虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/03(水)21:57:05 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/03(水)21:57:05 No.780083321

そろそろMXで魔術師オーフェンはぐれ旅キムラック編

1 21/03/03(水)22:00:05 No.780084413

また

2 21/03/03(水)22:00:36 No.780084565

ゴミみたい捨てることもまぁあるだろ…

3 21/03/03(水)22:04:02 No.780085748

マジクはさあ⋯⋯

4 21/03/03(水)22:04:55 No.780086023

これマジで危ない状態だったよねマジク

5 21/03/03(水)22:05:21 No.780086177

shit!

6 21/03/03(水)22:06:28 No.780086548

夢見たんだよ!

7 21/03/03(水)22:06:53 No.780086691

生きてた!

8 21/03/03(水)22:08:09 No.780087125

この頃のリアル厨二真っ盛りなマジク君の言動を 4部の枯れ切ったブラディバースに見せたい

9 21/03/03(水)22:08:33 No.780087269

こやすののろい!

10 21/03/03(水)22:09:47 No.780087658

ダメだ

11 21/03/03(水)22:10:03 No.780087753

メンタルが

12 21/03/03(水)22:10:55 No.780088017

>こやすののろい! 私を……したのだから。 殺したのだから。 彼は絶叫した。 原作小説は平易なたった3行の破壊力が凄かった

13 21/03/03(水)22:12:12 No.780088452

トンファー

14 21/03/03(水)22:12:40 No.780088626

魔術なくても強い

15 21/03/03(水)22:12:50 No.780088682

(こんな構造だったのか……)

16 21/03/03(水)22:13:30 No.780088900

殺人にここまで狼狽えてたオーフェンが四部でガンズ・オブ・リベラルの乗員を平然と皆殺しにしてたのは哀しくなった

17 21/03/03(水)22:14:31 No.780089253

>殺人にここまで狼狽えてたオーフェンが四部でガンズ・オブ・リベラルの乗員を平然と皆殺しにしてたのは哀しくなった 悪い意味でも大人になってしまったのさ

18 21/03/03(水)22:14:38 No.780089295

こやすくん!

19 21/03/03(水)22:14:50 No.780089356

ぐにゃあ

20 21/03/03(水)22:15:02 No.780089438

そもそもここまで冒険してきて誰も殺してなかったのが奇跡みたいなもんだし…

21 21/03/03(水)22:15:40 No.780089654

>殺人にここまで狼狽えてたオーフェンが四部でガンズ・オブ・リベラルの乗員を平然と皆殺しにしてたのは哀しくなった いいよね 麻薬決めればもっと当たるんだけどとかポツリというクリーオウ

22 21/03/03(水)22:16:31 No.780089937

先生が地獄四兄弟だったかを殺すのも見てたんだがな あれは手加減してたら他に死人がでていたけど

23 21/03/03(水)22:16:34 No.780089954

ここで明かされる先生の拳法=天人拳法だということ

24 21/03/03(水)22:16:51 No.780090062

初見の人置いてけぼりすぎる…

25 21/03/03(水)22:17:30 No.780090295

>先生が地獄四兄弟だったかを殺すのも見てたんだがな >あれは手加減してたら他に死人がでていたけど あれはギャグキャラも殺せる先生すごいっすねってことかと⋯

26 21/03/03(水)22:17:53 No.780090439

この話二部後半知らないと何やってんのかわかんないすぎる……

27 21/03/03(水)22:18:11 No.780090556

ナイフのデザイン死ぬほどダサいな先生!

28 21/03/03(水)22:18:28 No.780090654

su4650494.jpg

29 21/03/03(水)22:18:37 No.780090696

毒かー!

30 21/03/03(水)22:18:51 No.780090779

魔獣バジリコックこんなのだったっけ…リベンジのラスボスだよね?

31 21/03/03(水)22:19:16 No.780090922

えっどどいう事? 令和のこの時代にオーフェンのしかもキムラック編を?アニメでやってんの?なぜ?

32 21/03/03(水)22:19:43 No.780091077

>魔獣バジリコックこんなのだったっけ…リベンジのラスボスだよね? 原作じゃ特に復活とかしないからな…

33 21/03/03(水)22:20:21 No.780091297

※人間の魔術師が生まれたのと天人種族はあまり関係ありません

34 21/03/03(水)22:20:35 No.780091383

>えっどどいう事? >令和のこの時代にオーフェンのしかもキムラック編を?アニメでやってんの?なぜ? なんでだろうね…

35 21/03/03(水)22:20:54 No.780091492

>令和のこの時代にオーフェンのしかもキムラック編を?アニメでやってんの?なぜ? なぜだろうな… とりあえず併せて短編が出て嬉しい キースが出た瞬間空気が無謀編になるの酷い…

36 21/03/03(水)22:21:20 No.780091652

この部分はあれだな逆に映像がある方が意味不明さ増すな!

37 21/03/03(水)22:21:45 No.780091787

割と真面目に人間の魔術師を滅ぼそうとしたのなんでだか思い出せない

38 21/03/03(水)22:22:01 No.780091861

>※人間の魔術師が生まれたのと天人種族はあまり関係ありません いや人間の魔術士はあくまで天人の力を受け継いだものだから関係はあるぞ

39 21/03/03(水)22:23:06 No.780092242

>キースが出た瞬間空気が無謀編になるの酷い… 完全に個人的な感情だがシリアスなキースは見とうなかった

40 21/03/03(水)22:23:16 No.780092290

アニメだとキリングドールの大群壊してねぇ!

41 21/03/03(水)22:24:13 No.780092629

イシヤはどこだ

42 21/03/03(水)22:24:15 No.780092637

永遠の子供!

43 21/03/03(水)22:24:37 No.780092771

んー…全く思い出せないそんな話だったか

44 21/03/03(水)22:24:46 No.780092821

>完全に個人的な感情だがシリアスなキースは見とうなかった ファイナル執事大戦!はかなり好きだったけど 鋏のこともアザリーのこともなんでも知ってるのは よくあるトリックスターになってしまった感じはある

45 21/03/03(水)22:24:50 No.780092843

>>※人間の魔術師が生まれたのと天人種族はあまり関係ありません >いや人間の魔術士はあくまで天人の力を受け継いだものだから関係はあるぞ 人間は巨人種族だから関係ないんじゃなかったっけ…… あれ記憶違いか

46 21/03/03(水)22:25:52 No.780093202

最初に構成を見る力を天人から交配で受け継いだんだっけ そこから先は巨人の力かもしれんしほっといても魔術を使えるようになったのかはわからんが

47 21/03/03(水)22:26:04 No.780093267

原作だとここで初めてイスターシバと会話してた謎の暗殺者が先生だったと判明してびっくりするんだけど 映像だと登場した瞬間に先生じゃんってなっちゃうのちょっと笑ってしまった

48 21/03/03(水)22:26:27 No.780093414

>原作だとここで初めてイスターシバと会話してた謎の暗殺者が先生だったと判明してびっくりするんだけど >映像だと登場した瞬間に先生じゃんってなっちゃうのちょっと笑ってしまった なんなら声だけでもバレちゃうから…

49 21/03/03(水)22:27:03 No.780093641

アザリーてめえ!

50 21/03/03(水)22:27:16 No.780093728

魔術は使えなくても別に強いの予告で見せるのわらっちゃうからやめろ!

51 21/03/03(水)22:27:37 No.780093850

>人間は巨人種族だから関係ないんじゃなかったっけ…… >あれ記憶違いか 天人の血筋じゃないと魔術士になれないからこの時点ではあってる 魔王術(白魔術)は巨人の力?

52 21/03/03(水)22:27:50 No.780093935

魔術はただの便利道具だからな…

53 21/03/03(水)22:29:32 No.780094554

にょとかオーフェンとか2000年か今は

54 21/03/03(水)22:29:36 No.780094573

魔術は使えないけどそれはそれとして優れた暗殺者なので別に戦える

55 21/03/03(水)22:30:01 No.780094734

>魔王術(白魔術)は巨人の力? 名前どおりに魔王の力 巨人の力はヴァンパイアライズ 神々の力でもあるのがややこしいところだが

56 21/03/03(水)22:31:03 No.780095082

要は最終的に目的達成出来ればいいだけでその為の手段が 魔術でもインチキ拳法でも落とし穴でも言葉のナイフでも同じことだからな

57 21/03/03(水)22:31:06 No.780095104

>巨人の力はヴァンパイアライズ 面倒なのがケシオンは白魔術も使ってたらしいのがな 作中では魔術師と巨人はずっと戦ってるのに

58 21/03/03(水)22:31:18 No.780095181

ケシオンが知ってる筈のこと答えられなくなるのはシマスがヴァンパイアの力を奪うのと同じ現象なんだろうけど だからってウルトラクイズ始める秋田先生は薬でもやってんのかと思いました

59 21/03/03(水)22:33:29 No.780095845

>だからってウルトラクイズ始める秋田先生は薬でもやってんのかと思いました だれも知り合いは来ちゃくれない…一人でやってくってこういうことなんだな…って覚悟決めたら 即気絶する その上かつての親友が実際来てるの本当に酷い

60 21/03/03(水)22:41:19 No.780098441

>>巨人の力はヴァンパイアライズ >面倒なのがケシオンは白魔術も使ってたらしいのがな >作中では魔術師と巨人はずっと戦ってるのに まあマジク母と同じマジパイヤだったんだろう

↑Top