ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/04(木)00:17:42 No.780129448
割と似合うな…
1 21/03/04(木)00:24:09 No.780131555
ライアーでもくるから供給増えるな
2 21/03/04(木)00:24:52 No.780131803
浮浪者のおっさん感あるし似合うよね
3 21/03/04(木)00:25:00 No.780131839
ミラージュあたりのクソレア感パない
4 21/03/04(木)00:25:25 No.780131959
原始感が増したね
5 21/03/04(木)00:25:45 No.780132098
ファッティが旧枠になるとなんかすごく弱そうに見えるな…
6 21/03/04(木)00:26:12 No.780132262
runだけなんで斜体じゃないの
7 21/03/04(木)00:26:15 No.780132286
>ファッティが旧枠になるとなんかすごく弱そうに見えるな… ファッティ!長い文章!旧枠!
8 21/03/04(木)00:26:24 No.780132339
旧枠だったらもっと頭の悪いMCPTしてると思う
9 21/03/04(木)00:27:47 No.780132768
6マナ6/6とランプルじゃろくでもねえ弱点書いてあるんだろうなって感じする
10 21/03/04(木)00:28:05 No.780132873
>runだけなんで斜体じゃないの runを強調してるから
11 21/03/04(木)00:28:57 No.780133113
4GG 3/3 森渡り 効果対象は森一枚 どうです?
12 21/03/04(木)00:29:50 No.780133373
三国志の頃には3/2/2サボタージュ森サーチとかいたしもう少し手加減してくれ
13 21/03/04(木)00:30:57 No.780133713
昔の緑のデカい生物って大概弱かった気がする
14 21/03/04(木)00:32:34 No.780134240
黒とか白だと強そうに見えるんだけど緑だけは凄いクソレア感がするのは何なんだろうな…生物の色なのに…
15 21/03/04(木)00:33:07 No.780134412
多分アップキープに森を追加タップするタイプのファッティ
16 21/03/04(木)00:33:08 No.780134418
>昔の緑のデカい生物って大概弱かった気がする Noが許されるぐらいだしな、
17 21/03/04(木)00:34:09 No.780134709
>黒とか白だと強そうに見えるんだけど緑だけは凄いクソレア感がするのは何なんだろうな…生物の色なのに… むしろ生物の色だから旧枠でも既視感があるというか
18 21/03/04(木)00:34:23 No.780134779
茨の精霊とかいたし6マナ6/6トランプルでデメリットなしでもおかしくはないんだな
19 21/03/04(木)00:34:43 No.780134887
6マナ6/6トランプル etbとアタックの度に相手が土地を2枚サーチできる
20 21/03/04(木)00:38:48 No.780136143
旧枠は永遠の証人も来たからだいぶ汎用性高くなってるな
21 21/03/04(木)00:43:04 No.780137414
なんか小さく見えるな 木の枝に立ってるようにしか見えない
22 21/03/04(木)00:44:08 No.780137747
タルモくじ以上のものにはなりそう?
23 21/03/04(木)00:45:10 No.780138077
>>ファッティが旧枠になるとなんかすごく弱そうに見えるな… >ファッティ!長い文章!旧枠! う~ん10円レアだな!
24 21/03/04(木)00:45:41 No.780138242
この枠の魔力すごいよな 旧枠時代からこんなカードがあったような錯覚を覚える
25 21/03/04(木)00:46:44 No.780138537
殴るたび自分の土地壊しそう
26 21/03/04(木)00:47:53 No.780138883
相手の土地出しそう
27 21/03/04(木)00:48:29 No.780139074
旧枠だと出て1回殴ったら人が死ぬ感が全くない
28 21/03/04(木)00:49:01 No.780139238
非クリーチャー呪文は旧枠だとクソ(強)カードっぼさ出るの不思議
29 21/03/04(木)00:49:05 No.780139263
6マナ6/6トランプル ETBで森サクり アップキープに森サクらないと生贄 たぶんこんな感じのレア
30 21/03/04(木)00:49:39 No.780139426
累加アップキープ持ってそう
31 21/03/04(木)00:49:51 No.780139487
出た時と殴る時に森2枚探してデッキの上に置きそう
32 21/03/04(木)00:50:56 No.780139806
マナが掛からないなら土地生贄だろうなあ
33 21/03/04(木)00:51:03 No.780139837
>出た時と殴る時に森2枚探してデッキの上に置きそう 旧枠時代だとそれぐらいのデメリット普通についてそうだわ…
34 21/03/04(木)00:51:15 No.780139909
極限まで基の性能に近くしても基本土地しか持ってこられなさそう
35 21/03/04(木)00:52:26 No.780140279
旧枠になるとどんなデメリット持ったクソファッティなんだ…ってワクワクする
36 21/03/04(木)00:53:53 No.780140692
ドライアドアーバー再録まだ~?
37 21/03/04(木)00:54:26 No.780140869
累加アップキープ②を持ってきた土地で払わせてきそう
38 21/03/04(木)00:55:55 No.780141260
イラストを拡大して見ると昔と今だとやっぱ雰囲気違うなってなる 旧枠の速槍ちゃんとか違和感あるな
39 21/03/04(木)00:56:00 No.780141279
ミラージュブロックに存在する(4)(G)(G)の生物は2種類 アボロスの梢のドラゴンだ! テンペストブロックだとカーナシドがいるぞ!
40 21/03/04(木)00:57:02 No.780141545
いいがタイだな!ガイアの子だろ!?
41 21/03/04(木)00:57:22 No.780141641
カーナシドはデメリット無いって理由だけで優秀に見える
42 21/03/04(木)00:58:51 No.780142025
>runだけなんで斜体じゃないの プレイヤーがしなくてはならない行動なんじゃない?
43 21/03/04(木)00:59:50 No.780142262
>>runだけなんで斜体じゃないの >プレイヤーがしなくてはならない行動なんじゃない? 旧に銀枠になるな
44 21/03/04(木)01:01:07 No.780142585
対戦相手を走らせるカードってあったかな
45 21/03/04(木)01:02:55 No.780143051
誤植なのかと思ったら昔からrunだけスタイル違うのか
46 21/03/04(木)01:03:30 No.780143210
>対戦相手を走らせるカードってあったかな 無い ただアップキープに前のプレイヤーのした行動をするエンチャントならある(アップキープ時のその行動は累積する)
47 21/03/04(木)01:04:58 No.780143581
>対戦相手を走らせるカードってあったかな おらっジュース買ってこい!
48 21/03/04(木)01:06:11 No.780143886
>>対戦相手を走らせるカードってあったかな >おらっジュース買ってこい! 海外限定品だから旅費請求するね…
49 21/03/04(木)01:09:50 No.780144815
リマスターってドラフト以外は自分で使えるフォーマット調べて使ってねって事?
50 21/03/04(木)01:14:44 No.780146017
>リマスターってドラフト以外は自分で使えるフォーマット調べて使ってねって事? まぁそうなるな
51 21/03/04(木)01:20:49 No.780147479
>リマスターってドラフト以外は自分で使えるフォーマット調べて使ってねって事? スタン ほぼ使えない パイオニア 新枠はほぼ使えない、旧枠に少し使えるのある モダン 新枠旧枠ともにほぼ使える、新枠の禁止と旧枠の一部は使えない レガシー以前 禁止以外使える