21/03/03(水)22:04:27 >再評価... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)22:04:27 No.780085880
>再評価しよう
1 21/03/03(水)22:05:56 No.780086379
勝つためになんでもやるその姿勢は大したもんですよ
2 21/03/03(水)22:06:07 No.780086434
ダンバインの終盤はオーラボンバーだらけになったのと同じ現象
3 21/03/03(水)22:07:10 No.780086797
終戦間際にできたから評価する前に戦争が終わった
4 21/03/03(水)22:07:19 No.780086827
ロボアニメに出しちゃいけないやつ
5 21/03/03(水)22:08:20 No.780087195
こいつが活躍すると人型モビルスーツ存在意義が揺らいでしまう
6 21/03/03(水)22:08:28 No.780087236
ネタ機体っぽいのにかなり強かったから普通に好きになったわ ビルケナウとかバーザムみたいな枠だと思ってた
7 21/03/03(水)22:08:49 No.780087336
やること単純だしモビルドールにしてたくさん出せば勝てそう
8 21/03/03(水)22:09:52 No.780087686
当時からいやこれ強くねってみんな言ってた気がする
9 21/03/03(水)22:10:09 No.780087786
決戦用兵器としてはこの上ない 安価に大量生産が効いて操縦の為の習熟期間も短く硬くて強い
10 21/03/03(水)22:10:31 No.780087914
正直名機
11 21/03/03(水)22:10:58 No.780088040
これを見ていいのがあるじゃねえか!って喜んで乗っていったブサイク3の人がちょっと好き
12 21/03/03(水)22:12:05 No.780088418
一見お間抜けなルックスのようで掌のクローが凶悪なフォルムしてるのが好き
13 21/03/03(水)22:12:11 No.780088445
欠点すぐ見抜けてよかったね
14 21/03/03(水)22:12:50 No.780088680
こういうタイプのモビルスーツが増えていったと想像しても 差別化のバリエーションがあんまり思い浮かばない
15 21/03/03(水)22:13:10 No.780088799
身も蓋もない強さ
16 21/03/03(水)22:13:55 No.780089044
緊急脱出できないって事と小回りが利かず懐に飛び込まれたら対処できないって事以外は攻防一体で操縦しやすい名機 緊急脱出できないこと以外は改善されるしな
17 21/03/03(水)22:13:55 No.780089046
これを若手だけで作った それだけで素晴らしあ
18 21/03/03(水)22:21:59 No.780091856
エグザDBの流用じゃないオリジナルだっけ
19 21/03/03(水)22:26:18 No.780093353
>エグザDBの流用じゃないオリジナルだっけ EXA-DBのデータから作ったガフランをベースに特化方面を切り替えてるのがヴェイガン機の基本なんだけどスレ画はガフラン系以外のも作ろうってことで若いスタッフが一から作ったやつだからそうだね 戦争終盤のカツカツな状況で開発されたから新兵でも扱いやすくてしかも頑丈なメチャクチャ良い機体だよ
20 21/03/03(水)22:28:31 No.780094169
>身も蓋もない名前
21 21/03/03(水)22:29:18 No.780094459
開発部が作った名機
22 21/03/03(水)22:31:05 No.780095086
硬い硬すぎる
23 21/03/03(水)22:34:24 No.780096152
ファクトリーと違ってヴェイガンは真面目だな
24 21/03/03(水)22:35:22 No.780096496
足や頭等のパーツを減らしたことで安価になって整備性を向上させたというロボアニメで目をつむってた改善案をスッと出してきた
25 21/03/03(水)22:36:11 No.780096765
ぐるぐるどりどりーんとかそんな名前
26 21/03/03(水)22:39:09 No.780097694
誰が乗っても扱いやすい!硬い!速い!火力もある!整備も楽!……MSいらないなこれ
27 21/03/03(水)22:39:18 No.780097735
腕を翼に変えたパーフェクト型もいるが戦線投入はされなかった
28 21/03/03(水)22:40:15 No.780098047
>足や頭等のパーツを減らしたことで安価になって整備性を向上させたというロボアニメで目をつむってた改善案をスッと出してきた ロボットアニメ全否定の正論じゃないか…
29 21/03/03(水)22:40:53 No.780098283
>腕を翼に変えたパーフェクト型もいるが戦線投入はされなかった 平和利用されたから…
30 21/03/03(水)22:42:32 No.780098838
>EXA-DBのデータから作ったガフランをベースに特化方面を切り替えてる ガフランもドラドもダナジンも戦況に合わせてレグザTVから設計図拾ってる別時期別設計の機体じゃなかったっけ
31 21/03/03(水)22:48:57 No.780101000
パーフェクトでそこがそうなるんだ…ってなった
32 21/03/03(水)22:49:59 No.780101375
パーフェクトはなんで金色に塗装されてるん?
33 21/03/03(水)22:51:09 No.780101816
>パーフェクトはなんで金色に塗装されてるん? パーフェクトだから
34 21/03/03(水)22:55:47 No.780103469
ガンダムというかロボアニメ終盤は今までとは違う強キャラを出す為に人型じゃなくて良くねって武器が出てくる こいつとかダインスレイヴとか
35 21/03/03(水)22:59:38 No.780104770
火星天候観測用のゴールデングルドリンパーフェクト良いよね