ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/03(水)21:43:02 No.780078310
泥の直投げ
1 21/03/03(水)21:44:31 No.780078794
塩辛が死んだらそれが主流になるか...
2 21/03/03(水)21:46:07 No.780079317
そういえば塩死ぬのか…
3 21/03/03(水)21:47:47 No.780079884
su4650378.txt 唐突に真名クイズ投げる
4 21/03/03(水)21:48:24 No.780080102
パチャクティク?
5 21/03/03(水)21:49:50 No.780080612
マンコ・カパック?
6 21/03/03(水)21:52:39 No.780081668
>パチャクティク? 正解です これでもわかるもんなんだな… 泥FGO企画の特異点で中心人物にする予定だよ 一応用意していた情報をさらに開示したバージョン su4650400.txt
7 21/03/03(水)21:53:41 No.780082117
1分以下...!?
8 21/03/03(水)21:55:54 No.780082919
流石の真名看破速度
9 21/03/03(水)21:56:41 No.780083178
インカ泥とは珍しい
10 21/03/03(水)21:56:44 No.780083201
神からの離別かーとなると紀元前かな? と思ったら15世紀ごろの人なのかよ!?
11 21/03/03(水)22:01:45 No.780084960
インカというか南米は歴史に関わり始めるのだいぶ遅いから…
12 21/03/03(水)22:05:07 No.780086102
ケツァルコアトルもしょっちゅう人に憑依して西暦以降うろついてるのが地味に公式設定だから魔境だぜー
13 21/03/03(水)22:10:03 No.780087749
このパチャクテクの泥では父親がヴィラコチャという名前なのをパカって ケツ姉らみたいな神菌だったヴィラコチャの継承を拒んで完全な人の時代の象徴としてインカ帝国を作った (=神の時代を終わらせた)という方向で練った
14 21/03/03(水)22:11:48 No.780088335
神と人とを分けた楔か
15 21/03/03(水)22:15:27 No.780089573
>インカというか南米は歴史に関わり始めるのだいぶ遅いから… 世界の一体化に巻き込まれてからようやく世界史の中に組み込まれてる感じだよね それまでは本当に西洋視点からの歴史には影も形もない
16 21/03/03(水)22:17:13 No.780090181
俺らがいなかったら歴史に無かったかもだぜ感謝しろよ ってブスとコルテスとピサロが