ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/03(水)21:41:53 No.780077917
桃の節句ってだんだん廃れて行ってる気がする
1 21/03/03(水)21:44:29 No.780078786
ソシャゲでもイベントやったりやらなかったり
2 21/03/03(水)21:46:06 No.780079311
娘がいなきゃあんまり関係ないしな 子供の数が減ってるしロリもやがて大人になる
3 21/03/03(水)21:47:21 No.780079717
雛人形揃えて飾る家見たこと一回くらいしかない
4 21/03/03(水)21:49:54 No.780080633
しまった菱餅食うの忘れた
5 21/03/03(水)21:50:23 No.780080801
ン十年前は田舎に帰ると5段雛7段雛とかみんな張り切って飾ってたな 端午の節句だって重機借りて庭先に鯉のぼり立てたり部屋の一角が展示場みたいに鎧兜とか連獅子とか飾ってあったのに大分コンパクトになったよな
6 21/03/03(水)21:51:29 No.780081239
単に去年今年があらゆるイベント事が出来なかっただけでは
7 21/03/03(水)21:51:47 No.780081347
昔は強制でやってたことをやらなくなっただけで廃れたと表現するのは何か感覚おかしくないか
8 21/03/03(水)21:52:38 No.780081665
初節句だから親王飾りだけだが買ったよ 15万もしたわ
9 21/03/03(水)21:53:51 No.780082190
雛人形の出番が一日しかないのはなんかもったいない 実際は出しっぱなしになるけども
10 21/03/03(水)21:54:24 No.780082392
>雛人形の出番が一日しかないのはなんかもったいない >実際は出しっぱなしになるけども クリスマス飾りみたいに2月中旬くらいから出すよ
11 21/03/03(水)21:55:41 No.780082850
出しっぱなしにしておくと婚期が遅れる呪いのアイテム
12 21/03/03(水)21:57:18 No.780083412
クリスマスのケーキや節分の恵方巻に比べて菱餅と桜餅じゃちょっと弱い
13 21/03/03(水)21:57:35 No.780083505
令和最新版の雛人形とかないのかな
14 21/03/03(水)21:57:48 No.780083583
桃の節句ス
15 21/03/03(水)21:58:05 No.780083698
女の子のモノとされてるけど細かいディテールの小物を見てると男の子ながら羨ましい…!ってなってたものよ
16 21/03/03(水)21:58:09 No.780083718
>クリスマスのケーキや節分の恵方巻に比べて菱餅と桜餅じゃちょっと弱い ちらし寿司! お酒!
17 21/03/03(水)21:59:49 No.780084301
>令和最新版の雛人形とかないのかな 天ちゃん即位の儀で着たお召し物と同じ色の雛人形とかだな あと顔つきなんかも大分違ってきてる
18 21/03/03(水)22:00:08 No.780084430
>女の子のモノとされてるけど細かいディテールの小物を見てると男の子ながら羨ましい…!ってなってたものよ 男の子は端午の節句があるじゃない 鎧兜飾ってる方が見なくなったけどさ
19 21/03/03(水)22:13:33 No.780088923
ボンバー囃子の笛太鼓