21/03/03(水)22:08:08 >再評価... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)22:08:08 No.780087118
>再評価しよう
1 21/03/03(水)22:15:31 No.780089604
スレ画は作品自体の再評価ってより見た人個人ごとの点数の付け方次第で上にも下にも変わる作品だからこの流れには合わないと思う
2 21/03/03(水)22:17:12 No.780090177
>スレ画は作品自体の再評価ってより見た人個人ごとの点数の付け方次第で上にも下にも変わる作品だからこの流れには合わないと思う 放送時叩き1色だったような
3 21/03/03(水)22:20:04 No.780091189
フリット・アスノという男の人生を辿るという意味では高得点
4 21/03/03(水)22:20:37 No.780091396
いややりたかったことが理解されはしても4クールアニメとしてはやっぱ破綻してるよ ダメだったとこ含めて好きなのでこれはこれで良かったとは言えない
5 21/03/03(水)22:21:18 No.780091640
フリット編が1番微妙だけど1番必要な導入という部分がオススメしずらい
6 21/03/03(水)22:21:26 No.780091691
勧めにくいけど好きな作品 ガンダムではなくレベルファイブの新規ロボット物だったら当時あそこまで叩かれなかったのだろうか
7 21/03/03(水)22:23:21 No.780092322
物語でやりたかった事とその成立に必要な要素の配分が滅茶苦茶すぎる 整理されたMOEや他媒体ではマシに見えるからそこに尽きる
8 21/03/03(水)22:23:29 No.780092384
一気見した人とリアルタイムで見た人でだいぶ変わるところはある
9 21/03/03(水)22:24:42 No.780092802
>一気見した人とリアルタイムで見た人でだいぶ変わるところはある 来週はきっと…をひたすら下回られるような週が大半なのが辛い 一気見だとやっぱりその辺の印象変わるのかな
10 21/03/03(水)22:24:58 No.780092876
再評価してもフリット編15話は長いというのは譲れない
11 21/03/03(水)22:25:04 No.780092926
テーマ性は一番好きだよ 足運びがダメなのはそれはそう
12 21/03/03(水)22:26:02 No.780093259
リアルタイムだとネット全体でネガキャンされてた印象しかない ダメな部分があるのはまぁそう
13 21/03/03(水)22:26:45 No.780093538
>再評価してもフリット編15話は長いというのは譲れない 長いのもそうだけど掴みからずっとテンション下げ続ける展開が続くのも低評価の一因だと思う しかしそれが無いと後のフリットの物語の感動が生まれないジレンマ
14 21/03/03(水)22:27:08 No.780093675
なんだかんだで三世代が揃って共闘する姿はかなり感動的だからなAGE
15 21/03/03(水)22:27:21 No.780093758
>一気見した人とリアルタイムで見た人でだいぶ変わるところはある リアルタイム勢だったけどリアルで語る相手がいなかったら切っていたかもしれない…それくらい叩かれていた…
16 21/03/03(水)22:27:48 No.780093924
むしろ「」はめっちゃ好きじゃない?
17 21/03/03(水)22:28:05 No.780094005
全修正して1代記にしとけばよかったわけで 3世代の意味が無い
18 21/03/03(水)22:29:08 No.780094397
>勧めにくいけど好きな作品 >ガンダムではなくレベルファイブの新規ロボット物だったら当時あそこまで叩かれなかったのだろうか ガンダムだから叩かれたってのは分からんでもないけど自分は基本的に兵器でしかないガンダムが救世主として扱われてるしそれに見合った活躍をしたって部分でこの作品が大好きなんだ…
19 21/03/03(水)22:29:24 No.780094505
アセム編が一番好きだったな みんな感情的に未熟な感じがよかった
20 21/03/03(水)22:29:36 No.780094572
感情的な叩きとかではなくシンプルに出来が悪い 最後まで見ると嫌いにはなれなくなるけど出来は悪い あと日野社長脚本回は実はそれほどひどくない
21 21/03/03(水)22:30:24 No.780094866
雑だからな…
22 21/03/03(水)22:30:43 No.780094969
こう見えてガンダム作品の中では屈指のハッピーエンドなんだよね 他のガンダムではどうにもならない地球連邦の腐った上層部をおじいちゃんが粛清しちゃってるし
23 21/03/03(水)22:30:49 No.780095006
ただただストーリーの尺のとり方と構成が下手って感じではある
24 21/03/03(水)22:31:09 No.780095120
ここ尺短くしてよ!or延ばしてよ!は何度かツッコミたくなる
25 21/03/03(水)22:31:22 No.780095205
ばらばらにして一つ一つ見直していくとだいたい兵藤脚本回が前後の流れをしっちゃかめっちゃかにしてる アセムを一度吹っ切らせてから同じような悩みに放り込むなや!!!
26 21/03/03(水)22:31:49 No.780095351
>全修正して1代記にしとけばよかったわけで >3世代の意味が無い 先行の漫画でフリット編 次にゲームでアセム編 最後にアニメでキオ編+三世代編 みたいな感じでメディア分けてやれれば良かったと思う
27 21/03/03(水)22:32:17 No.780095497
キオ編はまあツッコミどころ多いけど見れる 前半24話くらいがうn… 特にアセム編は半端にBL狙ってるのがきっつい
28 21/03/03(水)22:32:28 No.780095551
真面目に作ってるというのは凄く伝わってきた
29 21/03/03(水)22:32:59 No.780095693
>ここ尺短くしてよ!or延ばしてよ!は何度かツッコミたくなる 病気の妹キャラが多すぎる…
30 21/03/03(水)22:33:23 No.780095805
「」はこのアニメの話になるとクソアニメには違いないけど嫌いではないみたいなのが結構な人数現れるイメージ 粛々と良かった探しと反省会が展開される
31 21/03/03(水)22:33:34 No.780095878
フラグ立てが下手でキャラの対立が弱くて 何をどうしたいかよくわからない キャラ少なすぎてこれはつらい
32 21/03/03(水)22:33:43 No.780095921
>ばらばらにして一つ一つ見直していくとだいたい兵藤脚本回が前後の流れをしっちゃかめっちゃかにしてる >アセムを一度吹っ切らせてから同じような悩みに放り込むなや!!! おっ!て感じの脚本は大体木村だった
33 21/03/03(水)22:33:59 No.780096019
フリット編が面白いとかつまらないじゃなくて虚無なのが悪い マジで強いられているんだくらいしかネタがない
34 21/03/03(水)22:34:02 No.780096043
むしろフリット編は見易くて好きなんだけどな アセム編もバトルシーンとか随一で好きだけどだいぶ尺苦しそうな構成だったし
35 21/03/03(水)22:34:18 No.780096120
イワークさんがネタにされてた辺りの展開はイワークさんがいなかったら本当に退屈だからな…MSはかっこいいけれど
36 21/03/03(水)22:34:29 No.780096176
それやって関連の商品がワゴンセール行きになったのを 忘れてはいない…
37 21/03/03(水)22:34:48 No.780096285
結果と裏事情知ったらバンダイはもっと自由にやらせてあげなよ…ってなるなった
38 21/03/03(水)22:35:04 No.780096381
>おっ!て感じの脚本は大体木村だった わかる… フォートレス回とか全話通して屈指の出来だけど案の定木村脚本だったりする
39 21/03/03(水)22:35:37 No.780096570
>勧めにくいけど好きな作品 >ガンダムではなくレベルファイブの新規ロボット物だったら当時あそこまで叩かれなかったのだろうか 今以上に相手にされなくて俺は好きだったの評価すらなかったと思う
40 21/03/03(水)22:35:38 No.780096578
今思うと名ありが死にまくるのって世代超えた関係の描写が面倒だったのかなって 生き残ってもフェードアウトが珍しくないし
41 21/03/03(水)22:35:40 No.780096596
錬金釜にアイディアが特に生かされてないし…
42 21/03/03(水)22:35:41 No.780096605
主人公を導いて死んでいくほとんど同じ先輩キャラを3世代全部に出したのはむしろ清々しさすらあった
43 21/03/03(水)22:35:43 No.780096615
サガフロ2が構成の元ネタなんだろうが それよりもサガフロ2の元ネタのジョジョとかドラクエ5とかを参考にしたほうが良かったと思う
44 21/03/03(水)22:35:57 No.780096684
3世代+完結編を約50話は流石に無理なんじゃないかな
45 21/03/03(水)22:36:27 No.780096852
キャラを覚えて愛着出てきたら世代交代だからな…
46 21/03/03(水)22:36:35 No.780096885
アセム編キオ編はだんだん見れる内容になってくるけど それでもたまにずっこけるようなシリアスなのかギャグなのかわからん回が来るから なんか脚本と演出と全体構成それぞれ意思疎通が取れてないよなって感じる
47 21/03/03(水)22:36:46 No.780096934
>今以上に相手にされなくて俺は好きだったの評価すらなかったと思う 終わった直後からそこまで評価変わってないと思うよ やりたいことは伝わったけどひでえ出来だな!!!ってスレがその頃から定期的に立ってるのを見るくらいには
48 21/03/03(水)22:37:00 No.780096998
フリット編はユリンが死んだ直後にブチ切れる辺りのバトルが迫力あって好き あと扉の逃げた人間をビームサーベルでぶっ刺す絵面とか突っ込みどころ満載だけど好き
49 21/03/03(水)22:37:00 No.780096999
ガンダム自体のデザインも特にこう… ウェア自体は別のロボでやれば…
50 21/03/03(水)22:37:03 No.780097013
まあリアタイ含めて2周したくらいには好き
51 21/03/03(水)22:37:17 No.780097078
もっと釜製のビックリドッキリメカ増えてたら変わったかな?
52 21/03/03(水)22:37:20 No.780097095
>主人公を導いて死んでいくほとんど同じ先輩キャラを3世代全部に出したのはむしろ清々しさすらあった ラーガン…ウルフさん…ホームズさん…終わったよ
53 21/03/03(水)22:37:26 No.780097124
ヴェイガンはみんな良デザなんだけどね
54 21/03/03(水)22:37:26 No.780097125
他人においそれと薦めはしないけど俺は大好き ダメなところばっかり目立つけどいいところも分かる だから大好き
55 21/03/03(水)22:37:33 No.780097173
実はオービダル捕まったくらいまでしか見られてない
56 21/03/03(水)22:37:39 No.780097212
加点式だと120点 減点式だと20点の作品 仮面ライダーカブトとかアレスの天秤とかと同じ枠
57 21/03/03(水)22:37:41 No.780097222
>3世代+完結編を約50話は流石に無理なんじゃないかな 全部1クールづつってのが足引っ張ってると思う
58 21/03/03(水)22:37:47 No.780097250
>フラグ立てが下手でキャラの対立が弱くて >何をどうしたいかよくわからない >キャラ少なすぎてこれはつらい 三世代もやってこのキャラの少なさ凄いよね 血縁もアスノ家以外ほぼなしだし
59 21/03/03(水)22:37:56 No.780097289
やっぱフォートレス登場回面白いよね 合体変形も複座も活かした上でキャラ同士の関係性の変化も爽やかに描ききってるし…
60 21/03/03(水)22:37:58 No.780097295
こんなもの勧めたら怒られるわ…
61 21/03/03(水)22:38:09 No.780097371
「」が好きというよりここなら比較的平和にのんびり語れるからね…
62 21/03/03(水)22:38:11 No.780097384
ストーリーというか何がやりたいかは分かるから好きな方
63 21/03/03(水)22:38:21 No.780097431
ネタ的にとは言え社長脚本嫌いじゃないという下地が自分にあってよかったとは思う
64 21/03/03(水)22:38:24 No.780097455
三世代とかいう無茶やっただけあってフリットというキャラクターは魅力的だと思う
65 21/03/03(水)22:38:26 No.780097467
>減点式だと20点の作品 だいぶ温情のある採点だと思う
66 21/03/03(水)22:38:33 No.780097510
>実はオービダル捕まったくらいまでしか見られてない そこまで見たなら最後まで見て欲しいな…
67 21/03/03(水)22:38:34 No.780097518
命はおもちゃじゃないんだぞーっ! いいよね…
68 21/03/03(水)22:38:43 No.780097554
>もっと釜製のビックリドッキリメカ増えてたら変わったかな? なるほど!これでどんどん新しい武器とウェアが出るのか!? と思ってたのに全然でなくて……
69 21/03/03(水)22:38:46 No.780097566
スパイシーさとエロさはかけらも無いから
70 21/03/03(水)22:38:48 No.780097574
>加点式だと120点 >減点式だと20点の作品 >仮面ライダーカブトとかアレスの天秤とかと同じ枠 流石にカブトに失礼だしアレスは逆にAGEに失礼かな…
71 21/03/03(水)22:38:49 No.780097581
退屈ではあるんだけどフリット編中盤までの敵が何者か分からず人間かすら不明ななかで 練度の低い味方陣営が手も足も出ずにやられていくのは モンスターパニックものの構文していて好きなんだ
72 21/03/03(水)22:38:51 No.780097591
>ヴェイガンはみんな良デザなんだけどね 3世代目のまんまドラゴンなやつとか模型関係でよくネタにされてた印象
73 21/03/03(水)22:38:54 No.780097611
MOEのゼハートの叫びは神谷さんの演技すごくて好き
74 21/03/03(水)22:39:03 No.780097657
ゲーム前提っぽい感じだったのに肝心のゲームの評判を全然聞かない
75 21/03/03(水)22:39:07 No.780097684
>スパイシーさとエロさはかけらも無いから マジシャンズエイトの子可愛くない?
76 21/03/03(水)22:39:10 No.780097698
>>今以上に相手にされなくて俺は好きだったの評価すらなかったと思う >終わった直後からそこまで評価変わってないと思うよ >やりたいことは伝わったけどひでえ出来だな!!!ってスレがその頃から定期的に立ってるのを見るくらいには 俺も含めてガンダムだからついて来れた人たちだと思うよその人たちは
77 21/03/03(水)22:39:11 No.780097701
>もっと釜製のビックリドッキリメカ増えてたら変わったかな? 話つまんなくても観る楽しみにはなってたと思う あとは釜の成長が最終的にEXA-DBを上回るとかそういうのがあっても良かったかも
78 21/03/03(水)22:39:47 No.780097886
ドッズライフルにシグルブレイドとかいうぶっ壊れアイテムを早々に生み出して量産も容易にした時点でAGEシステムが力尽きた感ある
79 21/03/03(水)22:39:58 No.780097955
いい意味でも悪い意味でもガンダムらしさがない 00枠
80 21/03/03(水)22:40:11 No.780098030
>マジシャンズエイトの子可愛くない? あんまり記憶に残ってないな 宇宙のスーツデザインもあってな…
81 21/03/03(水)22:40:19 No.780098085
>もっと釜製のビックリドッキリメカ増えてたら変わったかな? 当初は毎週新メカ出て来るのかと思ってた
82 21/03/03(水)22:40:20 No.780098090
モブ雑魚のデザインとプラモの出来が個人的にガンダムシリーズ歴代でも最高に好きだっただけに本編がアレなのが惜しい
83 21/03/03(水)22:40:21 No.780098097
>いい意味でも悪い意味でもガンダムらしさがない >00枠 めっちゃガンダム要素引用してたじゃん
84 21/03/03(水)22:40:24 No.780098113
俺は好きだったという評価はし辛いけど 結果的に嫌いじゃない…し好きな部分もある… みたいな人が大半だとは思う
85 21/03/03(水)22:40:28 No.780098139
>あと日野社長脚本回は実はそれほどひどくない いやいやいやいや…
86 21/03/03(水)22:40:36 No.780098176
親の仇みたいに叩いたり嫌ったりしてる人は殆ど見ないけど全肯定は絶対にされないイメージ 好きだから全肯定したくないみたいな「」もちらほら見る
87 21/03/03(水)22:41:05 No.780098359
単純にロボットアクションだけで見ると毎週戦闘があってガンダムは良く動くし ちょいちょい味方の量産機も渋い活躍をする 面倒なおっさんオタクな自分にはありがたい作品だった
88 21/03/03(水)22:41:12 No.780098392
>>あと日野社長脚本回は実はそれほどひどくない >いやいやいやいや… 一番ひどい脚本担当が他にいるからな!!!
89 21/03/03(水)22:41:14 No.780098402
ゲームは発売タイミングもアニメ終了直前なのがな… いつ出せばよかったか私も分からんが
90 21/03/03(水)22:41:20 No.780098447
ぶっちゃけいまいち視聴者が時間の流れについていけて無い感があった フリットがユリンに対して死なせてしまった責任は感じていても初恋そのものをいつまでも引きずってるわけないじゃんとかまあそれはそうなんだけど…ってなる
91 21/03/03(水)22:41:25 No.780098476
>>もっと釜製のビックリドッキリメカ増えてたら変わったかな? >なるほど!これでどんどん新しい武器とウェアが出るのか!? >と思ってたのに全然でなくて…… コアガンダムが事実上のリベンジだったみたいなことは言ってたなバンダイの人
92 21/03/03(水)22:41:26 No.780098486
ここで感想会が無ければ最後まで見てないよ ケオ時代は嫌いじゃない程度
93 21/03/03(水)22:41:34 No.780098534
ヴェイガンは未来人が来るべき日のために現代人鍛えるためにやってるって予想好きだった
94 21/03/03(水)22:41:41 No.780098580
そのひどい人も今はプリチャン頑張ってるから…
95 21/03/03(水)22:41:45 No.780098604
三世代やる関係で劇中で数十年平気で経過してるから 取り返しがつかない人生を送ってしまってるメインキャラが容赦なく存在する点は好き
96 21/03/03(水)22:42:07 No.780098711
>好きだから全肯定したくないみたいな「」もちらほら見る 全肯定は厳しいけど観もしないでそれについて考えもしないでただ罵声を浴びせる奴は苦手だ
97 21/03/03(水)22:42:17 No.780098761
やたらと完成度の高い復讐者キャラとかどんどんメンタルがグズグズになっていくゼハートとかスーパーパイロットとかフォートレス回とかフリット編でも地味に器用な立ち回りするMSとか好きな所はかなり好きだけどそれはそれとしてファーデーン編つまんねえ…ってなるし尺配分もうちょっと何とかならなかったのか…とはなる
98 21/03/03(水)22:42:19 No.780098774
>ゲームは発売タイミングもアニメ終了直前なのがな… >いつ出せばよかったか私も分からんが PSPじゃどのみちダメだったと思う
99 21/03/03(水)22:42:20 No.780098779
スパローとタイタスは好きだったからゲームとかで暴れてくれるのは嬉しいよ
100 21/03/03(水)22:42:34 No.780098854
>親の仇みたいに叩いたり嫌ったりしてる人は殆ど見ないけど全肯定は絶対にされないイメージ >好きだから全肯定したくないみたいな「」もちらほら見る 穴があるのは万人が認めてるからこそ比較的和やかに話できるみたいとこある
101 21/03/03(水)22:42:35 No.780098864
>ヴェイガンは未来人が来るべき日のために現代人鍛えるためにやってるって予想好きだった 実際は光だった
102 21/03/03(水)22:42:44 No.780098915
バルガスは癒し
103 21/03/03(水)22:42:45 No.780098922
フリットやアセムは積み重ねがあったし劇的な人生を辿ってるからそれなりに好きになれたけどキオはあんま好きになれなかった
104 21/03/03(水)22:42:46 No.780098925
ドッズライフルの詳細を読んだ時はドン引きした
105 21/03/03(水)22:42:52 No.780098961
>単純にロボットアクションだけで見ると毎週戦闘があってガンダムは良く動くし >ちょいちょい味方の量産機も渋い活躍をする >面倒なおっさんオタクな自分にはありがたい作品だった ベテランパイロットがなんだかんだみんな強い方なのも良い
106 21/03/03(水)22:42:54 No.780098975
アセム編あたりからMS戦の作画がどんどん良い方向に弾けてくれたお陰で最後まで見れたとは思う ダブルバレットいいよね
107 21/03/03(水)22:42:56 No.780098983
リアルタイム放送時にOVA作品のUCと比べて作画やアクション語る人がいたのは印象深い テレビシリーズと比べてどうするんだと
108 21/03/03(水)22:43:08 No.780099049
>親の仇みたいに叩いたり嫌ったりしてる人は殆ど見ないけど全肯定は絶対にされないイメージ >好きだから全肯定したくないみたいな「」もちらほら見る 三世代かけただけあってジジイフリットは実に良いキャラなんだが 4クールで三世代とかやったせいで色々ガタガタだからな 否のおかげで肯があるという面が大きい
109 21/03/03(水)22:43:28 No.780099151
>リアルタイム放送時にOVA作品のUCと比べて作画やアクション語る人がいたのは印象深い >テレビシリーズと比べてどうするんだと バカにそんなことわかるわけ無いだろ
110 21/03/03(水)22:43:31 No.780099165
酷い部分は沢山あるしそこ突かれると反論できないけどそれでも俺は好きだよ! っていう作品
111 21/03/03(水)22:43:39 No.780099210
>リアルタイム放送時にOVA作品のUCと比べて作画やアクション語る人がいたのは印象深い >テレビシリーズと比べてどうするんだと 分割とはいえooが凄かったせいもあるとは思う
112 21/03/03(水)22:43:44 No.780099234
>全肯定は厳しいけど観もしないでそれについて考えもしないでただ罵声を浴びせる奴は苦手だ 少なくともここじゃ急にそんなのが沸いたら即ツッコミが入るくらいには見かけないと思う 語りやすい場所だとは思うよ
113 21/03/03(水)22:43:49 No.780099258
キオはぶっちゃけ話の締めをやるために良い子にしすぎてるよな…
114 21/03/03(水)22:43:50 No.780099266
しかしまあスレ画見てる頃はバリがガンダムの定番スタッフになるとは思わなかったな…
115 21/03/03(水)22:44:06 No.780099337
量産機がどんどん強くなってくの好きなんだ…
116 21/03/03(水)22:44:10 No.780099366
>穴があるのは万人が認めてるからこそ比較的和やかに話できるみたいとこある 期待が大きかったゆえに本当に酷いことになった鉄血を見てると前評判の悪さが今となっては結果オーライなんだよなAGE…
117 21/03/03(水)22:44:14 No.780099386
ゲーム買ったけど凡作って感じだった ただアニメのゲーム駄作多いから駄作じゃないだけありがたい
118 21/03/03(水)22:44:15 No.780099389
フリット編は今見ても普通にキツいっす
119 21/03/03(水)22:44:21 No.780099430
アセムは二部の頃から近接戦闘主体だから絵になるんだ 戦闘だけは本当にセンスあるよあいつ
120 21/03/03(水)22:44:48 No.780099593
フリット編はあえてMSの武装簡素にしてるらしいけど それだったら先にアセム編やったほうが掴みはよかったんじゃねえかなと思う 構成めちゃくちゃ大変になるだろうけど…
121 21/03/03(水)22:44:56 No.780099641
歴史ものにおける史実みたいな下敷きもないのに年代ジャンプを1年で2回もやるって時点でそもそもかなりチャレンジングな構成だとは思う
122 21/03/03(水)22:45:03 No.780099682
>バカにそんなことわかるわけ無いだろ >分割とはいえooが凄かったせいもあるとは思う 驚くなよ 劇場版00とも戦闘比べられて叩かれる理不尽さだぞ
123 21/03/03(水)22:45:11 No.780099727
>フリットやアセムは積み重ねがあったし劇的な人生を辿ってるからそれなりに好きになれたけどキオはあんま好きになれなかった そこなんだよなー キオ個人に問題がある訳じゃなくてお話の構造上どうやっても比較対象が生まれて薄く見えちゃうのがかわいそう…
124 21/03/03(水)22:45:21 No.780099772
言っちゃなんだがプラモの出来が良かっただけで単体で見れば企画倒れのクソ作品だと思うけど これの演出とか作画のノウハウが後にビルドシリーズに繋がった部分は間違いなくデカいからキッズ向けのプラットフォームにはなったと思う
125 21/03/03(水)22:45:29 No.780099816
イ様がなぁ…ドゥガチみたいなやつなんだけど あいつの倫理観はすでに人間じゃない
126 21/03/03(水)22:45:41 No.780099869
戦闘も作画はマシな方だし アクションが悪いわけでは無いんだけど そいつがその活躍で良いの!?何でお前の方が敵倒してるの!?みたいな 何か魅せ方というかこうして欲しいこういうのが観たいとは違うのが多かったとは思う…
127 21/03/03(水)22:45:41 No.780099870
>フリット編はあえてMSの武装簡素にしてるらしいけど >それだったら先にアセム編やったほうが掴みはよかったんじゃねえかなと思う >構成めちゃくちゃ大変になるだろうけど… アセム編から親父の回想で…とかなら?でもそれやるとUEの扱いが…
128 21/03/03(水)22:45:51 No.780099929
比較的面白いMOEで釣ってから本編見せるのもありかな…
129 21/03/03(水)22:45:53 No.780099933
ただ次世代産ませるためだけに存在するヒロインキャラとかは擁護できない
130 21/03/03(水)22:45:56 No.780099958
通して見たら面白かったけどそう言えるのは脱落しなかった人だからなんだろうなってのも分かる
131 21/03/03(水)22:46:00 No.780099973
ゲームはシステムが正直劣化ダン戦だけどストーリーの補完としてはいいんだ
132 21/03/03(水)22:46:02 No.780099982
色々不満はあるがグルーデックと言う120点の復讐者を産み出したことと ジェノアスoカスタムの勇姿が見られるだけで自分のなかでは一年間付き合った甲斐のある作品だった
133 21/03/03(水)22:46:24 No.780100101
社長は最初毎週ウェア出したかったみたいだけどビルド路線見るに今ならできそうだよね
134 21/03/03(水)22:46:35 No.780100166
けど俺はキオが良い子だったからヴェイガン殲滅否定されてじいちゃんが悩んだりするの好きだし…
135 21/03/03(水)22:46:38 No.780100186
ここまでガンダムやるんならキャラデザ普通でよくない?ってなる キッズ層狙ってたんだろうけど内容は割とガンダムだし
136 21/03/03(水)22:46:50 No.780100245
>フリット編はあえてMSの武装簡素にしてるらしいけど >それだったら先にアセム編やったほうが掴みはよかったんじゃねえかなと思う >構成めちゃくちゃ大変になるだろうけど… もし順番逆にしたらこの回想シーン長い上に戦闘ももっさりしててかったるいな…ってなってたのかな
137 21/03/03(水)22:47:01 No.780100310
>期待が大きかったゆえに本当に酷いことになった鉄血を見てると前評判の悪さが今となっては結果オーライなんだよなAGE… いや当時のネガキャンとかデマが今も信じられてる部分とかあるしなぁ… 鉄血は反動もそうだけど攻撃的なファンいたりとかネットでネタにしやすいのが大きいのかも
138 21/03/03(水)22:47:12 No.780100382
休みなしで毎週戦闘シーンあった印象
139 21/03/03(水)22:47:13 No.780100391
まあ…意欲作
140 21/03/03(水)22:47:21 No.780100430
活躍はあんまり思い出せないけどプラモのアデルは超好き
141 21/03/03(水)22:47:26 No.780100465
AGEシステムで毎週新武器出して武器セットプラモで出すようなアニメなら評価はまた違ったと思う
142 21/03/03(水)22:47:30 No.780100491
ケオくんは味方陣営どころか視聴者の心さえ動かせなかったが たった一人だけ自分のじいちゃんの心を動かせたからいいんだよ
143 21/03/03(水)22:47:47 No.780100597
モバマスのスレでXラウンダーって言葉だけ今も生きてる
144 21/03/03(水)22:47:59 No.780100645
鉄血は1期目が比較的期待通りのものを見せられて好きになった人達が一気に反転しちゃったイメージ 個人的にはあれも終始やりたいことは一貫してると思うしマッキーを主人公の一人として見るとめちゃめちゃ好きなので頭ごなしに駄作呼ばわりしてるのを見るとげんなりする…
145 21/03/03(水)22:48:05 No.780100679
フリット編はただでさえ尺大丈夫なのか?って状況で糞どうでもいい内戦というか内乱をやるのが
146 21/03/03(水)22:48:15 No.780100745
>ただ次世代産ませるためだけに存在するヒロインキャラとかは擁護できない エミリーはゲーム版でロマリーはMOE補完はされてるとは思う キオのヒロインは名前思い出せない
147 21/03/03(水)22:48:17 No.780100754
復讐の結末まで描き切ったのは3世代という時間経過あってこそだから好き
148 21/03/03(水)22:48:21 No.780100779
4クールのロボアニメとしては割と頑張ってたと思う
149 21/03/03(水)22:48:25 No.780100803
フリット編はユリンに惹かれてるしアセム編はラブロマンス感あったけどどっちかっていうとゼハート寄りだしキオ編は死ぬしうn…
150 21/03/03(水)22:48:31 No.780100843
>ケオくんは味方陣営どころか視聴者の心さえ動かせなかったが >たった一人だけ自分のじいちゃんの心を動かせたからいいんだよ それで戦争終わらせたんだからやっぱ良かったんだよ…
151 21/03/03(水)22:48:32 No.780100851
>ここまでガンダムやるんならキャラデザ普通でよくない?ってなる >キッズ層狙ってたんだろうけど内容は割とガンダムだし >AGEシステムで毎週新武器出して武器セットプラモで出すようなアニメなら評価はまた違ったと思う やったら多分まぁアリかも?ってなる人と制作に殺害予告出す人でわかれるな
152 21/03/03(水)22:48:40 No.780100896
>ケオくんは味方陣営どころか視聴者の心さえ動かせなかったが >たった一人だけ自分のじいちゃんの心を動かせたからいいんだよ 正直キオの訴えが微妙だったからこそ爺ちゃんの行動が映えたみたいな部分あると思う
153 21/03/03(水)22:48:54 No.780100978
>通して見たら面白かったけどそう言えるのは脱落しなかった人だからなんだろうなってのも分かる 通して見たとしても手放しで面白かったと言えない人もそこそこいるので見せてみないとわからん 好きにはなるかもしれない
154 21/03/03(水)22:48:57 No.780100998
いいよねクソウェア帰りにエミリーに花買って帰るかーってなるフリット
155 21/03/03(水)22:48:58 No.780101005
オブライトさんの大金星とゼハート1分クッキングが衝撃的すぎて 何度も何度も録画を見返しましたよ私は TV版レギルス戦もあれはあれでアセムの化け物じみた強さが分かって好きだ
156 21/03/03(水)22:49:00 No.780101022
キオくんはジラードスプリガンとか裏切り者の人とか救ってからやめようよ…してください
157 21/03/03(水)22:49:02 No.780101035
フリット一代記だったらキオの説得受けてプラズマダイバーしないじいちゃんに納得行かなかったと思うからキオの視点があったのは良かったと思ってる
158 21/03/03(水)22:49:22 No.780101165
ファーデーン編は後々見返すと意味のあるシナリオではあったんだけどまぁシンプルに面白くない…
159 21/03/03(水)22:49:24 No.780101181
>鉄血は1期目が比較的期待通りのものを見せられて好きになった人達が一気に反転しちゃったイメージ >個人的にはあれも終始やりたいことは一貫してると思うしマッキーを主人公の一人として見るとめちゃめちゃ好きなので頭ごなしに駄作呼ばわりしてるのを見るとげんなりする… 三日月やオルガも悪く言われ過ぎじゃないのかってなった
160 21/03/03(水)22:49:36 No.780101258
好きなシチュエーション多かったから嫌いになれない…
161 21/03/03(水)22:49:51 No.780101340
毎週日野のヒに暴言リプが飛んでてアニメーターまで被害あったのは辛かった
162 21/03/03(水)22:50:12 No.780101460
エミリーは冷静に見るとフリットは家族に対してゲロ甘なので夫婦仲が悪いわけがないんだが描写が薄い 全体的にヒロインに対する描写が足りん
163 21/03/03(水)22:50:13 No.780101466
>フリット編はただでさえ尺大丈夫なのか?って状況で糞どうでもいい内戦というか内乱をやるのが あの辺がそのままフリット爺さんにでっかいブーメランとして帰ってきたりするから必要は必要なんだ >ファーデーン編つまんねえ
164 21/03/03(水)22:50:33 No.780101588
AGE2がクソカッコいいから良いよ
165 21/03/03(水)22:50:51 No.780101687
ガンダムで一番おっさんが活躍してる気がする
166 21/03/03(水)22:50:59 No.780101746
そこ説明しろや!ってところばかり端折るのがあまりにももったいない 銅像とかさ…
167 21/03/03(水)22:50:59 No.780101750
嫌いな人やダメな所があるのも分かるけど 良い所はあるし自分は好きって感じの作品
168 21/03/03(水)22:51:00 No.780101753
後半になるにつれて頭身上がって線増えていくのかっこよかったよ
169 21/03/03(水)22:51:00 No.780101754
ここではアセム編の予告が流れたところで金髪の息子はグレてるだの ユリンの子じゃないからネグレクトされているだの エミリーがDVされて包帯巻いてるだの愉快なキャラ付けがされていて楽しかった いざ蓋を開けたらアセムはめっちゃまっすぐな主人公だったし妹までこさえていた
170 21/03/03(水)22:51:29 No.780101929
一番テンション上がったのはAGE3グランドフォームかな…
171 21/03/03(水)22:51:32 No.780101942
>三日月やオルガも悪く言われ過ぎじゃないのかってなった それはそう というかAGEとは駄目さ…駄目さというか嫌いな人が嫌いになる理由が全然違うので単純に比較しづらい AGEはやりたいことをそもそもやりきれていないので色々言われる作品だけど鉄血はやりたいことやりきった上で合わない人に色々言われる作品だと思う
172 21/03/03(水)22:51:42 No.780101991
フリットがアセム行方不明でロマリーが片親で子育てしてることに申し訳なさそうに謝るシーンとか こいつにもまだ人の心があったのか…ってちょっとじわじわくる
173 21/03/03(水)22:52:06 No.780102130
フリットは仕事をこなしながら家庭も疎かにしないガンダムの父親とは思えないできた親だよ
174 21/03/03(水)22:52:14 No.780102176
ジジイフリットの演技とかジニス様とか時折井上和彦の演技凄いな…ってなるんだよな
175 21/03/03(水)22:52:26 No.780102240
>そこ説明しろや!ってところばかり端折るのがあまりにももったいない >銅像とかさ… 違うんだ 説明しろや!って所は結末だけ考えて間を考えていない
176 21/03/03(水)22:52:35 No.780102298
>エミリーは冷静に見るとフリットは家族に対してゲロ甘なので夫婦仲が悪いわけがないんだが描写が薄い >全体的にヒロインに対する描写が足りん 一通り見た後だとまあ家庭の話に割く尺はないよねってなる…
177 21/03/03(水)22:52:38 No.780102311
アセムとゼハートとか美味しすぎる設定活かしきれずに勿体ねぇ… となってたところにMOEが効いてこれは…ありがたい…
178 21/03/03(水)22:52:40 No.780102327
ガンダムの父親キャラの中でフリットはちゃんと父親やってる方だと思う
179 21/03/03(水)22:52:47 No.780102369
バスクオムみたいなゴーグルつけてはしゃぎ回るジジイに大笑いしてたのに ゴーグル外したら疲れた年寄りの顔していて切なくなったのは覚えている
180 21/03/03(水)22:52:47 No.780102372
>キオくんはジラードスプリガンとか裏切り者の人とか救ってからやめようよ…してください 救えてないけど相手方の事情とか知ってしまった以上言い続けるしかねえんだ いいですよね最後の最後にようやく一人救えたFX
181 21/03/03(水)22:52:59 No.780102442
>鉄血は1期目が比較的期待通りのものを見せられて好きになった人達が一気に反転しちゃったイメージ ここに限っていうなら一期の時点でもこれなんかおかしくね?って意見を荒らしやアンチって形で退けてたのも結果として仇になったかなって 実際に叩きたいだけの輩も相当数いたにしても
182 21/03/03(水)22:53:02 No.780102462
言われてみると女性キャラが不遇というか扱いが適当すぎて一番男くせえガンダムシリーズかもしれない
183 21/03/03(水)22:53:10 No.780102506
よりによってなんで終盤にポット出キャラに尺使ったんだろう
184 21/03/03(水)22:53:10 No.780102507
劇伴は作中通して好きなの多い
185 21/03/03(水)22:53:11 No.780102515
>そこ説明しろや!ってところばかり端折るのがあまりにももったいない >銅像とかさ… メディアミックス前提コンテンツの宿命というか…
186 21/03/03(水)22:53:17 No.780102546
今でもクソアニメだなって思ってるけど外伝や模型誌のお話追っちゃうくらいには好きだよキャラも世界観も クソアニメだとは思うよ
187 21/03/03(水)22:53:38 No.780102684
ジラードスプリガンとか居たなあ 何だったんだとしかならなかちゃけど…
188 21/03/03(水)22:53:41 No.780102711
破綻を無視してる構成がどうにも肌に合わなくて…
189 21/03/03(水)22:53:46 No.780102745
年寄りが強過ぎるガンダム
190 21/03/03(水)22:53:48 No.780102754
>そこ説明しろや!ってところばかり端折るのがあまりにももったいない >銅像とかさ… 銅像はフリットの功績考えると納得なんだけど突然お出しされるから笑いしかでない
191 21/03/03(水)22:53:58 No.780102814
>言われてみると女性キャラが不遇というか扱いが適当すぎて一番男くせえガンダムシリーズかもしれない 男の扱いも適当だったろうよ…
192 21/03/03(水)22:54:00 No.780102825
TVシリーズ主人公のなかでは唯一肉親が健在で家族仲が悪くなく 本人もちゃんと学校に出て正規の軍人になるというアセムはめちゃくちゃ珍しい設定のキャラだった
193 21/03/03(水)22:54:13 No.780102909
井上和彦はマサルさんのスーザン役でジジイ役に慣れてるからな…
194 21/03/03(水)22:54:17 No.780102933
>よりによってなんで終盤にポット出キャラに尺使ったんだろう これだけでジラート・スプリガンが思い浮かぶのほんとずるいと思う いややりたい事もやる意味もわかるよ? わかるけどね?
195 21/03/03(水)22:54:23 No.780102970
当時はジラードスプリガンジラードスプリガンよく聞いたからそういうMSあるんだーと思ってたら人名かよ!!なんでだよ!
196 21/03/03(水)22:54:40 No.780103075
>ジラードスプリガンとか居たなあ >何だったんだとしかならなかちゃけど… テンカワアキトの親友だろ?俺は詳しいんだ
197 21/03/03(水)22:54:52 No.780103144
>アセムとゼハートとか美味しすぎる設定活かしきれずに勿体ねぇ… >となってたところにMOEが効いてこれは…ありがたい… ゼハートが本当はどうしたかったのかはテレビの方が分かりやすいけどなんでここまで頑張ってしまったのかはOVAの方が分かりやすくなってるの好き
198 21/03/03(水)22:55:15 No.780103288
途中で代替わりこそするんだけどフリットが合わないと完走はキツいと思う アセムかゼハート追うだけならMOEでもいいんだけど
199 21/03/03(水)22:55:18 No.780103313
馬小屋のage1にアセムが乗るのとかすげえテンション上がった… いいよね前作主人公機に新主人公が乗るって…
200 21/03/03(水)22:55:28 No.780103363
>テンカワアキトの親友だろ?俺は詳しいんだ 親友?愛人の間違いだろ
201 21/03/03(水)22:55:35 No.780103406
当時ガンダムのAマークが日野マーク言われてたの正直好きじゃないし嫌い
202 21/03/03(水)22:55:40 No.780103428
>TVシリーズ主人公のなかでは唯一肉親が健在で家族仲が悪くなく >本人もちゃんと学校に出て正規の軍人になるというアセムはめちゃくちゃ珍しい設定のキャラだった 死んでたり冷凍刑だったり殺してたりする奴らばっかりなのにな… もしかして珍しいどころか初だったりする?
203 21/03/03(水)22:56:01 No.780103546
段々と連携や動きが良くなる連邦のモブ好きよ
204 21/03/03(水)22:56:06 No.780103583
>当時はジラードスプリガンジラードスプリガンよく聞いたからそういうMSあるんだーと思ってたら人名かよ!!なんでだよ! 亡くなった恋人のファーストネームを名乗るぽっとでの連邦から寝返ったパイロット ジラードスプリガン!
205 21/03/03(水)22:56:15 No.780103634
中盤でフリットとこやすくんの会話に名前が出てくるので 画面に出てくるかはともかく登場自体は結構早いジラード・スプリガン
206 21/03/03(水)22:56:17 No.780103651
>もしかして珍しいどころか初だったりする? シーブック…
207 21/03/03(水)22:56:23 No.780103688
>TVシリーズ主人公のなかでは唯一肉親が健在で家族仲が悪くなく >本人もちゃんと学校に出て正規の軍人になるというアセムはめちゃくちゃ珍しい設定のキャラだった 親が偉大過ぎて悩むっていうのもお話としてはありがちだけどガンダムじゃ珍しいよね
208 21/03/03(水)22:56:33 No.780103742
>もしかして珍しいどころか初だったりする? TVシリーズでなら初だと思う 独裁者は義理の親だったし
209 21/03/03(水)22:56:38 No.780103762
カラオケで友達が三世代編のOPを歌ってたら急にジラート・スプリガンが画面に映って歌ってる本人もまわりも我慢できずに吹き出したのは多分一生忘れられないと思う
210 21/03/03(水)22:56:41 No.780103782
ジラードスプリガンは明らかに1話まるまる使うようなキャラではない…
211 21/03/03(水)22:56:56 No.780103851
>シーブック… TVシリーズでだよ
212 21/03/03(水)22:57:00 No.780103867
>AGEシステムで毎週新武器出して武器セットプラモで出すようなアニメなら評価はまた違ったと思う 毎週新しいウェア出すのはバンダイに駄目された
213 21/03/03(水)22:57:14 No.780103957
ジラード・スプリガンの本名覚えてる?
214 21/03/03(水)22:57:15 No.780103963
>当時ガンダムのAマークが日野マーク言われてたの正直好きじゃないし嫌い あの辺のこじつけじみた叩き方するようなのはもう鉄血に移ったと思う
215 21/03/03(水)22:57:18 No.780103982
シーブックはお父ちゃん途中で死ぬし…
216 21/03/03(水)22:57:23 No.780104001
不満は山ほどあるしクソアニメといわれたら別段否定もしないけど雑語りされたらそこは違うんじゃない?って反論する程度には思い入れある
217 21/03/03(水)22:57:32 No.780104053
>ジラード・スプリガンの本名覚えてる? レイナ…だよね?
218 21/03/03(水)22:57:39 No.780104092
グルドリンみたいな身も蓋もない合理性の塊を終盤にすいとお出しする
219 21/03/03(水)22:57:45 No.780104120
>ジラード・スプリガンの本名覚えてる? ジーナだかレイナだか…
220 21/03/03(水)22:57:50 No.780104143
>シーブック… 学園祭の途中で巻き込まれてそのまま嫁の実家のお家騒動を経由して海賊だから学校に戻れてなくない?
221 21/03/03(水)22:58:09 No.780104242
PSPのゲームはシナリオの保管として面白い スパロボBXはフリット主体のif救済ものとして一見の価値はある
222 21/03/03(水)22:58:10 No.780104246
イ様とかいうシリーズ屈指のやべぇやつ まさかまさかの大往生ですよ
223 21/03/03(水)22:58:12 No.780104257
>グルドリンみたいな身も蓋もない合理性の塊を終盤にすいとお出しする 正直こういうとこは大好き
224 21/03/03(水)22:58:32 No.780104376
終盤は割と盛り上がってたから あのわちゃわちゃ感を初期から出せていればよかったと思われる
225 21/03/03(水)22:58:33 No.780104387
>イ様とかいうシリーズ屈指のやべぇやつ >まさかまさかの大往生ですよ こいつ…何やら満足して死にやがった…!!
226 21/03/03(水)22:58:38 No.780104413
>グルドリンみたいな身も蓋もない合理性の塊を終盤にすいとお出しする 割と強くしちゃうのはロボアニメとしては… 終盤も終盤だから許すが…
227 21/03/03(水)22:58:44 No.780104447
>グルドリンみたいな身も蓋もない合理性の塊を終盤にすいとお出しする バカみたいな見た目で強いから困る
228 21/03/03(水)22:58:47 No.780104464
クソなとこはそうだねってなるけど頭ごなしに否定されると違うよクソ!ってなるよね
229 21/03/03(水)22:59:08 No.780104606
3世代篇もっと言うとキオ編から量産機の動きカッコよくてたまらん
230 21/03/03(水)22:59:09 No.780104617
ネタさえ割れたら余裕だ!と言いつつエースパイロットが一対一に持ち込めてようやく倒せる程度なので グルドリンは量産して出撃されたら本当にヤバかった
231 21/03/03(水)22:59:17 No.780104669
>スパロボBXはフリット主体のif救済ものとして一見の価値はある 本編よりお辛い半生いいよね…
232 21/03/03(水)22:59:35 No.780104751
偽艦長結末も含めて好き あの絵柄でお出しするキャラじゃないけど
233 21/03/03(水)22:59:39 No.780104777
AGEでジラート・スプリガンの名前を出すとスレの流れが持っていかれるから気を付けるんだ それほどまでにパワーのある要素だぞ
234 21/03/03(水)22:59:41 No.780104786
>イ様とかいうシリーズ屈指のやべぇやつ >まさかまさかの大往生ですよ ここで言われてたもし暗殺されてたら禍根が残って絶対和解できなかったって解釈好き
235 21/03/03(水)22:59:50 No.780104838
ジラードがジラードと名乗る前の過去回想で恋人と語らって暗転するシーンでコイツら青姦したんだ!ってなりましたよ俺は
236 21/03/03(水)23:00:04 No.780104916
>>まさかまさかの大往生ですよ >こいつ…何やら満足して死にやがった…!! 冷静に考えるとこいつ殺したらジオン残党じゃすまないくらいに戦後がもつれる… 可哀想だが全部ゼハートのせいってことにするしかない
237 21/03/03(水)23:00:10 No.780104951
>3世代篇もっと言うとキオ編から量産機の動きカッコよくてたまらん opのクランシェ隊とかオブライトさんの最期とか ほんとカッコイイ
238 21/03/03(水)23:00:19 No.780104997
>TVシリーズでだよ ああ、テレビか ジュドーの家は仲悪いって話はなかったかな…父親がイないか
239 21/03/03(水)23:00:23 No.780105027
やりたいことに対して尺が足りてない上年代ジャンプがあるから相当無理があって実際無理だったという評価に関しては覆す気はない 実際何がやりたかったんだろうって読み取ってくのは楽しいけどね
240 21/03/03(水)23:00:30 No.780105059
全体的にずっと暗い話がこのホビーアニメみたいなデザインと合わなかったな
241 21/03/03(水)23:00:34 No.780105077
逆にキオに色々教えてくれた朴璐美お姉さんの名前忘れちゃう
242 21/03/03(水)23:00:39 No.780105108
戦場で長生きした奴が強いのと合理性の塊ンが強いし改善案もちゃんと設定あるのとか好き
243 21/03/03(水)23:00:44 No.780105132
そりゃ生物ってそういうところあるけどさぁって感じの脳筋窯いいよね… レイザーとか一般パイロットにどう使えって言うんだ
244 21/03/03(水)23:01:02 No.780105230
ゼハートかわいそすぎ問題
245 21/03/03(水)23:01:17 No.780105326
スパロボはルート選択によっては最初に操作できるAGEキャラがゲスト参戦のジラートスプリガンさんなのがだめだった その後もちょくちょく自軍に協力してくれるから他原作のキャラとも親交ができてて しまいには複数の主人公からの説得を受けて仲間になるという謎の優遇っぷり
246 21/03/03(水)23:01:21 No.780105345
ドッズライフルじゃ!のノリで行くなら行けよという感じだった
247 21/03/03(水)23:01:22 No.780105361
オブライトさんが颯爽とレイル倒すところで既に大興奮なのに そのままフラム相手に相討ちに持ち込むのが最高すぎた
248 21/03/03(水)23:01:26 No.780105388
>レイザーとか一般パイロットにどう使えって言うんだ あのクソ硬いナイフを槍にして突撃させたらどうです?
249 21/03/03(水)23:01:29 No.780105404
>3世代篇もっと言うとキオ編から量産機の動きカッコよくてたまらん 00のあとにフリット篇のもっさりした動きはいくらなんでも辛かった
250 21/03/03(水)23:01:29 No.780105409
見てない人にこきおろされるとイラッとする作品なのは間違いない 鉄血も運命もそうなんだろうが…
251 21/03/03(水)23:01:37 No.780105444
>逆にキオに色々教えてくれた朴?美お姉さんの名前忘れちゃう あの人とジラート・スプリガンの要素をどうにか上手くまとめられれば…って当時からずっと言ってる気がする その度にいや役割が違うから難しいよって他の「」に諭されている…
252 21/03/03(水)23:01:38 No.780105450
うまいフォロー入ってるけど 詰め込んだから上手く脳内補間されてるだけで 基本話は全てクソなんだい!って思うよ俺…
253 21/03/03(水)23:01:41 No.780105471
>ゼハートかわいそすぎ問題 瞬殺すぎる…
254 21/03/03(水)23:02:05 No.780105609
>>スパロボBXはフリット主体のif救済ものとして一見の価値はある >本編よりお辛い半生いいよね… 実際のゲームには出てこないけど 天才マックスとじいちゃんが同年代って事実だけで妙にワクワクする
255 21/03/03(水)23:02:15 No.780105660
フェイランって響きがヴェイガンみたいだよな
256 21/03/03(水)23:02:19 No.780105680
>00のあとにフリット篇のもっさりした動きはいくらなんでも辛かった アニメーターだか監督曰く作画配分は全世代でほぼ同じらしいよ
257 21/03/03(水)23:02:28 No.780105736
>うまいフォロー入ってるけど >詰め込んだから上手く脳内補間されてるだけで >基本話は全てクソなんだい!って思うよ俺… もう一回全部見直せと言われたら それは皆嫌がるよ
258 21/03/03(水)23:02:30 No.780105747
>うまいフォロー入ってるけど >詰め込んだから上手く脳内補間されてるだけで >基本話は全てクソなんだい!って思うよ俺… それはうん そうだね…
259 21/03/03(水)23:02:41 No.780105816
敵国に潜入して文化の違いを通して同じ人間と知るとか ロートル機を無理くり改造して戦場に出るとか 子供の頃の信念を孫を見て思い出すとか いい展開自体はあったんだ
260 21/03/03(水)23:02:41 No.780105817
このガンダム歳とってもあんまり戦闘力落ちねえな
261 21/03/03(水)23:02:42 No.780105821
>>ゼハートかわいそすぎ問題 >瞬殺すぎる… あの中年になってから反抗期始めたドラ息子、本気だすと最強すぎる…
262 21/03/03(水)23:02:45 No.780105843
ベッドの上で満足死するイ様と最終話までろくな出番もセリフもないゼラギンスは ラスボスとしてちょっと斬新すぎた
263 21/03/03(水)23:03:07 No.780105973
>見てない人にこきおろされるとイラッとする作品なのは間違いない >鉄血も運命もそうなんだろうが… ネットのまとめとアンチスレ見たから知ってるけど駄作なんでしょって言葉飛んでくるからな
264 21/03/03(水)23:03:14 No.780106012
>逆にキオに色々教えてくれた朴?美お姉さんの名前忘れちゃう シャナルアさん シャアアナルを思い浮かべると思い出しやすい
265 21/03/03(水)23:03:14 No.780106013
>このジジイ歳とってもあんまり戦闘力落ちねえな
266 21/03/03(水)23:03:18 No.780106041
好きと面白いって両立しないことあり得るんだって初めてなったアニメ
267 21/03/03(水)23:03:24 No.780106083
当時のimgのノリで見なかったら無理だったのは間違いない 一人でじっくり見るのは無理
268 21/03/03(水)23:03:46 No.780106236
やっぱ尺のとり方がおかしいよこのアニメ
269 21/03/03(水)23:03:54 No.780106279
なんかガンダムっぽくなさそうなキャラがいる割に一番初代ガンダムに囚われてる
270 21/03/03(水)23:03:54 No.780106285
>このガンダム歳とってもあんまり戦闘力落ちねえな あれリファイン繰り返してるから骨組み以外は最新よ
271 21/03/03(水)23:04:03 No.780106338
曲はどれも良かった ただねごとってタイトルはどうかと思った
272 21/03/03(水)23:04:05 No.780106353
アセム編序盤のAGE1の殺陣は未だに見返すくらいかっこいい
273 21/03/03(水)23:04:05 No.780106360
2週目3週目とか地獄でしかない
274 21/03/03(水)23:04:11 No.780106390
フリットは間違いなく良いキャラだし 好きなMSも結構居るけどなぜかめちゃくちゃつまらない
275 21/03/03(水)23:04:14 No.780106404
>本編よりお辛い半生いいよね… 他のロボットアニメのおっさん達と酒飲みながらアセム君も大きくなりましたな…とか言われてるのがなんかじんわりと感動した
276 21/03/03(水)23:04:16 No.780106421
でも戦争終結させるためにはイ様が床の上で往生するしかないし…
277 21/03/03(水)23:04:19 No.780106436
アセム編から入ってフリットからキオの順番で見たかった…
278 21/03/03(水)23:04:51 No.780106622
>なんかガンダムっぽくなさそうなキャラがいる割に一番初代ガンダムに囚われてる MSデザインとかまんまキオ編がまんまゴビ砂漠からのジャブローだな...とか変なとこ踏襲してる気がする
279 21/03/03(水)23:04:53 No.780106630
>曲はどれも良かった >ただねごとってタイトルはどうかと思った だ ね 曲 ね
280 21/03/03(水)23:04:58 No.780106655
見た上でもラスボスイジるチンポだと思ってた なんか居たなドラゴンみたいなラスボス
281 21/03/03(水)23:05:00 No.780106669
>アセム編序盤のAGE1の殺陣は未だに見返すくらいかっこいい マジでセンスいいよねアセム
282 21/03/03(水)23:05:02 No.780106676
>曲はどれも良かった >ただねごとってタイトルはどうかと思った ねごとはバンド名では?
283 21/03/03(水)23:05:05 No.780106698
ちょこちょこ光る演出とかお話とかキャラの心情の動きもあるんだよ キオを拐われて取り乱すフリットに対する娘の言葉とそれへの反応からフリットが本質的には子供の頃から何も変わってないのがわかったりとかさ あそこすげぇ好きなんだよ >おっ!て感じの脚本は大体木村だった
284 21/03/03(水)23:05:10 No.780106716
そういえばガンダムで能力者が敵にも味方にもボロボロ出て来るのは珍しい要素な気がする
285 21/03/03(水)23:05:11 No.780106723
要素切り出すと面白い要素ばっかりで名シーンも多いけど 組み立てがまずいのは語れる人でも共通認識だとは思う
286 21/03/03(水)23:05:23 No.780106797
ジラード・スプリガンはまだネタ込みで記憶に残るからいい 見ろよこの一応ラスボスのゼラ・ギンスくんを
287 21/03/03(水)23:05:24 No.780106803
というかどのガンダムもゲームとかでいいシーンだけ反芻して中だるみとかが忘れられた結果名作度が脳内で上がってる節があるから脳内補間してもいいんだ
288 21/03/03(水)23:05:27 No.780106814
AGE世界はジュノアスの時点で宇宙地上兼用出来る技術力の高さあるのよな
289 21/03/03(水)23:05:35 No.780106861
終盤のAGE1の中身はほぼアデルmk-2って設定いいよね それでバリバリに一線張れるジジイはなんなんだ
290 21/03/03(水)23:05:36 No.780106865
サンデーだかの先行漫画はめちゃくちゃボンボン感あった
291 21/03/03(水)23:05:43 No.780106898
>曲はどれも良かった >ただねごとってタイトルはどうかと思った ひさびさに見た ありがとう
292 21/03/03(水)23:05:55 No.780106947
>曲はどれも良かった >ただねごとってタイトルはどうかと思った 曲名は♯(sharp)だよ!
293 21/03/03(水)23:05:56 No.780106952
何とかリブートしてくれんかな 尺配分と一部エピソードを見直せば名作になれるポテンシャルはあるんだ
294 21/03/03(水)23:05:56 No.780106954
スプリガンは一人ボケっとしてるアセムが面白いから...
295 21/03/03(水)23:05:58 No.780106959
100年戦争(100年戦争じゃない)
296 21/03/03(水)23:06:03 No.780106988
アセム編キオ編は1話の掴みはなんだかんだちゃんとしてる
297 21/03/03(水)23:06:17 No.780107053
>イ様とかいうシリーズ屈指のやべぇやつ >まさかまさかの大往生ですよ あの糞野郎が幸せな最期迎えるのは中々皮肉が効いてていいと思う その後に歯を食いしばって変節するフリットが映えるわ 色々と唐突なラスボスクローンは知らん
298 21/03/03(水)23:06:24 No.780107082
>見ろよこの一応ラスボスのゼラ・ギンスくんを お前さん本当に余計だったよ…みんなが割と和解してみんなでヴェイガン助けるぞー!してるところに出て来るんじゃないよ…
299 21/03/03(水)23:06:25 No.780107088
>おっ!て感じの脚本は大体木村だった 今期死ぬほど名前を見る…大丈夫かしら…
300 21/03/03(水)23:06:37 No.780107151
いいよね 僕が僕であるために失っちゃいけないものはなに? ゼハートにぶっ刺さりまくるの
301 21/03/03(水)23:06:46 No.780107199
ヴェイガンの量産機は年代進んでもあまり強くなった気がしないな
302 21/03/03(水)23:06:47 No.780107209
壮絶トリプルガンダムは声に出して読みたいサブタイトル
303 21/03/03(水)23:07:03 No.780107308
リブート企画があったとしてするなら種死あたりするんじゃないかな
304 21/03/03(水)23:07:05 No.780107318
なぜクロノスとOカスタムのHGを出さない?って思った人間は少なくないはず
305 21/03/03(水)23:07:14 No.780107363
>要素切り出すと面白い要素ばっかりで名シーンも多いけど >組み立てがまずいのは語れる人でも共通認識だとは思う お陰で唯一無二の味わいにはなってるから… いや喜べないけど…
306 21/03/03(水)23:07:15 No.780107366
好きなシーンというかイベントは多い
307 21/03/03(水)23:07:29 No.780107434
予告のパイプカットさんが渋くて 何だかんだで見るか…ってなる
308 21/03/03(水)23:07:35 No.780107464
ドラドとかガフランと違いわかんねぇよと言うところにアセム編からアップした作画力で一気に好きになる
309 21/03/03(水)23:07:48 No.780107529
xラウンダーは人類の進化ではなく退化ってイ様の説好き
310 21/03/03(水)23:07:53 No.780107555
>サンデーだかの先行漫画はめちゃくちゃボンボン感あった ラーガン死んでる…