21/03/03(水)21:10:08 プロが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/03(水)21:10:08 No.780066835
プロが選ぶ名曲ベスト30
1 21/03/03(水)21:14:36 No.780068420
小坂大魔王すげえ
2 21/03/03(水)21:15:53 No.780068898
涙そうそうそんな前だっけ
3 21/03/03(水)21:17:16 No.780069413
もう90年代の曲入らなくなったんだな
4 21/03/03(水)21:19:16 No.780070121
最近の曲は後で評価変わりそう
5 21/03/03(水)21:20:22 No.780070489
恋するフォーチュンクッキーとか新しい要素あったのかな?
6 21/03/03(水)21:21:10 No.780070779
>もう90年代の曲入らなくなったんだな これは2000年~2020年で選んだやつだから
7 21/03/03(水)21:23:12 No.780071506
シュタゲのこと考えながら書いた歌が1位か…
8 21/03/03(水)21:24:41 No.780072034
天体観測が2001年だと…
9 21/03/03(水)21:25:24 No.780072271
jpopというか邦楽じゃない?
10 21/03/03(水)21:26:06 No.780072529
>jpopというか邦楽じゃない? 同じじゃない?
11 21/03/03(水)21:27:28 No.780072988
00年代前半が多いね プロの世代的なものだろうか
12 21/03/03(水)21:28:27 No.780073317
パプリカだけは良さがよくわからん 米津玄師のコネだけに思えてしまう
13 21/03/03(水)21:29:56 No.780073871
どんなプロがどういう観点で評価したものなんだろう
14 21/03/03(水)21:31:00 No.780074253
パプリカは本人が歌ってるやつのほうが良いな
15 21/03/03(水)21:32:31 No.780074759
そりゃ最強って位だからな歌詞や曲が良いくらいではないもっと最強な視点での評価だろう
16 21/03/03(水)21:32:54 No.780074881
>米津玄師のコネだけに思えてしまう 子供に通じるコネとかどんなコネだ…
17 21/03/03(水)21:33:09 No.780074971
関ジャムに出てくるプロは商業的な成功の仕方とかも普通に評価基準に入れるから面白いよね
18 21/03/03(水)21:33:42 No.780075143
戦わせると強い
19 21/03/03(水)21:34:33 No.780075454
>そりゃ最強って位だからな歌詞や曲が良いくらいではないもっと最強な視点での評価だろう 売上とYouTube再生数
20 21/03/03(水)21:35:06 No.780075630
ウルトラソウルよりラブファントムだろ…前奏なげぇな…
21 21/03/03(水)21:35:21 No.780075714
平原綾香は元ネタが良いだけではと思わなくはない 素人耳だけどお歌もそんなに…
22 21/03/03(水)21:36:08 No.780075960
>>米津玄師のコネだけに思えてしまう >子供に通じるコネとかどんなコネだ… なぜ子供…?
23 21/03/03(水)21:36:09 No.780075966
こういうランク付けにキリンジ入れられてんの初めて見た 間違いなく名曲だけど
24 21/03/03(水)21:36:23 No.780076057
変な話ジュピターは名曲なんだけど当時の平原綾香は下手くそだったと思う
25 21/03/03(水)21:37:10 No.780076337
どれも定番曲だから違和感はないけど 基準はやっぱりよくわからんな
26 21/03/03(水)21:37:12 No.780076348
>売上とYouTube再生数 天体観測にどっちもあったかな… だから入ってるのうれしいけど
27 21/03/03(水)21:39:01 No.780076976
エイリアンズは確かにいい曲だけどここに入るかと言われたら違和感ある
28 21/03/03(水)21:41:40 No.780077856
告知のCMしか見てないけど何十人かのプロに投票してもらって集計してとかだったよ
29 21/03/03(水)21:42:41 No.780078176
>なぜ子供…? パプリカは子供の特に小学生以下にすごい人気なんだよ
30 21/03/03(水)21:43:06 No.780078339
やべえ1位だけ知らねえ
31 21/03/03(水)21:43:42 No.780078527
鬼束ちひろ入ってないのか
32 21/03/03(水)21:44:28 No.780078783
世界に一つだけの花は一時期どこ行ってもよく流れてたな…
33 21/03/03(水)21:46:27 No.780079430
ミスチルのHANABIがないんだが
34 21/03/03(水)21:46:43 No.780079520
>どんなプロがどういう観点で評価したものなんだろう スレ画見た時点でうーnあんま同意できない サザンとかB'zほかにあるだろって思う
35 21/03/03(水)21:48:16 No.780080051
なんのプロだ!
36 21/03/03(水)21:48:32 No.780080150
集計の仕組み上代表曲がはっきりしてるアーティストが強いんだよね 林檎ちゃんとか30位台にもう一曲入ってるし他にもいい曲多すぎて伸びてない 平原綾香とか並も並の癖に代表曲が一曲しかないからこんな上だし
37 21/03/03(水)21:49:47 No.780080594
>なんのプロだ! Ayase(YOASOBI)、水野良樹(いきものがかり)、HIDE(GReeeeN)、鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)、石崎ひゅーい、谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)といった豪華アーティスト陣、さらにはヒャダインやいしわたり淳治ら作詞家、音楽プロデューサーなど 錚々たる音楽のプロたちによる“目からウロコの解説”とあわせ、今回発表されるランキング結果に注目だ!
38 21/03/03(水)21:52:00 No.780081429
ワンオクいないの?
39 21/03/03(水)21:52:22 No.780081567
ミスチルはイノセントワールドかトゥモローかGIFTかHANABIかドキュメンタリーフィルムかしるしかSIGNかYouthful daysかくるみじゃないの!?
40 21/03/03(水)21:55:01 No.780082616
2000年以降のミスチルならハナビじゃねえの
41 21/03/03(水)21:55:21 No.780082729
知らん曲しかないな
42 21/03/03(水)21:55:26 No.780082757
ヒゲダン割とよく聞くからこそ言いたいけどそれ1位は絶対ないだろ!
43 21/03/03(水)21:55:26 No.780082760
エイリアンズはなんかすごいことしてるみたいだからプロからしたらすごいものに見えるんだろうなって番組見ながら思った
44 21/03/03(水)21:55:28 No.780082770
>ウルトラソウルよりBAD COMMUNICATIONだろ…前奏なげぇな…
45 21/03/03(水)21:55:52 No.780082909
>知らん曲しかないな 無知を誇るな
46 21/03/03(水)21:56:46 No.780083213
beautiful world派と言ったら殴られそう
47 21/03/03(水)21:57:00 No.780083296
このラインナップで知らない曲しかないんなら2000年以降の曲全く知らないんだなとしかならんぞ
48 21/03/03(水)21:57:16 No.780083392
イノセントワールドは90年代だろ
49 21/03/03(水)21:58:39 No.780083898
半分くらいしか分からん
50 21/03/03(水)21:58:43 No.780083923
おっさんでもツナミは聞いたことあるだろうしな
51 21/03/03(水)21:58:59 No.780084014
00年以降なら順列はともかく大体こんな感じも気がするけど 90年とかならスピッツとかが来るだろうし
52 21/03/03(水)21:59:05 No.780084045
1年程度しか経ってない曲は除外しないと信憑性が一気に下がるなあ…
53 21/03/03(水)21:59:37 No.780084232
ミスチルとかの大御所は票が割れてるんだと思う
54 21/03/03(水)21:59:56 No.780084355
>エイリアンズはなんかすごいことしてるみたいだからプロからしたらすごいものに見えるんだろうなって番組見ながら思った ヒゲダンもそうなんだよね コード進行とかの視点で見ると凄いんだけど素人に何が凄いか説明するのはめちゃめちゃめんどくさい
55 21/03/03(水)22:00:05 No.780084408
プリテンダーよりイエスタデイが好きだな タイアップ元補正もあるだろうけど単純にメロディが好き
56 21/03/03(水)22:00:18 No.780084476
俺yui好きなんだよね
57 21/03/03(水)22:00:27 No.780084512
2010年付近が少なくてやはり暗黒時代…
58 21/03/03(水)22:01:43 No.780084951
良くも悪くも面白みは一切ないラインナップ
59 21/03/03(水)22:01:49 No.780084979
>俺yui好きなんだよね 40位台にいたよたしか
60 21/03/03(水)22:02:14 No.780085114
00年代なら全盛期だったのにオレンジレンジとかその辺は弱いな あとなんだっけ175ライダー
61 21/03/03(水)22:03:11 No.780085458
MISIAって当時はふーんって感じだったのに今聞くとなんかすげーって感じるようになった 歌うまくない?
62 21/03/03(水)22:03:15 No.780085477
>>俺yui好きなんだよね >40位台にいたよたしか 多分気づいてないでしょ~
63 21/03/03(水)22:03:30 No.780085579
最近の曲はそりゃ入るとしても00年代前半の曲強すぎない?
64 21/03/03(水)22:03:47 No.780085675
>基準はやっぱりよくわからんな これ出してた時はこのメロディがどうとかここのフレーズ思いついたらもう勝ちとか聞いてもよくわからんこと言ってた
65 21/03/03(水)22:05:06 No.780086094
これ解説ありきで解説が面白い番組だからまあ…
66 21/03/03(水)22:05:11 No.780086120
ランキングだけを見るとそれがそこ?って思ってしまうけどそれなりに根拠ある感じなのか
67 21/03/03(水)22:05:22 No.780086185
ジャニーズがSMAPしかいないのは忖度効かなくなったのかな
68 21/03/03(水)22:05:38 No.780086293
鳥の詩が入っておらんのじゃが
69 21/03/03(水)22:05:53 No.780086363
00年代ならほぼわかるのに 10年代になるとこれどんな曲だったかなってのがいくつか入っちゃうのが年を感じる
70 21/03/03(水)22:05:56 No.780086380
関ジャムに出る人たちって気に入ったもの同士の身内の馴れ合い感凄いから…
71 21/03/03(水)22:05:58 No.780086393
選んだ理由言ってくれるならそれ込みで見ないと駄目だな
72 21/03/03(水)22:06:36 No.780086586
言葉にできないがないとか…
73 21/03/03(水)22:06:50 No.780086672
>最近の曲はそりゃ入るとしても00年代前半の曲強すぎない? アンケートとったプロの世代によるんじゃ…
74 21/03/03(水)22:07:01 No.780086742
マツケンサンバを一位に押してたのが西寺郷太で駄目だった
75 21/03/03(水)22:07:07 No.780086780
>MISIAって当時はふーんって感じだったのに今聞くとなんかすげーって感じるようになった >歌うまくない? すげえわかる
76 21/03/03(水)22:07:13 No.780086804
>多分気づいてないでしょ~ どうしても向井秀徳が頭にチラつく
77 21/03/03(水)22:07:56 No.780087033
解説ちらっと見たけどそんなに面白いわけではなかった
78 21/03/03(水)22:08:36 No.780087282
>MISIAって当時はふーんって感じだったのに今聞くとなんかすげーって感じるようになった >歌うまくない? 今改めて包み込むように…聴くとイントロからぶっ飛んでんな…ってなる
79 21/03/03(水)22:08:39 No.780087302
番外のマツケンサンバの説明良かった
80 21/03/03(水)22:09:21 No.780087503
パクリだとかそういうのじゃなくて その時の洋楽R&Bにこういう流れがあっての日本語でこの進行ができたのがすごい!とか言ってほしい 曲オンリーで解説してるから突然降って湧いて出たみたいになっちゃってるなあと