ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/03(水)20:43:36 No.780057268
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/03(水)20:45:51 No.780058091
なんでカメラ壊すの…
2 21/03/03(水)20:48:39 No.780059145
ぐぅの音もでねぇ
3 21/03/03(水)20:49:31 No.780059452
ぐぅ
4 21/03/03(水)20:50:57 No.780059925
まあごもっともである
5 21/03/03(水)20:52:19 No.780060445
動物愛護団体とかよく派手に騒がないなとは思う 小規模ではやってるんだろうけど
6 21/03/03(水)20:53:13 No.780060769
ウマ娘の元ネタとか末路は悲惨なの多すぎてひどくつらい
7 21/03/03(水)20:53:47 No.780060980
>なんでカメラ壊すの… 馬にライト当てるから…
8 21/03/03(水)20:54:29 No.780061243
サンエイサンキュー…
9 21/03/03(水)20:56:21 No.780061922
馬を殺すので一番辛いのは馬育ててる人達だよな 丁寧に世話してレース見守ってその金で生活させてもらってそんな馬に情が移らない訳がないし それでも殺すしかないって判断するんだから
10 21/03/03(水)20:56:27 No.780061969
その壊したカメラのお値段は…いくらなんでしょうね…
11 21/03/03(水)20:57:26 No.780062334
動物を扱うなら普通のペットも変わらんだろう血をかけ合わせて失敗作は廃棄され売れ残りも廃棄される それでも人に飼われたスターなペットは飼い主とドラマも紡ぐ
12 21/03/03(水)20:57:47 No.780062466
1000万には届かないぐらいかな良いカメラだと
13 21/03/03(水)20:59:12 No.780062969
動物園に供給される安い馬肉は競馬文化のおかげなんだろうと思っている
14 21/03/03(水)20:59:36 No.780063110
単なる殺処分ならともかく食肉にされるのがえぐみが増す
15 21/03/03(水)20:59:45 No.780063171
>動物を扱うなら普通のペットも変わらんだろう血をかけ合わせて失敗作は廃棄され売れ残りも廃棄される >それでも人に飼われたスターなペットは飼い主とドラマも紡ぐ ペット単体だとよくわからんからね
16 21/03/03(水)21:00:15 No.780063351
興行である以上暗いとこもあるわな
17 21/03/03(水)21:00:23 No.780063403
レンズはやめたって!
18 21/03/03(水)21:00:54 No.780063636
まあ綺麗事言ってんじゃねえってよりそこまで言うんなら覚悟あるんだろうな!?ってのが言いたいことだろうし金払って世話すれば納得しそう それはそれとして夜に押しかけるのは良くない あとカメラ壊すのはもっと良くない
19 21/03/03(水)21:01:30 No.780063863
>単なる殺処分ならともかく食肉にされるのがえぐみが増す むしろ逆なような気もするけど競馬にあんま興味ないからそう感じるのかもしれない
20 21/03/03(水)21:01:41 No.780063938
カメラ2000万くらいしますよ
21 21/03/03(水)21:02:25 No.780064221
競走馬って食用になんの? 加工用とか動物の餌用じゃないんだ
22 21/03/03(水)21:04:24 No.780064884
>競走馬って食用になんの? ならない
23 21/03/03(水)21:04:28 No.780064908
カメラ150万くらいかな…
24 21/03/03(水)21:05:28 No.780065256
ただ殺されるより食べるほうがいいよな
25 21/03/03(水)21:06:17 No.780065533
なんなら乗ってる人間も文字通り骨身削ってるしな
26 21/03/03(水)21:06:24 No.780065574
さくら肉本日絞め400キログラム!!
27 21/03/03(水)21:06:32 No.780065634
>ただ殺されるより食べるほうがいいよな 人間が食わなくても肉食獣の餌になったり皮が加工品になったりするんじゃねえの それで十分だろ
28 21/03/03(水)21:06:44 No.780065707
>カメラ150万くらいかな… 半年の餌代にすらならねえな
29 21/03/03(水)21:06:48 No.780065741
>競走馬って食用になんの? 基本はしないもんだけど昔はこっそりやってたりした ハマノパレード事件でバレた
30 21/03/03(水)21:07:11 No.780065861
動物の飼育費一覧表みたいなのあるんかな
31 21/03/03(水)21:07:20 No.780065911
今日本で出回ってる馬肉って殆どカナダ産の輸入品じゃろ
32 21/03/03(水)21:08:02 No.780066104
>動物愛護団体とかよく派手に騒がないなとは思う >小規模ではやってるんだろうけど ホントに喧嘩買ってきかねない金持ちには喧嘩売らないんじゃないかな
33 21/03/03(水)21:08:40 No.780066327
飼い葉代30万かぁ 引退後はヤギみてえにその辺に繋いでおいて草食わせるってワケにもいかんのだろうな
34 21/03/03(水)21:09:48 No.780066713
まぁでもそういうのに救われた高知とかあるから安易に新規否定するのも…
35 21/03/03(水)21:09:53 No.780066744
>動物愛護団体とかよく派手に騒がないなとは思う >小規模ではやってるんだろうけど 競馬やってるのは怒らせると本当に怖い金持ちがいるから…
36 21/03/03(水)21:10:15 No.780066873
産業動物と愛玩動物は分けろ 犬猫と牛豚馬鶏は別種の生き物だ
37 21/03/03(水)21:10:26 No.780066935
>なんなら乗ってる人間も文字通り骨身削ってるしな この漫画でもそうだけど世話する人たちが一番骨身削ってると思う 銀と金もそうだったか
38 21/03/03(水)21:10:33 No.780066982
>今日本で出回ってる馬肉って殆どカナダ産の輸入品じゃろ アメリカは国内だと団体がうるさいからカナダに持っていって処分しとると聞く
39 21/03/03(水)21:10:38 No.780067002
アメリカから父ニジンスキーの最強馬を種牡馬として輸入したぞ! ↓ へ?廃用になってどっか行きましたよ?餌にでもなったんじゃないですかね?
40 21/03/03(水)21:10:38 No.780067003
>ただ殺されるより食べるほうがいいよな 名馬ならなんか御利益ありそうだしな…
41 21/03/03(水)21:11:18 No.780067237
まあ食おうが食うまいがウマからしてみればどっちでもいい話だ…
42 21/03/03(水)21:12:12 No.780067572
飼い葉は月2万くらいとしらべたら出た 厩舎の管理維持費その他モロモロで30万になる
43 21/03/03(水)21:12:12 No.780067575
競走馬って時点で人間の都合がほとんどだしな…
44 21/03/03(水)21:13:02 No.780067876
ダンジョン飯の作者の短編で ドラゴンを絶滅させないためにドラゴンの食用なりなんなりの価値を模索する短編漫画があったよ 食用でもなんでもいいから価値がなければ世話も繁殖もさせてもらえず駆除されちゃう
45 21/03/03(水)21:13:11 No.780067927
早い個体作り出すために近親相姦させまくる世界だもんな
46 21/03/03(水)21:13:21 No.780067979
創作のオーナーはなんか当たり前のように勝って黒字だけど競馬なんて7割は赤字だよね
47 21/03/03(水)21:14:01 No.780068214
馬主になれる人は安定して高年収な人じゃ無いとダメって条件付けてるしな…
48 21/03/03(水)21:14:12 No.780068283
サブちゃんとかキタサンブラックが18億稼いで「競馬に投資した額の2/3戻ってきた」って言ってたな
49 21/03/03(水)21:14:23 No.780068349
エリモジョージの父のセントクレスピンも相当だった 天皇賞馬出してたけど種牡馬成績落ちてきたからって廃用で肉にしちゃったという あと背骨が曲がってインポになってたのを木槌でカイロプラクティックしたら ちんちんが元気になったってエピソード持ってる馬だった
50 21/03/03(水)21:14:40 No.780068444
>まぁでもそういうのに救われた高知とかあるから安易に新規否定するのも… 競馬場きて楽しんでグッズとか買ってくれる程度なら新規の女子供でもいいんだ
51 21/03/03(水)21:14:59 No.780068568
レッサーパンダなら笹の葉食べるから実質的エサ代掛からないらしい 他の健康管理費は知らない
52 21/03/03(水)21:15:40 No.780068815
サブちゃんだってキタサンが勝ってくれた賞金で 馬達にかけた費用ようやく半分取り戻せた位らしいな…
53 21/03/03(水)21:15:54 No.780068906
>レッサーパンダなら笹の葉食べるから実質的エサ代掛からないらしい >他の健康管理費は知らない 競劣りパンダが流行る!
54 21/03/03(水)21:16:01 No.780068951
お馬関係で働いてたけど調教中の事故で安楽死させる現場に立ち会った職員がPTSDになって退職したよ
55 21/03/03(水)21:16:21 No.780069091
TVでスポット当たった子だけをかわいそ~助けてあげて何もしないけど! ってのはまぁ違うよな…
56 21/03/03(水)21:17:05 No.780069349
ハルウララの経歴読むと人間は滅ぼすべき…!と人間捨てたもんじゃねえ…!って魔王と勇者の気持ちを一度に味わえてお得
57 21/03/03(水)21:17:27 No.780069490
犬猫だってちゃんと一生面倒見るならそれなりに金かかるからな…
58 21/03/03(水)21:17:29 No.780069506
新聞記者のカメラは十万くらい 新聞のカメラマンのカメラはレンズ込み数十~100万円くらい テレビ局のカメラは普通に1本超えるよ
59 21/03/03(水)21:17:33 No.780069533
>競劣りパンダが流行る! 絶滅危惧種じゃなければ…
60 21/03/03(水)21:17:35 No.780069551
え?お肉になっちゃいましたよ?が仕方ないけどシビアすぎる…
61 21/03/03(水)21:18:32 No.780069873
ウマは ウマイ
62 21/03/03(水)21:18:43 No.780069933
カメラは240万なんだろうな
63 21/03/03(水)21:19:00 No.780070028
車の無かった時代は物流の為に馬が必要とされていたけど 現代社会の中で競馬みたいな経済活動抜きにしたら もう一部の金持ち向けの乗馬クラブとかそれくらいしか馬を生かせる分野がなくなるしな
64 21/03/03(水)21:19:03 No.780070045
>新聞記者のカメラは十万くらい >新聞のカメラマンのカメラはレンズ込み数十~100万円くらい >テレビ局のカメラは普通に1本超えるよ 1年分のメシ代にもならねえな…
65 21/03/03(水)21:19:08 No.780070073
毎年8000頭近くデビューしてんの!? 過酷な世界なんすね
66 21/03/03(水)21:19:57 No.780070343
貧乏人はペットを飼うなって言った獣医師だかのTwitterが炎上したのを思い出した
67 21/03/03(水)21:20:14 No.780070434
馬刺しは貴重な生で食える肉だしそうそう需要無くならないと思うけどな
68 21/03/03(水)21:20:39 No.780070592
>名馬ならなんか御利益ありそうだしな… しかし名馬は肉になる可能性低いのでは…
69 21/03/03(水)21:20:40 No.780070604
>貧乏人はペットを飼うなって言った獣医師だかのTwitterが炎上したのを思い出した 正論だな
70 21/03/03(水)21:20:43 No.780070615
走らせるために飼育してる家畜だもんな
71 21/03/03(水)21:20:46 No.780070630
>貧乏人はペットを飼うなって言った獣医師だかのTwitterが炎上したのを思い出した でもまあその通りだよな 管理費はもちろんの事だけど大事にできる時間とか余裕とかが段違いだし金持ちは
72 21/03/03(水)21:21:00 No.780070716
>>貧乏人はペットを飼うなって言った獣医師だかのTwitterが炎上したのを思い出した >正論だな 正論を理解できる知能があったら貧乏してねえんだわ
73 21/03/03(水)21:21:09 No.780070769
競走馬なんて筋張ってて美味しくなさそうだけどなぁ
74 21/03/03(水)21:21:10 No.780070778
>>新聞記者のカメラは十万くらい >>新聞のカメラマンのカメラはレンズ込み数十~100万円くらい >>テレビ局のカメラは普通に1本超えるよ >1年分のメシ代にもならねえな… 1本って1000万なんだから3年分じゃね?
75 21/03/03(水)21:21:40 No.780070967
ローンで買うくらいの貧乏なら犬なんか飼うなってのは見たけど まあそのとおりだよな 拾ってくるのは知らないけど
76 21/03/03(水)21:21:54 No.780071053
猫も子猫から老衰まで飼うには諸経費含めて200万くらい必要らしい 延命治療しようとすればさらに増えるしペットはぜいたく品だ
77 21/03/03(水)21:22:04 No.780071120
>もう一部の金持ち向けの乗馬クラブとかそれくらいしか馬を生かせる分野がなくなるしな 今の人類に労働力としての馬は必要ないどころかコスト高いくらいだな…
78 21/03/03(水)21:22:29 No.780071267
ペットは維持費がかかる時点で金持ちの玩具だよな…
79 21/03/03(水)21:22:32 No.780071281
普通に愛護団体は競走馬の扱いに異議を唱えてたりするので金持ちに怒られたくないからっていうのはおかしい 経済規模が大きすぎるからどうしようもないんだが
80 21/03/03(水)21:22:54 No.780071406
金ばっか言われるけど手間と時間も相当なもんだから生き物買うのって
81 21/03/03(水)21:23:08 No.780071485
>ダンジョン飯の作者の短編で >ドラゴンを絶滅させないためにドラゴンの食用なりなんなりの価値を模索する短編漫画があったよ >食用でもなんでもいいから価値がなければ世話も繁殖もさせてもらえず駆除されちゃう 言いたいことの是非はともかくとして なんでそういうことの引き合いに架空の設定の漫画の話しか持ってこれないんだ 恥ずかしいと思わないの?
82 21/03/03(水)21:23:40 No.780071680
競輪や競艇が競馬を押し退けるぐらいのコンテンツになれば…
83 21/03/03(水)21:23:57 No.780071769
>ペットは維持費がかかる時点で金持ちの玩具だよな… 玩具じゃねぇよ 命を飼う上で当たり前のことだわ
84 21/03/03(水)21:24:11 No.780071854
>貧乏人はペットを飼うなって言った獣医師だかのTwitterが炎上したのを思い出した エサ代の他に予防接種とか獣医にかかる金も凄いしね…
85 21/03/03(水)21:24:30 No.780071957
>玩具じゃねぇよ >命を飼う上で当たり前のことだわ ペットって概念がもうおもちゃみたいなもんってことでしょ
86 21/03/03(水)21:24:34 No.780071992
優しそうに聞こえても、これは犯罪者のセリフです
87 21/03/03(水)21:25:03 No.780072157
>競走馬なんて筋張ってて美味しくなさそうだけどなぁ コンビーフにしたり動物園の餌になったり高級ドッグフードになったりするようだ
88 21/03/03(水)21:25:14 No.780072220
競輪や競艇は競馬と違って簡単に選手が屠殺されたりしないからいいんだ