21/03/04(木)00:18:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/04(木)00:18:45 No.780129828
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/04(木)00:20:22 No.780130330
魚なんてうまくさばけないから刺身はいつも切ってるやつ買っちゃう
2 21/03/04(木)00:21:11 No.780130616
>魚なんてうまくさばけないから刺身はいつも切ってるやつ買っちゃう 焼 肴
3 21/03/04(木)00:23:23 No.780131314
焼き魚でも鯖とか三枚おろしにされてるじゃん
4 21/03/04(木)00:24:15 No.780131588
最近見たことないやつどんどん出てくるけどどこから拾ってきてるの…
5 21/03/04(木)00:24:46 No.780131773
>焼き魚でも鯖とか三枚おろしにされてるじゃん 焼き魚ではなしに焼 肴ですな
6 21/03/04(木)00:26:00 No.780132177
干しスルメイカ
7 21/03/04(木)01:01:23 No.780142657
>最近見たことないやつどんどん出てくるけどどこから拾ってきてるの… まとめが昔どこかに上がってたそうですが自分も見たことが無いんですな
8 21/03/04(木)01:11:32 No.780145220
肴とは元々酒菜と言う字を当てていたそうですな 菜というのは葉物野菜意味やなしにいわゆる主菜副菜というおかずという意味で 文字通りお酒に合わせるおかずやおつまみのことですな そういったおつまみにはやっぱり刺身であったり干物を炙ったりしたものが好まれるわけで 魚の語源も元を辿れば肴・酒菜に行き着くという説もあるそうです
9 21/03/04(木)01:14:58 No.780146073
>魚の語源も元を辿れば肴・酒菜に行き着くという説もあるそうです はなから食い物としてしか見てないってことですな
10 21/03/04(木)01:15:56 No.780146310
イトヨリダイうまいよな
11 21/03/04(木)01:18:30 No.780146924
パイ生地でもう勝利は確定なんですな