21/03/03(水)22:49:22 >再評... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)22:49:22 No.780101167
>再評価しよう
1 21/03/03(水)22:49:59 No.780101378
ばればれの自演
2 21/03/03(水)22:50:02 No.780101395
こいつら何時間もカタログに居座りやがって……!
3 21/03/03(水)22:50:43 No.780101651
風機関の勇名はimg中に響き渡っているからな
4 21/03/03(水)22:50:48 No.780101676
馬鹿か貴様 スパイが再評価されるほど名を残してどうする
5 21/03/03(水)22:51:15 No.780101858
img引用祭り3大キャラクターの一人
6 21/03/03(水)22:52:10 No.780102148
こっちは引用失敗してるから本物だな…
7 21/03/03(水)22:52:27 No.780102253
スーパー天保銭リンク http://img.2chan.net/b/res/780085172.htm
8 21/03/03(水)22:53:26 No.780102602
9話は?
9 21/03/03(水)22:54:12 No.780102905
改めて評価したらいいところもあるかもしれないし…
10 21/03/03(水)22:56:21 No.780103669
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験を突破したのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えた彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
11 21/03/03(水)22:56:29 No.780103721
声は良いよね
12 21/03/03(水)22:56:56 No.780103853
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
13 21/03/03(水)22:59:55 No.780104865
だから9話は?
14 21/03/03(水)23:00:19 No.780105002
>だから9話は? 第9話 すべってサプライズ 雪が降った日、モルカーたちはうまく走れない。そんな時、プロポーズしようとしている男性が!モルカーミュージカルが幕を開く!
15 21/03/03(水)23:00:43 No.780105130
9話しか見たことないけどマジでスパイごっこしてるだけじゃないか
16 21/03/03(水)23:01:35 No.780105437
声はマジで貫禄あるんだけどね…
17 21/03/03(水)23:02:09 No.780105625
なんでスパイしようと思っちゃったのかなこの軍人さん…
18 21/03/03(水)23:02:25 No.780105713
(あの軍人さんまたスレ立ててるわ…)
19 21/03/03(水)23:06:02 No.780106984
https://youtu.be/PDfJG3VxyDg 映画結構違うっぽいね
20 21/03/03(水)23:07:25 No.780107411
>だから9話は? 第8話「case11 Pell-mell Duel」(TV放送#09) ちせがクイーンズ・メイフェア校に転入してから半月。 食事や学業、芸術の分野にいたるまで──西洋文化に慣れないちせは、東洋の島国・日本から来た留学生ということで、校内でも浮いた存在だった。 校内で問題行動を起こしては、アンジェから目立つ行動を咎められることも少なくない。 そんなある日、ちせはクイーンズ・メイフェア校に通うある貴族の子弟と諍(いさか)いになり、事件を起こしてしまう・・・。
21 21/03/03(水)23:09:22 No.780108054
この前見直して思ったけどエンディングの映像は風機関によるネガキャンなんじゃないかって
22 21/03/03(水)23:10:54 No.780108607
D機関に関係なく任務失敗してるからD機関と比較して劣ってるとか必殺の思想がダメとかそんなレベルですらない
23 21/03/03(水)23:12:18 No.780109131
>そんなある日、ちせはクイーンズ・メイフェア校に通うある貴族の子弟と諍(いさか)いになり、事件を起こしてしまう・・・。 いい気になるなよ東洋人!!!!!
24 21/03/03(水)23:12:59 No.780109364
あの軍人さんプリプリ大好き過ぎる…
25 21/03/03(水)23:13:23 No.780109479
今期も9話が出始める頃だな…
26 21/03/03(水)23:15:38 No.780110209
≫だから9話は? 偽物のシルバーエッグでジョーカーを騙した鬼山達は、その隙に本物を飛行機で運び出す。 シルバーエッグを破壊しようと乗客に変装して乗り込むクイーン。一方、負傷したシルバーハートは、クイーンは両親を殺した犯人がシルバーハートと勘違いしていると伝え、クイーンの誤解を解いて欲しいとジョーカーに託す。ジョーカーとハチは格納庫から潜入し、クイーンを説得しようと試みるが、クイーンは聞く耳を持たずジョーカーに剣で斬りかかる。
27 21/03/03(水)23:17:30 No.780110869
躊躇なくスパイごっこ 潔く宴会
28 21/03/03(水)23:17:33 No.780110882
>再評価しよう 出自が脳筋軍人だからごっこ遊びの割に戦闘力が結構高いのは美点だと思う
29 21/03/03(水)23:18:10 No.780111078
あの軍人さんまた自演で再評価されようとしてる…
30 21/03/03(水)23:18:55 No.780111337
>D機関に関係なく任務失敗してるからD機関と比較して劣ってるとか必殺の思想がダメとかそんなレベルですらない まだお試し期間だから国内での活動に限定してたけど コイツらが海外に赴任してたらどんだけやらかしてたんだろう…
31 21/03/03(水)23:19:42 No.780111578
アニメ終わった数年後のタイミングでようやく見たけどなんでチョイ役組織のスレがずっと建ってるの...
32 21/03/03(水)23:19:50 No.780111615
>出自が脳筋軍人だからごっこ遊びの割に戦闘力が結構高いのは美点だと思う でも書生に化けてたD機関の奴に簡単に制圧される程度だよ?
33 21/03/03(水)23:20:41 No.780111915
>アニメ終わった数年後のタイミングでようやく見たけどなんでチョイ役組織のスレがずっと建ってるの... 原作既読組すら騙されたから…
34 21/03/03(水)23:21:01 No.780112035
>アニメ終わった数年後のタイミングでようやく見たけどなんでチョイ役組織のスレがずっと建ってるの... 結城中佐だと目立たず沈むから…
35 21/03/03(水)23:21:20 No.780112136
このご時世に戦地にいってない若い男が集団でいるのは軍人一択で それでも勤め人みたいな会話をしているのはなにかの符丁なんだろうな くらいまでは旅館の仲居でも気がつくのはたしかにまぁ……
36 21/03/03(水)23:21:43 No.780112251
D機関員でスレを建てると誰もジョーカーゲームのスレだと気づけないで落ちるって「」が
37 21/03/03(水)23:22:19 No.780112463
福山潤ボイスの眼鏡をかけた学生なんて絶対にヤバいやつに決まってるのに風機関ときたら……
38 21/03/03(水)23:23:28 No.780112830
そもそもなんで未だにジョーカーゲームのスレが建ってんだよ!
39 21/03/03(水)23:24:19 No.780113075
関係ないけど姫機関の映画にCV黒田崇矢の新キャラが出て来たら声聴いただけで俺は耐えられないと思う
40 21/03/03(水)23:24:39 No.780113155
今後も姫機関の劇場版が公開されるたびに風機関の活動は活発になるだろう
41 21/03/03(水)23:26:25 No.780113682
>D機関員でスレを建てると誰もジョーカーゲームのスレだと気づけないで落ちるって「」が パーフェクトだなデューク…
42 21/03/03(水)23:27:57 No.780114147
川井憲次の壮大な音楽が流れてる中説教されてるのもなんか笑える
43 21/03/03(水)23:31:17 No.780115164
>>アニメ終わった数年後のタイミングでようやく見たけどなんでチョイ役組織のスレがずっと建ってるの... >原作既読組すら騙されたから… むしろ原作だとD機関がやったことを風機関がやったことにしてもらってるから華持たされてる まあ落とす前提の前振りになったんだが
44 21/03/03(水)23:33:01 No.780115743
>そもそもなんで未だにジョーカーゲームのスレが建ってんだよ! 潜入先に長く居留することで溶け込むのは諜報活動の基本だろ常考 ハァ…そんなこともわかんねーのかよ(´・ω・`) まあもうここに紛れ込んだスパイとふたば民は誰も区別がつかないだろうなwwwww
45 21/03/03(水)23:33:59 No.780116044
なんでわざわざ料亭なんて目立つ場所にしょっちゅう集まってたのか
46 21/03/03(水)23:34:01 No.780116053
D機関のモデルになった陸軍中野学校も太平洋戦争開戦後は スパイ養成機関からゲリラ戦の教育機関に変貌したと言うし 風機関は時期が早かったとも言えるしD機関が本気で破壊工作に 勤しんだらどうなるかってのも見たくはある
47 21/03/03(水)23:35:42 No.780116557
>潜入先に長く居留することで溶け込むのは諜報活動の基本だろ つまり学生として堂々と振舞ってるドロシーは正解だったのか
48 21/03/03(水)23:36:10 No.780116699
>今期も9話が出始める頃だな… 地味にバージョンアップしてて吹く
49 21/03/03(水)23:36:56 No.780116931
>出自が脳筋軍人だからごっこ遊びの割に戦闘力が結構高いのは美点だと思う 怒らないでくださいね スパイが戦うような事態になった時点で大失敗じゃないですか
50 21/03/03(水)23:40:17 No.780117972
スパイファミリーのアニメ化まだかな…
51 21/03/03(水)23:41:11 No.780118273
魔都の話だってするぞ!