.780147546
>今年読んだ中からオススメ教えるんぬ これなんぬ 中国の壮大な歴史を俯瞰できるんぬ 多分ご近所の図書館でも借りれると思うんぬ su4651127.jpg
8 21/03/04(木)01:21:50 No.780147732
ぬーぬぬぬ時代小説もおもしろいんぬ 司悠司の忍者太閤秀吉がいい感じなんぬ
9 21/03/04(木)01:22:52 No.780147994
ヴィレバンで気になった本を図書館で読むんぬ
10 21/03/04(木)01:25:28 No.780148520
>su4651127.jpg シリーズが中国でバカ売れしたってやつだっけ
11 21/03/04(木)01:27:40 No.780148992
>ぬーぬぬぬ時代小説もおもしろいんぬ 時代小説は字が大きいので目に優しいんぬー宮部のおばちゃんや葉室麟と混ぜてエロ時代小説も借りちゃうんぬー
12 21/03/04(木)01:28:52 No.780149282
文明なんこあったんぬ
13 21/03/04(木)01:39:07 No.780151419
緊急事態宣言出る前は閲覧席は夜の9時半まで使えたしゴロゴロ出来て良かったのにぬー はやく解除されないかぬー
14 21/03/04(木)01:40:12 No.780151627
同じニートでも図書館通いしてるって聞くとちょっとレベル高い感じがするんぬ
15 21/03/04(木)01:47:05 No.780152909
>同じニートでも図書館通いしてるって聞くとちょっとレベル高い感じがするんぬ 家にいるとずっと寝転がって体力も知能も落ちるから 外に出て陽を浴びて散歩にもなるし 新聞雑誌各種取り揃えてあるし夜までダラダラ出来るしいいことだらけなんぬ 年寄りが集まるのも納得なんぬ
16 21/03/04(木)01:48:06 No.780153081
高等遊民になりたいんぬ
17 21/03/04(木)01:48:35 No.780153164
羨ましいんぬなー ぬもドロップアウトしてやってみたいんぬ…
18 21/03/04(木)01:53:14 No.780154011
ニートだけど読書ぜんぜん出来ないんぬな 音楽とimgという易きに流れすぎるんぬな…
19 21/03/04(木)01:55:41 No.780154454
近所のモールもフードコートは8時で閉まるし 図書館も閉鎖してるしで お外に出る機会が減って困るんぬ
20 21/03/04(木)02:04:27 No.780155859
去年からニートなんぬ 本読むとか別に何もしたくないんぬ… この違いはなんぬ
21 21/03/04(木)02:06:18 No.780156154
だらだらimgしないだけでも偉すぎるんぬ…
22 21/03/04(木)02:08:04 No.780156429
ぬはハンセン病から被差別部落の研究書にいったんぬ 仏教はクソなんぬ
23 21/03/04(木)02:08:45 No.780156538
せっかくだから郷土史でも漁ってミル貝の編集でもやりたいんぬなあ
24 21/03/04(木)02:09:35 No.780156664
本読める集中力がもうないわ…
25 21/03/04(木)02:09:56 No.780156726
図書館で勉強しようかと思いきや 音読と発音出来ないから語学学習には向いてないんぬ
26 21/03/04(木)02:10:58 No.780156860
>本読める集中力がもうないわ… 年齢と集中力のせいにしてるけど 自分の好きなことゃimgはずっと出来てるから 多分読書に興味が無い時期なだけだと思うんぬ
27 21/03/04(木)02:14:43 No.780157351
すごい読める時期と読めない時期があるんぬ…
28 21/03/04(木)02:18:31 No.780157874
一日本読んでるとこんなことしてていいのか俺…って焦燥感が凄いんぬ imgはもはや習慣化してるせいか何時間見てても大丈夫なんぬ
29 21/03/04(木)02:20:00 No.780158071
>一日本読んでるとこんなことしてていいのか俺…って焦燥感が凄いんぬ >imgはもはや習慣化してるせいか何時間見てても大丈夫なんぬ 得た知識を自分なりに体系的にまとめて そこから何かを生産するんぬ 創作するんぬ
30 21/03/04(木)02:20:05 No.780158084
その場に本しかなかったら結構読んじゃうもんぬ スマホ置いてどっか行くんぬ
31 21/03/04(木)02:21:15 No.780158238
いい本を休日に真夜中までかけて読み切った時の満足感は格別なんぬ
32 21/03/04(木)02:23:26 No.780158540
モンハン大辞典は読書にカウントされるんぬ?
33 21/03/04(木)02:24:22 No.780158687
ぬは本読んでも読んだそばから忘れていくんぬ…
34 21/03/04(木)02:24:46 No.780158741
創作してると図書館と仲良くなりがちなんぬ 資料が集まってるんぬ
35 21/03/04(木)02:25:44 No.780158882
>得た知識を自分なりに体系的にまとめて >そこから何かを生産するんぬ >創作するんぬ 言われてみれば今までは読んでお終いだったんぬ 創作に繋げるという取っ掛かりを持って読んでみるのは良さそうなんぬ
36 21/03/04(木)02:26:56 No.780159051
小説読んだら小説書く力になるんぬ 歴史資料読んだら歴史系の創作に活かせるんぬ 創るんぬー
37 21/03/04(木)02:28:06 No.780159208
>ぬは本読んでも読んだそばから忘れていくんぬ… アウトプットするといいんぬ 創作でもいいし読んだ本のまとめとか感想もいいんぬ
38 21/03/04(木)02:30:18 No.780159479
>ぬは本読んでも読んだそばから忘れていくんぬ… 一緒なんぬー 面白くて一気に読んだ本ほど忘れるのも早いんぬ
39 21/03/04(木)02:30:24 No.780159490
昔好きな批評家の文体を真似て読んだ本の感想みたいなのを書いてたら読解力が自分ではっきりわかるくらい上がったんぬ
40 21/03/04(木)02:33:11 No.780159873
奈須きのこ読んだあとに文を書くと奈須きのこになるんぬ 佐藤大輔読んだあとに文を書くと佐藤大輔になるんぬ
41 21/03/04(木)02:35:17 No.780160134
>奈須きのこ読んだあとに文を書くと奈須きのこになるんぬ >佐藤大輔読んだあとに文を書くと佐藤大輔になるんぬ 日本語に限らずあらゆる文章は定型に嵌めて書くものぬ その定型を増やせば増やすだけ表現は豊かになるんぬ
42 21/03/04(木)02:38:40 No.780160522
昨日は革の本読んで今日は大工道具の本なんぬ
43 21/03/04(木)02:40:09 No.780160702
好きなジャンルの公開講座とか読んだ本のまとめとか書いてたら 文章上手くなったって褒められたんぬ ぬふふ
44 21/03/04(木)02:42:02 No.780160928
本読んでない方だと思ってたけど スマホにミル貝のアプリ入れてるから img並みにミル貝で歴史関係の記事読んでるから 読書じゃないけど普段から色々読んでたわ 新聞も毎日読んでるし
45 21/03/04(木)02:42:25 No.780160966
>好きなジャンルの公開講座とか読んだ本のまとめとか書いてたら >文章上手くなったって褒められたんぬ ぬふふ 誰かに見せたんぬ?
46 21/03/04(木)02:42:30 No.780160979
データでわかる2030年地球のすがたという本を読んだんぬ 現代の環境問題を軽くまとめた良書なんぬ
47 21/03/04(木)02:44:44 No.780161217
>誰かに見せたんぬ? ブログに細々と一人で書いて満足してたんぬ そうしたら他の場所で書いてた文章が良くなったと褒められたんぬ ぬはチョロいんぬ
48 21/03/04(木)02:47:03 No.780161500
むかし全集にしか載ってなかったようなマイナー作品が青空文庫にいっぱいあるんぬいい時代なんぬ
49 21/03/04(木)02:47:34 No.780161554
語彙力が思考を規定するんぬ 本を読めば世界が広がるんぬ
50 21/03/04(木)02:48:10 No.780161617
>むかし全集にしか載ってなかったようなマイナー作品が青空文庫にいっぱいあるんぬいい時代なんぬ 青空文庫化してくれる人には感謝しかないんぬ
51 21/03/04(木)02:52:26 No.780162095
図書館で処分される本をついつい持って帰ってきちゃうんぬ 場所とる上に大体ハズレなんぬ
52 21/03/04(木)02:52:38 No.780162130
コロナの影響で滞在時間制限が設けられてダラダラ出来なくって辛いんぬ…
53 21/03/04(木)02:54:49 No.780162403
書き込みをした人によって削除されました
54 21/03/04(木)02:55:07 No.780162443
ipadと水筒持ってきたらもう無敵なんぬ お絵描きもするし本も読むし疲れたら外に出て作ってきたおにぎりとお茶飲むんぬ 満喫した気分になるんぬ
55 21/03/04(木)03:14:23 No.780164376
今のところ除籍本で一番のアタリは金田一春彦の自伝なんぬ たまにめっちゃ面白い本が混じってるから困るんぬ
56 21/03/04(木)03:22:01 No.780165067
除籍本といえば飛鳥部勝則が並んでた時は二度見しちゃったんぬ