虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>再評価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/04(木)00:58:50 No.780142015

>再評価しよう

1 21/03/04(木)00:59:55 No.780142292

ただし俺以外のパイロットに評価してもらう

2 21/03/04(木)01:00:38 No.780142472

まず最低限の安全性を確保してからかな…

3 21/03/04(木)01:00:44 No.780142497

評価できるようにリミッターつけろって言ってんだろ

4 21/03/04(木)01:01:12 No.780142606

>ただし俺以外のパイロットに評価してもらう そうだな俺とお前以外でやろう

5 21/03/04(木)01:02:04 No.780142822

再評価してもダメでしたが本編の趣旨なんで…

6 21/03/04(木)01:02:05 No.780142827

コスト高い

7 21/03/04(木)01:02:52 No.780143037

ドムが売れた それでいいじゃない

8 21/03/04(木)01:03:31 No.780143213

中身前と変わってねえんだから評価も前と変わるわけねえだろクソァ!!

9 21/03/04(木)01:03:52 No.780143308

ツィマッド的には技術的ノウハウのために有意義な機体ではあったと思う そんだけ

10 21/03/04(木)01:04:03 No.780143355

>ドムが売れた >それでいいじゃない ヅダが売れなきゃだめじゃない

11 21/03/04(木)01:05:07 No.780143617

ア・バオア・クーの戦闘に参加した機体の生還率100%! ザクやゲルググを見ろゴミのように落とされてるぞ!

12 21/03/04(木)01:05:14 No.780143645

さっきも再評価してたやつ

13 21/03/04(木)01:05:42 No.780143760

エンジンが戻らなくなるのがダメなんであって剛性自体はジム以上にあるんだよな

14 21/03/04(木)01:05:56 No.780143818

欠陥を改善出来たとしてもコスパではザクに劣り性能では高機動型ザクに劣り… 最初から欠陥が無ければ高機動型ザクまでへの繋ぎには使えるかなくらいの評価というのが

15 21/03/04(木)01:06:27 No.780143938

高性能なエンジンが欲しいならR2のエンジンで十分じゃない

16 21/03/04(木)01:07:59 No.780144323

少佐の気持ちも分からなくもないが高出力過ぎるエンジンで無茶に速い機体作るよりも高出力生かして重い機体作った方がいいよね

17 21/03/04(木)01:09:21 No.780144693

戦争初期にジム以上の性能出せるMSとかオーパーツ過ぎだしそれだけ強いのならリミッター掛けて運用すれば良かったのでは感が

18 21/03/04(木)01:13:50 No.780145787

本当に再評価されたやつのスレ初めて見た

19 21/03/04(木)01:14:00 No.780145832

>戦争初期にジム以上の性能出せるMSとかオーパーツ過ぎだしそれだけ強いのならリミッター掛けて運用すれば良かったのでは感が 結局リミッター改修してスナイパー運用してるFとか機動力必要だから使った黒衣の狩人とかいるからなぁ

20 21/03/04(木)01:17:27 No.780146698

アクセル踏み込んだら戻らなくなるやつが命のやりとりする場面で使われるわけないだろ!?

21 21/03/04(木)01:17:48 No.780146782

こいつの問題はリミッタークソなのとよしんばそれを差っ引いても費用対効果にコストが釣り合ってないことなので…

22 21/03/04(木)01:20:36 No.780147428

>こいつの問題はリミッタークソなのとよしんばそれを差っ引いても費用対効果にコストが釣り合ってないことなので… 旧ザクの1.8倍って一年戦争中盤だとどんなもんなんだろね

23 21/03/04(木)01:20:37 No.780147431

同じ理由でコンペに負けた高機動型ザクがエース向けに少数配備されたのでリミッターさえまともに機能していればワンチャンあった

24 21/03/04(木)01:21:20 No.780147593

コックピットからスイッチ一つで解除されるリミッターってなんかおかしいよね 一番の問題はそこじゃないんだけどさ

25 21/03/04(木)01:22:10 No.780147814

>同じ理由でコンペに負けた高機動型ザクがエース向けに少数配備されたのでリミッターさえまともに機能していればワンチャンあった でもね 少佐はヅダをこそジオンの顔として大々的に量産して欲しかったんすよ

26 21/03/04(木)01:22:55 No.780148009

ぶっちゃけ活躍できたのは少佐とワシヤの腕が単に凄かったからだけじゃねとは思う

27 21/03/04(木)01:23:27 No.780148116

>少佐はヅダをこそジオンの顔として大々的に量産して欲しかったんすよ お値段なんとかするしかないですね

28 21/03/04(木)01:24:01 No.780148229

こいつの陸戦型のビジョンが全く見えないのでそりゃザク選ぶわ

29 21/03/04(木)01:24:49 No.780148382

実際危ないってのは分かるんだけどヨーツンヘイムの面々が激戦でも戦果上げて生き残ってるから欠陥機?みたいな感じになる

30 21/03/04(木)01:24:59 No.780148421

性能的に安定してバランスのいいヅダが高機動型ザクなんだからどうやっても勝てないすぎる…

31 21/03/04(木)01:25:04 No.780148434

エース向けって考えるとシャア専用ヅダとかになってた可能性もあるからそこまでいけばジオンの顔と言えなくもないのではないだろうか

32 21/03/04(木)01:25:21 No.780148489

>>少佐はヅダをこそジオンの顔として大々的に量産して欲しかったんすよ >お値段なんとかするしかないですね お値段より先になんとかしなきゃいけないところがあると思います…

33 21/03/04(木)01:25:34 No.780148540

まず評価試験を通してほしい

34 21/03/04(木)01:25:56 No.780148630

>エース向けって考えるとシャア専用ヅダとかになってた可能性もあるからそこまでいけばジオンの顔と言えなくもないのではないだろうか ヤバいやつを始末できるし一石二鳥だな

35 21/03/04(木)01:27:04 No.780148873

される気がないよね

36 21/03/04(木)01:27:20 No.780148916

エンジンだけに欠陥があるわけでもないからどうしようもない

37 21/03/04(木)01:27:34 No.780148975

赤い人はダメ案件を押し付けていいブラック企業の中間管理職じゃあないんですよ

38 21/03/04(木)01:28:20 No.780149149

ドム出来たんだからいいじゃんの一言にすべてが帰結するからね…

39 21/03/04(木)01:29:23 No.780149409

そもそも初のMS兵器のコンペにこんなピーキーな機体持ってくるなよ

40 21/03/04(木)01:30:29 No.780149656

>そもそも初のMS兵器のコンペにこんなピーキーな機体持ってくるなよ 操縦が下手でもバンザイアタック出来るだろ?

41 21/03/04(木)01:30:31 No.780149661

>そもそも初のMS兵器のコンペにこんなピーキーな機体持ってくるなよ 深刻にパイロットの生命に危険を及ぼす機体をピーキーとは言わない 失敗兵器と言う

42 21/03/04(木)01:31:55 No.780149946

>操縦が下手でもバンザイアタック出来るだろ? 意図したものではないんじゃ…

43 21/03/04(木)01:32:16 No.780150032

>ドム出来たんだからいいじゃんの一言にすべてが帰結するからね… ドムが傑作機過ぎる… リックドムで繋ぎとはいえ主力量産機の座まで奪っている…

44 21/03/04(木)01:34:27 No.780150509

>操縦が下手でもバンザイアタック出来るだろ? 操縦が下手だと自動的にバンザイアタックになるんじゃねーか

45 21/03/04(木)01:35:25 No.780150697

ブリティッシュ作戦がちゃんとジャブローに直撃して一年戦争が一か月戦争位で済む様な世界線だったらヅダで必要十分だっただろうね。 その頃までならパイロットの質も高いレベルを維持してて事故の可能性も抑えられただろうし。

46 21/03/04(木)01:35:26 No.780150701

ていうか失敗作だったのに無理に再評価したのが本編だよね…

47 21/03/04(木)01:35:28 No.780150709

>>そもそも初のMS兵器のコンペにこんなピーキーな機体持ってくるなよ >操縦が下手でもバンザイアタック出来るだろ? 暴走した機体を敵艦にぶつけられなければバンザイアタックもできない…

48 21/03/04(木)01:36:50 No.780150978

>その頃までならパイロットの質も高いレベルを維持してて事故の可能性も抑えられただろうし。 パイロットに高い質を求める時点で量産機としてはね…

49 21/03/04(木)01:38:43 No.780151317

>戦争初期にジム以上の性能出せるMSとかオーパーツ過ぎだしそれだけ強いのならリミッター掛けて運用すれば良かったのでは感が 修正してドム作れてるし 戦争初期に仮想敵のMSおらんのにジム以上の性能を無理に出せる必要がない…

50 21/03/04(木)01:40:27 No.780151678

兵器の評価って時代とコストが不可分だからねえ ムリクリ前に出さずに技術的に必要な過渡期としての評価なら出せるんだから

51 21/03/04(木)01:41:27 No.780151868

リミッターかけて運用するならザクでいいじゃんになってしまう

52 21/03/04(木)01:42:15 No.780152017

ヅダにザクくらいの何でも屋は期待出来んだろうしなあ…

53 21/03/04(木)01:42:23 No.780152041

ヅダが悪いっていうかザクが良すぎた

54 21/03/04(木)01:42:23 No.780152043

こいつの高コストって資源食いって意味なのか金食いって意味なのか もし資源の方だったらジオンじゃ論外かなって

55 21/03/04(木)01:42:43 No.780152108

>>その頃までならパイロットの質も高いレベルを維持してて事故の可能性も抑えられただろうし。 >パイロットに高い質を求める時点で量産機としてはね… 旧ザクと同世代の機体に量産性とかパイロットの質の低下への対応とか求めるのもね…実際連邦の瞬殺が無理そうってなったらリックドム出した訳だし

56 21/03/04(木)01:43:14 No.780152204

ジオンの正式量産機はなんだかんだよくできてる グフだけお前いる?ってなるけど

57 21/03/04(木)01:43:37 No.780152279

ヅダFがあるから十分再評価されてるよ…

58 21/03/04(木)01:44:10 No.780152366

>ヅダが悪いっていうかザクが良すぎた いや悪いよ爆発するのは問題外だよ

59 21/03/04(木)01:44:35 No.780152448

ヅダ再評価試験の頃ってドム・リックドム・ゴッグがブイブイ言わせてるツィマッドが一番輝いてた時期だよね

60 21/03/04(木)01:46:44 No.780152831

>グフだけお前いる?ってなるけど なんか地上型ザクから変な方向行った感はある

61 21/03/04(木)01:47:04 No.780152905

高コストって話もザクの方に量産効果補正がかかってそうだし、 コンペで採用されて付いた予算で諸々の問題も解決して量産効果でコストも抑えたヅダIIを主力MSとして配備したジオン公国が連邦を一ひねりにして地球圏の主導権をスペースノイドが握る世界線もありえなくは無かったと思う。

62 21/03/04(木)01:47:17 No.780152938

グフは飛んだりできるし… いや何でそっちにツリー伸ばしたんだ

63 21/03/04(木)01:50:18 No.780153483

>>グフだけお前いる?ってなるけど >なんか地上型ザクから変な方向行った感はある 指バルカンとヒートロッドはベテラン向けのB型であって 通常のA型は至ってまともにザクJ型の1.3倍の性能なんですよ…

64 <a href="mailto:ワシヤ">21/03/04(木)01:50:28</a> [ワシヤ] No.780153515

「え?俺がテスター?」

65 21/03/04(木)01:50:44 No.780153570

ジム出来てからのグフならわかるけど戦車と航空機が主流な頃からグフっていう謎

66 21/03/04(木)01:51:58 No.780153802

グフはグフカスタムを生み出したから要る

67 21/03/04(木)01:52:31 No.780153884

なんかさっきから少佐がレスしてて怖い…

68 21/03/04(木)01:53:02 No.780153976

>ジム出来てからのグフならわかるけど戦車と航空機が主流な頃からグフっていう謎 ザクC型 初期型 ザクF型 量産型 ザクJ型 宇宙用装備を取り払った地上専用 グフ J型の性能向上型 ってだけだから別に謎でもなんでも無いよ それに戦車や航空機相手なら圧倒的優位に立ってるのがMSだし

69 21/03/04(木)01:53:59 No.780154137

グフ以外にも水泳部に異様に力を入れているしジオンの開発部だか上層部は地球に警戒というか妙な幻想を抱いていたと考えられる

70 21/03/04(木)01:55:37 No.780154444

でもドムってやられてばっかりだからどうかな

71 21/03/04(木)01:56:28 No.780154578

>でもドムってやられてばっかりだからどうかな 量産機とはそういうもんだ パイロットがピンキリなので性能がどっこいなら敵も味方もやられまくる

72 21/03/04(木)01:56:37 No.780154608

グフはまぁそんなにいっぱいいなかったみたいだし

73 21/03/04(木)01:57:19 No.780154717

まぁ地球の7割水だしな 実は空が10割なんだけど

74 21/03/04(木)01:57:21 No.780154720

当のツィマッドでさえヅダにそんなこだわってないのに…

75 21/03/04(木)01:57:21 No.780154723

>グフ以外にも水泳部に異様に力を入れているしジオンの開発部だか上層部は地球に警戒というか妙な幻想を抱いていたと考えられる 地上の7割が海だしジャブローは水辺からも攻められるから水泳部に関しては大正解の方針なんよ 現にシーレーンを水泳部が取ったから連邦が補給滞ってあそこまでメタメタになった背景もあるし

76 21/03/04(木)01:57:23 No.780154725

グフは後から出て来たやつもヒートロッド付いてたりしてどこまでが標準装備なのか

77 21/03/04(木)01:57:29 No.780154735

ドムは後々俺も乗りてー!って言い出す奴いっぱい出た名機だぞ

78 21/03/04(木)01:57:45 No.780154777

>実は空が10割なんだけど 飛ばすか…グフ…!

79 21/03/04(木)01:58:06 No.780154823

宇宙での機動性は良くても地上ではどういう働きできるか疑問がある

80 21/03/04(木)01:58:30 No.780154893

少佐もう成仏してくださいよ…

81 21/03/04(木)01:58:59 No.780154977

何故か連邦で完成するグフ飛行試験型

82 21/03/04(木)01:59:42 No.780155098

>でもドムってやられてばっかりだからどうかな その理屈だとジムもクソ雑魚だぞ

83 21/03/04(木)01:59:43 No.780155106

ツィマッドからすればドムとリックドムお出しして ゲルググの共同開発でもう本願果たしてるようなもんだし 少佐がいちいちヅダ引っ張り出すことに首を傾げてると思う

84 21/03/04(木)02:00:10 No.780155167

正式量産機というのは規定ギリギリのヘタクソでも動かしてケンカできることが最低限の基準なのだ エースのために性能の底上げをするのが専用機の健全な在り方であって最初っからエースの技量を求めるのは量産機に求める考え方ではねえ

85 21/03/04(木)02:01:01 No.780155296

お高いけど高性能ですよ!とかやられても 地上だとガンダムくらいの性能差ないと正直ザクとそんな変わらないだろうし だったら数揃えられた方が良い

86 21/03/04(木)02:01:30 No.780155367

野望で実際にヅダ使ってみたとこそこまでスゴイわけでもなかったし…… なのでビグザムを量産した

87 21/03/04(木)02:01:54 No.780155423

>それに戦車や航空機相手なら圧倒的優位に立ってるのがMSだし 飛行機相手はそうでもないぞ おっちゃんですら上から責められて結構危なくなった

88 21/03/04(木)02:01:57 No.780155428

>何故か連邦で完成するグフ飛行試験型 少数とは言えわざわざ生産すると言う

89 21/03/04(木)02:02:02 No.780155448

>少佐がいちいちヅダ引っ張り出すことに首を傾げてると思う ゲルググを隠蔽するために囮のプロパガンダにした説がある おかげでゲルググの情報一切連邦に漏れてなかったし もしくは連邦の内情破壊工作

90 21/03/04(木)02:02:22 No.780155510

並行世界ではヅダR-2とかハイヅッダとかヅダⅢとか存在してた世界もあるかもしれない

91 21/03/04(木)02:02:30 No.780155533

設定から考えてもせいぜいザク以上ドム以下だからな

92 21/03/04(木)02:02:32 No.780155538

ツィマッドもドムに?がったって意味では多分普通にヅダ評価してるだろうからな…

93 21/03/04(木)02:02:35 No.780155548

>その理屈だとジムもクソ雑魚だぞ ゲームだとザクⅡと同格にされる事もあるジムに悲しき過去…

94 21/03/04(木)02:03:04 No.780155635

>ゲルググを隠蔽するために囮のプロパガンダにした説がある >おかげでゲルググの情報一切連邦に漏れてなかったし 埃被ってたヅダをあのタイミングで表に出すのは まぁゲルググ隠蔽用のスケープゴートだよね…

95 21/03/04(木)02:03:04 No.780155636

なんかザクより繊細そうだよね脚とか エンジンの問題を置いといても地球で使って大丈夫かしらってなる

96 21/03/04(木)02:03:23 No.780155686

ドムは重装甲で硬い奴がホバーで高速移動しながらデカい大砲ぶち込んでくるんだからそりゃ強ぇってなる 一方連邦はビーム兵器を量産した

97 21/03/04(木)02:03:46 No.780155752

あんだけ国力差あったら人的資源考えると多少高くても高性能な方が良い気もするけどヅダはまた別の問題があるしな それにしばらくはザクでも十分高性能な訳だし

98 21/03/04(木)02:03:58 No.780155788

地球なら摩擦で止まれるから宇宙より安全とかあり得るかもしれんぞ

99 21/03/04(木)02:04:07 No.780155805

>なんかザクより繊細そうだよね脚とか >エンジンの問題を置いといても地球で使って大丈夫かしらってなる 剛性自体はあるらしいから地上でも使えるだろうけど 機動性はガタ落ちになりそう

100 21/03/04(木)02:04:45 No.780155928

そういえばプロトヅダとか出ないね 出ても困るか

101 21/03/04(木)02:04:50 No.780155948

ビームを撃つとジオンは死ぬ 連邦覚えた!

102 21/03/04(木)02:04:50 No.780155949

>地球なら摩擦で止まれるから宇宙より安全とかあり得るかもしれんぞ 衝突に危険性が何倍にも膨れ上がる上に そもそもそんな跳べないんじゃないだろうか…

103 21/03/04(木)02:05:14 No.780156012

>地球なら摩擦で止まれるから宇宙より安全とかあり得るかもしれんぞ バーニアが止まらず地面で紅葉おろしされるヅダ…

104 21/03/04(木)02:06:41 No.780156211

まぁ結局ザクで良いよねに落ち着くのが全てだと思う

105 21/03/04(木)02:07:23 No.780156319

地上で吹かし過ぎるとどうなるんだろうなこいつ… 宇宙みたいにどこかへカッ飛んで行ったりはしないにしろ 足つき核弾頭になっちまうのか?

106 21/03/04(木)02:08:01 No.780156418

>そういえばプロトヅダとか出ないね >出ても困るか 旧ザクとコンペしたレベルだからヅダ自体がプロトタイプみたいなもんだ

107 21/03/04(木)02:08:44 No.780156535

>地上で吹かし過ぎるとどうなるんだろうなこいつ… >宇宙みたいにどこかへカッ飛んで行ったりはしないにしろ >足つき核弾頭になっちまうのか? 改修しないと地上でまともに動けないんでは

108 21/03/04(木)02:09:06 No.780156594

つまり改修されたスレ画は大丈夫って事じゃん!

109 21/03/04(木)02:09:39 No.780156675

まだMSをびゅんびゅん飛ばせるような時代じゃないので 大気圏内では航空機にどうやっても機動性で負けるだろうし…

110 21/03/04(木)02:09:59 No.780156733

>つまり改修されたスレ画は大丈夫って事じゃん! 改修するならザクでええやん

111 21/03/04(木)02:09:59 No.780156734

まずEMS-04ヅダとEMS-10ヅダの2種類があることをちゃんとわかっている「」は少ない

112 21/03/04(木)02:10:07 No.780156747

>つまり改修されたスレ画は大丈夫って事じゃん! されて ねえ

113 21/03/04(木)02:10:54 No.780156848

>まずEMS-04ヅダとEMS-10ヅダの2種類があることをちゃんとわかっている「」は少ない ほんとうかーほんとうに二種類かー?

114 21/03/04(木)02:11:20 No.780156903

ネズミ花火になるかロケット花火かな

115 21/03/04(木)02:11:26 No.780156919

地上だと機動性は落ちるので ザクとそう変わらない性能でザクより割高なコストの機体に…

116 21/03/04(木)02:11:39 No.780156948

>まずEMS-04ヅダとEMS-10ヅダの2種類があることをちゃんとわかっている「」は少ない ガワはちょっと変わってますけど中身本当に改良されてます?

117 21/03/04(木)02:11:43 No.780156954

>>まずEMS-04ヅダとEMS-10ヅダの2種類があることをちゃんとわかっている「」は少ない >ほんとうかーほんとうに二種類かー? そういうところまで含めてちゃんとわかっている「」は少ない

118 21/03/04(木)02:11:56 No.780156989

逆に考えればヅダの足にホバーを搭載すれば強力なカーリングボムが出来上がるんじゃないか?

119 21/03/04(木)02:12:06 No.780157016

>まずEMS-04ヅダとEMS-10ヅダの2種類があることをちゃんとわかっている「」は少ない 違いは何なんです…?

120 21/03/04(木)02:12:12 No.780157032

知らない内にヅダFなんてのが増えてた

121 21/03/04(木)02:12:15 No.780157038

結局積んであったのは木星なのか土星エンジンなのか

122 21/03/04(木)02:12:53 No.780157121

>逆に考えればヅダの足にホバーを搭載すれば強力なカーリングボムが出来上がるんじゃないか? ドムで普通に戦えば良いですよね

123 21/03/04(木)02:13:15 No.780157167

というかテスパイ爆散させた機体とか ツィマッドの技術者からすれば黒歴史でしかないと思う…

124 21/03/04(木)02:13:32 No.780157209

ヅダで飛行試験したら本当に飛べたんじゃない?

125 21/03/04(木)02:13:58 No.780157257

>逆に考えればヅダの足にホバーを搭載すれば強力なカーリングボムが出来上がるんじゃないか? 特攻兵器にしても多分ヅダベースにするよりも ドムをベースにした方がよっぽど早く作れるんじゃねえかな

126 21/03/04(木)02:14:04 No.780157269

そういやEって何の型番なんだろ ジオンの試作ナンバーはYだった気がするしMS04は別にいるし

127 21/03/04(木)02:14:35 No.780157332

>知らない内にヅダFなんてのが増えてた あれ設定上改良されたヅダだけど欠陥そのままだしギャンのパーツとか使ってるしツィマッドの余ってたパーツで何機か組み立てただけじゃないかな…

128 21/03/04(木)02:15:20 No.780157433

>あれ設定上改良されたヅダだけど欠陥そのままだしギャンのパーツとか使ってるしツィマッドの余ってたパーツで何機か組み立てただけじゃないかな… あいつも欠陥直ってないのかよ!

129 21/03/04(木)02:16:07 No.780157535

なぜ欠陥を直さない…

130 21/03/04(木)02:16:28 No.780157575

頑張ったらなんかいい感じに宇宙戦にも対応出来るようになるドムがずるすぎると思う

131 21/03/04(木)02:17:06 No.780157664

こいつの欠陥はもはや誰にも治せないよくわからない代物だから

132 21/03/04(木)02:17:26 No.780157711

ヅダFは急にバトオペに来た時は知らねぇ!ってなったけどかっこいいんですよ…

133 21/03/04(木)02:17:31 No.780157726

>なぜ欠陥を直さない… 欠陥が根深すぎて直すよりもリミッター付けて出した方がコストと釣り合うとか?

134 21/03/04(木)02:17:31 No.780157727

リミッターを強化したことで暴走の発生を抑制したんだぞ口を慎め

135 21/03/04(木)02:17:34 No.780157737

改修さえされればされればってよく言うけど設計レベルでいじるのってチョーお金かかるから結局ついぞ許可通らなかったのはまあそういうこったよね…

136 21/03/04(木)02:17:42 No.780157761

地上で張り切りすぎるとドタバタ走り出して止まらなくなった挙句にドカンなのかな… タツノコのギャグメカだなこれ

137 21/03/04(木)02:17:45 No.780157775

>エース向けって考えるとシャア専用ヅダとかになってた可能性もあるからそこまでいけばジオンの顔と言えなくもないのではないだろうか 赤い花火のシャア…

138 21/03/04(木)02:18:05 No.780157816

>そういやEって何の型番なんだろ >ジオンの試作ナンバーはYだった気がするしMS04は別にいるし Yが試作機 Eが試作実験機

139 21/03/04(木)02:18:09 No.780157826

多分作り直した方が早いタイプの欠陥

140 21/03/04(木)02:18:25 No.780157866

だってヅダの完全上位互換のゲルググもう作ってあるのに 何でヅダを今更再設計しなきゃならんのです?ってなるじゃん

141 21/03/04(木)02:18:27 No.780157868

>地上で張り切りすぎるとドタバタ走り出して止まらなくなった挙句にドカンなのかな… 背中のスラ吹かしたまま引き摺られるんじゃねぇかな

142 21/03/04(木)02:18:37 No.780157891

ヅダ飛行試験型… ヅダフライトタイプ…

143 21/03/04(木)02:18:37 No.780157892

なのでこうしてドムを作る

144 21/03/04(木)02:18:54 No.780157926

>だってヅダの完全上位互換のゲルググもう作ってあるのに >何でヅダを今更再設計しなきゃならんのです?ってなるじゃん ドムもゲルググもなんか太いじゃん!

145 21/03/04(木)02:18:59 No.780157938

ヅダの再設計するくらいならドム弄るわ

146 21/03/04(木)02:19:13 No.780157973

ヅダは見るからに拡張性と言うか汎用性無さそうだからな

147 21/03/04(木)02:19:21 No.780157987

一応リミッター強化したから空中分解するほどのスピードは出なくなったよ! デッドゾーンに入らなくなっただけ褒めてほしい

148 21/03/04(木)02:19:52 No.780158046

ヅダの急にドカンする仕様再現したゲームは流石にない?

149 21/03/04(木)02:19:56 No.780158061

>ヅダは見るからに拡張性と言うか汎用性無さそうだからな 装甲増加とかさせたら機動性落ちるだろうし かといってこれ以上機動性あげられないだろうし…

150 21/03/04(木)02:20:02 No.780158076

選りすぐりの職人が限界を見極めて調整した高機動型ヅダ

151 21/03/04(木)02:20:26 No.780158122

なんならもうアプサラスみたいなMAのコアにでもした方が良いんじゃねぇかヅダ

152 21/03/04(木)02:21:01 No.780158198

Windows10があるのに今更WindowsXPの大型アップデートお出しするようなもんだ 誰も望んでねぇ

153 21/03/04(木)02:21:22 No.780158248

>なんならもうアプサラスみたいなMAのコアにでもした方が良いんじゃねぇかヅダ ヅダである必要ある?

154 21/03/04(木)02:21:40 No.780158285

>なぜ欠陥を直さない… そうしたらもうヅダではなくなってしまうから

155 21/03/04(木)02:21:49 No.780158302

>なんならもうアプサラスみたいなMAのコアにでもした方が良いんじゃねぇかヅダ ギニアスお兄様がテンション最高潮のタイミングで吹っ飛びそう

156 21/03/04(木)02:21:57 No.780158314

>ドムもゲルググもなんか太いじゃん! むしろあの太さが機体に拡張性与えてるんだから ヅダも太くすべき

157 21/03/04(木)02:22:06 No.780158337

VSシリーズとかよく爆発してるよ マクロスのガルドといい特攻とかを必殺技にするの人の心がないと思う

158 21/03/04(木)02:22:16 No.780158359

>なんならもうアプサラスみたいなMAのコアにでもした方が良いんじゃねぇかヅダ 何しても自動的に爆発するって外伝物のデウスエクスマキナに最適だな 超強かったけどヅダを使っていたので暴走し失われた

159 21/03/04(木)02:22:16 No.780158361

>ヅダである必要ある? 無いけど捨てるよりマシじゃん?

160 21/03/04(木)02:22:32 No.780158404

>無いけど捨てるよりマシじゃん? 捨てた方がマシじゃねえかな…

161 21/03/04(木)02:22:51 No.780158455

>ヅダの急にドカンする仕様再現したゲームは流石にない? 確かPSPのアサルトサヴァイブあたりで爆発した気がする

162 21/03/04(木)02:23:03 No.780158489

>頑張ったらなんかいい感じに宇宙戦にも対応出来るようになるドムがずるすぎると思う でも売りだったホバー移動が無くなって重装甲なだけのMSになっちゃったし…

163 21/03/04(木)02:23:10 No.780158503

流石にMAに組み込んで使う分には爆発しねぇだろ…たぶん…

164 21/03/04(木)02:23:13 No.780158511

>VSシリーズとかよく爆発してるよ >マクロスのガルドといい特攻とかを必殺技にするの人の心がないと思う センシティブな問題のはずなのに 公式でネタにするから変な勘違いするやつが増えるんだよな…

165 21/03/04(木)02:23:34 No.780158564

>そうしたらもうヅダではなくなってしまうから タイムドカンがアイデンティティとか悲しすぎる

166 21/03/04(木)02:23:44 No.780158587

ヅダキチが異様なテンションなだけで 普通のパイロットからすればスラスター吹かしたら止まらなくなって爆散とかふざけんなとしか思わないよね

167 21/03/04(木)02:23:45 No.780158592

>ヅダの急にドカンする仕様再現したゲームは流石にない? ガンダムブレイカーのヅダはHP消費してスラスター吹かし続けられてドカンだった気がする

168 21/03/04(木)02:23:52 No.780158607

>>頑張ったらなんかいい感じに宇宙戦にも対応出来るようになるドムがずるすぎると思う >でも売りだったホバー移動が無くなって重装甲なだけのMSになっちゃったし… 十分では? 機動性も申し分ないんだし

169 21/03/04(木)02:24:59 No.780158776

>でも売りだったホバー移動が無くなって重装甲なだけのMSになっちゃったし… 周りのMSの技術力ぐんぐん上がってく中で ホバーなくなっても宇宙で戦っていけるレベルとか むしろ名機じゃん!

170 21/03/04(木)02:25:16 No.780158812

>でも売りだったホバー移動が無くなって重装甲なだけのMSになっちゃったし… 超優秀なブースター開発できたからとりあえず自社のMSにぶっこんだ感じだからな ツイマッドはその辺の開発が頭二つぐらい抜けてる

171 21/03/04(木)02:25:20 No.780158823

レスしたら少佐の亡霊に乗り移られてしまったと思ってたら技術中尉に乗り移られた「」もいたみたいだ。 そして今はもう直ってたのか直せたかもわからないまま欠陥という名の妖怪が闊歩するスレになってる…いやヅダらしいけどさ

172 21/03/04(木)02:26:41 No.780159022

何か連邦が変な放送流してるんですけお…

173 21/03/04(木)02:26:46 No.780159030

前線で戦う兵士に与えられたMSが欠陥持ちだったら 正直亡命を考えるレベルだ

174 21/03/04(木)02:27:29 No.780159124

ホバーなくなっても重装甲って取り柄が残るんだからドムの設計思想は大正解だ

175 21/03/04(木)02:28:17 No.780159230

なんかちょいちょいバリエとか発展形みたいなやつもいるからなリックドム… ドワスって誰…?

176 21/03/04(木)02:28:47 No.780159283

乗る方としたら安心感あるよねドムのぽっちゃり感は

177 21/03/04(木)02:29:12 No.780159337

ドムは火力もデカくていい

178 21/03/04(木)02:29:23 No.780159366

>>ドムもゲルググもなんか太いじゃん! >むしろあの太さが機体に拡張性与えてるんだから >ヅダも太くすべき ヅダにドムの外装被せられそうだよね…上手くやればパージできる様にもできそう

179 21/03/04(木)02:29:45 No.780159417

>ヅダにドムの外装被せられそうだよね…上手くやればパージできる様にもできそう プラモじゃねぇんだぞ!

180 21/03/04(木)02:30:11 No.780159458

せっかくのドムの中身をヅダにしたら最悪じゃねえか

181 21/03/04(木)02:30:14 No.780159471

昔さ、ヅダって最大加速に関してはスペシャリストなMSがあったよな そういうのって大概パイロット的には不幸だったんだよな

182 21/03/04(木)02:30:31 No.780159504

>昔さ、ヅダって最大加速に関してはスペシャリストなMSがあったよな >そういうのって大概パイロット的には不幸だったんだよな そうだね!

183 21/03/04(木)02:30:35 No.780159512

>なんかちょいちょいバリエとか発展形みたいなやつもいるからなリックドム… >ドワスって誰…? リックディアスの元になったやつの元になった奴でドム最終系のドワッジと対になるリックドム最終系みたいな感じだった気がする

184 21/03/04(木)02:30:37 No.780159516

>普通のパイロットからすればスラスター吹かしたら止まらなくなって爆散とかふざけんなとしか思わないよね 車に200km出せるからって出しますかあなた ちゃんと規定の速度守れば安全です

185 21/03/04(木)02:30:48 No.780159544

ビルドバーニングヅダ…

186 21/03/04(木)02:30:59 No.780159559

>昔さ、ヅダって最大加速に関してはスペシャリストなMSがあったよな なにそれしらない…

187 21/03/04(木)02:31:10 No.780159582

どうせならヅダの中身をドムにしなさいよ! ちょっと太ったのはパワーアップの証

188 21/03/04(木)02:31:22 No.780159615

>ビルドバーニングヅダ… バーニングってそう言う…

189 21/03/04(木)02:31:29 No.780159635

>ビルドバーニングヅダ… バーニングの意味が違う気がする!

190 21/03/04(木)02:31:52 No.780159686

>>普通のパイロットからすればスラスター吹かしたら止まらなくなって爆散とかふざけんなとしか思わないよね >車に200km出せるからって出しますかあなた >ちゃんと規定の速度守れば安全です 相手に勝つために200km出せるなら出さなきゃならんのが戦場なので…

191 21/03/04(木)02:32:11 No.780159728

ドワスドワス改リック・ディアスだっけ?流れは

192 21/03/04(木)02:32:25 No.780159758

金属剥離が起きる程機体に負担がかかるF91はヅダの子孫といってもいいと思う

193 21/03/04(木)02:32:31 No.780159769

少しジオニックのレスが多いのではないか?

194 21/03/04(木)02:32:40 No.780159790

>金属剥離が起きる程機体に負担がかかるF91はヅダの子孫といってもいいと思う 自惚れるなよ

195 21/03/04(木)02:33:17 No.780159888

少佐の何がひどいって自分がツィマッドの総意であると本気で信じてるとこだと思う

196 21/03/04(木)02:33:17 No.780159891

自動車で言えば免許取って日が浅い若者が調子こくと事故るスポーツカーより走行性能は低いけど沢山乗って色々な使い道があるファミリーカーの方が良く売れましたって話だよねヅダとドムって。

197 21/03/04(木)02:33:24 No.780159903

>少しジオニックのレスが多いのではないか? ツィマッドさんはジオニックさんと一緒に機体作ってますよ少佐

198 21/03/04(木)02:33:35 No.780159929

>>普通のパイロットからすればスラスター吹かしたら止まらなくなって爆散とかふざけんなとしか思わないよね >車に200km出せるからって出しますかあなた >ちゃんと規定の速度守れば安全です ちゃんと規定を守って使うのは開発者だけだと思え

199 21/03/04(木)02:33:49 No.780159957

ビルド系ならヅダブルーコメットとかにすれば自爆用V-MAX積んだ感が出るかも

200 21/03/04(木)02:34:20 No.780160011

>相手に勝つために200km出せるなら出さなきゃならんのが戦場なので… エースパイロットならギリギリまで見極めて出せるってヅダキチは言ってたけどどっちかというとウラキあたりだよな必要なのは

201 21/03/04(木)02:34:21 No.780160014

フランクリンは大興奮してたけど意外に基礎設計古いのかリックディアス… 改良進化の過程的にはガルバルディとあんま変わんないのね

202 21/03/04(木)02:34:25 No.780160026

なんならゲルググに終わらずガルバルディも作られたからかなりウキウキだよねツィマッド

203 21/03/04(木)02:34:56 No.780160090

そりゃまあGBNで遊ぶならネタ機体として改造のし甲斐がある素材だろうけどさあ…

204 21/03/04(木)02:35:05 No.780160108

>自動車で言えば免許取って日が浅い若者が調子こくと事故るスポーツカーより走行性能は低いけど沢山乗って色々な使い道があるファミリーカーの方が良く売れましたって話だよねヅダとドムって。 後から出たファミリーカーが割とスポーツカーに肉薄してて おまけにスポーツカー路線でも完全な上位互換が出てる状況だ

205 21/03/04(木)02:36:10 No.780160228

ヅダでやらかしドムとゴッグで評価されリックドムでついにはコンペに勝利するもギャンでまたやらかすツィマッドは面白企業過ぎると思う

206 21/03/04(木)02:36:22 No.780160257

>フランクリンは大興奮してたけど意外に基礎設計古いのかリックディアス… >改良進化の過程的にはガルバルディとあんま変わんないのね 完成されすぎてて後々まで通用してしまったのかもしれない ブローニングM2重機関銃のように

207 21/03/04(木)02:36:35 No.780160289

>フランクリンは大興奮してたけど意外に基礎設計古いのかリックディアス… >改良進化の過程的にはガルバルディとあんま変わんないのね あいつ特に優れてるの装甲材だから…

208 21/03/04(木)02:36:36 No.780160291

>フランクリンは大興奮してたけど意外に基礎設計古いのかリックディアス… >改良進化の過程的にはガルバルディとあんま変わんないのね 一応ディアスはサイサ成分入ってるはずなので…

209 21/03/04(木)02:36:43 No.780160304

そもそもエンジンも改良して機体も丈夫にしたのがドムだろうし ヅダ持ってくる理由がホントに本編通りのハッタリしかない…

210 21/03/04(木)02:37:30 No.780160386

>ヅダでやらかしドムとゴッグで評価されリックドムでついにはコンペに勝利するもギャンでまたやらかすツィマッドは面白企業過ぎると思う ゲルググが三社開発だからツィマッドはどっちでも良いんだけどね イフリートもツィマッド説があるんだよな

211 21/03/04(木)02:37:30 No.780160388

>ヅダでやらかしドムとゴッグで評価されリックドムでついにはコンペに勝利するもギャンでまたやらかすツィマッドは面白企業過ぎると思う ジオニックの技術者は傍目では好き勝手やってるように見えるツィマッドの技術者をちょっと羨んでそう

212 21/03/04(木)02:37:34 No.780160395

>せっかくのドムの中身をヅダにしたら最悪じゃねえか ドムを倒したと思ったらヅダが突っ込んでくるんだぜ? コンスコン艦隊の戦力がリックドム12機+ヅダ12機になるんだぜ?

213 21/03/04(木)02:38:19 No.780160480

ドムが速度でもヅダに勝ったらいよいよ立つ瀬がねぇな

214 21/03/04(木)02:38:24 No.780160494

>ドムを倒したと思ったらヅダが突っ込んでくるんだぜ? >コンスコン艦隊の戦力がリックドム12機+ヅダ12機になるんだぜ? ヅダを木馬のどてっ腹にぶつけい!

215 21/03/04(木)02:38:28 No.780160501

>車に200km出せるからって出しますかあなた >ちゃんと規定の速度守れば安全です 高速で100Km/hを1でも超えたら暴走して止まらなくなるような奴のくせして…

216 21/03/04(木)02:38:35 No.780160514

さてベスト1モビルスーツといえばもちろんヅダだよね?

217 21/03/04(木)02:38:42 No.780160526

>イフリートもツィマッド説があるんだよな あいつも良く分からんやつだな… 結局素の姿が未だに謎って言う

218 21/03/04(木)02:38:53 No.780160550

>ドムが速度でもヅダに勝ったらいよいよ立つ瀬がねぇな そんなもん元から無い

219 21/03/04(木)02:39:07 No.780160590

ギャンはおっちゃんとの死闘見るに悪くないと思うの でも量産するべきかと言われたら要らないよね

220 21/03/04(木)02:39:11 No.780160603

ゲルググの性能凄まじいよね おっちゃんに匹敵どころか上回るってどんだけ アムロがアホほど強くなってたから捌けたけど

221 21/03/04(木)02:39:25 No.780160632

>ドムが速度でもヅダに勝ったらいよいよ立つ瀬がねぇな 旧ザクの同期に無茶言うな

222 21/03/04(木)02:39:41 No.780160658

>高速で100Km/hを1でも超えたら暴走して止まらなくなるような奴のくせして… セーフ判定シビアすぎて怖すぎる…

223 21/03/04(木)02:39:58 No.780160683

>ドムを倒したと思ったらヅダが突っ込んでくるんだぜ? >コンスコン艦隊の戦力がリックドム12機+ヅダ12機になるんだぜ? 12機のヅダが3分で(自爆)?

224 21/03/04(木)02:40:27 No.780160747

>ギャンはおっちゃんとの死闘見るに悪くないと思うの >でも量産するべきかと言われたら要らないよね ビームライフル積めって言いましたよね?

225 21/03/04(木)02:40:56 No.780160792

ジオンはギャンのコンピュータを全MSに積めよ…

226 21/03/04(木)02:41:02 No.780160812

>12機のヅダが3分で(自爆)? 3分保たせるとか腕利き揃いだったんだな

227 21/03/04(木)02:41:12 No.780160833

>さてベスト1モビルスーツといえばもちろんヅダだよね? 比較対象が旧ザクしか無い時期だったらね…いやそれでもヅダはその時点で事故って欠陥機のイメージ付いちゃったしなぁ

228 21/03/04(木)02:41:16 No.780160845

ギレンの野望だとギャン進めてくとシールドミサイルが途中から機関砲になるんだよな

229 21/03/04(木)02:41:40 No.780160889

>ギレンの野望だとギャン進めてくとシールドミサイルが途中から機関砲になるんだよな キャノンタイプも出てくる

230 21/03/04(木)02:41:51 No.780160908

>ギャンはおっちゃんとの死闘見るに悪くないと思うの >でも量産するべきかと言われたら要らないよね 白兵戦でアムロinしたおっちゃんと肉薄出来る機体って超スゴイけど そんな使い方が普段使いでありえなさすぎる…

231 21/03/04(木)02:41:59 No.780160922

ギャンキャノンの迷走感いいよね…

232 21/03/04(木)02:43:59 No.780161139

ビームライフル積めと言われたらシールドミサイル積んだギャンはまあ酷いけどビームライフル積んだので近接武器はビームナギナタにしますねなゲルググも大概だと思うの しかもそれナギナタじゃなくない…?

233 21/03/04(木)02:44:12 No.780161165

何作っても砲背負わせるジオンは中距離支援機腰据えて開発した方がいいんじゃねえか?

234 21/03/04(木)02:44:50 No.780161231

>ギャンキャノンの迷走感いいよね… でもあれ中距離も近距離も戦えるからバトオペみたいなやつだと強いと思う 量産型としては…うん…

235 21/03/04(木)02:45:00 No.780161250

>何作っても砲背負わせるジオンは中距離支援機腰据えて開発した方がいいんじゃねえか? 正直なところその使い方ならリックドムがジャイアントバズ背負ってればいい気もするんだよな…

236 21/03/04(木)02:45:37 No.780161334

リックドムキャノン!

237 21/03/04(木)02:46:21 No.780161410

ギガンがあるし…

238 21/03/04(木)02:46:25 No.780161418

キャノン・イフリート!

239 21/03/04(木)02:47:59 No.780161596

>何作っても砲背負わせるジオンは中距離支援機腰据えて開発した方がいいんじゃねえか? ジオンは大砲屋の亡霊に憑りつかれてたのかもしれない

↑Top